タグ

2008年11月5日のブックマーク (6件)

  • Senator or Representative? - 消毒しましょ!

    いわゆる「ネガコメ」問題を解決する方法のひとつとして、「このコメントはナイス」「このコメントはちょっと」のような評価をできるしくみを作る予定、ただ仕様は決まっていない、という話が出ました。 それにあたって、「はてなブックマーク市民(仮)」、「はてなブックマーク議員(仮)」の制度を設ける予定もあるとか。 ネガティブコメント対策にはてなブックマーク議員(仮)のような制度の導入も検討。 はああああ!? 「議員」!? 「議員」だって!? ...いったいなに考えてんだこりゃ!? 今でも日記を何日かつけると自動的に「市民」になるんじゃなかったか? ああ、今回のは「ブックマーク市民」なのか。「ブックマーク議員」ってのは何だ。アルファブロガーみたいなのを選出して特権的地位を与え、ネガコメした奴を告発でもさせるのか。あるいは自警団でも組織しようってか。じゃあ裁判所も必要となってくるから「ブックマーク裁判官」

    Senator or Representative? - 消毒しましょ!
    A-xtu
    A-xtu 2008/11/05
    たしかに「議員」はいかにも気持ち悪い。なんか、オ●ムのなんちゃって大臣を思い出す。要は、それっくらい異様ということ
  • オバマ当選にうかれてんじゃねぇよ - シートン俗物記

    オバマ氏当選、米史上初のアフリカ系大統領誕生へ - 国際 http://www.asahi.com/international/update/1105/TKY200811050008.html 【米大統領選】麻生首相が談話 「日米同盟を一層強化」 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081105/plc0811051452009-n1.htm 麻生太郎首相は5日、米大統領選で民主党のオバマ上院議員が当選したことを受け談話を発表した。この中で首相は当選への祝意を表明したうえで、「オバマ次期大統領と力を合わせ、日米同盟を一層強化し、国際経済、テロ、地球環境などの国際社会全体の諸課題の解決に向け、力を尽くしたい」と強調した。 また、「世界が多くの困難な課題に直面している中、米国がオバマ次期大統領の優れたリーダーシップの下、国際社会と協調しながら、さら

    オバマ当選にうかれてんじゃねぇよ - シートン俗物記
    A-xtu
    A-xtu 2008/11/05
    おっしゃることは、「ブッシュの清算」も含め理解できる。ならば、麻生は何と言うべきなのか?対案を示せてない以上は無意味だ。それに我々は、民主党のクリントンがサダム掃討を支持していたことを忘れてはいけない
  • びじうのログ:オバマ候補 大統領就任演説の全訳

    *この記事は2008年11月の受諾演説の翻訳です。2009年1月の就任演説はこちらへ。 ライブ中継を見てちょっと感動した勢いで。 元テキストはこちら。 11/6 23:25追記 とりあえず、ご指摘頂いた間違いを修正しました。 あと、読みに来てくださった皆様に感謝します。 テキストの原アメリカのヤフーニュースです(閲覧者が多いので明示することにしました)。 スピーチの感想とか、そのほか色々なグダグダは別記事にまとめます。 あと、タイトルも大統領の受諾演説とすべきなようです。就任演説は来年の1月だそうですよ(もう、色々なところで引用されているので変えはしませんが)。 11/7 23:55追記 とりあえず、ご指摘頂いた間違いを修正しました。 2009/1/21 就任演説でググるとこのページに来てしまうので、タイトルを変更しました。もともとこの書き込みには「就任演説」という間違った訳がタイトル

    A-xtu
    A-xtu 2008/11/05
    はやっ!乙です。こういう演説を聴くと、アメリカの懐の深さ(実際は案外そうじゃないとしても)を痛感させられる。MLK の演説にも通じるものがあるな。“I have a dream....”
  • News - "Yes, WE can" : 404 Blog Not Found

    2008年11月05日16:00 カテゴリNews News - "Yes, WE can" 彼らが選んだのは、"We"だった。 livedoor ニュース - [米大統領選]オバマ氏が当選 史上初の黒人 米大統領選は4日、投開票された。米メディアの集計によると、民主党候補バラク・オバマ上院議員(47)が激戦の中西部オハイオ州や南部バージニア、フロリダ両州などを制し、獲得選挙人数を過半数(270)を大きく上回る333として勝利した。民主党は8年ぶりに政権の座に返り咲く。共和党候補ジョン・マケイン上院議員(72)は地元集会で「長い旅だった。オバマ氏を祝福する」と敗北を認めた。 Americans have sent the message to the world that we have never been just a collection of individuals, or col

    News - "Yes, WE can" : 404 Blog Not Found
    A-xtu
    A-xtu 2008/11/05
    “Yes, WE can”=“ワシがそだてた”
  • 小室哲哉シンドローム - 池田信夫 blog

    きのうは「小室逮捕」が米大統領選も吹っ飛ばす騒ぎで、私のところまで電話取材が来た。私はJ-POPはラジオで流れている以外は聞かないので、彼の音楽についてコメントする資格はないが、知っている範囲でいうと、彼の曲のどこがいいのかわからない。コメントしたのは「音楽的には無価値なものをマーケティングだけで売れると錯覚したんじゃないか」ということだ。 マーケティングが悪いといっているのではない。資主義の社会では音楽は商品なのだから、最大限売れるように努力するのは当たり前だ。しかし彼の場合は、メディアへの露出をコントロールしないで、過剰に消費されたのが失敗だったのではないか。音楽家の才能が続く時期は短い。松任谷由実も「荒井由実」の時代で音楽的には終わっていたが、メディアへの露出をセーブして寿命をのばしてきた。 出版界でも最近、「小室シンドローム」が目立つ。屋へ行くと勝間和代や茂木健一郎が山

    A-xtu
    A-xtu 2008/11/05
    「本屋へ行くと勝間和代本や茂木健一郎本が山のように積まれ」、ネットへ行くと池田信夫のエントリを山のように読まされる
  • iphoneが犯したたった一つの間違い - 煩悩是道場

    「直感的に使える」と思いこませたところ。iphoneは直感的じゃない。 iPhoneをほんとうに使ったことのある人間ならわかると思うが、iPhoneはそもそもマニュアルすら付いてない。「見りゃわかるでしょ?」というある意味ユーザーを突き放す仕様なのだが、実際見りゃわかる。なんとなくいじってるとだんだんわかってくる。アフォーダンスという言葉があるが、それが実にうまい。何も考えず素直にいじっていれば、使えてしまうのである。森公美子に見るムラ社会とガラパゴスケータイ - 狐の王国いやあ、それは無いでしょ。私がiphoneの使い方を知ったのはipod touchの操作を実演しているYOUTUBEの動画だったけど、事前情報を全く入手しない状況でフリックやタップ、ピンチイン・アウトという操作を「なんとなく」で出来る人がどのくらい存在しているのでしょうか。私はiphoneユーザだけれども、iphone

    A-xtu
    A-xtu 2008/11/05
    ところで、「たった一つの」ってのはアルガブロファーの間で流行ってるのかね?あと、iPhone を遙洋子に持たせて買い換えまでどれくらいもつか賭けをしてみたいなーなんて思ったりw