タグ

wordに関するAriyosiのブックマーク (6)

  • Microsoft Officeをパワーアップするアドイン&アプリ厳選7本 | ライフハッカー・ジャパン

    「そもそもOffice向けのアドインやアプリって何?」という方のために、基をおさらいしましょう。Office向けアドインとは、Word、ExcelPowerPointOutlookからなるMicrosoft Officeプログラムに、追加機能やカスタムコマンドを加えるためのプラグインのことを指します。 各プログラムのメインメニューから簡単にインストールや管理が可能で、ユーザーがOfficeに求める機能を有料または無料で追加できます。ブラウザの拡張機能をイメージするとわかりやすいでしょう。 ただし、ブラウザの拡張機能と同じように、アドインを追加するとOfficeプログラムの起動時間が長くなってしまうというデメリットがあります。インストールする前にはよく考えて、当に必要なものだけを入れるようにしましょう。 『Office 2013』からは、アドインは「アプリ」と呼ばれるようになりました

  • その文書大丈夫?Wordで作るビジネス文書のポイントまとめ | 株式会社LIG

    皆さんこんにちは、九州ライターの村上です。 当になぜ6月は祝日がないの……そんな絶望を小脇に抱えつつ、日はWordで作るビジネス文書のポイントをご紹介します。 文字のサイズは11〜12ptで作ると読みやすい 見出し・タイトルはゴシック体、文章は明朝体 実は意味ない?ゴシック体に太字 MSフォントとMSPフォントの使いドコロ 代表者印を押す場所は右寄せしない 稟議書は表形式で作成する FAX送信状は自社名を一番下にする 【こちらもおすすめ】 ☞ “読みやすい”“わかりやすい”提案書や報告書を書くための「文章のオキテ」7つ 文字のサイズは11〜12ptで作ると読みやすい Wordの文字サイズの初期値は10.5ptですよね。 なぜ10.5ptかというと、昔使われていたタイプライターの文字サイズが10.5ptだったからです。 昔はインクが滲んで、11ptくらいの大きさになっていたらしいのですが

    その文書大丈夫?Wordで作るビジネス文書のポイントまとめ | 株式会社LIG
  • ワードで、章ごとに脚注をつけたいのですが、どうやるんですか? - 論文を書いています。オフィスは2003です。挿入→参照→脚注から、章... - Yahoo!知恵袋

    ワードで、章ごとに脚注をつけたいのですが、どうやるんですか? 論文を書いています。オフィスは2003です。 挿入→参照→脚注から、章ごとに脚注をつけようとしているのですが、 ページの最後、ページ内文字列の直後にすると、ぺージをまたいだ時におかしくなります。 文末脚注にすると、最後の章の文末に脚注が出てしまいます。 理想は、 1章 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 脚注 2章 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 脚注 としたいのですが、どうやればできますか? また、無理なら打ち込んで脚注をつけたいと思っているのですが、どんな方法があるでしょうか?

    ワードで、章ごとに脚注をつけたいのですが、どうやるんですか? - 論文を書いています。オフィスは2003です。挿入→参照→脚注から、章... - Yahoo!知恵袋
  • 授業関係のお知らせ: MS Wordで後注の位置を参考文献リストの前に配置したい

    授業関係のお知らせ 担当教員:青山 亨.東京外国語大学 総合国際学研究院 研究室:研究講義棟633.オフィスアワー:木曜日12:40-14:10(メールで予約).電話:042-330-5300.メール:taoyama@tufs.ac.jp 卒論の注の付け方:脚注と後注と題したエントリーで、後注を使うことを勧めました。また、後注の位置は次のようにすることを勧めました。 前部分(とびら、目次) 体部分(文) 後注部分 参考文献目録 ところが、MS Wordを使って後注をつけると、文章の一番最後、つまり参考文献目録の後に注が配置されてしまいます。ここでは、MS Wordのセクション区切りを活用して、注を文の後、参考文献目録の前に配置する方法を説明します。 まず、すでに論文の作成が進行していて、論文の全体が以下のようになっていると想定します。 前部分(とびら、目次) 体部分(文) 参考文

  • 9月の「本日の百科事典」

    わず嫌いの人へ→頭が冴え物知りになる事典の4つの習慣 という記事の中で「日の百科事典」というのを書いた。 一日一回、百科事典を引いてメモするだけのものだが、どんなものを引いているのか問い合わせがあったので、先月の「日の百科事典」を晒してみる。 1日 ペンテコステ、藤原拓海 2日 クロスワードパズル(word square四角連語から派生)、クイズ(1791年、ダブリンの劇場支配人デイリーの造語) 3日 品質管理、認知カウンセリング、ギャング、ジェシー・ジェイムズ(無法者) 4日 アイサード、地域科学、布川角左衛門、ケービング、遊び(倭名類聚鈔に遊事の一覧) 5日 レジスト(中世フランスの法曹官僚)、カッシオドス(自由七科の定着者)、イシドロス(プログラマの守護聖人)、エティエンヌ父子(印刷一族)、ゴシック建築(ステンドグラスには建築費以上の費用がかかった)、村八分(伝説のバンド)、四

    9月の「本日の百科事典」
  • Wordの段落スタイルで見出しを設定しよう [ワード(Word)の使い方] All About

    Wordの段落スタイルで見出しを設定しようワードの「スタイル」は、文書全体の見た目を決定するうえでとても重要な概念です。特に「段落スタイル」をうまく活用すれば、ワードで見出しのデザインを設定する作業がとても楽になりますよ。 段落スタイルで見出しを設定 前回紹介した「ページスタイル」に引き続き、今回は「段落スタイル」を取り上げます。 「段落スタイル」は、段落に設定するスタイルのことですが、その最大のメリットは、見出しの見た目を設定したり変更したりする作業がとても楽になることです。これまで見出しを1つ1つ選択してフォントやサイズを設定していた方は、ぜひ目を通してみてください。 段落スタイルとは? 「段落スタイル」とは、文字通り段落に設定するスタイルのことです。と書くと、「段落を選択して文字サイズや飾りを設定することでしょ」と思われるかもしれませんが、ちょっと違います。 たとえば、大見出しが5個

    Wordの段落スタイルで見出しを設定しよう [ワード(Word)の使い方] All About
  • 1