技術と教育に関するBUNTENのブックマーク (28)

  • 「理工」の時代 - Living, Loving, Thinking, Again

    私の1960年代 作者:山 義隆金曜日Amazon義隆『私の1960年代』*1から。 「一九六〇年は、安保闘争の年であったと同時にいわゆる理工系ブームが始まった年でもあります」という(p.14)。 私が大学に入ったのは(略)一九六〇年ですが、その年、戦後初めて東大の理科系の一学年の学生定員が一五〇人増えています。当時の東大教養学部の理科系には理科I類と理科II類があり、理科I類は工学部、および理学部の数学系の学科つまり数学と物理と化学、理科II類は医学部や薬学部、農学部、そして理学部の生物関係の学科が、その大体の進学先です。その当時、今のように理科III類というのはありませんでした。この理科I類の定員は戦後ずっと四五〇人だったのですが、六〇年に初めて六〇〇人に増えたのです。寮で一学年上の人たちから、お前たち、一五〇人の定員増のおかげで入れた口だろうなどと皮肉を言われたのを覚えてい

    「理工」の時代 - Living, Loving, Thinking, Again
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/02/20
    60年代前半にやっと小学生になった俺の目には理振法というラベルの貼られた教材がたくさん目に入ってきたものである。
  • なぜ日本は偏差値が嫌いなのに使い続けるのか 考案した元・中学教員が語った“生徒のために作った偏差値が悪者になるまで”

    前のページへ 1|2|3 昭和36年、偏差値が広まる転機 桑田氏は、偏差値を同僚たちと共有しましたが、生徒には秘密にしていました。理由の1つは当時、「人間の知能は生まれたときすでに決まっている」と広く信じられていたことです。もし生徒に自分の偏差値を教えてしまったら、それが「あなたはこの程度の知能の持ち主で、この程度の生き方しかできない人間だよ」という宣告になってしまうかもしれません。それは避けたい、というのが桑田氏の想いでした。 しかし、箝口令を敷いたわけではありませんでした。そのため、「あの中学では桑田先生が考案した画期的な方法で受験指導をしているらしい」といううわさが徐々に広まり、偏差値の存在が知られるようになります。 転機―― それも良くない転機が訪れたのは、昭和36(1961)年のことです。 それまで桑田氏は、テストのたびに偏差値を一人でコツコツと手作業で計算していました(当時はま

    なぜ日本は偏差値が嫌いなのに使い続けるのか 考案した元・中学教員が語った“生徒のために作った偏差値が悪者になるまで”
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/03/05
    「うちのテストを使ってくれたら、代わりに偏差値を計算します」問題にされた理由はこのへんだろうな。一種の癒着に見える。▼知能指数の変動は少ないことが知られているが成績の激変はある。
  • iPS研究予算「いきなりゼロは理不尽」 山中伸弥所長 支援継続を政府に求める - 日本経済新聞

    京都大学iPS細胞研究所の山中伸弥所長は11日、日記者クラブ(東京・千代田)で記者会見し、再生医療用のiPS細胞作製を支援する政府の大型研究予算が2022年度で終わる予定であることについて「いきなり(政府の支援を)ゼロにするのは相当理不尽だ」と述べ、支援の継続を求めた。山中氏がノーベル生理学・医学賞を受賞した12年以降、政府はiPS細胞研究などに10年間で1100億円を拠出することを決め、そ

    iPS研究予算「いきなりゼロは理不尽」 山中伸弥所長 支援継続を政府に求める - 日本経済新聞
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/11/17
    科学研究は数ばらまいて当たりを待つ方式しかないのにそれはいやだというのは知っていたが成功側の研究予算まで取り上げる話があろうとは思わなかった。さすがカルト日本政府、科学はお嫌い。
  • 女子学生がロボットを使って冬休みの宿題をこなしたと話題に

    by sean Kong 女子高生が長期休暇中の山のような宿題をこなすために、ロボットを使用していたことが発覚し、学生の代わりに宿題をこなしてくれるロボットにソーシャルメディア上で注目が集まっています。 Chinese schoolgirl shamed for using robot to write homework. Now everybody wants one | South China Morning Post https://www.scmp.com/news/china/society/article/2186780/chinese-schoolgirl-shamed-using-robot-write-homework-now 2019年2月の第3週、中国の地元メディアであるQianjiang Evening Newsが、ハルビン市で暮らす15歳の女子高生チャンさんが、ロ

    女子学生がロボットを使って冬休みの宿題をこなしたと話題に
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/02/25
    「なぜロボットでもこなせるような宿題を学生たちはやらなければいけないのでしょう?」俺が苦しんだ小学生時代にこのセリフを言ってみたかった。練習回数はこなしたが下手は直らなかった。
  • 14歳少年、自作の時計を学校に持ち込んだだけで逮捕 → 大統領やIT企業から招待殺到

    Nick Visser, Jennifer Bendery, HuffPost Newsroom— The Huffington Post アメリカ・テキサス州にすむ14歳のアーメド・モハメドさんが9月14日、学校に手作りの時計を持ち込み逮捕された。モハメドさんは少年拘置所に送られたあと3日間の停学となったが、その後、オバマ大統領やFacebook、TwitterGoogleなどの名だたるIT企業から招待を受けている。

    14歳少年、自作の時計を学校に持ち込んだだけで逮捕 → 大統領やIT企業から招待殺到
    BUNTEN
    BUNTEN 2015/09/18
    少年の夢を吹っ飛ばした罪で校長を逮捕した方がよかったんじゃね?
  • てつる on Twitter: "OHPはメカ度が少ないのでスライドプロジェクタの方が好みである。特にカローセル式。>RT"

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/11/17
    「メカ度」萌えポイントはそこか。(^_^;)
  • Twitter / nayuta0409: 教えるのが上手な人というのは、まず相手が困難を感じている事を ...

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/01/20
    それはそうなんだろうが、そんな手順は、少なくとも俺にはできないな。m(_◎_;)m
  • Twitter / Jem0211: h_okumura hayano ...

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/11/23
    もっぱら発電機が重いからという理由で100円ショップのヘッドライトに充電池を入れて使っているのだけれども、自転車の電球(白熱球)自体が小振りになってて昔の奴の数分の一しかない。漕いでもあまり重くないという。
  • リカちゃん人形をダンボールで作ると泣けます

    おもちゃなんて買いたくない。 おもちゃをねだる2才の娘に「それはいいね、じゃあ作ってあげよう」とぼくはダンボールでニセモノを作ってあげている。 だがいつのまにかダンボールは飽きられ、また既製品をねだるようになった。 まずい。ここらでひとつすごいの作って見直させたい。そう思ってダンボールでリカちゃん人形を作ることにした。

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/11/20
    いやこれ買う方が絶対安いだろ。(^_^;)▼(ヒント:機会費用)でも、DPZで稿料稼ぐにはこれしかない的意味では確かに泣ける。娘さんは、お父さんの愛情をいっぱいもらってけなげに育つことでしょう。
  • 規制委「有識者」に原発マネー/安全基準づくりを担当/6人中4人に6000万円

    原子力規制委員会で原発の新たな安全基準づくりを担当する検討チームに加わる外部有識者6人のうち4人が三菱重工業などの原子力業界から、少なくとも約6000万円の報酬や寄付などの資金を受けていることが6日、紙の調べでわかりました。厳格な安全基準づくりをになう立場にありながら、原発事故後も事故前と変わらず、原発マネーの恩恵を受けていることはその適格性が問われる重大問題です。 検討チームは外部有識者(6人)と原子力規制庁(5人)、原子力安全基盤機構(4人)で構成しています。 規制委員会は2日、外部有識者の自主申告書を公表。申告書では、直近の3~4年間に原子力関連企業からの報酬や寄付、共同研究の有無とその額を記載しています。 業界からの原発マネーは申告分で5172万円。紙が情報公開で調べた分も加えると、少なくとも5896万円にのぼります。 申告書によると、使途の制約や報告義務がない所属大学を経由し

    規制委「有識者」に原発マネー/安全基準づくりを担当/6人中4人に6000万円
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/11/07
    メーカー含めて税金を取って大学に還流させるというマネーロンダリング方式をやめて教育予算削減・独立採算化を進めてりゃこうならざるを得ないわなぁ。(-_-;)
  • Twitter / sre681: ryoko174 反原発派は

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/06/20
    理科だか工作だかの時間に太陽電池とか使うくらいなら手回し発電機で色々遊ばせるべきなんだ。あれで遊び倒せば(いあおれ経験ないんだけど)必要なだけ発電させなきゃいけないとかなんとかも全部直観的に理解できる。
  • Twitter / han_org: 評価基準を知的成長に限定しても、学力上位層と下位層と ...

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/02/23
    これはたぶんそうなんだろという気はする。分からなくなっているポイントも天才や凡人と俺みたいな天災では次元が違っているぽいし。
  • 大学入試:センター試験 群大、リスニングに雑音 カラオケが発信源: お茶のブログ

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/02/16
    ICレコーダー(プレーヤー)とかではなくて、一般に使われているワイヤレスマイクと同じ周波数帯を使って"放送"したの?うーん。(-_-;)
  • 『計算問題は暗記しよう』

    電験3種(第三種電気主任技術者試験)は、電気技術の国家資格です。文系出身者、外国籍を問わず受験が可能です。このブログでは過去の問題を解説します。電験2種まで取得すると弁理士試験の選択科目が免除になります。 皆さん こんにちは 電験3種傾向と対策研究会です。 「計算問題を制するものは電験3種を制する。」という話をしました。 ではどうやったら計算問題を制することができるのでしょうか? まず、過去問を解いてみてください。解く事ができた問題は番でも解く事が出来ます。 これには丸印を付けて学習対象から外します。 では解けなかった問題はどうしたら良いでしょうか? 該当する項目について解説している参考書を読んでください。次に、例題を解いてみてください。そうすると基的な計算方法が分かります。 多くの過去問題では基的な計算方法を2つ、3つと組み合わせています。たとえば先日解説記事を掲載した「送電損失

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/11/23
    「計算問題を暗記すると言うと意外だと思うかもしれません。しかし、」その意味は「計算問題は解法を暗記してしまうことが重要」ということです。同意。凡才の私もこれで電験三種と一アマを乗り切った。
  • 電験三種裏技回答法 - 大津留公彦のブログ2

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/09/01
    問題を解きまくって公式とか憶える方が確実性高いと思うけどなぁ。俺が理系頭だからそうなるだけなのか?
  • 文科副大臣「“もんじゅ”の装置の落下事故は大きな事故ではない」 : 低気温のエクスタシーbyはなゆー

    (01/02)【越年動画】アテナイのアクロポリス(アテネ) (12/31)【年末の御挨拶】良いお年をお迎えください (08/20)【インフォメーション】わがLinktree(リンクツリー) (04/24)【音源】有志が作成したらしい「れいわ新選組応援歌」 (01/01)賀正 (08/03)【プチ日記】マストドン(Mastodon)をせっせと更新中 (12/27)年末のごあいさつ「2019年もありがとうございました」 (07/21)日は第25回参議院議員通常選挙の投票日である (12/27)当ブログの後継ブログのデザインを一新した (11/21)当ブログのサイドバーを手直しした (07/14)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (03/31)〔ひとりごと〕今年度も今日でおしまい (01/16)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (01

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/12/19
    こ、恐えぇぇ~。誰から吹き込まれたんだそんなデタラメ。m(_@_;)m
  • 永久磁石無しのミニモーターをつくって回す! - 左巻健男&理科の探検’s blog

    いわゆるクリップモーターは、永久磁石を使う。今回、ぼくが挑戦したのは、永久磁石を使わないで(つまり電磁石で)回るミニモーターづくりである。 小学校高学年でもつくれるような、材料はわりと手に入りやすい物で、がんがん回るミニモーターをつくりたかった。 参考にしたのは、ぼくが後藤富治さんと若いころに出した『たのしい科学の実験・工作』(新生出版)にあったもの。このは、出版社がなくなり、とっくに絶版。 には、エナメル線0.5〜0.6ミリとあったので、昨日東急ハンズで0.55ミリを買った。 これを回転させる電機子は、NO.3のホッチキスの針3分を2つ背中合わせにしてエナメル線を巻いた物。しかし、0.55ミリだと太くて、小さな針3には巻きにくい。それでも巻いた。 それから界磁石は、2ミリの鉄線をコの字型に曲げたものに、エナメル線を巻いて作る。 しかし、2セット作ってみたが回らない。 電機子が重い

    永久磁石無しのミニモーターをつくって回す! - 左巻健男&理科の探検’s blog
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/12/11
    左巻先生GJ!
  • 「新しい方法」の教え方

    1. 新しい方法を学ぶことの大切さをドラクエに譬えて説教してみたよ(ネコタ斑さん) 小学校四年生の第二子、なんか 算数の位どりについてかなり混乱しているらしいことが発覚。 しょーがんないのでニワカ先生やったところ ・新しい方法を学ぶ必要性が認識できない らしく、古いやり方で出来るものについて、より効率のよい新しい方法を学ぼうとしてくれない。 しまいには 「勉強なんてできなくてもいい」 とか叫び出す始末。 だからドラクエに譬えて説教してみたのだという。そのお説教はText Analyzerによると1625字なので、せいぜい5分間程度のもの。大した長さではない。「選択肢は多い方がよい」という話も、一般論としては納得できる。 でも、私は感心しない。ネコタさんは特別な人であり、お説教に説得力があるのかもしれない。だがふつうの人は、こんな説教をしても憎まれるだけだろう。 2. 新しいやり方を学ぶの

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/11/11
    「ギブアップするまで古い方法で突き進んでもらう。」俺自身がギブアップの経験者なので、基本この方法を使う。(いあ使う機会なんぞありゃしませんが。)
  • 電気の実験で示すもの: kagaku331

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/05/22
    実物大実体配線図の効用について。
  • COMPLEX CAT : 3Dぼのぼの

    長男が折紙でぼのぼのを作ったのは既に3年前のこと。それなりに次男や末っ子が遊んだりしてかなり遣れてきたところ,とうとう更新することに長男は決めて,他の業界に倣ったわけではないけれど今回は3D化。 下に寝そべっているのが,旧作品。 末っ子の事故の後,握りしめて壊れた所など直したりしていたが,日アライグマ君も完成。しまりす君の尻尾も伸びる。しかも,隅の方に何かコスチュームが転がっている。 「ぼのぼの」ストーリー中,アライグマ君が最もぶっ飛んだ格好をしたとき(第27話「お日様仮面 参上!」)のコスチュームまでちゃんと再現。 「お日様仮面参上!こまったことはないかなぁ?」 「はい,アライグマ君の移入種問題で日が大変です。」 「!・・そうだな。・・・スナドリネコさんに訊いてみよう。」 「しまっちゃうおじさんに持って行って貰いなさい。」

    COMPLEX CAT : 3Dぼのぼの
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/05/22
    この才能に脱帽。▼漫画(とくにギャグ系)はきちんとモデリングの上作画されていないことも多く、立体造形は意外に難しいのだ。