タグ

2017年6月26日のブックマーク (9件)

  • なないお🍀当たりの宝くじ on Twitter: "何これ?最初は綺麗事言ってるけど後半はしつけに根性論で本性丸出し。こんな指導者ならトラウマになるわ。 https://t.co/yVDlcU6uj6"

    AFCP
    AFCP 2017/06/26
  • 社説:公文書管理のルール 権力者のためではない | 毎日新聞

    公文書は国民の共有財産だ。保存の対象について、時の権力者が勝手に決めていいものではない。 学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設を巡り、萩生田光一官房副長官が早期開学を文部科学省に迫ったとする文書について、菅義偉官房長官が、行政文書ではなく個人のメモとの認識を示唆した。 政府は、保存や公開の対象になる行政文書の範囲を、自分の都合で狭めようとしているのではないか。 行政文書ではないと判断されれば、情報公開の対象にもならない恐れがある。菅氏の発言は、不用意に文書を残すなと役所に圧力をかけているようにしか聞こえない。 公文書管理法は行政文書を、省庁の職員が作成・取得▽組織的に用いる▽省庁が保有、と定義する。文書を残すのは、行政の意思決定過程を後に検証できるようにするためだ。 一定期間後に公開される決まりになっていれば、不自然なことはしにくい。公文書の適正な管理は、行政の公正さを保つためでもあ

    社説:公文書管理のルール 権力者のためではない | 毎日新聞
    AFCP
    AFCP 2017/06/26
    "管理法と情報公開法は、車の両輪のように「国民の知る権利」を支えるものだ。安倍政権は公文書管理の意味をはき違えてはならない"
  • 精神科の外来診療、多職種・機関連携は困難

    社会精神医学会は、相模原市の障害者施設殺傷事件に関する見解をホームページに掲載した。精神科の外来診療については、「ともすれば医師1人の診察に終始し、多職種チーム医療を提供したり、多機関連携による地域支援を展開したり、積極的にピアサポートを行ったりすることができない現状がある」と指摘。精神障害者の退院後支援や、支援者を支える体制を有効に機能させるために必要な予算措置を求めている。【新井哉】 同学会は、殺傷事件の加害者が、事件を起こす5カ月前に措置入院していたことなどを「看過できない」とし、特別委員会を組織して社会精神医学的な見地から事件を検討した。  検討の結果、▽精神科医療・精神保健福祉に対する人員と...

    精神科の外来診療、多職種・機関連携は困難
    AFCP
    AFCP 2017/06/26
    "日本社会精神医学会は、相模原市の障害者施設殺傷事件に関する見解をホームページに掲載した" この「相模原事件特別委員会 見解」 http://www.jssp.info/pdf/sagamihara.pdf だな。委員長は松本俊彦先生だった。
  • NHKスペシャル | 人工知能 天使か悪魔か 2017

    今年春、将棋界の最高位・佐藤天彦名人と最強の人工知能が激突する電王戦2番勝負が行われた。人工知能の前に、これまで屈してきたプロ棋士たち。最後の牙城だった佐藤名人も完膚なきまでに叩きのめされた。もはや人間など敵ではない。人工知能は、モンスターのような進化を遂げている。 人間の知性を越える人工知能が、すでに現実社会に進出している。名古屋のタクシー会社では、客がいる場所を指示する人工知能を導入、客の数を大きく伸ばした。人工知能が、人間を評価するという事態も起こっている。シンガポールのバス会社では、事故を起こす危険性の高い運転手を人工知能が見つけ出す。アメリカでは、過去の膨大な裁判記録を学んだ人工知能が、被告の再犯リスクを予測し、刑期の決定などに関わっている。日のある企業でも、退職の予兆がある人を、人工知能が事前に察知するというシステムを導入した。 将棋界最高の頭脳・羽生善治が、電王戦2番勝負を

    NHKスペシャル | 人工知能 天使か悪魔か 2017
    AFCP
    AFCP 2017/06/26
    しまった、見損ねた。"アメリカでは、過去の膨大な裁判記録を学んだ人工知能が、被告の再犯リスクを予測し、刑期の決定などに関わっている"
  • 「グッド・ワイフ」ゲイリー・コール、結婚25年の女優妻が離婚申請|シネマトゥデイ

    別居日は2015年2月8日… - テディ・シダール&ゲイリー・コール - Mark Davis / WireImage / Getty Images 米テレビドラマ「グッド・ワイフ」でダイアン・ロックハート(クリスティーン・バランスキー)の夫カート・マクベイを演じた俳優のゲイリー・コールが、離婚を突き付けられたとTMZ.comが報じた。 「グッド・ワイフ」のゲイリー・コール【写真】 離婚を申請したのは1992年にゲイリーと結婚した女優のテディ・シダール。申請書によると別居の日は2015年2月8日(現地時間)となっており、ずいぶんたっている。彼女は配偶者扶養費の支払いのほか、自閉症と診断されている24歳の娘メアリーの成人養育費の支払いも求めているそう。 ゲイリーは現在、エミー賞ドラマ「Veep/ヴィープ」にシニア・ストラテジストのケント・デヴィッドソン役で出演中。2014年には同役で初の

    「グッド・ワイフ」ゲイリー・コール、結婚25年の女優妻が離婚申請|シネマトゥデイ
    AFCP
    AFCP 2017/06/26
    "配偶者扶養費の支払いのほか、自閉症と診断されている24歳の娘メアリーの成人養育費の支払いも求めているそう" "成人養育費" という概念は日本にもあるのかなあ。
  • インスリン注射「トイレで打って」 理解進まぬ教育現場:朝日新聞デジタル

    希少なタイプの糖尿病を患う愛知県の男子高校生は、体調管理のために必要な昼前のインスリンの自己注射を教室で打つことが一時期かなわなかった。中学や高校側が禁じたためだ。トイレで打つよう指示されたこともあり、問題視した医師が先月学会の集会で報告。患者団体は、人の希望を尊重すべきだと指摘している。 愛知県の県立高校の男子生徒(16)は、名古屋市内の中学2年生だった2014年12月、病院で1型糖尿病と診断された。インスリンが膵臓(すいぞう)で作られない病気で、生活習慣と関係のある2型と異なり、自分の免疫が誤って膵臓の細胞を攻撃することなどで起こる。15歳未満の年間発症率は10万人に2・25人とされる。 高血糖が続くと将来腎不全や失明などの合併症が起こる恐れがあり、1日4、5回、注射などでインスリンを補い、血糖値を調節することが欠かせない。生徒は学校に事情を説明し、危なくないと考えて昼前に教室で

    インスリン注射「トイレで打って」 理解進まぬ教育現場:朝日新聞デジタル
  • 障害者施設、入浴中の小3男児死亡 大阪・太子 - 産経WEST

    14日午後6時45分ごろ、大阪府太子町山田の障害者福祉施設「四天王寺太子学園」の浴室で、施設に住む小学3年の男児(8)が浴槽にあおむけで沈んでいるのを施設職員が発見し、119番した。男児は病院に運ばれたが、15日未明に死亡が確認された。大阪府警富田林署が詳しい状況を調べている。 同署などによると、当時は男児を含む約15人が入浴中。職員3人が付き添っていたが、別の子供の介助で男児から目を離した1~2分の間に沈んだとみられる。浴槽の深さは湯を張った状態で約60センチ。男児は1人で着替えができるなど介助は必要なかったという。 同学園では男女約50人が生活。原健一郎施設長(56)は取材に「誠に申し訳ない。行政や警察と連携し、二度とこのようなことが起こらないよう対策を講じたい」と陳謝した。

    障害者施設、入浴中の小3男児死亡 大阪・太子 - 産経WEST
    AFCP
    AFCP 2017/06/26
    "約15人が入浴中。職員3人が付き添っていたが、別の子供の介助で男児から目を離した1~2分の間に沈んだとみられる"
  • ホーム女性突き落とし、被告に懲役2年6月・執行猶予判決 大阪地裁 - 産経WEST

    AFCP
    AFCP 2017/06/26
    裁判長 "被告に軽度の知的障害と発達障害があったとして「刑事責任は軽くないが酌量の余地はある」と述べた" 。
  • 2分の1成人式、誰のためにある?:朝日新聞デジタル

    10歳を祝う学校行事「2分の1成人式」が広がっていることを5月、生活面の記事で紹介しました。さまざまな家庭事情に配慮されていないことにも触れた記事に、子ども、保護者それぞれの立場からつらかった体験談や、意見が多く届きました=図参照。そこで考えたいと思います。2分の1成人式はだれのためにあるのでしょうか。 感動の言葉浮かばず 「いまでも思い出すのは、抱き合って泣いたり、ほほえみ合ったりする親子の中で、一人ぽつんと、どうすればいいのか分からずにいたあの瞬間です」。都内の高校に通う女性(18)は、2分の1成人式をそう振り返ります。 幼い時から、すぐに手を上げる父親でした。裸にされてたたかれたり、投げられたり。決まって母親がいない時で、助けを求めることもできません。母親は機嫌が悪いと「産まなきゃよかった」「早く出て行け」と言いました。親は「恐怖の対象」でしかありませんでした。 式のために感謝の手紙

    2分の1成人式、誰のためにある?:朝日新聞デジタル
    AFCP
    AFCP 2017/06/26
    "「複雑な家庭の子がいる時は配慮している」「保護者から意見があれば内容を変える」。この取材で耳にした、学校の対応です。でも、家庭の状況は外からは分かりません。"