タグ

2020年6月3日のブックマーク (3件)

  • なぜ日本に社会民主主義は根付かないのか?/近藤康史 - SYNODOS

    筆者は以前に、『深まる社会民主主義のジレンマ』というタイトルで、近年のヨーロッパ各国における社会民主主義政党の状況について考える論考を寄稿した(2019年3月26日公開)。今回はそこでの議論も踏まえ、その続編として「日における社会民主主義」について考えてみたい。 現在において「日の社会民主主義」を考える場合、まず思いつくのは、かつての日社会党の系譜を受け継ぐ社会民主党の存在であろう。しかし直近の参議院選挙(2019年7月)で社会民主党は比例区にて得票率2.09%で、かろうじて1議席を獲得するにとどまった。この選挙で話題となったれいわ新撰組と比べても得票数は半分以下である。また、同じく話題となったNHKから国民を守る会を、比例区ではかろうじて上回ったものの、その差は6万票程度、得票率にして0.12%の差であった。 もちろん、社会民主党だけが社会民主主義を体現する政党というわけではないだ

    なぜ日本に社会民主主義は根付かないのか?/近藤康史 - SYNODOS
  • 「最近のはてなブックマークはひどい」の歴史

    2006年「はてぶがドンドン馬鹿になっていく」http://web.archive.org/web/20190511210441/http://fladdict.net/blog/2006/08/post_32.html はてなブックマークが物凄い勢いで衆愚化していっている。 別にGigazineが悪いわけではまったくないけれど、Gigazineのエントリーが頻出するようになったあたりから、どんどんエントリーの質が下がってきている。もう最近あまりホッテントリも読まなくなった。 新しいこと画期的な概念、難解な議論は、とくに吟味もされずにスルーされて、まとめサイトや実務系tipsのような単なる再生産なのだけど実務での使用に耐える、そんなんばかりが増えていく。 結局ユーザー参加型コンテンツがたどり着くところはココなのか? WEB2.0はガッカリなんす。 なんかね、壮大なユートピア、地上の楽園を作

    「最近のはてなブックマークはひどい」の歴史
    Arecolle
    Arecolle 2020/06/03
    はてブは知らないが、はてなダイアリー/ブログに関して言えば、2006年、2007年辺りだと人文・社会科学系でも良質の記事が相当ある印象。徐々にレベルが落ちていって、遅くとも2010年以降は正直もう変わらないでしょ
  • はてなーってエセ法学に甘いよね

    はてなー、エセ科学はボロクソに批判するのに、エセ法学(というかエセ人文学全般)には甘いよね。 自分の感覚に都合の良い見解であれば、明らかに法学の基礎も抑えていない、よくわからんインターネッツおじさんの素人法解釈を持て囃したり。 最近で言うとラブドール関連とか。個人の人権を侵害しない限り何でも許されるーとか社会的法益全否定じゃん。というか社会的法益って言葉すら知らなそう。で、そういう指摘されると急いでWikipediaでググってきて、さもはじめから知ってましたみたいな顔するのよな。 エセ科学信者は単なるアホだけど、エセ法学信者はズブの素人なくせに自分を賢いと思い込んでいる分たちが悪い。

    はてなーってエセ法学に甘いよね
    Arecolle
    Arecolle 2020/06/03
    既に指摘のあるとおり無学ゆえミソもクソも区別がついてないだけ(でいだらさんが区別つかない側とは思わないが)。特に表現の自由をめぐる狂騒などは本当に見るに堪えない。 https://arecolle.hatenablog.com/entry/2019/01/23/204858