タグ

2012年4月25日のブックマーク (4件)

  • 事実と感情を分けて書けば、次にすべきことが見えてくる | シゴタノ!

    【ライフログ】ぐっすり~ニャで気づいた、そのデータが自分にとってどうなのか?が大事: 子供と一緒に大きくなろう ライフログをとる時も、それは自分にとってどうなのか、自分は何を感じたのかという主観を残さなくちゃいけない気がします。 … 日誌と日記を書き分けています。 以下、16年前に書いた記事より。 » パソコン日記のすすめ 私は毎日パソコンで「日誌」と「日記」をつけている。ここで、「日誌」と「日記」とわけて書いたが、これには理由がある。手元の辞書(角川・類語国語辞典)によると、「日誌」は「毎日の出来事を記録したもの」、「日記」は「毎日の出来事や感想を記録したもの」と定義されている。私はこれに従って、両者を区別して記録している。 「日誌」にはおもに自分のその日の行動や出来事をドライに記述している。何時に起きた、どこどこに行った、だれだれに会った、などである。そしてそれと平行して、それぞれの行

    事実と感情を分けて書けば、次にすべきことが見えてくる | シゴタノ!
  • 勉強を始める前に「良い勉強法」を学ぶことは重要

    資格の勉強は目的と範囲が明確です。しっかり勉強計画を立てた上で、モチベーションを保ちつつ、地道に続けられるかが勝負になってきます。 仕事と無理なく両立できる 毎日続く勉強法 社会人になると、仕事と勉強の両立は大変です。勉強時間を確保するためには、仕事もテキパキこなし、時間のマネジメントをより厳しくする必要があります。日々の生活の濃度を上げて、資格と自律力の両方をゲットしましょう。 書は出版社より献頂きました。ありがとうございます! 100点を取る必要はない 資格試験のほとんどは、合格点ラインが決められています。一点でも超えれば合格です。すべてを完璧に勉強する必要はありません。分からない部分があっても、気にせずドンドン先に進みましょう。全体を把握することで、個別の分かりにくかった部分が理解できるということもあるからです。 過去問から解く テキストを勉強する前に、過去問を数年分解いてみるこ

    勉強を始める前に「良い勉強法」を学ぶことは重要
  • HAYA技 » 働き方は関係ない!会社員とフリーランスや独立起業についての考え方

    読了時間:約 2分56秒 独立起業して3年目のHAYAです。 最近、目にするフリーランスや独立起業が良いという記事や、 いやいや会社員(サラリーマン)だって社畜じゃないし最高だよって意見を 目にしたので両方を経験している私なりの考えを書いてみます。 因みに私は独立起業推進派というわけではないですが。。。 やりたくて迷ってるなら直ぐにでもやってみた方がいいよっていうスタンスです。

    HAYA技 » 働き方は関係ない!会社員とフリーランスや独立起業についての考え方
  • 食事の前に水、果物。食後に昼寝「病気にならない7つのルール」: 子供と一緒に大きくなろう

    病気にならない方法を模索中です。ベストセラー「病気にならない生き方」を書いた新谷弘実さんの「病気にならない7つのルール」を読みました。 photo credit: adwriter via photo pincc 新谷式病気にならない7つのルールとは。 ルール1 よい事をとること ルール2 よい水を飲むこと ルール3 適度な運動をすること ルール4 正しい呼吸をすること ルール5 上手な休息と睡眠をとること ルール6 正しい排泄をすること ルール7 ポジティブ思考と幸福感をもつこと こう言われてみれば、まあ、そうでしょうという内容です。 この中で、なるほどと思って簡単にできそうなことをご紹介します。 前に果物をべる 新谷さんは、病気にならないためには、エンザイム(酵素)が重要と言っています。エンザイム量ナンバーワンなのは、果物。 特にパイナップル、苺、キウイ、パパイヤ、バナナには大量

    AJYA
    AJYA 2012/04/25