タグ

2010年8月18日のブックマーク (11件)

  • リフレがトッププライオリティなんて人は存在し得ない - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    田中秀臣氏に闇討ちされたbewaard氏の議論、半分賛成だけど、半分疑問。 http://d.hatena.ne.jp/bewaad/20100818/p1(リフレ政策を巡る政治的な話に関してちょっと脱線) >BUNTENさんが「リフレ派の実体なんてねーよ、ただの呉越同舟に過ぎない。」とおっしゃっているわけですが、それで済むのはリフレ政策の実現がトッププライオリティだからこそ。小異を捨てて大同につく、とは大(=トッププライオリティ)を同じくするから成立する話で、大が同じでない人には当てはまらないわけです。BUNTENさんのご認識を言い換えれば、「リフレ派」とはリフレ政策の実現をトッププライオリティとすることが実体なわけで、セカンド以下のプライオリティは様々(=呉越同舟)だということでしょう。 >リフレ政策の実現がセカンドプライオリティである人を想定します。トッププライオリティは、たとえば所

    リフレがトッププライオリティなんて人は存在し得ない - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    API
    API 2010/08/18
    リフレはトッププライオリティ以上だよ。リフレしなかったら日本は破綻するしかないんだから。リフレするか破綻するかの二者択一だ。
  • 流動性選好説、貸付資金説、ニーアル・ファーガソン(オタク系) - Irregular Economist ~hicksianの経済学学習帳~

    ●Paul Krugman, “Liquidity preference, loanable funds, and Niall Ferguson (wonkish)”(Paul Krugman Blog, May 2, 2009) ジョー・ノセラ(Joe Nocera)がさる木曜日に行われたイベント(このイベントには僕も参加したんだけれど、経済問題がテーマとなっていた。スポンサーはThe New York Review of BooksとPEN World Voices)について記事を書いてるけど、その記事ではこのイベントで僕が最もガックリさせられたことには触れられていないみたいだ。それは何かというと、僕らがマクロ経済学の暗黒時代−この暗黒時代においては、これまで苦労して獲得されてきた知識が忘れ去られてしまっている−のただ中に生きていることを示すさらなる証拠を目の当たりにしたことだ。 その

    流動性選好説、貸付資金説、ニーアル・ファーガソン(オタク系) - Irregular Economist ~hicksianの経済学学習帳~
    API
    API 2010/08/18
    FRBのようにゼロ金利を継続することを約束してる場合ならクラウディングアウトを起こさ無いかもしれないが日本だと日銀がデフレ圧力をかけてる状態なのでクラウディングアウトすると思うね。実際にアウトしてるし。
  • 外 国 の 超 うらやましい 制 度 ス レ。【国民幸福度世界第1位の国:デンマーク】: フライドチキンは空をとぶ -フラソラ-

    外 国 の 超 うらやましい 制 度 ス レ。【国民幸福度世界第1位の国:デンマーク】 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/18(水) 00:13:30.25 ID:e4X9MBtv0 デンマーク 1.医療費は病気やけがの内容にかかわらず、原則すべて無料。 2.18歳以上は成人となり、仕事を止めたり、別の職場を求める場合、 その間にゆっくり勉強したり、リフレッシュできるように国民高等学校がある。 お前らの知ってる外国のうらやましい制度教えて。 世界一幸福な国デンマークの暮らし方 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/18(水) 00:15:08.08 ID:73jduGtiO 一夫多制度しかないだろ 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/18(水) 00:16:28.40 ID:qPnNT2

    API
    API 2010/08/18
    大学で話したフィンランド人いわく 「税金?高いかもしれないが、政府がきちんと分配してるのはわかるし、保障を考えたら損してるとは思わないな」>日本人全員がこう思える日が来たら良いな。
  • 灘高校ってちょっと異常じゃないか?:ハムスター速報 - ライブドアブログ

    灘高校ってちょっと異常じゃないか? カテゴリ☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/16(月) 14:37:52.60 ID:4HRY5o000 灘高校 http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/H22_goukaku.pdf 東大京大国医 90.2%(旧帝医27.9% 東大京大非医52.9% 駅弁医10.2%) 旧帝一工神  9.2% 以上合計   99.4% 国立大学合格率 100% 東大京大国立医で9割な上、旧帝一工神までだと99.4%とかwww どういうことだ、コレは 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/16(月) 14:38:23.73 ID:OgRtnwdE0 マジキチだよな。どんな奴がいるのか話がしてみたい 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/

    API
    API 2010/08/18
    灘の人のほとんどが浜学園→灘中→灘高らしい。日本だけじゃなく中高一貫校もしくは小中高一貫校はどこの国でもレベル高いらしい。同じ教師が長く同じ生徒と付き合えるってのが良いんじゃないかな。
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    API
    API 2010/08/18
    その歩が金成りした後どうやったら詰めろになるかわからないw持ち駒の何を使えばそうなるんだ。/2七歩で詰めろだな。
  • やってみた)ストレスなく毎日を送るための仕事術 - 人と組織と、fukui's blog

    2010年08月18日 02:17 カテゴリ人と組織 やってみた)ストレスなく毎日を送るための仕事術 Posted by fukuidayo Tweet ここ最近、何をしていたかというと、今更ながら「仕事術」系のを読みまくっていた。 今更「仕事術かよ‥」と思われるかも知れないのだけれど、これは結構重要なことで、職場や仕事内容が変化するたびに、自分の仕事のやり方を棚卸しし、最もストレスのないやり方を見出さなければならないと、僕なんかは思う。 仕事術や時間管理のやり方が定着しない理由は明白で、「自分の仕事にあっていないから」「書かれたことをそのまま実践してみるから」だ。 仕事のやり方が千差万別で、自分が持つ個性も他人と同じ。ということはないのだから、自分なりのやり方を見つけなければきっとダメに違いない。 さて、何かの参考になるかもしれないし、僕自身が仕事のやり方を振り返るときに、参考にもなる

  • http://econdays.net/?p=714

    API
    API 2010/08/18
    日本では地底人と言われてます。
  • ここがヘンだよ「みんなの党」 その2 「通貨の紙くず化」を躊躇しない日銀総裁を選びましょう | JBpress (ジェイビープレス)

    みんなの党の渡辺喜美代表は2010年8月10日、自民党の中川秀直元幹事長らと連名で日銀の白川方明総裁に対し、金融政策運営に関する公開討論会の開催要望書を送った。 みんなの党は2010年7月の参院選で、日銀法を改正し物価目標(=インフレターゲット)を導入することを選挙公約に掲げたほどだ。同日の金融政策決定会合で、日銀が政策金利を0.1%に据え置いたことが腹に据えかねたのだろう。要望書では「わが国経済の置かれた環境を一顧だにしない無策」と痛烈に批判。「消費者物価上昇率2%程度の物価安定目標の設定と、それを達成するための20兆円規模の量的緩和が必要」と主張している。 2010年7月23日付「ここがヘンだよ『みんなの党』 その1」では、同党の成長戦略が民主や自民のバラマキ経済政策と大差ないことを示した。今回は、同党が主張するインフレターゲットを導入するためには、日銀総裁に、通貨価値を毀損させること

    ここがヘンだよ「みんなの党」 その2 「通貨の紙くず化」を躊躇しない日銀総裁を選びましょう | JBpress (ジェイビープレス)
    API
    API 2010/08/18
    本石町必死だな。
  • [経済]デフレ脱却国民会議に参加します 2010-08-18 - Economics Lovers Live

    以下の「デフレ脱却国民会議」が立ち上がった。日では首相と日銀行総裁が会うことすらも「ビックイベント」扱いという異常な体制をとり続けている。一種の二重政府状態に近いといっていい。「二重政府」状態は、日が現在直面する経済危機をさらに深刻化してしまうだろう。特にデフレの長期間の放置は、下の趣意書に書かれているように、日経済を決定的に痛めつけている。日銀行法を改正し、まともな政策のフレームワークの構築、そして政府と日銀行との積極的な協調が必要だと、僕個人はそう思っている。 この国民会議が今後どのような行動をするか、それに期待していきたい。なお以下の「呼びかけ人」はあくまでも今日現在のもので*1、少なくともそれに加えて数名の方が加わっているはずだ(それはいまも増え続けていると思う)。近い将来に国民会議主体のイベントも用意されていると聞く。どんどんやるべきだと思う。この国民会議だけではなく

    [経済]デフレ脱却国民会議に参加します 2010-08-18 - Economics Lovers Live
    API
    API 2010/08/18
    名目GDP(貨幣)と実質GDP(物)が均衡した状態が経済が一番安定してる状態。それがGDPデフレーターで0%、消費者物価指数で2%。今は実質GDPが多く名目GDPが少ないからデフレになってるという事を多くの人に理解して欲しい
  • SYNODOS Blog : 少子高齢化は経済にどのような影響を及ぼすのか 片岡剛士

    2010/8/180:0 少子高齢化は経済にどのような影響を及ぼすのか 片岡剛士 先日公表された2010年4−6月期GDP一次速報値からも明らかなように、我が国の景気動向は芳しいとはいえない状況だ。1990年代以降の長期停滞は「失われた20年」ともいわれるが、この現象に少子高齢化がどのような影響を与えたのだろうか。また、少子高齢化は日経済の今後にどのような影響を及ぼすのだろうか。まず少子高齢化について整理しよう。少子高齢化とは「少子化」と「高齢化」の同時進行を意味している。少子化とは人口に占める年少人口(0〜14歳人口)の割合が低下することを意味し、出生率の低下がつづくことが影響する。 高齢化とは人口に占める老年人口(65歳以上人口)の割合が上昇することだ。そして「少子化」と「高齢化」は独立した概念ではなく、定義から少子化が進めば高齢化も進む。経済成長に関していえば、総人口に占める生産年

    API
    API 2010/08/18
    少子化脱却のためにもデフレ脱却。移民受け入れるにしたってデフレのままだとどうにもならんしな。/↑↑今は若年失業者がたくさん居るんだからそれだけ潜在成長率が高いってこと。人が余ってるの。
  • http://econdays.net/?p=702