『鉄腕バーディー DECODE:02』7話の作画騒動を眺めていて思ったことを書く。今日もやられやく 『鉄腕バーディー DECODE:02』 第7話の作画が凄い事になってる件鉄腕バーディー DECODE:02 第7話の作画について知っておくべきこと - WebLab.otaSUKEBENINGENSUKEBENINGEN 鉄腕バーディーの作画崩壊からアニメの作画至上主義という考えの愚かさについて考えてみる。メシウマ速報m9(^Д^) 鉄腕バーディーで作画崩壊!!!アニメーターブログ 鉄腕バーディーDECODE:02 7話感想*参考にした記事です。 「キャラの絵が崩れている作画崩壊だ! アニメーターのオナニーだ!」「作画崩壊ではない、これは演出だ! 動きを見せるためだ!」 『作画崩壊派』と『作画崩壊否定派』の意見を要約すると、こんなものかな。この二つ意見が対立しているけど、答えなどないから何時
2009年03月01日04:37 カテゴリ仕事 アニメ夜話の「アニペディア」とかそれにまつわるエトセトラ 「BSアニメ夜話」第12弾も無事終わったようですね。僕はまだ放送は見ていませんが。このエントリではちょっと僕のコーナーである「アニペディア」について少々雑談をしたいと思います。 「アニメ夜話」第8弾から始まったアニペディアですが、当然ながら企画段階ではああいうコーナーではありませんでした。 記憶を頼りに書きますが、「『アニメ夜話』も長くなったので、一部リニューアルをしたい」という趣旨で連絡をもらい、こちらからコーナーのアイデアを二つ出しました。 一つは、そのアニメが放送された年の前後を紹介して、その作品のアニメ史的なポジションを語るというもの。もう一つは、制作者のインタビューなどを引いて、解説するというもの。 個人的には前者は本命、後者は当て馬(笑)でした。というのも、やはりインタビュ
★ カワイイ大使:ファッションのカリスマ3人 外務省が任命 - 毎日jp(毎日新聞) これ、先日のNHK「東京カワイイTV」で外務省のお役人さんが"カワイイ"の調査をしている映像が流れていましたね。外務省といえばコスプレサミットもサポートしているので、アニメ・マンガの次にファッション文化を発信するのは自然な流れなのではないかと個人的には思います。 もはや世界共通語になっている「Kawaii」を元祖日本が放っておくわけがない! 東京カワイイTVはオタクの自分にとって苦手分野であるファッションの話題をわかりやすく解説してくれる番組なので、毎週レコーダーに録画して見ている番組の一つです。 さすがに少しだけ「流行→取材→放送」までの間でトレンドの時差が出ているのはNHKっぽくてご愛敬という感じですが、その分よく調査して丁寧に作ってあるので過去の取材リストを見ればその内容の充実ぶりは理解できるのでは
ピクシブが、イラストSNS「pixiv」のユーザーの作品を展示するイベント「pixivフェスタ」(3月1日まで、東京・原宿)を開催している。初日(2月27日)は雨と雪が降る悪天候だったが、オープン直前に30人ほどが行列を作って待つ姿も。地方から来ている人もいたほか、通りすがりの外国人観光客なども訪れていた。 ユーザー145人の作品をA1サイズにプリントし、展示するpixiv初のリアルイベント。来場者は、気に入った作品の下に星形のシールを貼って評価したり、作品に合うキーワードを白いシールに書いて貼って“リアルタグ付け”をするなど、pixivと同じように楽しめる。クレヨンなどでイラストを描ける「リアルdrawr」コーナーもある。入場料は500円。 出展者は抽選で選ばれた。「東方Project」のキャラを描いた作品「東方結集記」を出展している「私市陣(きさいちじん)」さんは「自分の作品をネットで
3月いっぱいで「ゲゲゲの鬼太郎」(第5期)のTV放映が終了することになっちゃいました。最終話はちょうど100話になるようです。 100話。 去年僕が関わって作った『劇場版ゲゲゲの鬼太郎・日本爆裂!』が、「ちょうどシリーズの100話くらいにつながるエピソードになるんです」とプロデューサーが言ってたのを思い出しました。どうするんでしょう? 残りの「妖怪四十七士」(汗)。う〜む……。他人事ながらちょっと気になる今日この頃であります。 さてさて。 MBS他、各局深夜枠で絶賛放映中の『キャシャーンSins』、そのDVD&Blu-Rayがいよいよ発売開始です。僕が色彩設計で参加してるこの作品、「とにかく皆さん、是非とも買ってください! 特にBlu-Rayの方を!」ってことで、今週から4回に渡って「『キャシャーンSins』色彩設計おぼえがき」をお送りいたします! まず今週は、BOX1に収録の第1話〜第6
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く