2020年10月20日のブックマーク (39件)

  • 「きかんしゃトーマス」新作が2021年公開、日本から来た世界最速のケンジ登場

    「きかんしゃトーマス」新作が2021年公開、日から来た世界最速のケンジ登場 2020年10月20日 8:00 67498 391 映画ナタリー編集部 × 67498 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 26729 37860 2909 シェア

    「きかんしゃトーマス」新作が2021年公開、日本から来た世界最速のケンジ登場
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/10/20
    無表情な魚に人間が食われかけてるみたいになっとる。
  • 83年国会答弁、内閣府「維持か答えるの困難」強弁 野党ヒアリング詳報 | 毎日新聞

    学術会議が推薦した新会員6人を菅義偉首相が任命しなかった問題で、野党合同ヒアリングが19日、国会内で開かれた。「首相の任命行為は形式的」「推薦していただいたものは拒否しない」などとする1983年の国会での政府答弁について、内閣府は「現在維持されているか答えるのは困難だ」などと述べた。国会答弁の継続性を揺るがしかねない答えに会場はどよめいた。詳報は以下の通り。【宮原健太】 解釈維持?「意味するところが分からぬ」 岡田正則・早稲田大教授 まず、1983年の国会審議の中曽根総理や政府委員は「総理大臣の任命行為は形式的なものであって、会員の任命を左右するものではない」という答弁を繰り返している。この答弁は現在も維持されているのでよろしいか。 内閣府 83年の答弁ですので、この時点において適時適切に答弁されたもの。現在維持されているかどうかは、現時点でお答えするのは困難だ。 =会場、どよめき=

    83年国会答弁、内閣府「維持か答えるの困難」強弁 野党ヒアリング詳報 | 毎日新聞
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/10/20
    変更されてないんだから、維持されているのが「本来の姿」なので、この場合の「答えるの困難」は強弁じゃなくて語るに落ちてるってやつだよな。
  • ハイジとは……(困惑) 牧歌的要素ゼロの映画「マッド・ハイジ」、ティーザー映像から漂うトガりっぷりが狂気のレベル

    世界中で愛されるヨハンナ・スピリの名作児童文学『アルプスの少女ハイジ』の最新実写映画「Mad Heidi(マッド・ハイジ)」の日語版ティーザー映像がYouTubeで公開されました。スイスが気を出した牧歌的要素ゼロの内容に「我々地球人には早すぎないか? この映画は」「これはひどい(褒め言葉」などの困惑が広がっています。 マッドハイジ Maddo Haiji – MAD HEIDI Japanese Teaser(動画には刺激的な内容が含まれていますので閲覧にはご注意ください) ハイジさん? これまでに世界で約60言語に翻訳され、5000万部以上発行されている『アルプスの少女ハイジ』は、日でも1974年に高畑勲、宮崎駿らの手でアニメーション化され人気に。近年でも、日清品「カップヌードル」のCMや、「ヒトラー ~最期の12日間~」のブルーノ・ガンツをアルムおんじ役に迎えた「ハイジ アルプ

    ハイジとは……(困惑) 牧歌的要素ゼロの映画「マッド・ハイジ」、ティーザー映像から漂うトガりっぷりが狂気のレベル
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/10/20
    インディ・ジョーンズっぽい。
  • 学術会議の任命拒否問題くらいで「学問の自由」は死なない まず「大学は役立たず」に反論すべき

    政府が日学術会議の会員候補6人の任命を拒否した判断に関心が集まっている。東京工業大学の西田亮介准教授は「今回の政府の判断は問題だ。しかしその背景には大学に対する日社会の不信がある。厳しい世論に向き合わなければ、学問の未来はない」という——。 野党は臨時国会でもこの問題を追求する構えだが… 新政権が誕生してひとつきが経った。自民党総裁選から安倍政権の継承を掲げて、デジタル化の推進や携帯電話料金の値下げ、はんこの廃止、不妊治療への保険適用など、世論の反発が起きにくい政策を矢継ぎ早に投入している。政権の出だしも順調で、内閣支持率も総じて高く、長期政権となった前政権からの移行はそれなりに順調にみえる。 そのなかで大きな関心が高まっているのが、日学術会議の任免をめぐる問題である。既報のとおりだが、105人の推薦リストのうち、6人の任免を政権が拒否したことから、学界のみならず、大きな反発が上がっ

    学術会議の任命拒否問題くらいで「学問の自由」は死なない まず「大学は役立たず」に反論すべき
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/10/20
    この件に関しては「致命傷以外はかすり傷」と言わんばかりの、「量の問題」は間違ってる(読まずにタイトル見て批判)。
  • 車について上京カッペは妄言を吐かないように。独身は不要だが子持ちは要る(追記: 2020-10-23)

    そもそも都民面している上京カッペ増田(anond:20201019104451)とブクマカ年収1000万も無いじゃん? 無意味なことを口にするな あと、“1217万” ないし “1081万” は、年収ではなく 『区の平均 所得の話』だ その程度の稼ぎもないくせに車要らないとか妄言吐いてる上京カッペはとっとと田舎に帰れ!! あと周辺県民のくせに都民面しているカッペは郷土精神を養う為にまずは地元のイベントに参加しろ お前の地元は神奈川・埼玉・千葉だ、東京じゃない ▼ 都民の平均的な稼ぎ下記は 「所得」。各種の社会保険や控除などがあるため実際の総年収としては、この「所得」数値よりも多い。位市区町村都道府県平均所得1位港区東京都⭐️1217万218円2位千代田区東京都⭐️1081万5822円3位渋谷区東京都⭐️872万9986円4位芦屋市兵庫県704万1074円5位軽井沢町長野県690万5130

    車について上京カッペは妄言を吐かないように。独身は不要だが子持ちは要る(追記: 2020-10-23)
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/10/20
    内容にさほど異論はないんだけど、なんでこんな攻撃的なの? 車の話になるとムキになるのは住んでる地域必ずしも関係ないって思ってしまう。
  • 日本のテレビで「東大」がブームみたいだけど、実際見てみたらそのあまりの古さに愕然とした話

    maromiso @maromiso1 日テレビでは「東大」がブームのようで少し見てみたら、「豆知識を並べる=頭いい」のような構成でその古さに愕然としました。知識というのは調べれば誰でも手に入るので、それを元に何を考えるかが大切なのであり、ネットの普及した今の時代は特にこの「思考力」の大切さが増しています。 2020-10-18 15:56:22 maromiso @maromiso1 研究でも東大には優れた思考力を持つ研究者もいますが、知識に縛られてしまう人もいます。いずれにしても、この思考力が問われる時代に、日で1番と位置づけられる東大を後者こそ東大生のように扱うメディアの方向性は、知識を詰め込む形の化石のような「勉強」を肯定する危険な風潮だと思います。 2020-10-18 15:56:22

    日本のテレビで「東大」がブームみたいだけど、実際見てみたらそのあまりの古さに愕然とした話
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/10/20
    ディベートだと大学生じゃ幼さが出ちゃう。現役東大生のアドバンテージが失われて、東大卒キャリア15年の弁護士、とかの方がずっと強そうだけど、それじゃテレビ的にあまりにキャッチ―じゃない。
  • 憲法違反行為であった過去の大学の自衛官入学拒否

    リンク note(ノート) 京都大学が自衛官の大学院入学拒否の方針をとった経緯と結果について|Nathan(ねーさん)|note 過去の一時期に自衛官の大学院入学拒否の方針を表明したり、現実に拒否した事案のある大学についてソースを貼り付けます。 このエントリでは京都大学について書きます。 京都大学学生運動による奥田総長の自衛官入学拒否決定 京都大学は学生運動によって奥田総長に自衛官入学拒否決定をさせたという経緯があり、その事を「誇る」記録がネット上でもたくさん残っています。 たとえば「樹々の緑」通信 京大学生運動史研究会事務局からのお知らせなど。 以下が詳しい。 軍学共同反対連絡会 News Letter NO.30 2019.03 10 users 23 Nathan(ねーさん) @Nathankirinoha 旧東京都立大学の自衛官受験拒否問題|Nathan(ねーさん) #note

    憲法違反行為であった過去の大学の自衛官入学拒否
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/10/20
    拒否があったとされてたのは、現役武官たる自衛官であること、自衛隊の存在自体が議論の対象であった時代であることは考慮しないといかんかな。ともあれ、防大卒の人の話ではなさそう。
  • 18年前に生き別れた父親を何の手がかりもなしに探す旅へと出発したら初日で見つかった人 #激レアさん

    激レアさんを連れてきた。 @geki_rare 日の担当スタッフからのオススメポイント② 必見‼️18年前に行き別れた父親を探す旅に出たら初日で見つかちゃった奇跡の人😂多分「父親探し」史上最も早く見つかってます❗️ しかも、その奇跡の瞬間が映像に残っているので皆さんの目でぜひ確かめてほしいです👀 この後11:15からです✨是非ご覧下さい‼️ pic.twitter.com/5eEps6drAP 2020-10-19 21:04:34

    18年前に生き別れた父親を何の手がかりもなしに探す旅へと出発したら初日で見つかった人 #激レアさん
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/10/20
    5人きょうだいの一番上とか、なかなか甘える相手がいなかったところ、急に兄ができた妹さんの心境も想像すると面白い。
  • 『【魔改造】サッポロ一番を世界のシェフが料理したらすごいことになった | オモコロ』へのコメント

    自分の記事だからってわけじゃなく、最近よく指摘してるんだけど、はてブのコメント、最近当に辛辣過ぎない?

    『【魔改造】サッポロ一番を世界のシェフが料理したらすごいことになった | オモコロ』へのコメント
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/10/20
    楽曲もYouTubeも冒頭でつかみができないと今日びはダメと言われるし、冒頭が冗長であるかどうかが記事の評価ポイントになることはそこまで不思議じゃないかな。自分はそこに重きを置いてないけど。
  • 『83年「形式的任命」政府答弁の維持「答えるのが困難」 内閣府 | 毎日新聞』へのコメント

    立憲民主党など野党4党は19日、菅義偉首相が日学術会議から推薦された新会員候補6人を任命しなかった問題を巡り、内閣府などへのヒアリングを国会内で実施した。「政府が行うのは形式的任命」などとする1983年... 326 人がブックマーク・119 件のコメント

    『83年「形式的任命」政府答弁の維持「答えるのが困難」 内閣府 | 毎日新聞』へのコメント
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/10/20
    み、みつやく?? 誰と誰の? 国会で衆人環視の前でみつやく??
  • 映画館のスタッフさんってこんなに大変なの…?『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』を観に行く前に読むべき匿名日記が話題に

    リンク はてな匿名ダイアリー 映画館で働いてる人が鬼滅公開に怯えて書いたの 映画館で働いている人間が鬼滅公開にビビりちらして書いたものです。とはいえ鬼滅に限らず全ての映画に共通する所もあると思いますので興味の… 408 users 31 添嶋譲 @literaryace “以前「マスクいるなら先に言えよ!そんなの買う金ない!(50円です)もう映画始まるだろ!」と怒ってチケットとゴミを床に投げ捨てて帰っていった”そもそも聞く気ない人なんだろうなあ / “映画館で働いてる人が鬼滅公開に怯えて書いたの” htn.to/41yatdJR1r 2020-10-16 11:14:31

    映画館のスタッフさんってこんなに大変なの…?『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』を観に行く前に読むべき匿名日記が話題に
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/10/20
    いや、大変だし大変だしとっても大変だと思うけど、想像を絶した大変さではないだろ。どっちかというと、ユーザーたちが案外気づいてないとこに気をつけるとスマートだよ、というのが主題だと思ったが。
  • 菅首相「私はリストを見ていない」は“致命的な失言” 奇妙な会見を生んだ官房長官時代の「失敗」とは | AERA dot. (アエラドット)

    学術会議が推薦した6人をなぜ任命から除外したのかを説明しない菅首相。官邸前では人々が抗議の声を上げた/10月6日 (c)朝日新聞社 菅首相の学術会議任命拒否問題が大きな波紋を呼んでいる。首相がリストを「見ていない」という発言も飛び出し収束はつきそうにない。AERA 2020年10月26日号で掲載された記事を紹介。 【写真】任命拒否に大きく関与したと言われる官僚はこの人 *  *  * 日学術会議が推薦した候補者105人のうち、新会員候補6人が任命されなかった問題が政権の足元を揺るがしている。発足直後は70%超あった支持率は、わずか数日で50%台まで急降下。菅義偉首相は、自民党の主要5派閥を後ろ盾に鳴り物入りで総理の座を射止めたが、今日まで単独会見も所信表明演説もせず、戦でいえば初陣すら果たせていない。26日からいよいよ始まる臨時国会を前に、準備段階で墓穴を掘った格好だ。 ■「パンケー

    菅首相「私はリストを見ていない」は“致命的な失言” 奇妙な会見を生んだ官房長官時代の「失敗」とは | AERA dot. (アエラドット)
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/10/20
    そうそう。リストを見ないで判断したってことは、判断できる材料を別にもらったってことに当然なる。
  • 菅義偉『政治家の覚悟』(文春新書版)と刊行元・文藝春秋への抗議|関口竜平(本屋lighthouse)

    以下、菅義偉『政治家の覚悟』(文春新書版)とその刊行元である文藝春秋への抗議です。シンプルに言って、絶対に許される行為ではないです。 大変わかりやすい。行動に記述を合わせたということか。 菅首相の著書、改訂版が発売 公文書管理の記述消える:朝日新聞デジタル https://t.co/YCfJJvolmy — 岩永直子 Naoko Iwanaga (@nonbeepanda) October 19, 2020 残していないので、「残すのは当然」を残さずに削除。 「政府があらゆる記録を克明に残すのは当然で、議事録は最も基的な資料です。その作成を怠ったことは国民への背信行為」を削除。 https://t.co/L0DULOgAFE — 武田砂鉄 (@takedasatetsu) October 19, 2020 削除する箇所が凄いな。公文書なんぞ残さんぞの強い意志。→「政府があらゆる記録を克明

    菅義偉『政治家の覚悟』(文春新書版)と刊行元・文藝春秋への抗議|関口竜平(本屋lighthouse)
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/10/20
    うーん、別タイトルって扱いだろうからなあ。/単行本のときにあった記述を新書化するときに削るって行為が、公的記録を残さない行為と見るからに地続きなのがこの件の最大のツッコミどころだよね。
  • 嫌なものは嫌なのでマスクは着けません

    だからさ、もう、そういう問題じゃないんですよ。 anond:20201018144514 嫌なんですよ。嫌なものは嫌なんですよ。 別にマスク自体は嫌じゃないですよ。去年までは花粉で鼻がムズムズしてるときとか普通につけてましたよ。マスクつけてかぶれるとかも特にありませんよ。 そうじゃなくて強制されるのが我慢ならないんですよ。 マスクじゃなくて強制が嫌なんですよ。 春先、ちょっとメンタルが弱ってたんですよ。でもそんなの、適度に遊びに行って人と交流して図書館に入り浸ってイベントに通ってとかやってれば自然と治まるくらいのメンタルの落ち込み具合だったわけですよ。 なのにそれを全部奪われた。 狭い部屋に閉じ込められた。ギスギスした環境で暮らすことを強いられた。テレワークの普及でただでさえ遅かった通信回線が激重になって、ネットすらできずそんな場所に軟禁された。死んだメンタルのままで何ヶ月も過ごすことにな

    嫌なものは嫌なのでマスクは着けません
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/10/20
    たっくさん書いた後に「空港と機内ではおとなしくマスクつけます」って書いててズコッとなった。わがまま通せそうなところでは通そうとし、絶対無理なところでは長いものに巻かれとるやん。
  • ストロングチューハイレビュー

    ただ酔うためだけに酒を飲む人間の感想です。 ストロングゼロ:言わずと知れたストロングチューハイの王様。確かにまあまあ果実感があるが、アルコール感はそれなりに来る。すぐに酔えるのがアド。甘みがほしい人はレモンを、アルコール臭さをできるだけ回避したいならビターレモンを飲もう。【おススメ度★★】 氷結ストロング:ストロングゼロとあまり変わらない、まあまあの果実感にそれなりのアルコー…いや、アルコール感はストロングゼロより軽いかもしれない。期間限定のフレーバーをちょくちょく出してくれるのは好き。ストロングゼロと氷結ストロングで迷ったらこっちにしよう。【おススメ度★★★】 もぎたて:売っていない店がちらほらあるくらいに、上記2つに顧客を奪われている。果実感はそこまでないし、アルコール感はそれなりに来る。つまりよほど好きなフレーバーが発売された時でもない限り取り立ててメリットがない。【おススメ度★】

    ストロングチューハイレビュー
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/10/20
    酔ってそのまま寝ちゃっても虫歯の心配をしなくていいのが利点だと思ってるので、砂糖が入ってる檸檬堂は自分的には選択肢に入らないんだよな。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    中村紀洋コーチのN's methodの解説や立浪和義講座など、盛り沢山のオンラインイベント(編集部)

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/10/20
    これは知ってたなー。卵白の泡立ちやすさを卵黄が邪魔するから別々の方がいいんだよね。
  • 高級化も進む? 「のり弁当」専門店が相次いでオープン (1/3) - ITmedia ビジネスオンライン

    おかかとのりを敷いたご飯の上にサクッと揚がった竹輪の磯辺揚げと白身魚のフライ、そしてきんぴらごぼうと漬物。安くてボリュームある「のり弁当」は弁当チェーンなどで販売されて、日人のを支えてきた。素材にこだわった高級路線を打ち出して、人気を集めている。 おかかとのりを敷いたご飯の上にサクッと揚がった竹輪の磯辺揚げと白身魚のフライ、そしてきんぴらごぼうと漬物。安くてボリュームある「のり弁当」は弁当チェーンなどで販売されて、日人のを支えてきた。近年では、のり弁当の専門店が相次いでオープン。素材にこだわった高級路線を打ち出して、人気を集めている。(江希望) 東京都千代田区にある靖国神社の石鳥居の目の前に店を構える「海(の)苔(り)弁 いちのや」は、7月にオープンしたのり弁当の専門店。飲店プロデュース会社、店舗ナンバーワンホールディングス(同区)が運営し、販売する弁当は「海苔弁」と季節限定の

    高級化も進む? 「のり弁当」専門店が相次いでオープン (1/3) - ITmedia ビジネスオンライン
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/10/20
    「高級な海苔弁」違和感バリバリのフレーズだな。
  • 安倍前首相 靖国神社に参拝 「ご英霊に尊崇の念を表するため」 | NHKニュース

    安倍 前総理大臣は、19日朝、東京 九段の靖国神社に参拝し「ご英霊に尊崇の念を表するために参拝いたしました」と述べました。 安倍 前総理大臣は、19日午前9時ごろ、東京 九段の靖国神社を訪れ、到着殿から神社に入り、参拝しました。 参拝のあと、安倍氏は記者団に対し「ご英霊に尊崇の念を表するために参拝いたしました」と述べました。 靖国神社では、18日までの2日間、秋の例大祭が行われていました。 安倍氏は総理大臣を辞任したあと、先月19日に靖国神社を参拝したことをみずからのツイッターで明らかにしていました。 安倍氏は、第2次安倍政権の発足から1年後の平成25年12月に靖国神社に参拝しましたが、その後、総理大臣在任中は参拝しませんでした。 一方、毎年、春と秋の例大祭には「真榊」と呼ばれる鉢植えの供え物を奉納したほか、8月15日の「終戦の日」には、自民党総裁として私費で靖国神社に玉串料を納めていまし

    安倍前首相 靖国神社に参拝 「ご英霊に尊崇の念を表するため」 | NHKニュース
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/10/20
    特に信心してるとは思えないので、フェイドアウトしていくに一票。もししなかったら再登板に色気があるんだと思う。
  • なんで企業は新卒至上主義になるのか?

    いまのシステムだと学生は新卒のときが就職に一番強い。俗にいう新卒カード。 既卒で職歴なしということは、“その強カードを使っても内定をとれなかった人“というバイアスがかかる。 “同世代の就活時の競争から漏れた人”というイメージが第一印象でつく。 実際既卒だろうが優秀な人はごまんといるだろうが、採用する企業側も一人一人時間をかけて深堀りする 時間もマンパワーも足りない。であれば新卒というプールから探す方が効率がよい、となるのかもしれない。 まして学生は職業人としての実績が入社時点ではないので、優秀さを担保するものは少ない。 その為、採用担当が既卒の人を推したいと個人的に思っても、会社を説得するに足る材料がよほどない限りは 難しい、となる。採用する方もサラリーマンな以上仕方ない。

    なんで企業は新卒至上主義になるのか?
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/10/20
    障害者雇用みたいに、社員数に応じて一定数の社員を既卒(転職をどうカウントするかはまた別の話)にすると税制面で優遇されるとかすると一発で解消するんだが、そこまで介入するのは難しいかな。
  • next49 on Twitter: "「法人税を下げないと優良企業が海外に行ってしまうので、法人税は下げないといけない」と同じ理屈で「科学者や技術者の待遇をある程度以上にしておかないと、海外に行ってしまうので、待遇は一定以上にしておかないといけない」という理屈は通らないの?個人になると突然に道徳問題?"

    「法人税を下げないと優良企業が海外に行ってしまうので、法人税は下げないといけない」と同じ理屈で「科学者や技術者の待遇をある程度以上にしておかないと、海外に行ってしまうので、待遇は一定以上にしておかないといけない」という理屈は通らないの?個人になると突然に道徳問題?

    next49 on Twitter: "「法人税を下げないと優良企業が海外に行ってしまうので、法人税は下げないといけない」と同じ理屈で「科学者や技術者の待遇をある程度以上にしておかないと、海外に行ってしまうので、待遇は一定以上にしておかないといけない」という理屈は通らないの?個人になると突然に道徳問題?"
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/10/20
    そう、これこれ。国際化社会って言われて久しいのに、法的に何の問題もない研究者の海外流出をとやかく言うのは、後進国しぐさとしか言いようがない。
  • 菅義偉「おれの決意を示すためにやるんだ」 NHK課長を更迭した理由 | 文春オンライン

    2020年9月、第99代内閣総理大臣・菅義偉が誕生した。新首相の菅氏が2012年3月に刊行した著書『政治家の覚悟 官僚を動かせ』は、菅氏の政治家としての”原点”を綴った著書である。その内容を再収録した『政治家の覚悟』より、NHKや日銀改革に大ナタをふるい、「伝家の宝刀」である人事権を効果的に用いたエピソードを、抜粋して紹介する。(全2回の2回目。前編を読む) [編集部注] 再収録にあたっては、いずれも原文をそのまま掲載した。社会状況や各種データ・数字、団体の名称、人物の肩書き、表記方法などは初出時のもの。ただし、誤字脱字などは改めた。年代は西暦で統一した。タイトル、文中の小見出しは編集部が適宜改めている。 ◆ ◆ ◆ NHK改革への決意 人事権は大臣(※菅氏は当時、総務大臣)に与えられた大きな権限です。どういう人物をどういう役職に就けるか。人事によって、大臣の考えや目指す方針が組織の内外に

    菅義偉「おれの決意を示すためにやるんだ」 NHK課長を更迭した理由 | 文春オンライン
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/10/20
    「人事権はむやみに行使するものではありませんし、感情に左右されてはなりません」←「決意を示すため」って、典型的な「むやみ」「感情的」だと思うんだが。
  • 政令指定都市から特別区への“格下げ”となる都構想のデメリットに、大阪市民も気づいてきた(HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース

    大阪都構想」の住民投票が10月12日に告示された。11月1日の投開票で賛成が上回れば、2025年に政令市が初めて廃止され、4特別区に移行。「二重行政解消」を訴えてきた維新の目玉政策であることから、次期衆院選はもちろん、蜜月関係にある菅首相の政権運営も大きな影響を与えると見られている。 → 【グラフ】大阪の経済成長率が全国平均を大幅に下回っていることがわかる 賛成派の維新と公明両党は、難波駅前で合同街宣。維新副代表の吉村洋文・大阪府知事と共にマイクを握った維新代表の松井一郎・大阪市長は「市民にとってのマイナスは府と市が対立すること」と切り出し、維新府政と市政がスタートした2011年以降、知事と市長が連携する“バーチャル(仮想)都構想”で二重行政が解消、大阪は成長してきたと強調。これを制度的に定着させるために「都構想(住民投票)で二重行政を根から断ち切る」と訴えた。 当初は、吉村知事の人気

    政令指定都市から特別区への“格下げ”となる都構想のデメリットに、大阪市民も気づいてきた(HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/10/20
    世田谷区とか市制→政令指定都市待望論が根強くあるくらいだからな。
  • 大阪都構想に賛否拮抗 本社調査、効率化巡り評価割れる - 日本経済新聞

    経済新聞社とテレビ大阪は16~18日、大阪市内の有権者を対象に世論調査を実施した。大阪市を廃止して4つの特別区に再編する「大阪都構想」の住民投票を11月1日に控え、賛否を聞いた。都構想に賛成と答えた人は40%、反対は41%で拮抗した。6月の前回調査では賛成49%、反対35%で賛成が優勢だった。「どちらともいえない」「分からない」が計19%おり、現時点で態度を決めていない有権者も多い。大阪

    大阪都構想に賛否拮抗 本社調査、効率化巡り評価割れる - 日本経済新聞
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/10/20
    そんなはっきりしたメリットがあるなら、とっくに国政レベルで検討してるはずなので、メリットがあるとしても大きくなく、デメリットが無視できないくらいはあるということだよな。
  • 道路陥没 先月ごろから異変が… 住民“工事との関係 調査を” | NHKニュース

    東京 調布市の道路の陥没が見つかった現場では19日午前までに穴が埋められ、業者が点検作業をしていました。 この現場の周辺では、先月ごろから壁にひびが入るなどの現象が起きていたということで、住民からは現場の地下のトンネル工事と関係がないか調査を求める声が出ています。 ことし8月、工事に先立って行われた高速道路会社による調査では溝のズレは幅も高さも3ミリでしたが、自宅の下の工事のあとに自分で測ってみると、およそ1センチに広がっていました。 工事が行われたのと同じ時期に、周りの家でも壁にひびが入るなどの現象が起きていたということです。 女性は「自分の家だけでなく周りでも変化が起きていたので、きのうの陥没はついに来たかと思いました。当に工事と関係があるのかないのか、はっきりするように調査してほしいです」と話していました。 陥没があった場所の目の前の家に住む70代の男性は18日の朝、家の中にいると

    道路陥没 先月ごろから異変が… 住民“工事との関係 調査を” | NHKニュース
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/10/20
    「”今回”陥没したこと」との因果関係はありそう(あるとは言わない)だけど、いずれ地震等で陥没した可能性は高いだろうから「陥没したことそのもの」との因果関係を問うのはさすがに押し付けすぎだと感じる。
  • 棗一郎 on Twitter: "有体に言えば、最高裁判決は金額が大きい賞与・退職金・基本給では経営者側に大きく配慮し、金額が小さい手当・休暇の方で労働者側に小さく配慮したというバランスを欠く判断をしたものと言えます。さて、全国の非正規労働者とそれを支える労働組合… https://t.co/8LnCQT5SiM"

    有体に言えば、最高裁判決は金額が大きい賞与・退職金・基給では経営者側に大きく配慮し、金額が小さい手当・休暇の方で労働者側に小さく配慮したというバランスを欠く判断をしたものと言えます。さて、全国の非正規労働者とそれを支える労働組合… https://t.co/8LnCQT5SiM

    棗一郎 on Twitter: "有体に言えば、最高裁判決は金額が大きい賞与・退職金・基本給では経営者側に大きく配慮し、金額が小さい手当・休暇の方で労働者側に小さく配慮したというバランスを欠く判断をしたものと言えます。さて、全国の非正規労働者とそれを支える労働組合… https://t.co/8LnCQT5SiM"
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/10/20
    世間的な落としどころを探るのは裁判の大事な機能の一つなので、あまり「こんなのただの忖度じゃん」みたいに突き放した評価ばかりだとさすがに気の毒。
  • chocolat. on Twitter: "沖縄県で2019年に行われた辺野古新基地の是非を問う住民投票、みんな覚えてる?玉城デニー知事は「誰もが反対派だとわかっている人物」だけど、最後の最後まで賛成派の県民の意思を尊重し公平性を保つため「投票に行きましょう」しか言わなかっ… https://t.co/YhAQaZ2d7l"

    沖縄県で2019年に行われた辺野古新基地の是非を問う住民投票、みんな覚えてる?玉城デニー知事は「誰もが反対派だとわかっている人物」だけど、最後の最後まで賛成派の県民の意思を尊重し公平性を保つため「投票に行きましょう」しか言わなかっ… https://t.co/YhAQaZ2d7l

    chocolat. on Twitter: "沖縄県で2019年に行われた辺野古新基地の是非を問う住民投票、みんな覚えてる?玉城デニー知事は「誰もが反対派だとわかっている人物」だけど、最後の最後まで賛成派の県民の意思を尊重し公平性を保つため「投票に行きましょう」しか言わなかっ… https://t.co/YhAQaZ2d7l"
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/10/20
    自称保守が守りたいものは、ほんとの保守とは違うことがよく分かる。
  • 「着実に全体主義への階段上る」 学術会議前会長の危惧:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「着実に全体主義への階段上る」 学術会議前会長の危惧:朝日新聞デジタル
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/10/20
    部外者には上がってるかどうか判然としないだろうけど、着実に一段上がるので、絶対ここで食い止めないといけない。
  • 発端は犬のけんか 飼い主同士が殴り合いに 傷害容疑で逮捕 福岡 - 毎日新聞

    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/10/20
    先に殴ってるから形式的にはけんかだけど、普通に傷害だよな。秋田犬のイメージまで悪くなりそうで被害者は愛犬家。
  • 仏政府 ブリヂストンの工場閉鎖方針に工場維持に向け提案 | NHKニュース

    フランス政府は、大手タイヤメーカーのブリヂストンが閉鎖する方針を示したフランス国内の工場について、従業員を最大で400人近く減らしたうえで、生産性を高めるための設備投資を行うよう提案し、工場を維持するよう求めました。 ブリヂストンは、乗用車用タイヤを生産しているフランス北部ベチューンにある工場について先月、閉鎖する方針を示し、労働組合や地元自治体は地域経済の打撃になるとして反発しています。 フランス政府も閉鎖を撤回するよう求めていて、19日、パニエリュナシェ産業担当相が記者会見し、ブリヂストンに対し、工場の維持に向けた提案をしたと明らかにしました。 提案では、現在840人余りいる従業員を460人から560人に減らしたうえで、少なくとも1億ユーロ、日円で120億円余りの設備投資を行うことで、生産性を最大で40%高められるとしています。 パニエリュナシェ産業担当相は「何もせずに工場を閉鎖させ

    仏政府 ブリヂストンの工場閉鎖方針に工場維持に向け提案 | NHKニュース
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/10/20
    別に今まで一方的にブリヂストンが与える側だった訳じゃないんだし、何とか工場を残してほしいって政府が要望するくらい普通じゃん。何を怒ってるの、ブコメたち。
  • おばちゃんの再評価 - Togetter

    shinshinohara @ShinShinohara 私は四十歳で結婚したので、独身時代が長かった。その頃感じていたのが、独り身男性の生きづらさ。 独身の友人はデジカメを買おうとしなかった。「盗撮目的なんて思われたらたまらんから」と心配して。 2020-10-18 09:31:00 shinshinohara @ShinShinohara 六十歳過ぎの独り身男性は、外出するときにポケモンGoをしていた。面白いんですか?と聞くと、別に興味はないという。それならなぜ?と尋ねると、手ぶらで目的なく散歩してると不審者扱いされて職務質問受けたことがあるという。「何の目的で外出してるんですか?」と。目的のない散歩も許されない。 2020-10-18 09:34:36

    おばちゃんの再評価 - Togetter
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/10/20
    因果関係が逆転してる気がする。ご近所づきあいが(特に都会で)希薄になったことがそもそもの根っこにあって、「独り身男性の肩身が狭くなった」ことと「おばちゃんは急速に消滅した」ことは共に結果じゃないかな。
  • 「売国奴」「スパイ」千人計画でバッシングに。日本人研究者たちが鳴らす警鐘とは?

    学術会議の問題で、大きく注目されることになった中国の人材招聘プロジェクト「千人計画」。 この計画に参加することは「中国の軍事研究」に加わることを意味するとして参加している研究者のリストが作られて拡散。「反日」「スパイ」「売国奴」などとバッシングする声が上がっている。 一方、研究者の側からは、バッシングへの困惑とともに、日の科学技術と学術振興策の行く末を不安視する声もあがる。その声を聞いた。 「売国奴」。中国で研究をし、千人計画に参加もしている基礎研究分野の研究者のAさんは、今回の学術会議問題を機に、日に暮らす親類からそう言われた。 きっかけは、自民党の甘利明議員が学術会議と「千人計画」の関係にテレビの情報番組で言及したことだった、という。 さらなるバッシングへの危機感から、匿名を条件にBuzzFeed Newsの取材に応じたAさんは、そもそも千人計画とは「研究室を立ち上げるにあたっての

    「売国奴」「スパイ」千人計画でバッシングに。日本人研究者たちが鳴らす警鐘とは?
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/10/20
    「金持ちの税金を増やしたら国外に出て行ってしまう」って言って反対したことがある人は、研究者が資金やポストや研究環境に惹かれて国外に出て行くことを批判しないよね、よもや。
  • buu on Twitter: "衝撃です スピーチ 05:23 「目覚ましい発展を遂げてきたベトナム、そしてASEANの皆さん」と原稿はなってますが。 なぜか「ASEANの皆さん」を 「アルゼンチンの皆さん」と読み間違え😱 https://t.co/r5T3ie9rXz"

    衝撃です スピーチ 05:23 「目覚ましい発展を遂げてきたベトナム、そしてASEANの皆さん」と原稿はなってますが。 なぜか「ASEANの皆さん」を 「アルゼンチンの皆さん」と読み間違え😱 https://t.co/r5T3ie9rXz

    buu on Twitter: "衝撃です スピーチ 05:23 「目覚ましい発展を遂げてきたベトナム、そしてASEANの皆さん」と原稿はなってますが。 なぜか「ASEANの皆さん」を 「アルゼンチンの皆さん」と読み間違え😱 https://t.co/r5T3ie9rXz"
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/10/20
    言い間違いそのものをあげつらう必要はないけど、このレベルの言い間違いをすることと言い、記者会見を避けてることと言い、人前で話すことに苦手意識があるんだろうな、という推測は成り立つかな。
  • Fact・Check:誤り 防衛大出身者は大学院入学を拒否される 大学院進学例、複数確認 BSフジは訂正 | 毎日新聞

    ジャーナリストの桜井よしこ氏が14日のBSフジのテレビ番組で、「防衛大の卒業生が大学院に行きたくとも、東大をはじめ各大学は『防衛大から来た、防衛省の人間など入れない』と断っていた」と述べた。菅義偉首相が日学術会議の会員候補6人の任命を拒否した問題に関連して、学術界の偏向ぶりを批判する文脈での発言で、SNSで一斉に拡散された。だが実際には、防衛大や自衛官出身者が東大などの大学院に進学した例は複数確認でき、発言は誤りだった。 桜井氏は、14日夜のBSフジ「プライムニュース」に生出演し、次のような発言をした。

    Fact・Check:誤り 防衛大出身者は大学院入学を拒否される 大学院進学例、複数確認 BSフジは訂正 | 毎日新聞
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/10/20
    桜井氏とフジテレビの平井文夫氏は少し調べれば分かることに対して、意図的に嘘を垂れ流したとしか見えないので、情報を発信する人間として最低限の良心を持っていないことが確定したと思う。
  • 料理人さん「切るときに剥がれてソースを全部持っていっちゃうのに、なぜみな『お好み焼きには豚バラスライス』に固執するのか?」

    イナダシュンスケ @inadashunsuke お好み焼きには豚バラスライスを使うのがセオリーだけど、こんがり焼けた豚バラスライスは箸でもヘラでも千切ろうとするとベロっと剥がれて表面のソース全部もって行っちゃうじゃないですか。 あれ、スライスじゃなくて粗挽きミンチとかにしたら一発で解決するのにどうして誰もそうしないのか? 2020-10-18 23:08:09 イナダシュンスケ @inadashunsuke かつてその事に気付いて以来、自分でお好み焼き作るときは必ずミンチになりました。誰でも思いつきそうなこれがなぜ一般化しないのかすんごく不思議で。 2020-10-18 23:16:24

    料理人さん「切るときに剥がれてソースを全部持っていっちゃうのに、なぜみな『お好み焼きには豚バラスライス』に固執するのか?」
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/10/20
    これ、「豚バラにこだわるやつはバカ、挽き肉最高!」っていうニュアンスじゃなく、純粋にバラが好きな人に理由を聞いてるんだよな。イナダさんぽい投げかけで好感度高い。
  • レクサス→センチュリー公用車批判に兵庫知事「一面的だ」(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    兵庫県知事の公用車が2千万円を超えるトヨタの最高級車「センチュリー」に更新されたことをめぐり「そこまでの高級車が必要なのか」と批判が高まっている。これに関連し、井戸敏三知事は19日開かれた県議会決算特別委員会で「一面的な報道が横行し、遺憾だ」と不快感を示した。 県によると、公用車は昨年8月に更新。同社の高級車・レクサスからセンチュリーに車種が変更された。7年間のリース契約は月額約25万円で総額約2千万円。レクサスに比べ約700万円高い。 井戸知事は走行性能や安全性、環境性能などを基準に、ハイブリッド車のセンチュリーを選んだと説明。昭和61年から平成24年まではハイブリッドではないセンチュリーだったため、当時はレクサスのハイブリッド車に切り替えていたという。 同委員会で井戸知事は「車種、価格の比較ばかりで選定の考え方は言わず、正確な報道がなされていない」と批判。「『井戸はわがままだ』という報

    レクサス→センチュリー公用車批判に兵庫知事「一面的だ」(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/10/20
    必要があるなら変更してもいいと思うけど、なーんか受け答えに全体的に逆ギレ感が漂ってて、印象としては大変見苦しい。
  • 「足立区滅びる」発言を議事録から削除へ LGBTで問題発言の自民区議が申し出:東京新聞 TOKYO Web

    LGBTなど性的少数者を巡り、東京都足立区の白石正輝区議(79)=自民=が、同性愛が広がれば足立区が滅びる、との趣旨の発言をし批判を浴びている問題で、足立区議会は19日、白石氏から発言の一部を取り消す申し出書が提出されたことを公表した。20日の会議で許可されれば、「足立区は滅んでしまう」などの白石区議の発言が議事録から削除される見通し。区議会ホームページの動画からも関係部分は削除されるという。

    「足立区滅びる」発言を議事録から削除へ LGBTで問題発言の自民区議が申し出:東京新聞 TOKYO Web
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/10/20
    なかったことにしたいのなら、「議事録から削除」なんて裏口使わず、堂々と「謝罪して撤回」しろよ。79歳にもなってその程度の分別もないなら議員辞めろ。
  • 83年「形式的任命」政府答弁の維持「答えるのが困難」 内閣府 | 毎日新聞

    立憲民主党など野党4党は19日、菅義偉首相が日学術会議から推薦された新会員候補6人を任命しなかった問題を巡り、内閣府などへのヒアリングを国会内で実施した。「政府が行うのは形式的任命」などとする1983年の政府答弁が維持されているかについて、内閣府の担当者は「答えるのが困難だ」などとあいまいな答弁に終始した。 83年当時の中曽根康弘首相は、推薦権を握る各学会が、学術会議会員の実質的な任命権を持つと解釈できるような国会答弁をしている。今回の任命拒否問題と83年答弁の関係について、これまで政府は「法解釈は変わっていない」と強調していた。

    83年「形式的任命」政府答弁の維持「答えるのが困難」 内閣府 | 毎日新聞
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/10/20
    官僚は言い訳ワードを考えるのが上手いなあ(上手くない)。せめて「答える能力がない」のか「答えると困ったことになるから言えない」のかどっちの意味なのかははっきりしろ。それなら言えるだろ。
  • 菅首相の著書、改訂版が発売 公文書管理の記述消える:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    菅首相の著書、改訂版が発売 公文書管理の記述消える:朝日新聞デジタル
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/10/20
    残しても突っ込まれるし、消しても突っ込まれるって擁護が出そうだけど、そういう状況にしたのは本人だからな。それもわざわざ。
  • 「政府が記録残すのは当然」新書版で削除 菅首相の著書「政治家の覚悟」 | 毎日新聞

    菅義偉首相が野党時代の2012年3月に刊行した単行政治家の覚悟」(文芸春秋)を改訂した新書が、20日に発売された。「政府があらゆる記録を克明に残すのは当然」と公文書管理の重要性を訴える記述があった章などを削除。官房長官時代のインタビューを追加している。新書は全244ページ。 菅氏は12年の単行で、旧民主党政権が東日大震災時、会議で十分に議事録を残していなかったことを批判し、「千年に一度という大災害に対して政府がどう考え、いかに対応したかを検証し、教訓を得るために、政府があらゆる記録を克明に残すのは当然で、議事録は最も基的な資料です。その作成を怠ったことは国民への背信行為」などと断じていた。 だが、菅氏がその後、官房長官を務めた安倍晋三政権では、学校法人「森友学園」への国有地売却問題や首相主催の「桜を見る会」問題を巡り、政権に都合の悪い公文書や記録が改ざんされたり、廃棄されたりした

    「政府が記録残すのは当然」新書版で削除 菅首相の著書「政治家の覚悟」 | 毎日新聞
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/10/20
    「政府があらゆる記録を克明に残すのは当然で、議事録は最も基本的な資料」「その作成を怠ったことは国民への背信行為」安倍政権の間に「国民の『当たり前』」じゃなくなったって言ってるも同然だな(呆)。