タグ

2017年1月18日のブックマーク (4件)

  • 【改善させました!】「保護なめんなジャンパー」の小田原市ホームページは制度を利用させない「仕掛け」が満載だった。

    提言・オピニオン ※皆様がこの記事を拡散してくれたおかげで、その後、小田原市ホームページの内容は改善されました。詳細は末尾の「追記」をご覧ください。 昨日(1月17日)、神奈川県小田原市の生活保護担当職員が「保護なめんな」等と書かれたお揃いのジャンパーを作り、それを着用して生活保護世帯の家庭訪問を行なっていた、というニュースが飛び込んできました。 この問題は各メディアによって取り上げられましたが、特にTBSと東京新聞が詳しく報じています(一定期間が過ぎるとリンクが切れる可能性があります)。 小田原市 生活保護担当職員、ジャンパーに「なめんな」 News i – TBSの動画ニュースサイト 東京新聞:小田原市職員の上着に「不正受給はクズ」 生活保護担当が市民訪問に着用も:社会(TOKYO Web) 問題のジャンパーは2007年に当時の係長らの発案によって作られ、これまで64人もの職員が購入し

    【改善させました!】「保護なめんなジャンパー」の小田原市ホームページは制度を利用させない「仕掛け」が満載だった。
    AFCP
    AFCP 2017/01/18
    ジャンパーだけの問題ではなかったんだな……って、まあ当然か。それにしても、こういう事例を見聞きする度に、更にベーシック・インカムに惹かれていくなあ(しつこい)。
  • 新専門医制度の新しい展開

    1年間の開始延期が決まった専門医制度だが、ここにきてようやく進展が見られた。12月16日の理事会で、専門医制度整備指針の改訂案が公表された(http://www.japan-senmon-i.jp/news/doc/sinseibisisin2016.12.16.pdf)。 地域医療に配慮するとか、プログラム制を緩和してカリキュラム制も認めるとの文言が盛り込まれたが、その詳細は議論されておらず、大枠はほとんど変わらない。

    新専門医制度の新しい展開
    AFCP
    AFCP 2017/01/18
    "専攻医という安い労働力をめぐって、ステークホルダーの力関係で制度が決まろうとしている。20年後の日本の医療を真剣に考えること、プロフェッショナルオートノミーがまさに試されているのではないか"
  • 学校教育法違反容疑:娘を中学校に通わせず 母を書類送検 - 毎日新聞

  • 歯科医師は過剰なのか

    昨年12月、厚労省は2029年に歯科医師が1万4000人過剰だという試算を出した。その抑制策として政府は歯科医師国家試験の基準のさらなる引き上げを検討しているという。歯科医師過剰問題は1980年代から言われており、過去に政府は1982年に人口10万人あたりの歯科医師50人を目標とすることを閣議決定している。対応策として国立の歯学部の定員を減らしたが、大して効果は上がらず、2000年頃より国家試験の合格基準を上げ調整を計ってきた。今回はさらなる引き上げを検討しているという。

    歯科医師は過剰なのか
    AFCP
    AFCP 2017/01/18
    "まずすべきことは遍在の解消だ。東京への歯科医師の流入を防がなければ全体が変わらない。でないと都心では経済的に困窮した歯科医師の過剰医療が蔓延し、地方では患者が溢れ杜撰な治療になってしまう"