タグ

ブックマーク / forbesjapan.com (27)

  • 「SPY×FAMILY」を手がけた漫画編集者・林士平 20代の過ごし方 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    SPY×FAMILY』や『チェンソーマン』、『ダンダダン』など、集英社の「少年ジャンプ+」で複数の人気作を手掛けている漫画編集者の林士平。 編集者として確かな実績を築いてもなお次々と新しいことに挑戦し、2023年には絵が描けなくても漫画のネームがつくれるアプリ「World Maker」を企画するなど、活動の領域を広げている。 学生時代は、クラスで回し読みする形ですべての少年誌と青年誌に目を通し、小説映画などのエンタメコンテンツにも全般的に触れてきたという林だが、意外にも漫画編集者になりたいと思ったことはなかったという。 何を思って漫画編集者となり、その才を開花させていったのか。8月23日発表の「世界を変える30歳未満」を選出するForbes JAPAN 30 UNDER 30のアドバイザリーボードを務める林に、U30時代の話を聞いた。 なぜ漫画編集者になったのか 「集英社に入社したのは

    「SPY×FAMILY」を手がけた漫画編集者・林士平 20代の過ごし方 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • ロシアの戦車はあと1年で枯渇か、死傷者も年30万人ペース ウクライナ正念場 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ロシアウクライナで拡大した戦争が3年目に入るなか、戦場は主に3つのダイナミクスで形成されている。 1. ロシア政治、産業、軍事のリソースを総動員している。だがこの動員は、ロシアの再生不可能なリソースを著しく消耗している。なかでも重要なのは、冷戦時代の古い兵器の在庫が払底しつつあることだ。 つまり、ロシアは強いが脆い。 2. ウクライナもリソースを動員しているが、喫緊の財政的ニーズや軍事的ニーズを満たすのには依然として外国の援助に頼っている。そして、この援助の決定的に重要な部分は、米議会下院のロシアに好都合な共和党議員たちの手で阻まれている。 3. ウクライナの戦術はロシアの戦術より優れており、ウクライナ軍部隊がはるかに規模の大きいロシア軍部隊を打ち破る一因になっている。だが、ウクライナ軍の弾薬が欠乏している場合は、戦術自体が意味をなさなくなる。 およそ1000kmにわたる戦線の一見ちぐ

    ロシアの戦車はあと1年で枯渇か、死傷者も年30万人ペース ウクライナ正念場 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2024/04/14
    “ウクライナ国防省の発表では、ロシア軍はこのところ1日に800〜1000人の人員を失っている。ロシア兵はウクライナに到着するとすぐに死ぬ。”
  • クリエイターをどう育てる? 日本のエンタメビジネスの未来 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    のエンタメ界は、転換点を迎えている。SNSの登場によって、音楽イラスト漫画といったコンテンツの発信方法も、その消費の仕方も変化した。 今の時代にヒットするエンタメコンテンツとは。そして、才能あるクリエイターが活躍できる場をどのようにつくっていくべきなのか。 歌い手・Adoが所属する事務所代表の千木良卓也(クラウドナイン代表取締役社長)、漫画SPY×FAMILY』『チェンソーマン』などの編集を務める林士平(ミックスグリーン代表取締役・少年ジャンプ+編集部員)、「おぱんちゅうさぎ」などのキャラクターや映画作品などを手がけるCHOCOLATE Inc.代表取締役の渡辺裕介の3人に語ってもらった。 ヒットはなぜ生まれた?千木良卓也(以下、千木良):当時は何も分かりませんでしたが、後日談としてであればいくつかあります。メジャーデビュー曲『うっせぇわ』のリリース時期(2020年10月)はコロ

    クリエイターをどう育てる? 日本のエンタメビジネスの未来 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2024/03/30
    「我々はTikTokとInstagramには基本的に後ろ向きです。誰が歌っているのかわからないまま切り取られた曲が広まっていくのは、ただの消費になってしまう可能性があるので極力避けています」
  • OpenAI崩壊、最大の勝者となったマイクロソフトとナデラCEO | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    マイクロソフトのサティア・ナデラCEOは11月19日、OpenAICEOを解任された共同創業者のサム・アルトマンと社長を辞任したグレッグ・ブロックマンの2人がマイクロソフトに加わると発表した。ナデラのすばやい決断は、マイクロソフトの人工知能AI)分野におけるポジションをさらに強固にするものとして称賛された。 17日に、アルトマンの追放というOpenAIの取締役会の決定に不意を突かれたナデラは、週末に彼をCEOに復帰させるための取引を仲介したが、その試みは頓挫し、19日にアルトマンとブロックマンらをマイクロソフトに迎え入れると発表した。2人は、マイクロソフト社内のAIチームを率いるとされた。 この発表を受け、マイクロソフトの株価は20日の市場で2%急騰し、時価総額は2兆8100億ドル(約414兆円)に上昇した。 また、その同じ日に数百人のOpenAIの社員が同社の取締役会メンバーの辞任と

    OpenAI崩壊、最大の勝者となったマイクロソフトとナデラCEO | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 「ガチ中華」の店が東京・池袋に集中している理由とは? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    前回のコラムでは、ミレニアム生まれの学生たちが企画した「ガチ中華」をテーマにしたミーティングで、彼らの関心のありかや研究テーマを発表し、意見交換した話を紹介した。 筆者も登壇者の1人として話をしたが、テーマは「池袋はいかにして『ガチ中華』の街となったか」であった。 実は、筆者は学生時代から池袋と縁があり、今日からみるとプレ「ガチ中華」の時代とでもいうべきこの街の1980年代から現在に至るまでの変遷を観察してきた。そのことを学生たちに話そうと思ったのだ。 中心は大久保界隈から西池袋へ 1980年代、当時、大学で都市社会学を専攻していた筆者の地域社会調査の舞台は、豊島区東池袋の4丁目と5丁目だった。 山手線内側に位置する東池袋は、戦前期には都心からしめ出された刑務所や細民街が立地していた経緯があり、戦後は1960年代以降の高度成長期に地方から上京してきた若年労働者の受け皿となった。 1980年

    「ガチ中華」の店が東京・池袋に集中している理由とは? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • スレッズが早くもユーザー離れに直面、DAUが数日で20%減少 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    メタの新たなSNSのThreads(スレッズ)は、史上最速で1億ダウンロードを突破した。しかし、世間の人々がツイッターに代わる格的なSNSを切望する中で、このアプリは大きな過ちを犯したのかもしれない。 関心はすでに急速に低下している。ニュースサイトAxiosは7月15日、調査会社Sensor Towerのデータを引用し、スレッズのデイリー・アクティブ・ユーザー数(DAU)が、わずか数日で20%減少したことを報道した。アプリの利用時間も20分から10分へと、ほぼ半減している。 このアプリのフィードに問題があることは明らかだ。スレッズがインスタグラムのフォローワーを引き継げるようにしたのは賢明だったが、初期のフィードは、フォローしていない著名人やインフルエンサーの投稿があふれる、混沌としたものになっていた。 これを受け「もう耐えられない」と投稿するユーザーや、ツイッターやBluesky、Ma

    スレッズが早くもユーザー離れに直面、DAUが数日で20%減少 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2023/07/19
    iOSアプリのみでもこの結果。海外においてもキラキラフィードは嫌がられているんだなぁ。デスクトップで使いないことも同様。「みんなの意見はだいたい正しい」。
  • 愛用者も急増。ハワイへの格安LCC「ZIP AIR」利用の勝ちパターン | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    先日、アラモアナセンター内にある某ベトナム料理店に「バーミセリ」をべに出かけた。バーミセリとは汁なしのフォーで、日で言うところの「まぜそば」のようなものだ。ハワイのベトナム料理店ではポピュラーなメニューで、筆者の好みの1つである。 昨今の値上げ風潮もあり、事前にネットで価格を調べてみた。以前は12ドル~13ドルだったバーミセリが16ドルになっていて、値上げ幅がずいぶん大胆だなと思いつつ、石油高による輸送コストの値上がりや人手不足による人件費の高騰などもあるし、まあ仕方ないかと店に向かった。 ところが店に入ってみると、メニューが真新しくプリントされていて、目当てのバーミセリを見たら19ドルになっていた。チップを加えたら23ドル(1ドル=137円換算で3151円)。日では「うまい棒」が10円から12円に値上げされることがニュースになったと聞いた。ハワイの値上げは「値上げして申し訳ない」と

    愛用者も急増。ハワイへの格安LCC「ZIP AIR」利用の勝ちパターン | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • アニメとIPを柱に躍進。東宝が世界と同じコートに立つ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    海外でここまでヒットするとは思っていなかった。うれしいサプライズですが、中国で劇場公開できていたらもっとすごいことになっていた。悔しい気持ちもありますね」 日比谷の東宝社11階。廊下には近々封切られる映画のポスターが並び、奥には48席を備えた試写室がふたつある。「社長就任前はここですべての東宝配給作品を観ていた」という松岡宏泰は、撮影のために訪れた試写室で『劇場版 呪術廻戦 0』のヒットについて心境を語った。 コロナで映画館が完全自粛に追い込まれたのは20年春。窮地を救ったのが、東宝・アニプレックスが配給して興行収入日歴代1位を記録した『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』だ。ただし、このヒットはカミカゼ的。映画産業の復調は、松岡が「100億円を超えれば社会現象」という特大ヒット作を継続的に生み出せるかどうかにかかっていた。 「22年は100億円以上が4出たんです。これは近年なかったこと

    アニメとIPを柱に躍進。東宝が世界と同じコートに立つ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • ロシアのエレベーターが「ロシアン・ルーレット」な理由と「プーチンの頭の中」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ロシアの多くのビルディングで、エレベーターのボタンの配置が、数字の順番ではなく、ランダムに並んでいることをご存じだろうか。 まさに、さながら「ロシアン・ルーレット」なこのエレベーターボタンの謎について、筑波大学名誉教授でロシアに詳しく、テレビでもおなじみの中村逸郎氏に以下説明していただいた。 ロシアでは「数字は記号にすぎない」 「ロシアのエレベーターのボタンが順不同である」ことの理由はまさに、ロシアには秩序が、数字においてさえも存在しない、数字は記号にすぎない、という状況に尽きると私は思います。 私たち日人は、ふつう「1、2、3、4、5……」と数を数えますし、数字は小さい順から並ぶ、という常識を小学校から叩きこまれていますよね。 そもそも、小学校の時から「交通ルールを守る」とか、「まわりの人に迷惑をかけない」といった秩序のなか、基的には「全体における個」としての自分の居場所を確保し、調

    ロシアのエレベーターが「ロシアン・ルーレット」な理由と「プーチンの頭の中」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • ウェブブラウザ「Vivaldi」がMastodonを組み込む可能性 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ウェブブラウザのVivaldi(ヴィヴァルディ)が独自のMastodon(マストドン)インスタンスを立ち上げ、さらに同社が提供するウェブブラウザに代替的ソーシャルネットワークのサポートを組み込む可能性を示唆した。 Mastodonには、ここ数週間ユーザーの流入が続いている。多くのTwitter(ツイッター)ユーザーがイーロン・マスクの所有するネットワークと、ますますエスカレートする彼の不安定な行動に背を向けたことが原因だ。 そのため、急速に成長するユーザーベースをサポートするために、多くの組織が独自のMastodonインスタンスを立ち上げているが、ブラウザーメーカーVivaldiもその動きに連なる企業となった。 VivaldiCEOであるヨン・フォン・テッツナーは、MastodonVivaldiの価値観に完璧にマッチしていると述べている。彼は「オープンスタンダードに基づいた、よりオープ

    ウェブブラウザ「Vivaldi」がMastodonを組み込む可能性 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • ハワイに日本人観光客は要らない? コロナで何が変わったのか | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    「正直、日人観光客は要らない。要らないというより、入る余地がない」ちょっと衝撃的に聞こえるかもしれないが、これは筆者がワイキキのあるレストラン経営者に取材した際に聞こえてきた声だ。 この経営者が経営するレストランは、2021年後半の時点でコロナ禍の前の2019年時の売り上げを超え、いまもその売り上げを維持している。連日、店は満席、ランチの開店前には行列ができることもあるそうで、嬉しい悲鳴というところだ。 さらに、ハワイだけでなく全米のレストランには、円換算で億単位のRRF(Restaurant Revitalization Fund=レストラン再生ファンド)という補助金が支給されており、コロナ禍での経営打撃からは完全に回復している。そんなこともあり現在の黒字はプラスアルファの特需なのだ。 飲店も米国人向けの味付けに このレストランに限らず、ハワイの飲業界の現在の景気の良さは、主に米国

    ハワイに日本人観光客は要らない? コロナで何が変わったのか | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • わずか3年で世界を席巻 ネットフリックスのアニメは何が「すごい」のか? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ネットフリックスで、あるカテゴリーが急成長を遂げている──「アニメ」だ。 過去1年のあいだに、全世界で1億世帯以上がネットフリックスでアニメを視聴。世界100カ国以上の国と地域で、人気作品トップ10にアニメ作品がランクインした。日でも、500万世帯にのぼる会員のおよそ半数が、1カ月でアニメを約5時間視聴しているという。 また、2020年2月には、「機動戦士ガンダム サンダーボルト」の太田垣康男氏や「テルマエ・ロマエ」のヤマザキマリ氏をはじめとした、人気アニメクリエーター6人との中長期的なパートナーシップを発表。さらに10月には、提携する大手アニメ制作会社を9社に拡大することで、日発のオリジナル作品にも注力している。 そんな飛ぶ鳥を落とす勢いで拡大するアニメ戦略を支えてきたのが、ネットフリックスアニメ部門・チーフプロデューサーの櫻井大樹だ。 アニメ制作会社を経て2017年にジョイン。当時

    わずか3年で世界を席巻 ネットフリックスのアニメは何が「すごい」のか? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 再生可能エネルギーの嘘を暴くマイケル・ムーア最新作の衝撃 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    環境保護を推進する著名人やテクノロジー企業は、太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギーが、いかに優れたものであるかを力説してきた。しかし、マイケル・ムーアが製作を手がけたドキュメンタリー映画「プラネット・オブ・ヒューマンズ」は、この業界の欺瞞に満ちた実態を暴き出している。 「プラネット・オブ・ヒューマンズ」は、4月21日からユーチューブで無料公開されている。ムーアはロイターの取材に「自分はこの映画を撮る前、太陽光パネルは永久に使えるものだと思っていた」と述べている。「それがどうやって作られているかを知らなかった」 監督のジェフ・ギブスはカリフォルニア州の太陽光発電所の跡地を見ながら「太陽の墓場みたいだ」とつぶやく。「ソーラーパネルの寿命が短いことを初めて知った」 人類がエネルギーの枯渇に直面しているという話は真実ではない。地中には数百年から数千年にも及ぶ人類の活動に必要な石油が埋蔵され

    再生可能エネルギーの嘘を暴くマイケル・ムーア最新作の衝撃 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 【全文】オードリー・タン独占インタビュー「モチベーションは、楽しさの最適化」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    6月29日に台湾デジタル担当政策委員、オードリー・タン(唐鳳)にオンライン・インタビューを行った。記事は、Forbes JAPAN No.73(7月25日発売号)の巻頭に掲載されている(オードリー・タンが語る「欠陥は、あなたが貢献するための招待状」)。 その記事中でも書いたように、彼女を取材するメディアは一律に、オフィスが定める「Radical Transparency(徹底的な透明性)」の原則に準じる必要があり、取材内容は、取材後ある一定期間を置いてサイトに公開される。また、撮影する場合はクリエイティブ・コモンズへのライセンス登録が推奨されるという。 市民に公務の内容をオープンにするのが主たる目的というが、オープン・ガバメントという彼女のデジタル大臣としての義務と、情報を世界で公平に共有するワールド・ワイド・ウェブの思想をそのまま公務で表現しているようなラディカルな実践に、とても興味を引

    【全文】オードリー・タン独占インタビュー「モチベーションは、楽しさの最適化」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 「家に居ろ」が通用しない。新型コロナに悩む歌舞伎町の現実 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    歌舞伎町は悩んでいる。「また昔に戻るだけじゃん。地下に潜ればいいよ」なんて諦めの声も聞こえる。 僕は1997年からホストとして歌舞伎町の人間になった。ホストクラブのキャストから経営側にまわり、「Smappa! Group」の会長として歌舞伎町でホストクラブ、バー、美容室など16店舗を経営している。 新型コロナの感染拡大に注目が集まってきた3月から社内で教育してきたのは「0か100かじゃない」ということだ。 「どんな状況でもお店を営業したい」、「営業なんてするのは絶対におかしい」。どちらの極端にも付かず、その考えに至る「過程」について、しっかり考えることを大事にするという方針をとった。 そして、約2カ月近く経って、その方針でやってきたことの大変さが身に染みている。しかし、最初からその難しさは覚悟していたし、それが私の仕事だと思っている。 この文章では、コロナに関連して私が経営する店舗で取って

    「家に居ろ」が通用しない。新型コロナに悩む歌舞伎町の現実 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 最高レベルの子育て政策も無駄? 急減するフィンランドの出生率 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    厚生労働省が発表した人口動態統計によれば、2019年1月から7月の日の出生数は前年同期比5.9%減の51万8590人で、今年の出生数は90万人割れする可能性が高く、予想していたよりも、少子化のスピードが加速している。 同じように出生率の急激な低下に頭を悩ませている国がある。北欧のフィンランドだ。国連の幸福度ランキングで2年連続トップを維持している国だが、これまでも高福祉の国として子育て政策には力を入れてきた。しかし、2002年から2010年まで順調に伸ばしていた出生数も、その後、急減している。 フィンランドの大手メディア、ヘルシンギン・サノマットは「少子化が進みすぎて、近々人間の出生数よりも子犬の出生数が上回るだろう」と予測している。 ある研究者によれば、フィンランドは「ヨーロッパの新しい日」になりつつあるという。い止められない少子化の波はなぜ起きているのか。フィンランドで3人の専門

    最高レベルの子育て政策も無駄? 急減するフィンランドの出生率 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 音楽業界騒然、「実売823枚」のアルバムが全米チャート首位に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    今週のビルボードの全米アルバムチャート1位に立ったのは、先週まで2位につけていたラッパー、A Boogie Wit Da Hoodieのセカンドアルバム「Hoodie SZN」だ。彼が2017年に発表した1枚目のアルバムの最高位は4位で、これが彼にとって初の全米ナンバーワンアルバムとなった。 しかし、ここで驚くべきはこのアルバムの物理的セールスが、わずか823枚であるという点だ。ビルボードは週あたりの「Hoodie SZN」の売上を、CDなどの物理的セールスとストリーミング等の合算値で5万8000ユニットと集計したが、ニールセンのデータによるとこのアルバムの実売数は823枚とされている。 世界最大の音楽マーケットで、首位に立ったアルバムの実売が1000枚に満たないというのは、驚愕的な事態だ。「Hoodie SZN」の実売数は、全米1位のアルバムとして、過去最低記録となった。 ビルボードが発

    音楽業界騒然、「実売823枚」のアルバムが全米チャート首位に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • シリコンバレーで絶賛、スニーカー「Allbirds」評価額14億ドルに | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)

    タイム誌が「世界一快適な履き心地」と称賛し、シリコンバレーの著名人の間でも人気となったスニーカーが「オールバーズ(Allbirds)」だ。 2年前にブランドを立ち上げたオールバーズは当初、1つのモデルのみで始動した。最高級のメリノウールを用いて作られたグレーのスニーカーは、カジュアルでもフォーマルでもフィットするデザインで、発売から2年で100万足以上を販売。売上は2億ドル以上に達したと報道されている。 投資家たちからも大注目を浴びたオールバーズは10月11日、新たに5000万ドルの資金をT. Rowe Priceやフィデリティ、タイガーグローバルから調達したとアナウンスした。同社の累計資金調達額は7750万ドルに達しており、「ウォールストリート・ジャーナル」はオールバーズの企業価値が14億ドルに達したと報道した。 「信じられないほどの好調なスタートをきり、顧客たちからは思いもしなかった高

    シリコンバレーで絶賛、スニーカー「Allbirds」評価額14億ドルに | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
  • 「火と氷の国」アイスランド 住民に聞いた旅の8つのアドバイス | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    アイスランドに旅する予定があれば、その文化を学びたいと思うかもしれない。 アイスランドでは、欧州や米国からの観光客が近年急増した。アイスランド観光局によると、同国に宿泊する外国人観光客の総数は、2000年の59万5000人から2010年には210万人、2014年には440万人にまで膨れ上がった。 火と氷の国として知られる同国は、白夜やオーロラ、氷河の作った地形、滝、地熱プール(野外天然温泉)に加え、アイスランド馬やパフィン(ニシツノメドリ)、クジラ、羊など野生生物が有名だ。数々の独特で美しい景色に囲まれ、まさに写真家の夢だ。 私が、航空会社や旅行会社など接客産業で働くアイスランド人・住民から得た、アイスランドを旅する8つのポイントは次の通りだ。 1. ペットボトル入りの水を買わない アイスランドは世界でも非常に環境に優しい国の一つで、プラスチックを減らす取り組みは称賛に値する。アイスランド

    「火と氷の国」アイスランド 住民に聞いた旅の8つのアドバイス | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • いま注目を集める「日本にいちばん近いヨーロッパ」ウラジオストク | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    人の旅行者数が国内、海外ともに過去最大だったという今年のゴールデンウィーク。では、この夏以降の海外旅行トレンドを先取りする有力候補は何処かご存知だろうか。それは、「日にいちばん近いヨーロッパ」といわれる極東ロシアの港町、ウラジオストクだ。 その名は聞いたことはあっても、場所は何処と思われる方も多いかもしれない。日海を挟んで日列島の対岸に位置し、札幌と同じ緯度、新潟からは約800km、成田からのフライト時間はわずか2時間半だ。日と欧州を陸路でつなぐシベリア横断鉄道の始発駅がある。 いまなぜ、このウラジオストクが注目されているのか? 昨年8月から、空路と海路での電子簡易ビザの発給が始まったからだ。以前のように、ロシア大使館でビザの発給手続きをする必要がなくなり、ネット申請をすませれば、あとは自分で航空券やホテルを予約するだけでだいじょうぶ。これまで年間数千人程度だった日人渡航者数

    いま注目を集める「日本にいちばん近いヨーロッパ」ウラジオストク | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)