タグ

Public ServantとOccupational Healthに関するAFCPのブックマーク (5)

  • 新型コロナ 地方公務員の公務災害認定請求4件 政府答弁書 | 毎日新聞

    政府は5日、地方公務員が新型コロナウイルス感染症による公務災害の認定を請求したケースが5月27日時点で4件あったと明らかにした。認定請求は地方公務員災害補償法に基づくもので、いずれも地方公務員災害補償基金が公務災害にあたるかを調査中。認定されれば新型コロナでは初の事例となり、療養・休業補償などが支…

    新型コロナ 地方公務員の公務災害認定請求4件 政府答弁書 | 毎日新聞
    AFCP
    AFCP 2020/06/05
    "一方、国家公務員については、新型コロナに感染した国家公務員が公務上と申し出たケースは5月27日時点でゼロだった"
  • 厚労省若手チーム「過剰労働でミス生まれかねない」緊急提言 | NHKニュース

    統計不正問題など不祥事が相次いだ厚生労働省の組織改革について、若手職員の検討チームが緊急の提言をまとめました。「過剰な労働で職員が疲弊しさらなるミスが生まれかねない」として職員の増員や業務の効率化などを求めています。 検討チームではことし、1000人以上の職員にアンケートを実施し、業務量が「非常に多い」または「多い」と答えた職員が65%に達し、「生きながら人生の墓場に入ったと思っている」といった深刻な声も寄せられたということです。 これについて「疲弊し、志を失いつつある職員が一定数いる」と指摘しています。 さらに統計不正問題については「不祥事対応のための過剰な労働で心身の健康を損なう職員が出て、さらなるミスにつながりかねない」と指摘しています。 そのうえで、職員が圧倒的に不足している今の現状を改めるよう大幅な増員を行うとともに、国会議員への政策の説明をオンラインで行うなど業務の効率化を進め

    厚労省若手チーム「過剰労働でミス生まれかねない」緊急提言 | NHKニュース
    AFCP
    AFCP 2019/08/27
    緊急提言はこちら https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/youth_team.html に。これは読み応えがあるなあ。
  • 「窓口対応お断り」50代男性に通告 佐賀・嬉野 | 毎日新聞

    窓口対応はお断り――。佐賀県嬉野市が市内に住む50代男性に対し、村上大祐市長名で一部を除く市役所での窓口対応を拒否する通知を出していたことが、弁護士などへの取材で判明した。識者は「行政が窓口対応を断る通知を出すのは異例で、通知に法的根拠は全くない。大人げない対応だ」と話している。 3月13日付の通知書で、市は男性に対して「貴殿の市に対する質問、意見などは、回数、所要時間、内容において、市の業務に著しい支…

    「窓口対応お断り」50代男性に通告 佐賀・嬉野 | 毎日新聞
    AFCP
    AFCP 2019/05/31
    これは……どんなもんなんだろうな。 "法的措置" の結末が気になるところだなあ。
  • News Up 官僚の妻・夫の叫び ~子どもが持てない、残業代がでない | NHKニュース

    夫「きょうも帰りはタクシーだ」 「(スタンプ泣き顔…)」 深夜に夫婦が交わしたLINEの会話。 “当は会って話したい。でも仕方ないんです。夫は官僚だから…” (“霞が関のリアル”取材班記者 荒川真帆) このLINEを見せてくれた伊藤さやかさん(仮名・30代)。夫は30代、霞が関の官僚です。 先日、私たちが『眠らない官僚』の特集記事を掲載したところ、多くの意見を寄せていただきました。中でも私たちが驚いたのが伊藤さんと同じ、官僚の家族からの声でした。

    News Up 官僚の妻・夫の叫び ~子どもが持てない、残業代がでない | NHKニュース
    AFCP
    AFCP 2019/03/29
    "私たちは引き続き、“霞が関”のリアルな実態や、そこで何が起きているのか、取材を続けたいと思っています"
  • 嘱託職員うつ後自殺、北九州市を提訴「労災請求できず」:朝日新聞デジタル

    在職中にうつ病を発症し、27歳で自ら命を絶った北九州市元嘱託職員の両親が29日、うつ病は業務が原因と考えられ、公務災害(労災)にあたるとして遺族への補償などを市に求める訴えを福岡地裁に起こした。常勤職員なら認められる労災補償の請求権を非常勤には認めていない同市の条例により、違法に請求を阻まれたと主張している。 訴状によると、市内の区役所で子ども・家庭問題の相談員をしていた森下佳奈さんは、採用約9カ月後の2013年1月、心身の不調を訴えて休職。うつ病と診断された。2カ月後に退職しても改善せず、15年5月、自ら命を絶った。 両親は、残されたメールなどから「上司パワハラが日常化し、業務内容も過重で支援が不十分だった」として、市に労災認定請求の手続きを照会した。市は、非常勤職員の労災補償に関する市の条例を引き、労災認定は市の指定部門が担うものの、「職員人や遺族には認定を申し立てる権利はない」と

    嘱託職員うつ後自殺、北九州市を提訴「労災請求できず」:朝日新聞デジタル
    AFCP
    AFCP 2017/08/30
    "市内の区役所で子ども・家庭問題の相談員をしていた" しんどい業務だったんだろうなあ。 それにしても "常勤職員なら認められる労災補償の請求権を非常勤には認めていない同市の条例" って、こんなのありなのか……。
  • 1