タグ

関連タグで絞り込む (154)

タグの絞り込みを解除

食に関するAKIMOTOのブックマーク (141)

  • 子どもの「食育」は、誰のために行われているのか/成田崇信 - SYNODOS

    平成17年に『育基法』が施行され、国民の心身の健康を支援するために「育運動」が推進されることになった。子どもの頃からの習慣が重要であるとされ、保育所や学校、家庭を中心に育を進めるというものだ。 特に義務教育では、育推進の中核的な役割を行う職種である栄養教諭という新たな資格が創設され、栄養士・管理栄養士が直接子どもに対して育授業(担任との連携が必要)やアレルギーを持つ児童・生徒に対する事指導などを行えるようになった。 しかし、現実に行われている子どもの育の内容を見ると、全国的に統一されておらず、まったく根拠のない情報や、特定の主義主張に偏った情報が紛れ込んでいる。 このように「育」が迷走してしまったのは、なぜだろうか? まずは、育基法の条文を見てみよう。 前文では、育により身に付けるべき能力として『「」に関して信頼できる情報に基づく適切な判断を行う能力』を挙げ、家

    子どもの「食育」は、誰のために行われているのか/成田崇信 - SYNODOS
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2015/09/10
    『たとえば「玄米菜食がよい」「肉や砂糖、牛乳は毒」「加工食品を食べると病気になる」「親の不摂生によってアレルギーになる」(略)などは、すべて科学的・栄養学的な根拠がない』
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2015/08/27
    “「最近は食が乱れて…」なんてことが言われますが、栄養状態で考えれば終戦直後や戦争中、大正時代などと比較すれば現代の方が優れているのは明らかです。”
  • 進化の順番で寿司を食べる :: デイリーポータルZ

    どういう順番で寿司をべるのが通っぽいかとか、そういった話をたまに聞く。白身魚から始めるのかいいとか、でもべ方にルールはありませんからとか、結局どっちなんだという類の話である。 そこで僕は新しい順番を提案したい。 進化だ。 原始的な生物からはじめて徐々に進化してゆくのだ。我々の進化15億年の歴史を寿司で振り返ろう。

    AKIMOTO
    AKIMOTO 2015/07/15
    寿司食ってるだけなのに雄大だ
  • アンチ食育管理栄養士が食育本を書きました。 - とラねこ日誌

    ■管理栄養士パパの親子育BOOK を書きました。2015年7月25日が発売予定日です。 http://www.amazon.co.jp/dp/4895958825 ニセ栄養学を批判するようなではなくて、親子向けの実用的な栄養事のなのですが、ちょっとした応用行動分析の手法を採り入れた事環境の提案をしてみたり、コラムの内容はブログ読者がニヤリとしてくれるような内容を盛り込んでみましたのでブログの読者にも喜んで頂けるのではないかと思います。 自分の中でのキャッチフレーズは、アンチ栄養士の育BOOKでして、「○年間待って下さい。当の育をお見せしますよ」と、現在の育に見られる問題と考えられる点に対し、ようやく批判だけで無くどらねことしてまとまった形で提案ができたと思ってます。 ニセ栄養学と呼ばれるような根拠のない健康栄養情報に対しても、そもそも不安が解消されれば手を伸ばす必

    アンチ食育管理栄養士が食育本を書きました。 - とラねこ日誌
  • なぜ多くの人が「酵素栄養学」に惑わされるのか、やっと理解できました❗ニセ医学に騙される純真な方へ。(院長ブログ) - 五本木クリニック

    先日から猛烈に酵素栄養学なるものをdisってきましたが、理系のオッサンには理解していただけて、普通の主婦層には分かりにくい内容になってしまっています。 日頃から患者さんの理解不足は医師の説明不足と主張している私サイドに問題があったに違いありません(このように私は決して頑固オヤジではなく、かなり素直な一面もあります)。そこで、当院の事務系スタッフに幾つかの質問をすることによって一般の方の認識と私たち医療従事者の認識に大きな違いがあることをついに突き止めました❗ 酵素と酵母、そして発酵の違い多くの方が混乱している理由、それは酵素と酵母は全く別ものということを知らなかったこと、そして酵素品と発酵品を同一視していることが混乱の原因だったようです。 タケヤみその「みそ健康レポート(http://www.takeya-miso.co.jp/column/004_3.html)」より 酵素が健康に影

    なぜ多くの人が「酵素栄養学」に惑わされるのか、やっと理解できました❗ニセ医学に騙される純真な方へ。(院長ブログ) - 五本木クリニック
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2015/06/24
    “多くの方が混乱しているのは ◎酵素と酵母は全く別もの というを知らなかったこと、そして ◎酵素食品と発酵食品を同一視 していることが混乱の原因だったようです”
  • ルネサンス時代のお菓子会 in 四谷 - Togetterまとめ

    ルネサンス時代の料理を再現したお菓子会のリポートです。 主催様は、中世民俗史研究家の繻 鳳花さん。 ガチな西洋中世関係のイベント企画を頼むなら、やはり彼女です。 イベント企画「コストマリー」さんの公式サイトはこちら→http://woodruff.press.ne.jp/ コストマリー事務局→@costmary_net 続きを読む

    ルネサンス時代のお菓子会 in 四谷 - Togetterまとめ
  • 小学校の食堂職員、貧窮の生徒に昼食与え解雇 米

    ニューヨーク(CNNMoney) 米コロラド州デンバー郊外の小学校で給費を支払えないなどの境遇にある生徒に昼を無料で与えた学校堂の従業員が解雇され、生徒の両親らが処罰内容の再考を促している。 この女性従業員は地元テレビ局KCNCーTVに、学校の規則違反は認めながらも、空腹に苦しむ子どもたちの姿は見たくなかったと指摘した。 無料で給を得た生徒数は伝えられていないが、いずれも連邦政府の無料昼プログラムへの参加申請は行っていなかったという。 子どもを2人持つ母親でもある従業員は、無料もしくは減額された昼制度への参加を申請していなくても、多くの生徒の家庭は子どもに昼を与える経済的な余裕はないとの現状を指摘。単に給費を忘れた事例や、自費で費用を負担し生徒に提供した例も示した。

    小学校の食堂職員、貧窮の生徒に昼食与え解雇 米
  • 走った人に、ご褒美を。スイーツマラソン

    © International Sports Marketing All Rights Reserved. 当ホームページで掲載している画像の権利は(株)インターナショナルスポーツマーケティングに所属します。 商用を目的とした画像の転載はご遠慮ください。

    走った人に、ご褒美を。スイーツマラソン
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2015/05/15
    甘党としてはうっかり参加したくなりそう
  • 「モアイ」は終了しました

    モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト「モアイ」は終了しました。 「コミックDAYS」「モーニング公式サイト」「アフタヌーン公式サイト」をご利用ください。

    「モアイ」は終了しました
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2015/03/07
    大団円
  • 「炭水化物」は人類の敵なのか、味方なのか | 読書 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「炭水化物」は人類の敵なのか、味方なのか | 読書 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2015/03/05
    原始人が毎日肉喰ってたなんて有り得ないと普通なら思えるはずだが
  • いただきますする。

    導入部分 この件を騒ぎ出した平岡は広島出身であり、は水戸出身である。彼は人並みに息子をしつけようと、息子にはちゃんと手を合わせていただきますするように教育して、息子は親の願いに応えそれは素直に手を合わせるよい子になった。しかし、の母親は「合掌なんて宗教じみていて変ねぇ」と感じていた。 そんな中、広島が舞台であるNHKテレビドラマ「てっぱん」が放送された。そこでは事時に「いただきます」と同時に合掌する仕草が自然に行われる描写がされており、の母親は孫が手を合わせることに納得した。そして平岡に「広島では手をあわせていただきますするのねぇ」と感想を述べた。それを聞いた平岡は広島において、事時の挨拶で合掌することは自然で日常的な仕草であり、事をする時の礼儀作法として「いただきます」と挨拶するのは当たり前の作法であって、逆に驚いた。 広島の小学校と中学校においては当番の「合掌」の号令に

    AKIMOTO
    AKIMOTO 2015/02/23
    関東では合掌しないのが標準だったのか
  • 無添加パンってなんだ?・・・朝日新聞の妙な記事 | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 朝日新聞に妙な記事が出ました。無添加にこだわり19年 杉並のパン屋が閉店という見出しです。 自家製酵母が自慢のパン店が閉店。添加物を入れたパンで湿疹ができた経験を経て、無添加パンのベーカリーコンサルタントに。国内外に400店近くを開き、さらに19年前に東京・杉並に自分の店をオープン。福島原発事故後は、「原材料の安全性が保てない」と休業し、再開後は原材料の放射性物質の検査をしていたという。店を閉めた後は体調を整え、コンサルタント業を再開する——というのが記事のおおまかな中身です。 変だなあ、と思うことは二つあります。まずは、この

    無添加パンってなんだ?・・・朝日新聞の妙な記事 | FOOCOM.NET
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2015/01/09
    “よく「天然酵母だから安全。イーストは悪い」と主張する業者や消費者がいるのですが、生イーストもドライイーストも天然酵母です。”
  • 【変な給食】京丹波町にキムチチャーハンをおかずにパンを食べる給食は存在しませんでした。 - 情報の海の漂流者

    京都府船井郡の小学校では当に米をおかずにパンをべさているのか? についての続報。 京都府船井郡主がパンでおかずがキムチチャーハンという前衛的給が存在する、という週刊ポストの記事についての検証の続きです。 前回の記事において資料の分析したところ、京丹波町の給システムにおいてパンとご飯は明確に分けられており、米をおかずにパンをべるような献立が提供されることは考えにくいという推論が出ていました。 その後友人と手分けして現地の方への取材をすすめ、事実確認を続けた結果「米をおかずにパンをべる給が存在していなかった」ことが判明しました。 友人のメールアドレスに届いた京丹波町教育委員会からのメールを要約します 京丹波町ではご飯の日とパンの日が分けられているため同時に出すようなことはない 過去の献立表を確認したところ、キムチチャーハン・小型パン・わかめスープ・デザート・牛乳という献立は存在

    【変な給食】京丹波町にキムチチャーハンをおかずにパンを食べる給食は存在しませんでした。 - 情報の海の漂流者
  • 給食デマの第一人者幕内秀夫さん、再度デマを流し「お前は給食じゃなくて自分の休職の心配をしろ!」とヤジられる - 今日も得る物なしZ

    俺に。 小学館:「給はメロンパン」記事に事実誤認と陳謝 - 毎日新聞 同市によると、特集記事「学校がヘンだ」で、「9月に提供された市の給の献立は、メロンパン、焼きそば、とりつくね、フルーツ杏仁(あんにん)、牛乳。主の位置づけはメロンパン。菓子パンを主にするのはおかしい。化学物質や添加物も気になる」と報じていた。 同市教育部が調査した結果、メロンパンを提供しておらず、小学館に抗議していた。小学館側が10日、市を訪れ、「事実と違っていた。次号で訂正文を掲載したい」と陳謝したという。 元記事キャッシュ 全国各地で出た給の奇抜メニュー メロンパンと焼きそば等│NEWSポストセブン そして、幕内さんが「一番ひどい」と指摘するのが、愛知県江南市で9月に提供された給。献立は、メロンパン、焼きそば、とりつくね、フルーツ杏仁、牛乳という内容だ。ちなみに主の位置づけはメロンパン。 「そもそも

    給食デマの第一人者幕内秀夫さん、再度デマを流し「お前は給食じゃなくて自分の休職の心配をしろ!」とヤジられる - 今日も得る物なしZ
  • クロマグロ漁業の3つの問題点 - 勝川俊雄公式サイト

    現在、国内外で関心が高まっている太平洋クロマグロの現状について整理してみよう。 このエントリで用いる図はすべて、WCPFCのISCレポートからの引用である。 http://isc.ac.affrc.go.jp/pdf/2014_Intercessional/Annex4_Pacific%20Bluefin%20Assmt%20Report%202014-%20June1-Final-Posting.pdfが主人公 太平洋クロマグロは、長距離の回遊をする高度回遊性魚類の代表である。しかし、その産卵場および主な生息域は日のEEZにあり、漁獲および消費の大半は日人によるものである。「ほぼ日の水産資源」といってもよいだろう。 日の次に漁獲が多いのはメキシコ。東太平洋に餌を求めて回遊した10~20kgぐらいの未成魚を捕まえて、餌を与えて太らせて、日に出荷している。それ以外の国、韓国

    クロマグロ漁業の3つの問題点 - 勝川俊雄公式サイト
  • 富山の勉強会に参加する際の心構え - プログラマーの脳みそ

    IT勉強会はなにも東京ばかりで開催されているわけではない。 地方の勉強会に参加するのであれば、ついでに観光地を巡ったり、その土地の美味しいモノをべたいというのが人情である。 エントリでは富山の勉強会に来た際にべるべきものを紹介する。 氷見の寒ブリ 富山湾の王者とも呼ばれる。旬は冬。産卵期前で脂が乗ったブリは「寒ブリ」と呼ばれる。氷見(ひみ)漁港は富山湾の西に位置し、11月半ばから2月の頭ごろまでの間、定置網でとれ氷見に水揚げされた天然ブリは「ひみ寒ぶり」としてブランド価値が高い。同じ寒ブリでも石川県は能登半島に位置する七尾市の漁港に水揚げされたものは「ひみ寒ぶり」ブランドにはならない。そちらを狙う方が賢いかもしれない :-P 言わずと知れた出世魚で、サイズによって呼び方が違うが、地方によっても呼び方が変わるのでややこしい。スーパーマーケットなどでよく見かけるのは「フクラギ」で、東京で

    富山の勉強会に参加する際の心構え - プログラマーの脳みそ
  • 酵素栄養学ってどこまで正しいの? - とらねこ日誌

    PRESIDENT 2012年3月19日号 プレジデント社特別広告企画・特集の 「“酵素の有効活用”で免疫力を高める」という記事を読みました。 この記事は、酵素栄養学関連の書籍をいくつも書いている鶴見医師に酵素栄養学について教えて貰う、という形式で書かれております。 鶴見医師が開業しているクリニックにはウェブサイトもありますので、興味のある方はのぞいて見ると良いでしょう。 鶴見クリニックのサイト ttp://www.tsurumiclinic.com/index.html 酵素とは関係ないのですが、当該ページの下の方に、アミグダリン点滴とかあって、ちょっと怖いなぁとどらねこは思いました。 ■検証してみる どらねこの周辺では最近なにかと「酵素」が話題になることが多いのですが、どうも普段仕事でおつきあいのある酵素とは違う物のようなのです。ちょっと気になったので関連する話題を記事にしたことがある

    酵素栄養学ってどこまで正しいの? - とらねこ日誌
  • 飯田橋の飲食店で「ミドリムシ」フルコース、1食に22億5千匹

    飯田橋の梅酒ダイニング「明星」(新宿区揚場町、TEL 03-6457-5141)は11月12日より、ミドリムシを使った限定メニュー「ユーグレナ・ファームコース」を提供している。同店を経営するリバネス(四谷2)とユーグレナの研究・開発などを行うユーグレナ(文京区)によるコラボレーション企画。 全6品で構成される「ユーグレナ・ファームコース」 ユーグレナとはミドリムシの学名で、植物のように光合成を行って栄養分を体内にため、動物のように細胞を変形させて動くことから、生物学上植物と動物の両方に位置する単細胞の微細藻類。ビタミン類やミネラル、必須アミノ酸、DHAなど59種類の栄養素を含み、ユーグレナが2005年、沖縄・石垣島で品としての屋外大量培養に世界で初めて成功した。 同コースは、お通し=「ユーグレナサプリ」、前菜=ユーグレナ入りのソースでべる「ユーグレナバーニャカウダ」、副菜=「みどり米ち

    飯田橋の飲食店で「ミドリムシ」フルコース、1食に22億5千匹
  • カツカレー騒動まとめ - 政界とカレーの関わりなどなど - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    毎日放送「ちちんぷいぷい」からはじまった3,500円カツカレー騒動。 ちちんぷいぷい 月曜〜金曜13:55〜17:50 | MBS公式 ちちんぷいぷい (テレビ番組) - Wikipedia MBS「ちちんぷいぷい」は3500円のカツカレーをもって安倍氏を「庶民感覚がない」と批判したのか? - Togetter TwitterやらFacebookやら、後追いの報道やら、個々人・企業のあれそれなどなど、各方面に波及。元々は火も煙もない話だったのが、どういうわけか巻き添えであちこちの木造家屋が延焼し、結果的に後から当になるという「嘘から出た真」になったりしていて非常に興味深く、細かな部分を追うと「やれやれだぜ」という感が否めないので、全般的にまとめておこうかなあと。 きっかけ そもそものはじまりは、「ちちんぷいぷい」9月26日の放送。 自民党総裁選に触れた際、安倍陣営の出陣式でカツカレーが出

    カツカレー騒動まとめ - 政界とカレーの関わりなどなど - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • 科学無視のトランス脂肪酸批判 思わぬ弊害が表面化

    2005~06年ごろ、「狂った油」、「べるプラスチック」などと週刊誌などで大げさに書き立てられた物質があったこと、覚えていますか? 脂質に含まれる脂肪酸の一種、「トランス脂肪酸」です。トランス脂肪酸は、多くべると狭心症や心筋梗塞など冠動脈疾患のリスクが高まるとされ、海外では品中に含まれる量の上限値を決めている国があります。一方で、日では「摂取量が海外ほど多くないとみられる」などとして規制が行われず、市民団体や一部の週刊誌などが強く批判していました。 そして、福島みずほ・社民党党首が2009年9月、内閣府特命担当大臣(消費者及び品安全・少子化対策・男女共同参画)に就任してすぐ、「品中の含有量の表示義務化」へ向けた検討を消費者庁に指示したのです。市民団体の一部はやんやの喝采でした。 別の健康リスクも さて、その実態はどうだったのか? 当にリスクは高いのか? 科学的にリスクを検討す

    科学無視のトランス脂肪酸批判 思わぬ弊害が表面化