タグ

2009年6月15日のブックマーク (12件)

  • トヨタ プリウス 改造キット、EVモード最高速は2倍以上 | レスポンス(Response.jp)

    米国PICC社(プラグ・イン・コンバージョン・コーポレーション)は、先代トヨタ『プリウス』用プラグイン改造キットのソフトウェアを進化させた。 PICC社は2007年6月、カリフォルニア州に設立されたベンチャー企業。米国内で先代プリウスを家庭用コンセントから充電できるようにする、「プラグインコンバージョンキット」を販売している。 今回はそのソフトウェアをアップデート。先代プリウスの「EVモード」は、モーター単独での最高速は54.7km/hが限度。これをアップデートにより、2倍以上の112.65km/hまで高めることに成功した。この速度を維持したまま、約40kmをモーターのみで走行できるという。 アップデートによりモーターの使用範囲が拡大したため、燃費は劇的に向上。高速道路では72.28km/リットルという驚異的な燃費をマークする。アップデート費用は2000 - 2500ドル(約19万6300

    トヨタ プリウス 改造キット、EVモード最高速は2倍以上 | レスポンス(Response.jp)
  • ホームセキュリティ企業に投資したクライナー・パーキンスの思惑 | WIRED VISION

    ホームセキュリティ企業に投資したクライナー・パーキンスの思惑 2009年6月13日 (これまでの マイケル・カネロスの「海外グリーンテック事情」はこちら) 家庭でのエネルギー管理分野をターゲットにするベンチャー企業各社はある決断を迫られる。投資家や起業家が重大な難問と認識するこの決断とは、管理用機器の製造コストの一部をユーティリティ企業が肩代わりしてくれるのを待つか、それとも消費者に自腹を切って機器を買うよう訴えるか、というものだ。 この点に関して、クライナー・パーキンス・コウフィールド・バイヤーズ(Kleiner Perkins Caufield & Byers。以下、KPCB)のパートナー、エレン・パオ(Ellen Pao)氏は、消費者のセキュリティへの関心というルートを経由すれば省エネへの関心も開けてくるとの考えを持っている。 こうした理由から、KPCBはアイ・コントロール(iCon

  • さらに分かっておきたいトランジスタの種類 − @IT MONOist

    IoT(モノのインターネット)市場が拡大する中で、エッジ側の機器制御で重要な役割を果たすことが期待されているリアルタイムOS(RTOS)について解説する連載。第49回は、ついにEOL(End of Life)がアナウンスされたArmの「Mbed OS」について、なぜ淘汰の波に飲まれたのかを考察する。

  • 第4回 高機能型のFlexRayって何だろう

    最近の自動車は,これまでの連載で紹介したLINやCANといった車内LANを用いて,複数のECU(electronic control unit)を協調制御させることにより,快適性や安全性を向上させてきました。これからの車にもさらなる快適性や安全性が求められており,そのための手段の一つとして,X-by-Wire(エックス・バイ・ワイヤ)の研究・開発が進められています。 X-by-Wireとはどのような技術なのでしょうか?連載第1回の「車内LANって何だろう」でも触れましたが,例えばステアリングに用いられるシャフトやギヤなどの従来の機械的機構を用いた制御を,車内LANと電子制御で実現するシステムのことです(図1)。X-by-Wireを導入すると,機械的機構を削減することができるため,車両の軽量化や車内空間の拡大が実現でき,かつ,電子制御によりシステム全体の安全性を向上させることができます。 こ

    第4回 高機能型のFlexRayって何だろう
  • Real-Time Criticism of CNN’s Iran Coverage (Published 2009)

    Cable news normally serves as the front line for breaking news, but the channels largely took the weekend off as Tehran exploded in protests after Iran’s presidential election. The performance of the American cable news, especially CNN, spawned an online protest by thousands on Saturday and Sunday, showing that viewers can try to pressure news organizations about their coverage in real time via th

    Real-Time Criticism of CNN’s Iran Coverage (Published 2009)
    AkihitoK
    AkihitoK 2009/06/15
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    AkihitoK
    AkihitoK 2009/06/15
  • デトロイト、米最悪都市の末路:日経ビジネスオンライン

    自動車の聖地、デトロイト(米ミシガン州)が財政破綻した。7月18日、デトロイト市は米連邦破産法第9条を裁判所に申請、負債総額は180億ドルを超えるという。日経ビジネスでは2009年、ゼネラル・モーターズ(GM)の破綻で“瀕死”の状況に陥った同市をリポートしていた。当時描いた負のスパイラルから抜け出せず、ついに20世紀最強の産業都市は、産業転換の狭間に堕ちることとなった。 ゼネラル・モーターズ(GM)破綻から一夜明けた6月2日。バラク・オバマ政権が真っ先に打った政策は、ほとんど知られていない。 デトロイト救済策──。 失職した労働者の救済策に4900万ドル(約48億円)を投入し、1000万ドル(約9億8000万円)でデトロイトの警察官を100人増員する。 緊急発表された2つの施策が、巨大都市が陥った惨状を物語る。 「死んだ街」 貧困と犯罪。この2つの病理が絡み合いながら、デトロイトは転落の一

    デトロイト、米最悪都市の末路:日経ビジネスオンライン
    AkihitoK
    AkihitoK 2009/06/15
    最初に浮かんだキーワードが「ロボコップ」だったが、同じようなコメントが多くてワロタ
  • 米CIA、Web2.0による情報共有を推進中 文化の違いが障害に

    米バージニア(Virginia)州ラングレー(Langley)にある中央情報局(Central Intelligence Agency、CIA)部のロビー(2008年8月14日撮影、資料写真)。(c)AFP/SAUL LOEB 【6月14日 AFP】米中央情報局(Central Intelligence Agency、CIA)は、ブログやウィキ(Wiki)といったいわゆる「Web 2.0」のツールを取り入れ始めた。だが、情報を共同作業で編集したり公開したりするという概念は伝統的なインテリジェンス・コミュニティーの文化にそぐわず、システム導入は容易ではないようだ。 CIAは2005年に情報機関版「ウィキペディア」ともいうべきイントラネットのコンテンツ管理システム「Intellipedia(インテリペディア)」のパイロット版を開始した。2006年4月に格稼働し、現在16の米情報機関が参加し

    米CIA、Web2.0による情報共有を推進中 文化の違いが障害に
    AkihitoK
    AkihitoK 2009/06/15
    以前ボストンで発表された時は、「うまく進みつつある」というニュアンスだったと思うけど/ちょうど1年前に紹介してた: http://blogs.itmedia.co.jp/akihito/2008/06/ciaintellipedia.html
  • “限定だらけ”で始まった次世代PHS

    ウィルコムが誌の取材時に見せたデモでは,下りの実効速度が18Mビット/秒以上に達するなど,XGPの能力の高さを実証してみせた(写真1)。 ただ,一足先に2009年2月末から試験サービスを始めたUQコミュニケーションズの「UQ WiMAX」とは対照的に,対象モニターは法人限定。エリアもUQと比較してかなり狭く,山手線内のごく一部になる(表1)。 密集地での実効速度をアピール UQと比べて“限定だらけ”に見える理由は,XGPが採用するマイクロセルの実力を検証するため。検証を優先するために「エリアをあえて絞った」(喜久川政樹社長)という。 セルサイズ(基地局のカバー範囲)が小さいマイクロセルは,一つの基地局が収容する人数が少なく,ユーザー一人当たりの実効速度を最大化できる。同社の上村治・次世代事業推進室長は「都心などの密集地では,実効速度が高いマイクロセルが優位」とみる。そこで今回の試験サービ

    “限定だらけ”で始まった次世代PHS
    AkihitoK
    AkihitoK 2009/06/15
    "ある関係者は「ウィルコムは,XGP展開の資金が不足しているのではないか」と指摘する"
  • asahi.com(朝日新聞社):JR東、信濃川から不正取水 電力を山手線に使用 - 社会

    信濃川にあるJR東日の宮中ダムの下流側。水量が少なく、歩いて渡れるところもある=08年11月、新潟県十日町市宮中ダムの位置  長さ、水量とも日一の信濃川が揺れている。新潟県内にあるJR東日の水力発電所で、長年不法に大量の水を抜き取っていたうえ、データ改ざんが明らかになり、地元自治体や住民に取水の停止や制限を求める動きが起きている。取水を制限されるとどうなるのか? 200キロ離れた首都圏の住民にとってもひとごとではなくなる可能性がある。  この発電所は、同県十日町市にある宮中ダムで信濃川をせき止め、年間14億キロワット時を発電している。  主に山手線など首都圏の電車運行に使っており、JR東日の使用電力量の23%にあたる。JR東が「ラッシュ時の山手線の2に1は信濃川の水で走っている」というほど重要な施設で、電気を送れないとなると、運賃値上げにもつながりかねない。  不正取水が発覚し

    AkihitoK
    AkihitoK 2009/06/15
    いまテレビでドキュメンタリーやってるので、改めて
  • The Best iPhone Apps for Kids

    AkihitoK
    AkihitoK 2009/06/15
  • '#CNNFail': Twitterverse slams network's Iran absence - CNET

    AkihitoK
    AkihitoK 2009/06/15