タグ

2016年1月19日のブックマーク (2件)

  • 「わかりたい、を育てたい」独立研究者・森田真生さん:朝日新聞デジタル

    大学には属さずに数学を研究している独立研究者・森田真生(まさお)さんに、教養の意味や学びの場について聞いた。 ◇ ――教養とは何でしょうか。 たとえば集積された知のパンフレットやデータベースのようなものではありません。知的探求に先立って仮定されているものの妥当性を問うことが、教養だと思います。 そういう意味での「教養」と深く関わる重要な問いが二つあります。一つは、自然とはそもそも何なのか。もう一つは、私とは何か、自己とは何か。この二つの問いはものすごく根的で、これらに何かしら暫定的な答えを出さずには人は知的探求はできないと思います。 近代西欧で生まれた自然科学的パラダイムが常識になっています。それは生産性が高いし、多くの知見を生み出してきた実績がある。これが仮定にすぎないということを認識して相対化する知恵が教養であり、人文的学問に求められるものだと思うんです。 教養というのは決して確定し

    「わかりたい、を育てたい」独立研究者・森田真生さん:朝日新聞デジタル
  • 何を振り返るまでもない2015年の話 - インターネットもぐもぐ

    また凪のような1年が終わってしまった。 いや、もちろん要所要所ではいろんなことがあったわけだけど、時間は偉大なもので過ぎ去るとなんでもなかったような気がする。いいことばっかりだったな。楽しかったです。 月曜日を生きる日の皆さんお元気? pic.twitter.com/WaXStV3jge— もぐもぐ (@mgmgnet) July 13, 2015 わりと旅行に行った。遠征という意味も含む。 7月に行ったクロアチアは当に当にすばらしいところだった。夢のような1週間だった。建物がきれい。海が青い。空も青い。ごはんがおいしい。夏を主張してくる太陽。サングラスが手放せない。日焼け止めを使いきった。いい感じに街が雑然としている。海が!超青い!! 行くまでは正直どこにあるの?ってレベルの認識だったけど(イタリアの横です)当に好きになった。今まで行った場所の中でかなり上位に入る。もう1回行きた

    何を振り返るまでもない2015年の話 - インターネットもぐもぐ
    Ariyosi
    Ariyosi 2016/01/19