タグ

2009年11月29日のブックマーク (14件)

  • 「弁護士バー」身内が待った 「民間との仲介業は法に抵触」 - MSN産経ニュース

    ■弁護士会、近く注意文書 弁護士がバーテンダーになって酒を振る舞いながら法律相談もする「弁護士バー」。そんな店舗を東京都内の弁護士が飲事業者らと共同で計画したところ、弁護士会から“待った”がかかる事態となっている。「弁護士資格を持たない者が報酬目的で法律事務に参入するのは違法」というのが弁護士会の言い分。近く注意の文書を出すという。一方、弁護士側は「法律違反には当たらない」と反発、何とか店をオープンさせたい考えだ。 出店計画をしているのは第二東京弁護士会(二弁)所属の外岡潤弁護士(29)。友人のシステム開発会社役員、三上泰生理事長(33)と8月に出店の母体となる「弁護士とみんなの協会」を立ち上げた。三上さんが「トラブルが起こってから弁護士を探しても遅い。普段から一般の人が弁護士と気軽に交流できる場が必要」と外岡弁護士に設立を持ち掛けた。 ■気軽な交流必要 交流の場の具体例として持ち上がっ

    AFCP
    AFCP 2009/11/29
    昔、精神科医カフェを夢想したことがあったが…。
  • 新教育の森:知的障害児らに家庭教師を派遣 高いニーズ「学びは生きていく基本」 - 毎日jp(毎日新聞)

    知的障害児や発達障害児の親にとって、放課後の学習は悩みの種だ。受け入れている進学塾や家庭教師は少ない。そうした中、10年前から知的障害児らを専門に家庭教師を派遣してきた会社があると聞いた。【井上俊樹】 ◆手作り教材を用意 「1たす4はいくつ?」 「14!」 週に1度、家庭教師の派遣会社「ガッツソウルカンパニー」(東京都中央区)から派遣された川口恵さん(23)の質問に、男児(8)が元気良く答える。「当に14かな」。そう言って川口さんは、用意していたあめ玉を学習机に「一つ」「二つ」「三つ」と並べていく。 「分かった。5だ!」 「そう、よくできました」。男児に笑みが広がった。 男児は2歳半のころ、自閉症と診断された。現在は神奈川県内の特別支援学校に通う2年生。平仮名は大体読めるが、10以上の数字が苦手。電車が大好きで、「東京」「横浜」といった漢字を行き先や駅名として覚えているが、それを「東」と

  • 心理職の資格法制化: 212通信……212 tribune

    原 仁: 子どもの臨床からみた発達障害と子育て事情―発達障害専門医Dr.原の診察室の窓から 発達障害を専門とする小児科医の手によるエッセイ&気軽に読める、平易な発達障害入門といえるです。著者は、日発達障害学会会長にして、横浜市中部地域療育センター長を務めておられます.その前には、国立の精神/神経センターで研究職のご経験もあり、研究と実践の両面にわたって造詣の深い方で,それらの経験に基づいて、平易なことばで分かりやすく発達障害の説明や、子育てについて綴られています。どちらかといえば、親御さん対象ですが、「発達障害初心者」の教員、保育士の方の入門にもよいかも知れません。 (★★★★) 神舘 和典: ジャズの鉄板50枚+α―新書で入門 (新潮新書) 先だって、マイ・ブックスに挙げた、鎌田浩毅さんの“知的生産な生き方”で紹介されていました。11月22日のエントリーにも書きましたように、鎌田さん

  • 精神医学 - Freezing Point

    精神科医に最も影響力のある診断マニュアルDSM (Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders、精神障害の診断と統計の手引き)*1は、アメリカ精神医学会(American Psychiatric Association)が定めている。 現在は第四版の修正版(DSM-IV-TR)が最新だが、2012年5月に公表予定の改訂版『DSM-V』では、大規模かつ根的な改訂が予定されている。 以下、『DSM-V研究行動計画』(非常に大きなPDFファイルによる原文) より(強調は引用者)。 激論の的となるのは、 疾患 disease、 疾病 illness、 障碍 disorder が生物医学(biomedical)の用語なのか、社会政治学(socio-political)の用語なのかである。 後者ならば必然的に価値判断が入ってくる。 必ずと

    精神医学 - Freezing Point
    AFCP
    AFCP 2009/11/29
    小林隆児の時代が来た!
  • 『A Research Agenda for DSM-V』の全文(無料) - Freezing Point

    DSM-V研究行動計画 作者: デイヴィッド・J・クッファー,マイケル・B・ファースト,ダレル・A・レジエ,黒木俊秀,松尾信一郎,中井久夫出版社/メーカー: みすず書房発売日: 2008/07/24メディア: 単行購入: 16人 クリック: 224回この商品を含むブログ (10件) を見る ↑の英語原典である『A Research Agenda for Dsm-V』(2002)の全文が、精神医学の関連書籍を出版するAPPI(American Psychiatric Publishing, Inc.)のHPに無料で掲載されています*1。 http://psychrights.org/research/Digest/CriticalThinkRxCites/CharneyInKupfer.pdf リンク先で「READ IT ONLINE - FREE!」をクリックすると、「I give my

    『A Research Agenda for DSM-V』の全文(無料) - Freezing Point
  • Orthomolecular Therapy | Quackwatch

    Your Guide to Quackery, Health Fraud, and Intelligent Decisions “Orthomolecular therapy” is defined by its proponents as “the treatment of disease by varying the concentrations of substances normally present in the human body.” Its proponents claim that many diseases are caused by molecular imbalances that are correctable by administration of the “right” nutrient molecules at the right time. (Orth

    AFCP
    AFCP 2009/11/29
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    AFCP
    AFCP 2009/11/29
  • PACSニュース: 広汎性発達障害診断治療が事業仕分けで廃止に、石川県知事が継続を求める声明を発表

    20日、谷石川県知事は他の6道府県の知事と連名で、政府の行政刷新会議の「事業仕分け」で廃止となった「地域科学技術振興・産学官連携事業」の継続を求める緊急共同声明を発表した。 産業や農業、医療など様々な分野で行っている産学官連携の事業で、廃止には研究現場から困惑の声が上がっている。 声明では「科学技術立国こそ、日の進むべき道。日のあしたのために不可欠な同事業の予算確保を強く求める」としている。 石川県が関連する同事業は、健康関連産業の創出を目指す「知的クラスター創成事業」(2008~2012年、年間約7億5000万円)と、伝統発酵品の技術を活用した高機能品の開発に取り組む「都市エリア産学官連携促進事業」(2009~2011年、年間1億円)の2件。 これらの事業の財源は、ほぼ国庫のみで行われており、石川県産業政策課では「試作品が出来上がるなど成果が出始めたところ。石川県の次世代産業の

    AFCP
    AFCP 2009/11/29
    "脳の医用画像や血流などで診断をおこなう機器はすでに開発済みで、数十人の子どもの協力を得て、症例実験を始めたところだった。今後は結果をまとめて診断方法を確立する計画" ちと風呂敷広げすぎ。
  • 「各県に相談できる施設を」赤ちゃんポストの病院会見 - MSN産経ニュース

    「赤ちゃんポスト」に関する有識者会議の最終報告を受け、記者会見する慈恵病院の蓮田太二理事長=28日午後、熊市 親が育てられない子どもを受け入れる慈恵病院(熊市)の「赤ちゃんポスト(こうのとりのゆりかご)」に関し、熊県などの有識者会議の最終報告を受けた同病院の蓮田太二理事長らが28日、記者会見した。蓮田理事長は「(国が)各県に一つ、匿名で24時間相談できる施設を開いてほしい」と訴え、同様の趣旨を盛り込んだ報告書に賛同を示した。 同理事長はまた、親との事前面談でポストへの預け入れを回避できた子どもが、平成19年5月の開設から20年度末までに130人いたことを明かした。 最終報告書が倫理観の劣化を懸念していることについては「個別事例はさまざまで(倫理観が劣化したと)言うだけの材料はない」と強調。ただ、同様の施設を安易に増やすことは「劣化を助長するものができかねない」と述べた。

  • 障害者虐待防止法:成立に暗雲 政局余波で頓挫4年 - 毎日jp(毎日新聞)

    AFCP
    AFCP 2009/11/29
    "与野党は4年以上前から立法化に取り組みながら、政局の余波で頓挫を繰り返してきた。" いいかげん成立させて欲しい。
  • asahi.com(朝日新聞社):「虐待防止へ親権一部制限も」防止学会が民法改正意見書 - 社会

    「日子ども虐待防止学会」(小林美智子会長)は28日、さいたま市で総会を開き、親が虐待対応の妨げになっているとして、親権の一部を一時的に制限し、親の「懲戒権」の条文を削除するなどの民法改正を求める意見書を発表した。  学会によると、親が親権を盾にした強引な引き取りなどで被虐待児童の保護を妨害し、医療や教育を拒否するなど、適切な対応ができないことがあるという。  意見書では、必要な措置をとる際に、司法手続きで親権を部分的に停止したり、親よりも福祉施設の所長や里親の判断を優先したりできるよう、法律上明記することなどを求めている。また、親が虐待を「しつけ」と正当化する根拠となっている懲戒権を定める民法822条を削除するべきだとしている。  法務省は今年6月、「児童虐待防止のための親権制度研究会」を発足させており、来年1月に最終報告書をまとめる予定だ。

  • U.S. Food And Drug Administration Approves ABILIFY® (aripiprazole) For The Treatment Of Irritability Associated With Autistic Disorder In Patients

    U.S. Food And Drug Administration Approves ABILIFY® (aripiprazole) For The Treatment Of Irritability Associated With Autistic Disorder In Patients (BUSINESS WIRE)--Bristol-Myers Squibb Company (NYSE: BMY) and Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. announced that the U.S. Food and Drug Administration (FDA) has approved the supplemental New Drug Application (sNDA) for ABILIFY® (aripiprazole) for the treatm

    U.S. Food And Drug Administration Approves ABILIFY® (aripiprazole) For The Treatment Of Irritability Associated With Autistic Disorder In Patients
    AFCP
    AFCP 2009/11/29
    APAでの治験の報告は結構良い成績だったので認可されたのだろう。これでまた選択肢が広がった。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    私、餡子のためなら逆立ちだってしますよ。 こじらせている。 べたいと思ったらべたいのである。 ここが北カリフォルニアの片田舎であろうと、私があんみつがべたいと思えば、あんみつは今すぐ作ってべなくてはいけないものになる。いしん坊の思考は凄まじい。 子供が観ていたアニメで、赤ちゃんが空の…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    AFCP
    AFCP 2009/11/29
    後援が外れたという噂もあったが、結局外れていないらしい…。*欄参照。
  • TEACCH部の憂鬱~パート3

    自閉症スペクトラムの介入治療の専門家である服巻智子の公式ブログ。毎日の自閉症関連の仕事の報告や出会いによって感じたことを不定期に綴っています。セミナーや新刊、海外最新情報の発信もしていこうと思って書いています。 ★ブログタイトルの「人は必ず成長する」は、NHK総合「プロフェッショナル~仕事の流儀~」に出演させていただいた時の番組タイトルとして取り上げられました。 << 服巻智子への講演・機関コンサルテーション申込方法! >> 服巻智子への講演依頼および機関コンサルテーション依頼は、下記のメールアドレスよりお問合せいただくか、申込用紙をダウンロードしてファックスするか、どちらかの方法を選択してお申込みください。メールの場合も、下記のPDFの申込用紙をダウンロードして申込み時に必要な内容・情報をご確認ください。 お問合せ先 kouenirai_tomoko@yahoo.co.jp *1週間以内

    TEACCH部の憂鬱~パート3
    AFCP
    AFCP 2009/11/29