タグ

為替に関するAPIのブックマーク (14)

  • Mr.フリーズの逆襲 - himaginary’s diary

    Baatarism氏が今回の円高介入について書かれているが、その中でお馴染みの「実質為替から見れば円高ではない」論が引用されている。そこで引用されているのは伊藤隆敏氏だが、その直後に池田信夫氏も同様のことを述べている。 Baatarism氏が指摘しているように――あるいは小生が以前指摘したように――こうした主張の問題点は、デフレという病に経済が罹患している中での通貨高を、経済の好調に伴うインフレ時における通貨安と同等に見做している点にある。喩えて言うならば、低体温症に陥った人に対し、外界の温度と体温の差は以前に比べ縮小しているのだから、以前よりも寒さに耐えられるはずだ、と言っているようなものである。 あるいは、そういう論者の目には、今の日経済がMr.フリーズのように映っているのかもしれない。即ち、一度極端な冷凍状態に曝されたため、冷凍下で生きるのが当然な体質になった、というわけだ。従って

    Mr.フリーズの逆襲 - himaginary’s diary
    API
    API 2010/09/20
    http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5072.html最近は実質実効為替レートで見てもユーロや米に対しては輸出競争力を失ってる。
  • SYNODOS Blog : ドル安ではない。円高こそ問題だ。 片岡剛士

    Tweet 2010/9/20:0 ドル安ではない。円高こそ問題だ。 片岡剛士 為替レートは84円台、日経平均は9000円割れと、円高・株安がつづいている。 以下では円高・株安をめぐる日経済の現状と政府・日銀の政策判断について、著名エコノミストの浜矩子氏の論説「円高ではない。これはドル安だ」(http://webronza.asahi.com/business/2010083100001.html)を例にとって論点を整理し、読者の方々の理解に供することにしよう。 ◇為替問題は「ドル安」なのか?◇ 浜氏はまず確認と整理を要する点として、ふたつあげている。 一点目は、為替の現状は円高ではなくドル安によるものであり、現代はドルに対する過大評価の歴史的修正と見るべきというもの。二点目は、中央銀行は政府の景気対策機関ではなく、通貨価値の番人であり、政治と政府からの独立性を制度的に明記している、とい

  • 円安バブル論というバブル - himaginary’s diary

    竹中平蔵氏が以下のように書いている(注:閲覧には無料の会員登録が必要)。 確かに外需の低下がGDPの大幅減少を招いているが、そもそも改革が停滞し、内需が成長しなかったことにこそ、経済悪化の質がある。同時に円安によって外需関連産業が実力以上に拡大していたのを認めなければならない。つまり、米国には住宅バブルが発生したが、日では円安バブルが生まれていたのである。マイナス12.7%という数値は、円安バブルの崩壊も意味している。 日経済新聞 また、伊藤元重氏も以下のように書いている。 ・・・今回の世界的金融危機は、日経済の一番弱い所を突いてきたとも言えるのだ。 最近の10年近い超円安の中で「日で生産して海外に輸出していく」というビジネスモデルがあまりにも拡大しすぎたのである。ある意味では輸出バブルが起きていたと言ってもよいかもしれない。 為替レートの動きを見ると分かりやすいかもしれない。昨

    円安バブル論というバブル - himaginary’s diary
    API
    API 2010/08/26
    円安バブル論
  • 円高対応、首相・日銀総裁の会談が焦点に 手詰まり露呈で逆効果も - MSN産経ニュース

    伸子夫人との散策後、記者の質問に答える菅直人首相=14日午後5時、長野県北佐久郡軽井沢町のホテル内(代表撮影) 外国為替市場で進む円高への対応をめぐり、菅直人首相は14日、日銀と綿密に連携する考えを表明し、首相と白川方(まさ)明(あき)総裁との会談が焦点に浮上してきた。ただ、会談が実現しても、具体的な円高対策を打ち出せるかは不透明。逆に手詰まり感を露呈して市場の失望を招き、円高を加速させるリスクもある。 菅首相は6月21日に就任後初めて白川総裁と初めて会談。今後も定期的に会談することを確認している。ただ、定期会談は「一般的な意見交換が目的」(政府関係者)で、円高が進行し市場が注視する中で会談すれば、意味合いが大きく変わってきる。 市場では、「政府・日銀が何もしなければ、1ドル=80円を突破しかねない」(大手証券エコノミスト)と、その動向を注視しており、会談すれば、市場介入や追加金融緩和への

    API
    API 2010/08/15
    「政治圧力を強めると、かえって日銀は動かなくなる」(為替ディーラー)>なんだこの為替ディーラーはwギャグかw
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    Blogger
    API
    API 2010/08/13
    実質は物の購買力を見るときにはいいだろけど輸出など物を売る時の販売力は名目で見なきゃ駄目だろ。まあ反リフレ派は名目変数を完全に無視してるから何言っても無駄だろけど。
  • 実は…15年前より3割以上も「円安」 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    外国為替市場で円高が進んでいるが、市場では「円高ではなく、ドル安だ」とも指摘されている。 実際に、ドルだけでなく世界の主要通貨に対する円の価値を表す「実質実効為替レート」をみると、動きは異なる。対ドルレートとの違いをまとめた。(三好益史) Q 実質実効為替レートとは。 A 2国間の通貨価値を比べるのが一般的な為替レートだ。国際的にドルが基軸通貨であるため、円相場は円とドルを比べたレートで示すことが多い。これに対し、ユーロや英ポンド、人民元など、ドル以外も含めた主要通貨に対する円の価値を示すのが、実質実効為替レートだ。物価変動の影響を取り除いて算出するため「実質」が付く。「名目」値もある。 Q 何のための指標か。 A 円高・ドル安になっても、ドル以外の通貨に対しては円安になっているケースがある。世界では中国など新興国の存在感も高まっており、ドルに対しての価値だけでは当の円の実力がわかりにく

    API
    API 2010/08/13
    実質実効為替レートはその国の通貨での購買力を表してるんだからそれが低下してるってことは円で買えるものが減るということなんだけどね。名目実効為替レートは他国に比べ上昇してるから価格競争力失ってる。
  • 円高・株安:政府・日銀が「口先介入」 - 毎日jp(毎日新聞)

    政府・日銀は12日、急激な円高と株下落で景気の先行き懸念が高まっていることを受け、円高へのけん制発言が相次いだ。長野県内で静養中の菅直人首相は12日、仙谷由人官房長官や野田佳彦財務相と電話で協議。野田財務相は同日夕会見し、「為替動向を重大な関心を持って、注意深く見守りながら、適切な対応をしていく」と言明。また、日銀の白川方明総裁も「為替、株式市場が大きく変動しており、市場の動きと日経済に与える影響を注意深く見守っていく」とする異例の談話を発表。政府・日銀が一体となった「口先介入」で市場の過度の動きをけん制する格好となった。 菅首相は仙谷官房長官との電話協議で「動きが急だ」と円高に懸念を示し、為替動向を注視していくことを確認。また、財務省の玉木林太郎財務官が日銀を訪ね、中曽宏理事(国際担当)と会談、円売り・ドル買い介入を含め意見交換した模様だ。 12日の東京外国為替市場の円相場は、世界経済

    API
    API 2010/08/13
    これが口先介入って・・・・勘弁してくださいよほんと・・・・。
  • 米FRBとドルスワップ取極を再締結することを決定=日銀臨時会合

    [東京 10日 ロイター] 日銀は10日開催の臨時金融政策決定会合で、米連邦準備理事会(FRB)との間でドルスワップ取極を再締結すること、米ドル資金供給オペの実施体制をあらためて整備することを決定した。 日銀は、今後とも適切な金融市場調節を通じて市場の安定確保に努めていく方針、としている。 日銀はまた、政策金利である無担保コール翌日物金利の誘導目標を0.1%前後に据え置くことを全員一致(白川方明総裁は欠席)で決定した。 FRBとのドルスワップ取極については、ニューヨーク連邦準備銀行が日銀に米ドルを供給、日銀がニューヨーク連銀に円貨を供給する為替スワップ取引で、有効期限(貸出可能期限)は2011年1月31日まで、引き出し限度額は設定しないとした。 ドル資金供給オペについて日銀は、最近の国際金融市場の状況と、これが円市場の流動性に及ぼし得る影響に鑑み「金融調節の一層の円滑化を図るとともに、金融

    米FRBとドルスワップ取極を再締結することを決定=日銀臨時会合
    API
    API 2010/05/11
    http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-15211020100510こっちのがちょっとわかりやすい。簡単に言うとドル不足にならないために常時供給しとくってこと。円をドルで買われるわけだから円高になるな。
  • 海外脱出に追い込まれる日本企業 :投資十八番 

    電産の永守社長のコラム「出て行けというのなら…」(日経済新聞電子版)を読みました。 日の法人税率はアジア諸国よりもかなり高いし、為替が円高だし、労働規制の強化も進んでいる。これではグローバル競争に勝てるわけない。「日から出て行けと言われているのと同じだ。」と主張されています。 そして、「堂々と日から出て行く」と宣言し、中国を皮切りに、これからもどんどん海外で雇用を増やすしかないと結んでいました。 これは、多国籍展開する企業共通の思いでしょう。  永守氏の「出て行けというのなら」は、いわば同氏の口癖のようなもので、昨年9月17日の日経新聞のコラムでも同じようなことを言っています。 1990年代、為替は急速に円高となり、輸出企業の価格競争力は低下した。世界市場での競争実態におかまいなく厳しい労働規制が敷かれ、各国が法人税を引き下げる中で日は約40%の高い水準を維持した。海外

    API
    API 2010/03/27
    円高過ぎるよな。
  • 「経済界の希望、勘案」菅財務相が再び“円安発言” 首相の苦言にも止まらず - MSN産経ニュース

    菅直人財務相は8日の閣議後の記者会見で、外国為替市場での円相場の水準について、「経済界の希望も勘案しなければならない」と述べ、輸出産業のためには円安が望ましいとの認識を再び表明した。 菅財務相は、前日の就任会見でも、「もう少し円安がいい」と、異例の相場水準に言及。“口先介入”を受け、外国為替市場で一気に円安が進んだ。 これに対し、鳩山由紀夫首相は8日、「為替は安定が望ましいわけで、急激な変動は望ましくない。政府としては基的に為替に関しては言及するべきではない」と苦言を呈していた。 市場でも、「相場の波乱要因になる発言は慎むべきだ」との声が出ており、度重なる円安発言に波紋が広がりそうだ。

    API
    API 2010/01/08
    130円ぐらいが理想なんで150円ぐらいを望むと言ってくれ。
  • 管のテキトーな囲み取材の一言で円急落 市況2阿鼻叫喚:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「管のテキトーな囲み取材の一言で円急落 市況2阿鼻叫喚」 1 飯盒(東京都) :2010/01/07(木) 16:34:10.99 ID:yKrNFhLR ?PLT(12000) ポイント特典 菅氏「もう少し円安方向に進めばいい」  円急落、一時92円台後半 菅直人副総理兼財務・経済財政相は7日午後、財務相としての就任記者会見で、円相場の水準について「一時に比べて円安は是正されているが、もう少し円安方向に進めばいいと考えている」と述べた。そのうえで「経済界では1ドル=90円台半ばが貿易との関係で適切との見方が多い」と指摘した。 東京外国為替市場で、円相場は1ドル=92円台前半から一時92円87銭近辺まで急落した。菅氏の就任記者会見での発言を受け、円売り介入への警戒感から円売りが膨らんだ http://www.nikkei.co.jp/news/keiz

    API
    API 2010/01/08
    円安になったら輸出企業の利益が増えて国内のお金が増えるし(国内に還元されたらだけど)逆に輸入は減るので供給過剰の日本にとっては需給ギャップが緩和されてちょうどいい。
  • ドル決済専用クレジットカードを作って海外WEBサイトで買い物する方法 | nanapi[ナナピ]

    ドル決済専用クレジットカードを作って海外WEBサイトで買い物する方法 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。海外WEBサイトでの買い物 海外のWEBサイト(主に米国)でショッピングする時、当然ですが値段はドルで提示されます。日人が日クレジットカードを作成した場合、基決済方法は円のみです。 海外のWEBサイトで買い物をする場合はドルで支払う必要があるため、クレジット会社が提携している為替業者を通じて自動的に円への両替が行われます。この時の為替レートはその提携業者が開示する、(その時点の)為替レート(手数料込み)になっており、一般的にはニュースで取り上げられている為替レートが、$1=90円 だとしたら、大体 $1=92円 程度になるのが一般的です。 つまり海外のWEBサイトで買い物する場合は、以下の2点に注意する必要があ

  • 東京外為:一時86円台に突入 14年4カ月ぶりに - 毎日jp(毎日新聞)

    26日の東京外国為替市場は、米国の低金利政策の長期化予測から、ドルが全面安となる展開となり、円相場が急伸。1月21日につけたリーマン・ショック後の最高値1ドル=87円10銭を突破し、一時86円50銭台前半まで上昇した。東京市場で86円台となったのは95年7月以来14年4カ月ぶりで、輸出が景気を支える日経済に暗雲が垂れこめてきた。 米連邦準備制度理事会(FRB)が24日公表した連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨をきっかけに、米国の景気回復には時間がかかるとの見方が強まり、ドルは主要通貨に対して全面安の展開となった。26日の東京市場でも正午過ぎにドルを売る動きが加速。午後0時半過ぎに、前日午後5時比で1円90銭程度の円高・ドル安の1ドル=86円50銭台まで円相場が急上昇した。 FRBは米国経済の見通しについて、「持続的な成長を確認するまでには長ければ5~6年かかる」と慎重姿勢を強調した

    API
    API 2009/11/26
    去年の協調利下げにも参加しなかったからやらないだろけど日本も協調して下げれば良いのにね。
  • ザイFX! - FXトレーダー、FX初心者に役立つ為替チャートやFX会社比較

    このように刻一刻と変化する為替レートが将来的に上昇するか下落するかを予想して取引(交換・売買)し、予想どおりに動けば利益、外れた場合は損失となるのが、FXの基的な仕組みと言えます。 このとき交換する2つの通貨の組み合わせが「通貨ペア」です。通貨ペアには「米ドル」と「円」を組み合わせた「米ドル/円」だけでなく、ユーロ、英ポンド、豪ドル、メキシコペソ、中国人民元など、さまざまな通貨の組み合わせが存在します。 通貨ペアの組み合わせには、「クロス円」と呼ばれる日円が絡んだものに加え、「ユーロ/米ドル」や「英ポンド/米ドル」のように外貨同士の通貨ペアも数多くあり、FX会社の中には100種類を超える通貨ペアを取り扱っている口座もあります。 できるだけたくさんの通貨ペアを取引してみたい、チャートで値動きを確認したいという人は、取り扱う通貨ペアが多いFX口座に口座を開設するのがおすすめです。 【※関連

    ザイFX! - FXトレーダー、FX初心者に役立つ為替チャートやFX会社比較
  • 1