文部科学省は9日、全国の学校の教員らに向けた「虐待対応の手引き」を公表した。千葉県野田市の小学4年、栗原心愛(みあ)さん(10)が今年1月に死亡した事件を受けての緊急対策の一環で、子どもの観察の仕方から必要に応じて児童相談所に通告し、その後の対応までの流れを整理している。 手引には、虐待リスクのある子の特徴をチェックできるシートが盛り込まれた。「季節にそぐわない服装をしている」「食べ物への執着が強い」「虫歯の治療が行われていない」など、児童生徒の様子については31項目あり、保護者の様子や家族・家庭の状況も計23項目ある。健康診断の結果や水泳で着替えをする際などに体をチェックし、発言内容も記録して残す大切さなども指摘している。 確証がなくても疑いがあれば児相に通告することを促し、「誤っていても学校側の責任は問われない」と明記。虐待リスクの高い子は、理由を問わず7日以上欠席した場合に情報提供す
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く