タグ

日本と考え方に関するAriyosiのブックマーク (4)

  • なぜ日本にリーダーがいないと言われるのか、ちゃんと論理的に議論しようよ – Naofumi Kagami

    先ほどNHKで「シリーズ日新生 : 生み出せ!“危機の時代”のリーダー」という討論番組をやっていましたが、会場でプレゼンとかをしている人の論理があまりにもめちゃくちゃなので、耐えられずに消してしまいました。 「日にリーダーがいない」というのはよく言われる話です。でもその原因をちゃんと論理的に考えている人はほとんど聞きません。またリーダーがいないから日がだめになっていくんだという議論についても、当にそうなのかを論理的に述べている人も見かけません。単なる憶測や思い込みで話している人がほとんどです。 番組をちゃんと見ていないので、当は批評する資格はないのですが、一般的な話として自分の考えを紹介します。 日の問題をなるべく論理的に考えてみましょう。 スティーブ・ジョブズを例に出すことのアホらしさ スティーブ・ジョブズが亡くなったのがついこの前だからみんな例に出すのでしょうが、番組でも

    なぜ日本にリーダーがいないと言われるのか、ちゃんと論理的に議論しようよ – Naofumi Kagami
    Ariyosi
    Ariyosi 2012/01/24
    "リーダーシップだけでなくフォロワーシップも問題だと言えます"まぁ日本は固定観念が強いよなーと思う。日本にもいっぱいリーダーはいると思うけどなー
  • 情報リテラシーについて - 内田樹の研究室

    朝日新聞の「紙面批評」に書いたものを再録する。 長すぎたので、紙では数行削られているが、これがオリジナル。 「情報格差社会」 情報格差が拡大している。一方に良質の情報を選択的に豊かに享受している「情報貴族」階層がおり、他方に良質な情報とジャンクな情報が区別できない「情報難民」階層がいる。その格差は急速に拡大しつつあり、悪くするとある種の「情報の無政府状態」が出現しかねないという予感がする。このような事態が出来した理由について考えたい。 少し前まで、朝日、読売、毎日などの全国紙が総計数千万人の読者を誇っていた時代、情報資源の分配は「一億総中流」的であった。市民たちは右から左までのいずれかの全国紙の社説に自分の意見に近い言説を見いだすことができた。国民の過半が「なんとか折り合いのつく範囲」のオピニオンのうちに収まっていたのである。これは世界史的に見ても、かなり希有な事例ではないかと思う。 欧

  • 自分勝手な日本人と協調的なアメリカ人 | 橘玲 公式サイト

    「日の親はなぜ子どもに甘いのか?」で、日人とアメリカ人の「確信度」の違いについての研究を紹介しましたが、近年の社会学や経済学では、国民性や文化によるエートス(行動や考え方)の差をアンケート調査や実験によって明らかにする試みが盛んに行なわれています。 こうした研究と、従来の日人論に見られる「個人的な体験からの感想」のいちばんの違いは、科学的な反証可能性が保証されていることです。たとえばある実験によって国民性についての仮説が提示されたとしても、別の実験によって第三者がその仮説を反証することができるのです。 こうした研究は、往々にして私たちの直感や常識と異なる結論を導くことがあります。その格好の例として、『残酷な世界~』から、日人とアメリカ人の協調性についての実験を紹介した部分を転載します。 *                   *                   *      

    自分勝手な日本人と協調的なアメリカ人 | 橘玲 公式サイト
    Ariyosi
    Ariyosi 2011/07/22
    知り合いだと違う気がするなぁ
  • なぜわたしは「国際〜」に興味がないのか本気出して考えてみた - インターネットもぐもぐ

    ※2009年10月09日のmixi日記のミラー。 ちょっと考え変わったところもあるけどこれはこれで、なので原文まま載せます。 表題の通りです。 もうね、ぜったいぜんぜんおもしろくないから、 それは保証するから、読まなくていいよww しかし、意見はほしい。 このへんを勉強してる人は、わたしに面白さを教えてほしい。 この前ともだちと夕ご飯べながらもうっすら考えてて、 そのあと夜中に電話でなぜかその話になって、 俺もあんまり興味ないんだけど、他の人の話を聞くとね、という話を 延々と1時間くらいしていた。 政治とか経済の動向とかはわりとすきなのに、 なんで「国際」になると興味がなくなってしまうんだろう。 まずは単純に、自分と遠すぎてでかすぎて想像がつかないの。 丸め込まれている感じというか。 まぁそういう考え方もできるよね、という見方で終わってしまう。 しかも、すきに関係付けられるじゃんね。 当

    なぜわたしは「国際〜」に興味がないのか本気出して考えてみた - インターネットもぐもぐ
  • 1