タグ

音楽とマンガに関するAKIYOSHIのブックマーク (11)

  • クリエイターをどう育てる? 日本のエンタメビジネスの未来 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    のエンタメ界は、転換点を迎えている。SNSの登場によって、音楽イラスト漫画といったコンテンツの発信方法も、その消費の仕方も変化した。 今の時代にヒットするエンタメコンテンツとは。そして、才能あるクリエイターが活躍できる場をどのようにつくっていくべきなのか。 歌い手・Adoが所属する事務所代表の千木良卓也(クラウドナイン代表取締役社長)、漫画SPY×FAMILY』『チェンソーマン』などの編集を務める林士平(ミックスグリーン代表取締役・少年ジャンプ+編集部員)、「おぱんちゅうさぎ」などのキャラクターや映画作品などを手がけるCHOCOLATE Inc.代表取締役の渡辺裕介の3人に語ってもらった。 ヒットはなぜ生まれた?千木良卓也(以下、千木良):当時は何も分かりませんでしたが、後日談としてであればいくつかあります。メジャーデビュー曲『うっせぇわ』のリリース時期(2020年10月)はコロ

    クリエイターをどう育てる? 日本のエンタメビジネスの未来 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2024/03/30
    「我々はTikTokとInstagramには基本的に後ろ向きです。誰が歌っているのかわからないまま切り取られた曲が広まっていくのは、ただの消費になってしまう可能性があるので極力避けています」
  • 鳥山明『ドラゴンボール』がヒップホップ/ラップに与えた影響について 米カルチャー誌が追悼特集 - amass

    鳥山明『ドラゴンボール』がヒップホップ/ラップに与えた影響について、米ニューヨークのカルチャー誌The Faderが追悼特集しています。同誌のラップ・コラムは「確たるデータはないが、『ドラゴンボール』はおそらくラップ史上最も一貫して引用されたアニメであることに賭けてもいい」とも述べています。 特集ではまず、『ドラゴンボール』がヒップホップに与えた具体的な例として以下を挙げています。 ●Lil Boosieの「Cartoon」の歌詞には“ドラゴンボール”が登場する。 ●Sicko Mobbのミックステープ『Super Saiyan, Vol. 1』は、アニメにはほとんど言及していないが、その代わりにエネルギーをパワーアップする感覚を表現している。

    鳥山明『ドラゴンボール』がヒップホップ/ラップに与えた影響について 米カルチャー誌が追悼特集 - amass
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2024/03/18
    “悟空の物語を「アメリカにおける黒人の旅」というパラレルなものとして捉えている理由を“流浪の戦士が自らのレガシーを受け入れ、祖先の力を利用することでスーパーパワーを発見するから”と説明しています”
  • 【再掲】ゼロ~10年代邦ロックファン(特にアジカン)とオタクとぼっちは「ぼっち・ざ・ろっく!」を読め ――ロックと孤独とつながること - 幻想俯瞰飛行

    アニメ「ぼっち・ざ・ろっく」、最高最高最高~~~!!!!!! ということで、原作一巻前に某所にアップし、大変ありがたいことに好評と読んだよ報告を複数いただいた布教文章を再掲したいと思います。 現在は巻数も出て、バンドマンからの言及も多く(アジカンからも!)、これを書いたころからはずいぶん遠いところまで来たんだなあ! と感慨にふける意味もこめて特にその後の展開に合わせて情報の修正などはしていません(デッドリンクは削ってます)。 ですが、きらら漫画イズムを踏襲しつつ令和のロックンロールバンド漫画としての特異点たりえそうなこの作品の魅力についてはここに書かれていたことと遜色なく続いているので、アニメから興味を持たれた方にもパッションが伝われば幸いでごさいます。 ~名誉アジカンリスナー谷口鮪さんありがとうの気持ちを込めて~ *** 初めまして。突然ですがめっちゃハマっている漫画の話をします。 現在

    【再掲】ゼロ~10年代邦ロックファン(特にアジカン)とオタクとぼっちは「ぼっち・ざ・ろっく!」を読め ――ロックと孤独とつながること - 幻想俯瞰飛行
  • <インタビュー>荒木飛呂彦『ジョジョ』シリーズでともに歩んできたプリンスを語る | Special | Billboard JAPAN

    プリンスが急逝してから早5年――今もなお、世界中のアーティストやリスナーを虜にしている孤高の天才が、2010年にレコーディングしたものの、お蔵入りにしていた“幻のアルバム”『ウェルカム・2・アメリカ』が、11年の時を経てリリースされた。そこには、彼が長年頭を悩ませてきたマスメディアによる情報のコントロールや人種差別、偏見に対するメッセージが込められており、今私たちが直面している問題を再度見つめ直すきっかけを与えている。 プリンスを愛し、彼から受けた影響を自身の作品に色濃く投影させているのが、『ジョジョの奇妙な冒険』の漫画家・荒木飛呂彦だ。プリンスの大ファンで知られる荒木は『ウルトラジャンプ』で2011年6月号から連載が始まった第8部『ジョジョリオン』の歴史に幕を下ろしたばかり。現在『ジョジョ』ロスが全国で広がっているが、そんな彼にプリンス愛を語ってもらおうと取材をオファーしたところ、「プリ

    <インタビュー>荒木飛呂彦『ジョジョ』シリーズでともに歩んできたプリンスを語る | Special | Billboard JAPAN
  • 三浦建太郎先生の訃報に接して – 平沢進・公式サイト|information

    去る2021年5月6日 逝去されました 三浦建太郎先生の訃報に接し スタッフ一同 心より、お悔やみ申し上げます。 長きに亘り先生の作品に音楽を通じて関われましたことを 大変誇りに思います。 いつまでも先生の作品が 世界中で愛され続けますことを願って止みません。 有限会社ケイオスユニオン もはや物理的な空間を占領せずとも存在するようになった三浦さん。 これからは懸案の「語り合うこと」を 時間も空間も気にせず 思う存分脳内でいたしましょう。 三浦さん。改めて、今後ともよろしくお願いします。 平沢 進

  • 実在の曲名をタイトルなどに引用してる作品

    遅ればせながら、サイバーパンク2077をやっとクリアしてみて、サイドジョブのタイトルがすべて洋楽の曲名から引用してて、洋楽好きにはたまらなかった。 昔からこういう曲名引用モチーフがツボなのを、改めて気付かされた。 有名なところではジョジョのスタンド(技)名や、ドリフターズのサブタイトルなんかがあるけど、ほかにもあるのかな? (作品タイトル自体に曲名引用してる作品は除いて)

    実在の曲名をタイトルなどに引用してる作品
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2021/05/14
    ハチミツとクローバー
  • マンガ『BLUE GIANT』に学ぶミュージシャンのあるべき姿:その1 - MUREADER’s blog

    小学館「ビッグコミック」で連載されている石塚真一のジャズマンガ『BLUE GIANT(ブルージャイアント)』。マンガ大賞2016で第3位に入り、ジャズ好きならずとも、そのおもしろさに引き込まれている方も多いと思います。 ジャズという音楽と真摯に向き合い、多くのジャズミュージシャンを取り上げていることから、ジャズを知らない方にとってもとても良い入門書になるのでは。 マンガの中で描かれているものはミュージシャンでも学ぶこと、改めて発見することも多く、この『BLUE GIANT』を題材にミュージシャンはどうあるべきかや、ミュージシャンに関わるあれこれを考えていきたいと思います。今回は第1巻。 ミュージシャンにとっては当たり前のことも多いかもしれませんが、最初から振り返ってみる、という感じです。 とにかく練習する 第1巻以降も度々描かれる練習シーン。練習場所を確保できない主人公の宮大は河原土手、

    マンガ『BLUE GIANT』に学ぶミュージシャンのあるべき姿:その1 - MUREADER’s blog
  • 『ジョジョの奇妙な冒険』 荒木飛呂彦が「お気に入りの映画・音楽・本」を発表 - amass

    『ジョジョの奇妙な冒険』などで知られる漫画家・荒木飛呂彦が「お気に入りの映画音楽」をiTunes Storeにて発表。 以下のURLのページでご覧になれます。 http://t.co/Ie58QkOony

    『ジョジョの奇妙な冒険』 荒木飛呂彦が「お気に入りの映画・音楽・本」を発表 - amass
  • プロが仕事を諦める時 対談・佐久間正英×佐藤秀峰【業界編】 (1/5)

    音楽プロデューサー・佐久間正英さん、漫画家・佐藤秀峰さん。佐久間さんのブログエントリー「音楽家が音楽を諦める時」に呼応して書かれた、佐藤さんの「漫画家が漫画を諦める時」をきっかけに、異業種対談が実現した。 2人とも緊張し、遠慮気味にお互いのプロフィールを探りながら話が続いてきたが、実は佐久間さんは漫画家に憧れていた時代があり、佐藤さんには音楽の才能はないと諦めていた過去が判明(「職業編」をお読みください)。 現在の業ではお互い「諦める時」をイメージしつつ、現実にはひとつも諦めていないように見える、二人の話のその続きをどうぞ。 コンピューター化とコストの関係 ―― 音楽はコンピューター化が進んで今の状況があるんですが、漫画はコンピューター化で効率が上がったとか、制作費が安くなったということはありますか? 佐藤 漫画の場合、ほとんどが人件費なんですね。コンピューター化しても人は減らないんです

    プロが仕事を諦める時 対談・佐久間正英×佐藤秀峰【業界編】 (1/5)
  • FlexComix Web|乙女たる! ディストーション

    ギター部のワガママ完璧超人「宮川智明(ちあき)」は、バンド演奏にもぐりこんで大暴れ。 とばっちりを受けたギター部は生徒会長から活動制限を言い渡されてしまう。 そこで向かった先は……! めちゃくちゃなギター部の面々に、生徒会長ピンチ! フレックスコミックス初登場の「廣田眞胤(ひろたまさたね)」がお贈りする、超ハイテンション学園ギター部コメディ、読切で登場!

    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2011/08/19
    ハレルヤ・オーバードライブと合わせて読みたい。まさかあの人が作中に登場するとは……!
  • @TOWER.JP feat.DMC

    『フォレストーン』今回のアルバムタイトルの「フォレストーン」はforestoneと書きます。“forest+tone” “for+esto+tone”他にも色々な単語の組み合わせが発見できますが、主だってはこの二つ、「森」と「存在」が全体を貫くキーワードです(esto はエスペラント語で存在という意味です)曲全体の色々な場所で、このキーワードが入れ替わり立ち代わり表れてきます。 前回のアルバム「ハナミドリ」は卵みたいな形のものを作るというテーマの中で作られたものなのですが、今回は、自分たち藍坊主のもつ濃い部分に、もっと奥の方に、それこそ森に分け入るように制作していくという共通意識のもとで、自分たちのもつ個性や思想をより強く形にできたんじゃないかと思います。 前回とはまた色合いが違う作品ですが、最高の出来になったと思います。 text by hozzy

  • 1