タグ

2016年4月27日のブックマーク (6件)

  • 「まるで詐欺」怒る選定校 「スーパーグローバル大学」構想:朝日新聞デジタル

    大学の国際競争力強化を狙った「スーパーグローバル大学」(SGU)構想。文部科学省の肝いりで始まったが、選ばれた大学が不満を募らせている。国の支援が想定より少ない上、予定していなかった仕事も次々発生しているからだ。 「まるで『SGU詐欺』だ」。東日の大学トップは「びっくりするほど支援の額を値切られた」と話す。 SGUは世界に通用する研究や国際化を進める大学を重点支援するため、文科省が2014年に募集。104大学が計画を提出し、37大学が選ばれた。「世界ランキングトップ100を目指す力のある大学」(タイプA)は最大で年5億円、「グローバル化を牽引(けんいん)する大学」(タイプB)は最大年3億円を、それぞれ最長10年間支援する。 だが、15年度の平均支援額は、タイプAが2億8800万円、タイプBは1億3100万円。1億円未満も5大学あった。「あれだけぶち上げておいてこれか」(西日の大学)。「

    「まるで詐欺」怒る選定校 「スーパーグローバル大学」構想:朝日新聞デジタル
    AFCP
    AFCP 2016/04/27
    辞退……するわけにもいかないんだろうな。怖いねえ。
  • 菊池桃子さん「PTAは任意」 発言に広がる共感なぜ?:朝日新聞デジタル

    学校のPTAは、入っても入らなくてもどっちでもいいはずなのに、全員参加の雰囲気がある――。先月、タレントの菊池桃子さんのこんな趣旨の発言が、ネット上で話題になった。活動するもしないも個人の自由のはずなのに、なぜPTAの世界ではそれが難しいのか。 共感の投稿相次ぐ 菊池桃子さんがメンバーを務める政府の「1億総活躍国民会議」終了後だった。発言は3月25日にあった会議で語った内容を明らかにしたものだ。ネット上で注目され、ツイッターには「よく言ってくれた」「正論だ」など共感するコメントが相次いだ。 菊池さんの発言に反響があったのは、PTAが一般的には「事実上の強制加入」だからだ。子どもが入学すると、入会するかどうか意思確認をせずに自動的に会員としたり、退会の規定がなかったりする学校がほとんど。会員になるだけでなく、「全員が一度は役員を」「一人一役」といったルールもある。活動を休んだり役員を断ったり

    菊池桃子さん「PTAは任意」 発言に広がる共感なぜ?:朝日新聞デジタル
  • 熊本の子どもたちに、息の長い「心のケア」を:朝日新聞デジタル

    県を中心にした一連の地震では、子どもたちも多く被災しました。専門家はこれまでの大震災の経験も踏まえ、息の長い心のケアの必要性を強調しています。 地震後、甘えや不安感 熊県益城町の避難所に隣接した子どもの遊び場。息子(2)を連れた女性(44)は「地震の後、甘えがひどく、きかん坊になった」と話す。以前はおもちゃを小さな子同士で取り合うと、譲ることもあったが、今は渡さなくなってしまったという。 約850人の被災者が寝泊まりする益城町の総合体育館。川原美枝さん(34)は、小4の息子(10)と小2の娘(7)の心のケアについて考え出していた。大きな音がしたり、余震の揺れを感じたりすると、「すごく恐怖を感じるみたい。敏感になっている」。娘は地震以降、手をつないでいないと不安がるようになった。 子どもは災害時に何が起こっているのか理解しにくく、今後どうなるかの見通しも立てにくいため、大人に比べてスト

    熊本の子どもたちに、息の長い「心のケア」を:朝日新聞デジタル
  • 社員自殺で製薬会社に賠償命じる判決 | NHKニュース

    東京の製薬会社の社員が7年前に自殺したことを巡り、東京地方裁判所は、「会社が業務の負担を軽くしていれば自殺に至るまでの精神状態にならなかった可能性が高い」と判断して、会社に2400万円余りの賠償を命じる判決を言い渡しました。 裁判で会社側は、「男性の仕事の量が重すぎるとは言えず、会社には自殺の責任はない」などと主張していました。判決で東京地方裁判所の鈴木正弘裁判長は、「男性の仕事の量が重すぎたとは言えないが、会社は遅くとも自殺の2日前までには、男性が精神的な障害を発症したことが認識できたといえる」と判断しました。 そのうえで、「会社が男性の業務の負担を軽くする措置を取っていれば自殺に至るまでの精神状態にならなかった可能性が高い」と指摘して、会社に2400万円余りを賠償するよう命じました。

    社員自殺で製薬会社に賠償命じる判決 | NHKニュース
    AFCP
    AFCP 2016/04/27
    "裁判長は、「男性の仕事の量が重すぎたとは言えないが、会社は遅くとも自殺の2日前までには、男性が精神的な障害を発症したことが認識できたといえる」と判断" いろいろ議論を呼びそうだな。まだ地裁だけど。
  • <吃音訴訟>本人尋問に、たどたどしく懸命に説明 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    AFCP
    AFCP 2016/04/27
    "国は吃音を「精神障害」の一種とされる発達障害に分類するが、桜田さんは「視覚や聴覚の障害と同じ身体障害で、身体障害者手帳を交付した例がある」と主張する" この訴訟を応援するかと問われたら、どうだろう……。
  • 発達障害者「配慮を」=避難所入れず物資困窮-家族ら、無理解を痛感・熊本地震:時事ドットコム

    地震では、自閉症など発達障害を持つ子供やその家族の多くが、トラブルを恐れて避難所に入れず、車や自宅での生活を強いられている。行列に長時間並べず、料や水の配給すら受けられない人も。東日大震災で同様の問題が多発したため、厚生労働省などは必要な対応をパンフレットにまとめたが、教訓が生かされたとは言い難い。 【特設ページ】熊地震 最新情報 被災による環境変化に対応できない発達障害の人は、共同生活になじめずパニックを起こしたり、大声を上げたりすることがある。制止や叱責が混乱を助長する場合もあり、周囲の理解と支援が必要だ。  「『物資が欲しければ避難所に入ればいい』と門前払いされた。入れないから苦しんでいるのに」。発達障害の息子(15)がいる熊市の岡田丈二さん(50)は悔しそうにつぶやいた。16日未明の震でライフラインが止まったが、地震におびえ落ち着きをなくした息子を見ると、周囲への迷惑

    発達障害者「配慮を」=避難所入れず物資困窮-家族ら、無理解を痛感・熊本地震:時事ドットコム