タグ

本音と建前に関するy_yamamotoのブックマーク (1)

  • 金2万枚と米2万石と馬印の意味は本音と建前と75億円のしたたかさ。真田丸

    豊臣家の馬印といえば千成瓢箪(せんなりびょうたん) 大河ドラマ『真田丸』もいよいよ関ヶ原へ。 真田親子の別れを描く犬伏の別れまであと数日。 そこまでをおさらいしておきましょう。 第33話「動乱」と 第34話「挙兵」は ここは2話連続で観ると分かりやすい。 ・ 石田三成が徳川屋敷への夜討ちを計画 ・ 淀殿と秀頼に豊臣家の馬印の使用を拒否される! ・ 計画が露見して徳川屋敷の警護を目的に諸大名が集結 ・ ギリギリのところで両陣営が武装解除 ここまでが1599年1月21日のお話し 伏見のもっとも長い1日と呼ばれるゆえんです。 この日だけで33話のほとんどだったぐらい。 さらに ・ 前田利家が死去 ・ その日のうちに7将による三成襲撃 ・ 事前に察知した三成が逃走 ・ 騒ぎの罪により三成は佐和山へ蟄居謹慎に ・ 家康は伏見城丸に入城 ここまでが1599年3月4日~3月13日のお話 ・ 家康は秀頼

    y_yamamoto
    y_yamamoto 2016/08/31
    秀吉後の世界をにらんで武将たちが本音と建前を使い分けます。ドラマから学ぶ人間模様を現代にも活用したい。 #真田丸 #関ヶ原の合戦 #本音と建前
  • 1