タグ

2021年1月19日のブックマーク (7件)

  • 広告が不愉快すぎてYoutubeプレミアムを契約した話と初心者向け英語学習Youtuber - 斗比主閲子の姑日記

    我が家では最近Youtubeを見ることが増えています。 一昔前まではネットで何かのやり方を探そうと思えば普通にGoogle検索していたわけですが、それを代わりにYoutube内で検索して探すことが増えました。例えば、楽器やスポーツを練習したいならば、文字情報より断然動画のほうが分かりやすいわけで、Youtube内に膨大なコンテンツがあることに気付いたわけです。 もし、自分や家族や友人が何かの楽器やスポーツを不得意に感じていたら、「テニス 初心者向け」みたいにYoutubeで検索してみてください。驚くほど多くの分かりやすい動画が見つかります。 特に語学学習のコンテンツはほぼすべての言語で溢れかえっているのはご存知のとおりです。 それで、私も含めて家族でYoutubeを見る機会が増えてきて困ったのは広告の量です。Youtubeは動画の始めと終わりに、そしてそこそこの長さなら動画の途中に広告が入

    広告が不愉快すぎてYoutubeプレミアムを契約した話と初心者向け英語学習Youtuber - 斗比主閲子の姑日記
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2021/01/19
    パソコンならアドブロ入れて対応してるけどそれ以外のデバイスは難しい。特にテレビ搭載アプリ。自分はあまり使わないがヘビーユーザーなら有用だろう。運営費用は広告主かユーザーが払わないと閉まるので仕方ない。
  • 日本の学生が作ったコマ撮りアニメが国内外でアニメアワードを受賞 「マイリトルゴート」作者に聞く制作の裏側

    人クリエイターによるコマ撮りアニメ「マイリトルゴート」が国内外で絶賛され、各所でアニメアワードを受賞しています。 同作は、武蔵野美術大学視覚伝達デザイン科を経て、東京藝術大学大学院アニメーション専攻を修了した見里朝希(@Mitotoki)さんが制作。「狼と7匹の子ヤギ」を題材に、羊毛フェルトの人形を使って撮影した作品で、フェルトが持つ温かみとダークな世界観を併せ持ちます。アニメーション特有のデフォルメされた表情の変化が秀逸で、視聴者を引きつけています。 物語は狼のお腹から子ヤギが帰ってきたところから始まります。1匹だけ見つからなかった子ヤギの代わりに人間の男の子が連れられて来ました。狼の胃の中で体がただれてしまった子ヤギたちに囲まれた男の子は恐怖しながらも暮らし始めますが、ある日お父さんが迎えに来て……というもの。 同作は日では「新千歳空港国際アニメーション映画祭」の審査員特別賞、T

    日本の学生が作ったコマ撮りアニメが国内外でアニメアワードを受賞 「マイリトルゴート」作者に聞く制作の裏側
  • 京都新聞の京アニ事件連載に新聞労連ジャーナリズム大賞 |主要|地域のニュース|京都新聞

    新聞労連は13日、民主主義の発展や言論の自由に貢献した記事を表彰する第25回新聞労連ジャーナリズム大賞を発表し、京都アニメーション放火殺人事件をテーマにした京都新聞社の連載(「エンドロールの輝き」「ユートピアの死角」)が大賞に選ばれた。 「エンドロールの輝き」は、実名報道の是非を巡り議論が起きる中、犠牲となったクリエーターの足跡を丁寧にたどり、生きた証しを記録。「地元紙の使命として、地域で起きた重大事件の真相に果敢に迫ろうと意欲的に取り組んだ」と評された。「ユートピアの死角」は、アニメ業界の課題を掘り起こしながら、事件の遠因に迫った点が「立体的に事件の実相を浮かび上がらせている」と評価された。 【関連記事】 連載「エンドールの輝き」 連載「ユートピアの死角」

    京都新聞の京アニ事件連載に新聞労連ジャーナリズム大賞 |主要|地域のニュース|京都新聞
  • 博多でトランプを支援する「Jアノン」 デモ密着で見えた正体 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    博多でトランプを支援する「Jアノン」 デモ密着で見えた正体 | デイリー新潮
  • 『PUI PUI モルカー』ブレイク前夜、監督・見里朝希が語った“制作秘話” 「声優はモルモット以外の選択肢がなかった」

    1月10日ごろからTwitterでバズリ、一気に大ブレイクした『PUI PUI モルカー』。作は1月5日からテレビ東京系列「きんだーてれび」内で放送が開始された、ストップモーション(コマ撮り)アニメーションのショートシリーズである。 稿では昨年12月18日に開催された配信イベント「1月放送開始!注目のパペットアニメ『PUI PUI モルカー』と監督・見里朝希の世界」から一部を記す。ショート系の作品は長編映画や30分枠のテレビシリーズなどに比べると、事前の露出が限られてしまいがちなだけに、ブレイク前夜を窺える数少ない資料になった。 登壇したのはラッパーの宇多丸氏、監督の見里朝希氏。進行は宣伝プロデューサーの山和宏氏が務めた(宇多丸と見里が話すのは今回が初めてとのこと。ちなみに2016年の第10回TOHOシネマズ学生映画祭にて、宇多丸は「ライムスター宇多丸×学生」と題された学生実行委員と

    『PUI PUI モルカー』ブレイク前夜、監督・見里朝希が語った“制作秘話” 「声優はモルモット以外の選択肢がなかった」
  • 90年代ウェブ小説の書籍化|飯田一史|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。

    オンライン小説歴史は、パソコン通信やインターネットなどオンライン通信の歴史と同じくらいの長さがある。 たとえば1981年元旦に発足した小田原マイコンクラブのBBS「マイコンセンター」上に原田えりかによって85年8月頃から約3年にわたって毎日、全1038回書かれたSFファンタジー「シシャノミルユメ」がおそらく日初のオンライン連載小説だろうと目されている(小口覺『パソコン通信開拓者伝説』小学館、98年、48-52p)。 来ならばストレートにオンライン小説、なかでもWWW(ワールドワイドウェブ)上に書かれたウェブ小説歴史自体を辿っていきたいところだが、サイトや作品は時代とともに消えていくことが多く、のちの世の人間が整理することは難しい。 そこで、この連載では奥付が刻印される「」を軸に確実に辿ることのできる「ウェブ小説書籍化の歴史」、つまりウェブに書かれた小説はいかにしてになってきたの

    90年代ウェブ小説の書籍化|飯田一史|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。
  • 「人の話を『聴く』ことが、僕の凡事徹底」ILM シニアジェネラリスト 谷 雅彦氏

    2019/12/05 「人の話を『聴く』ことが、僕の凡事徹底」ILM シニアジェネラリスト 谷 雅彦氏 谷 雅彦氏は、2001年から今日まで、20年近くにわたりIndustrial Light & Magic(以下、ILM)でジェネラリストとしてマットペイントを担当してきた。近年の参加作品を列記しただけでも、12月20日(金)に日米同時公開となる『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(エピソード9)』、『アクアマン』(2018)、『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』(2018)、『スター・ウォーズ/最後のジェダイ(エピソード8)』(2017)、『スター・ウォーズ/フォースの覚醒(エピソード7)』(2015)等々、大作が目白押しだ。 インタビューは、そんな谷氏によるセミナー「映像の仕事術 ~クオリティー、完成度を上げる方法論~【対象年齢35歳以下】」(2019年8月)の開催直

    「人の話を『聴く』ことが、僕の凡事徹底」ILM シニアジェネラリスト 谷 雅彦氏