タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (9)

  • R-1乳酸菌使用のヨーグルト摂取でインフルエンザ感染率が低下

    インフルエンザウイルスや風邪ウイルス、がん細胞等と戦ってくれるナチュラルキラー(NK)細胞を活性化させる「1073R-1乳酸菌」(以下、R-1乳酸菌)。その働きを示す調査結果が9日、東京・赤坂のホテルニューオータニにて発表された。R-1乳酸菌を長期間摂取した佐賀県有田町に住む小中学生のインフルエンザ感染傾向などが紹介された。 同調査は、佐賀県有田町、山形県舟形町にて実施。健康増進活動の一環として、2010年(有田町は9月、舟形町は6月)から今年3月18日までの間、保育園・幼稚園児、小中学生全員と関係職員全員にR-1乳酸菌を使用したヨーグルトを給などで継続的にべてもらい、インフルエンザや風邪の罹患率や欠席率の変動についての継続調査を行った。 昨年12月末までの中間報告によると、佐賀県はインフルエンザの感染レベルが高い地域にも関わらず、有田町は周辺地域、佐賀県(有田町を除く)と比べてインフ

  • 近未来テクノロジー見聞録(6) 人工知能でヒトの感情が読み取れる!? 実用化も始まった感情認識AIとは

    「あの人は何を考えているのだろう?」「表情と発言がマッチしていない……」など人の気持ちがわからないと悩んだり、迷ったり、苦しんだりしたことは人間ならば誰でもあるはずだ。 対人関係、恋愛、ビジネスでの営業、折衝のシーンなど、考えただけでもたくさんそのような場面はあるだろう。 このように、日常でヒトの表情から感情を読み取ることは難しい。 しかし、人工知能AIの発展によってヒトの感情を読み取ることが可能になってきている。 今回は、そんな感情認識AIについて紹介したい。読者ご自身の悩みに照らして読んでいただけたらと思う。 表情と感情 表情とは、他人とコミュニケーションを実施するうえで感情を表す重要なもの。しかし表情からヒトの感情を完全に読み取ったり、理解することは難しい。 例えば、目上のヒトの機嫌を表情などから汲み取り、ご機嫌をとったり、ことを荒立てないよう行動したりと、社会人であれば誰でも経験の

    近未来テクノロジー見聞録(6) 人工知能でヒトの感情が読み取れる!? 実用化も始まった感情認識AIとは
    Aobei
    Aobei 2021/06/24
    表情解析。
  • Web版Excelを自動実行する「Officeスクリプト」がGA

    Microsoftは米国時間2021年5月27日、Microsoft 365 for the webのExcel Onlineで、「Officeスクリプト」が利用可能になったことを公式ブログで発表した。OfficeスクリプトはExcel Onlineの操作を記録して自動実行を可能にする機能で、テキストエディターでいえばキーボードマクロを連想すると分かりやすい。具体的には複数セルの計算やグラフ作成といった操作をTypeScriptのコードに置き換える。筆者が確認した限りでは日語環境でも利用可能だった。 Excel Online上の操作をTypeScriptコードに変換する(画像はすべて公式ブログより抜粋) 作成したOffceスクリプトはPower Automate経由で自動実行できる。より詳細を確認するには、公式ドキュメントやサポートページ、サンプルコードに目を通すことをお薦めしたい。近年

    Web版Excelを自動実行する「Officeスクリプト」がGA
    Aobei
    Aobei 2021/05/30
  • Windows 10の標準機能だけで画像からテキストを抽出する方法

    画像ファイルからテキストを抽出したい場合、何らかのOCR(光学式文字認識)ソフトウェアを利用するのが一般的だ。しかし、BetaNewsは1月6日(米国時間)、「Windows 10 has a secret way to grab text from images」において、特定のソフトウェアを使わずに、Windows 10に付属する標準機能だけでテキストの抽出を行う方法を伝えた。なお、この方法は現在のところ英語のテキストにしか対応しておらず、残念ながら日語は読み取ることができない。 Windowsの標準機能といっても、何らかのORCツールが標準でインストールされているというわけではない。したがって、スタートメニューのアプリケーション一覧を探しても該当する機能は見つからない。Betanewsで紹介されているのは、Windowsの検索ユーティリティとスクリーンショットを取得するための「切り

    Windows 10の標準機能だけで画像からテキストを抽出する方法
  • Excel、ベータ版でラムダを導入

    MicrosoftExcel開発チームは現地時間4日、Excelのインサイダーチャンネルのベータ版でラムダを導入したことを公式ブログにおいて発表した。 公式ブログより "Excelの数式は世界で最も広く利用されているプログラミングのひとつと言えるが、基的な原則が欠けています。それは再利用可能な関数を定義する機能です。"と紹介されるLAMBDA(ラムダ)は、自身が作成した数式を独自の関数として再利用できるようにするもの。ベータユーザーは、数式メニュー>名前の管理で表示される名前の管理ウインドウで名前(MyTest)を設定し、参照範囲に =LAMBDA(x,y, x+y) のように定義しておけば名前(MyTest)で呼び出せる。 =MyTest(10,10) "begilama"と呪文のような名前を数式メニューの名前管理から命名、足し算を与えてみた セルにbegilama(1,2)と数値を

    Excel、ベータ版でラムダを導入
    Aobei
    Aobei 2020/12/05
  • 働き方改革に効く!ゼロからはじめるPowerApps(8) 既存のExcel申請書とOffice 365で電子承認アプリを作ろう

    今回は、テレワークで利用できる簡単な申請書アプリの作り方を紹介します。新型コロナウイルスの感染防止策として、テレワークを始めた方も多いでしょう。ところが、会社では紙ベースの業務が多いために、やむを得ず出社をしている人も少なくないはずです。このような時、申請業務の一部だけでもペーパーレス化できれば助かりますよね。 今回作り方を紹介する申請書アプリは短時間で完成するスマホアプリです。開発者ではない方も簡単にできるので、試してみてください。 (1)登場人物をリストアップする。 今回は「社内物品購入申請書」をアプリにします。サンプルを用意しましたが、実際にお使いの申請書を手元に用意いただくと、よりわかりやすいと思います。最初に申請書に関わる人をリストアップしてみましょう。申請書の内容を確認してみると、登場人物は申請者、課長、部長、社長ということがわかりますよね。 (2)業務の流れを書き出してみる。

    働き方改革に効く!ゼロからはじめるPowerApps(8) 既存のExcel申請書とOffice 365で電子承認アプリを作ろう
  • 【連載】働き方改革に効く!ゼロからはじめるPowerApps

    昨今、開発の手間を省き、スピードをアップさせるプラットフォームとして、「ローコードプラットフォーム」が注目を集めている。連載では、マイクロソフトの「PowerApps」をベースに、ローコードプラットフォームの基礎知識を解説する。

    【連載】働き方改革に効く!ゼロからはじめるPowerApps
  • 【連載】ゼロからはじめるPython

    AI機械学習でも人気のプログラミング言語「Python」、インストールからはじめPythonに触れながら学んでいく連載講座。

    【連載】ゼロからはじめるPython
    Aobei
    Aobei 2018/11/25
  • Apple Pay Cashによって、Apple Payが進化する - 松村太郎のApple深読み・先読み

    AppleはWWDC 2017で、2017年秋に正式版がリリースされる予定のiPhone/iPad向け「iOS 11」を披露した。数々の新機能の中で、今後のAppleの業態変化にとって、非常に大きなインパクトを与えそうなのが「Apple Pay」の進化だ。今回のWWDC 2017で、Appleは、Apple Payに個人間送金の機能を持たせた。ユーザーはSiriやiMessageを通じて、簡単にお金を送ることができるようになる。この新しいサービスについて考えていこう。 Apple Payとして個人間送金をサポートした背景には、同種のサービスへのニーズの高まりがある。かつてはPayPalが個人や企業に対する送金、請求などのサービスを展開してきた。現在の個人間送金で最も勢いがあるのは、Venmoだ。VenmoはBraintreeに買収され、そのBraintreeがPayPalに買収されたことか

    Apple Pay Cashによって、Apple Payが進化する - 松村太郎のApple深読み・先読み
  • 1