タグ

2011年12月21日のブックマーク (7件)

  • サイエンスウォーカー:文部科学省

    この度、文部科学省では、20代から30代の男女を対象とした新しい形態の科学技術雑誌「サイエンスウォーカー」を平成18年に製作・配布しました。 このページでは、誌をできるだけ多くの方に見てもらいたいと思い、全文を掲載しました。 TVで彼女とスポーツ観戦(ページ2、3) (PDF:511KB) ちょっと違ったスポーツの見方、アウェーで光る日技術 デートに使える映画のうんちく(ページ4、5) (PDF:1,410KB) 話題になったあの映画「博士の愛した数式」でみる数学の美しさとは? 女の子が喜ぶ空間づくり(ページ6) (PDF:909KB) 天井に1万個の星が輝く!プライベートプラネタリウム 彼と楽しむ癒しの時間(ページ7) (PDF:422KB) 香りがもたらす影響とは?気分に合わせてアロマを調合 彼女もびっくり!!ファッションアイテム(ページ8) (PDF:236KB) オシャレは足

  • センター入試とバカロレアに見る日仏の違い|フランスの日々

    今、フランスでは学生にとって大一番の勝負となる試験、バカロレアの試験が開催されています。この試験が日とだいぶ違っていて、面白いです。この違いが両国の国民性の違いを説明するのにも参考になるために、エントリとしてまとめておきます。一般的に、日人は機能性・効率性を重視し、短期の結果を最適化します。その効用の長期にわたった影響を考察するというような、現時点においては何の効用を生まない概念的な命題に重きを置かない傾向があります。フランス人は、現時点においては何の効用を生まない議論をすることを好み、現在、直面する問題が放置されることもあるように思います。 教育が国民性にどの程度の影響を与えているのかは分かりません。また、教育と特性のどちらが原因でどちらが結果なのかもはっきり分かりません。つまり最初に国民性があり、その国の教育の特性が生まれたのか、教育の特性が国民性に影響を与えているのか、分かりませ

    センター入試とバカロレアに見る日仏の違い|フランスの日々
  • 2クリックで10GBも空き容量が増えた!Macの大掃除にMagicanは試してみる価値がある!|男子ハック

    Macおすすめアプリ2クリックで10GBも空き容量が増えた!Macの大掃除にMagicanは試してみる価値がある!2011年12月20日708 @JUNP_Nです。年末の大掃除というかメンテナンスはお済みですか?まだというMacユーザーの皆さん、Magicanは試してみましたか?僕は2クリックでディスク領域が10GBも増えましたよ。

    2クリックで10GBも空き容量が増えた!Macの大掃除にMagicanは試してみる価値がある!|男子ハック
  • 手取り16万で毎月貯金を増やしていく方法

    つづき書いた http://anond.hatelabo.jp/20100813005210 16万というのはあくまでも個人的な例で。もっと少なくてもうまくやれば可能でしょう。 家賃はよく言われる「手取りの3割」に則って5万円としておきます。 ポイント あるお金を我慢して使わないようにするのでなく、貯める分のお金は見えない状態にしておく 決めた金額以内で毎月生活する 払うべきは早めに払う 余計な手数料はいっさいかからない。無料。準備編銀行口座を開設する下記のすべての口座を作ってください。どれもネットで開設できます。 新生銀行選考理由:何時でも何回でもATM手数料無料だから。生活銀行として便利です。スルガ銀行ANA支店選考理由:VISAデビットカードが使えるから。VISAデビットカードとは銀行口座の残高だけ使えるクレジットカードのようなものです。ANA支店はキャッシュカードとVISAデビット

    手取り16万で毎月貯金を増やしていく方法
  • 電気止める…ビビッて550万円身銭切る - 社会ニュース : nikkansports.com

    岐阜県図書館(岐阜市)で会計や施設管理を担当する男性主査(54)が、施設の6、7月分の電気料金約550万円の支払いを滞納した揚げ句、中部電力から督促を受けて自腹で立て替え払いしていたことが20日、分かった。 館内の堂を経営する業者から使用料を徴収していなかったことも判明、県は不適切な事務が年度に延べ79件あったとして、主査を同日付で減給20%(6カ月)の処分とした。 県によると、主査は電気料金の支払いを怠り、8~9月に十数回にわたって督促を受けた。9月2日「明日にでも電気を止める」と言われ、6月分の約250万円を自分の金から振り込んだ。9月21日にも同様に7月分約300万円を払った。不審に思った中部電力が図書館に連絡し、発覚した。 県はほかに不適切な事務がなかったか調査。<1>決裁を得ずにトイレや監視カメラの修繕を業者に依頼し、支払い手続きが遅れ27万円の遅延金が発生<2>館内の堂経

  • 渋マガZ BLOG| キャンパス20 取材後記 | 全国の大学生が参加!知的書評合戦ビブリオバトル

    [12 月4日の放送] ビブリオバトルを楽しむ大学生たちから話を伺いました。 皆さん、ビブリオバトルはご存知ですか? ビブリオとはラテン語でのこと。 おのおのが好きなを持ち寄って、制限時間5分での中身や面白さなどを言葉だけでプレゼン。 2~3分質疑応答をしてから、最後に誰のが一番読みたくなったかどうかをみんなで投票で決める、というゲーム感覚の知的な遊びです。 このビブリオバトルが今、北は北海道から南は鹿児島まで、大学生の間にじわじわと広がっているんです。 今年の秋、全国各地32か所で大学生182人が予選から参加し、30大学33名が出場した「ビブリオバトル首都決戦2011」という大会が行われ、1600人を超える観客が会場につめかけました。 ビブリオバトルの面白さとは何なのか? その大会で決勝に出た3人にお話を伺いました。 まず、優勝した北海道教育大学岩見沢校3年の杉目美奈子さん

  • 秋田に「書斎のような」カフェ-書棚に美術専門書・写真集など6000冊

    秋田市のデザイン会社が社屋ビルを改装して開いたカフェ「書斎珈琲(ショサイカフェ)」(秋田市外旭川小谷地、TEL 090-6251-3212)が、読書ファンらの憩いの場になっている。 書斎をイメージした「書斎珈琲(ショサイカフェ)」 「お客さんにゆっくり過ごせる場を」と、デザイン会社を経営する嶋野修さんが今年4月に開いた同店。書棚に収めた約6000冊の蔵書を仕切り壁に見立てた約12坪の店内は、来店客がに囲まれて落ち着ける空間づくりを目指した。 書棚には「ピカソ美術館」「浮世絵体系」などの美術専門書や「土門拳の昭和」などの写真集のほか、「レゾネ」と呼ばれるアーティストの作品目録、建築家のデザイン集などを並べ、中には「公開するのが怖くなるほど貴重なもある(笑)」という。 初めて来店した女性は「図書館と違って、コーヒーを飲みながらゆったりを読めるのがいい」と話していた。「時間の許す限り、くつ

    秋田に「書斎のような」カフェ-書棚に美術専門書・写真集など6000冊