タグ

2020年7月31日のブックマーク (6件)

  • コロナ下、医官トップ交代 官邸の不満、背景との見方も―厚労省:時事ドットコム

    コロナ下、医官トップ交代 官邸の不満、背景との見方も―厚労省 2020年07月31日16時33分 厚生労働省は31日、医系技官トップの鈴木康裕医務技監が退任し、後任に福島靖正国立保健医療科学院長を充てる人事を発表した。新型コロナウイルスへの対応に当たるさなか、治療薬や検査体制への対応などで中心的存在を担ってきた鈴木氏の交代には、治療薬候補「アビガン」の承認などをめぐる首相官邸側の不満が背景にあるとの見方がくすぶる。 罰則付き休業要請「あり得る」 西村再生相インタビュー アビガンをめぐっては、安倍晋三首相が当初、「5月中の承認を目指したい」と表明。しかし、企業治験や臨床研究で有効性が確認されない中、鈴木氏は「あくまで科学的に判断すべきだ」として、早期承認に一貫して慎重姿勢を示してきた。厚労省には薬害をめぐり強い批判にさらされた過去があり、こうした苦い経験を踏まえたものだ。 感染が収まらない中

    コロナ下、医官トップ交代 官邸の不満、背景との見方も―厚労省:時事ドットコム
    AFCP
    AFCP 2020/07/31
    "鈴木氏の交代には、治療薬候補「アビガン」の承認などをめぐる首相官邸側の不満が背景にあるとの見方がくすぶる" なんだかね。
  • 障害者の兄弟姉妹「きょうだい児」、社会に見過ごされてきた生きづらさ

    News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 「きょうだい児」とは、障害のある子どもの兄弟姉妹のこと。徐々にメディアで取り上げられることが増えてきた言葉ではありますが、まだ、なじみがあるとは言えません。「きょうだい児」が抱える悩みや課題を調査しました。(フリーライター 雪代すみれ) きょうだい児=良い人? 優等生タイプばかりではない 「きょうだい児」という言葉を知っていますか? 障害のある子の兄弟姉妹のことを「きょうだい児」と呼びます。きょうだい児には、「障害のある子に手がかかるため親に甘えられない」「きょうだいのことでいじめられる」など、独特の悩みがあります。 ※「きょうだい児」は、「きょうだい」や成人していたら「きょうだい者

    障害者の兄弟姉妹「きょうだい児」、社会に見過ごされてきた生きづらさ
    AFCP
    AFCP 2020/07/31
    "さまざまな考えのきょうだい児がいるという認識を持った上で、どのような支援が必要なのか、社会で議論される必要があるのではないでしょうか"
  • 「おかねのけいさんできません」男性自殺 障害の記載「自治会が強要」 | 毎日新聞

    自殺した男性が自治会役員らに書かされたと両親が訴えている書面=大阪市内で2020年7月30日正午、伊藤遥撮影 知的・精神障害がある男性(当時36歳)が自治会の役員らに障害者であることを記した書面を書くよう強要され、自殺したとして、男性の両親が自治会と役員らに計2500万円の賠償を求める訴えを大阪地裁に起こした。両親によると、男性は「おかねのけいさんはできません」などと障害の影響についても詳しく書かされ、他の住民にも見せると告げられた翌日に自殺していた。7月31日に第1回口頭弁論があり、役員らは争う姿勢を示した。

    「おかねのけいさんできません」男性自殺 障害の記載「自治会が強要」 | 毎日新聞
    AFCP
    AFCP 2020/07/31
    言葉もない……が、この役目を気楽に引き受けられるだけの在宅生活支援がないという切り口もありうるよな。ホームヘルプ系のハードルはいろいろ高い。
  • 小学教諭、暴言6年 児童の前で同僚叱責 山口・下関 | 毎日新聞

    山口県下関市の市立小学校の50代の男性教諭が、同僚教諭や児童に暴言を放つなど不適切な指導をしていたことが21日、関係者への取材で判明した。学校や市教育委員会は6年前から教諭の行為を確認する度に注意や指導をしたが、行為は続けられており、「指導が十分でなかった」と認めている。 複数の関係者によると、男性教諭は今年9月、クラス合同の体育祭の練習中、児童の目の前で別のクラスの担任女性教諭を泣くまで怒鳴るなどした。この様子にショックを受けて取り乱したり、泣き出したりした児童も複数いたという。 また、男性教諭は以前から児童が授業中に答えられないと大声で怒鳴ったり、劇の練習中に「そんな太ったシマウマはいない」と児童の体形をなじったりするなどの暴言を繰り返していたという。

    小学教諭、暴言6年 児童の前で同僚叱責 山口・下関 | 毎日新聞
    AFCP
    AFCP 2020/07/31
    面前DVが児童虐待であるのと同様の理由で、"児童の前で同僚叱責" はまずい。児童への暴言もあるようなので、なお悪いが。この方が "指導力のある教諭" と評価されている根拠と評価軸も知りたいところだが。
  • 発達障害の専門家は「未熟さ」と「先天性の脳機能障害」を区別できない | 文春オンライン

    発達障害」とは、ADHD(注意欠陥多動性障害)、ASD(自閉症スペクトラム障害)、LD(学習障害)など複数の障害の総称として使われている。厚生労働省も「発達障害」について、「生まれつきの特性で」「生まれつき脳の一部の機能に障害があるという点が共通しています」としており、発達障害支援法でも「脳機能の障害」(第2条)とされている。 しかし、実は、「発達障害」はいまだに科学的根拠のある診断が確立されておらず、「脳機能障害説」「先天性説」も実証されていない。そのため、診断は表面的兆候から症状を区別する方法が主流となる。つまり最終的には医師の主観による診断にならざるを得ない。 それにもかかわらず昨今、多くの人々が「発達障害」と診断されている状況に疑念を示すのは、「市民の人権擁護の会日支部代表世話役」である米田倫康氏だ。専門家でさえ正確に診断することが難しいとされる発達障害について、米田氏は現状と

    発達障害の専門家は「未熟さ」と「先天性の脳機能障害」を区別できない | 文春オンライン
    AFCP
    AFCP 2020/07/31
    紹介されている書籍は読んでいないけれど。この記事と書籍の著者が市民の人権擁護の会(CCHR)の世話役であり、つまりはサイエントロジーの信奉者であると考えられることは強調しておくべきかな。
  • 患者の医療情報、全国で共有へ 閲覧にマイナンバーカード必要

    AFCP
    AFCP 2020/07/31
    この話が出てくるの、何回目かなと思ってしまうけれど。COVID-19のこともあるし、今回こそは前に進むのかしらん。