技術と電波に関するBUNTENのブックマーク (36)

  • 佐世保の重要文化財、針尾無線塔がフェス会場みたいになって興奮した日

    1986年生まれ佐世保在住ライター。おもに地元の文化歴史、老舗や人物などについての取材撮影執筆、紙媒体のお手伝いなど。演劇するのも観るのも好き。とトムヤンクンも好きです。 前の記事:長崎県佐世保市の老舗「白十字パーラー」の2階レストランが70年の歴史に幕。これまでの歩みを聞いた > 個人サイト ヤマモトチヒロのブログ 長崎県佐世保市の重要文化財「針尾無線塔」とは 針尾無線塔(※正式には「旧佐世保無線電信所(針尾送信所)施設」)は、1922(大正11)年に旧日海軍によって155万円(現在の約250億円)の費用と4年の歳月を投じて建てられた。 てっぺんまで見上げようとすると首が痛くなるほどでかい 針尾町の景色ではおなじみの光景である 3の塔はどれも136mで、300mの間隔を置いて三角形に配置されている。 1941(昭和16)年12月8日に、太平洋戦争の口火を切ったとされる“ニイヤマタ

    佐世保の重要文化財、針尾無線塔がフェス会場みたいになって興奮した日
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/09/19
    「佐世保の重要文化財、針尾無線塔がフェス会場みたいになって興奮した日」長波通信用だったらしいので、このサイズも納得。
  • シロマ 🌏 on Twitter: "ちなみに地デジに移る前のアナログテレビ放送は「AM放送」でした。90MHz~200MHzくらいの間に1ch~12chチャンネルが並んでいたので、今のFMラジオ放送よりちょっと高い周波数で「AM放送」が行われていたのですよ。つまり「… https://t.co/UUK63QzaJA"

    ちなみに地デジに移る前のアナログテレビ放送は「AM放送」でした。90MHz~200MHzくらいの間に1ch~12chチャンネルが並んでいたので、今のFMラジオ放送よりちょっと高い周波数で「AM放送」が行われていたのですよ。つまり「… https://t.co/UUK63QzaJA

    シロマ 🌏 on Twitter: "ちなみに地デジに移る前のアナログテレビ放送は「AM放送」でした。90MHz~200MHzくらいの間に1ch~12chチャンネルが並んでいたので、今のFMラジオ放送よりちょっと高い周波数で「AM放送」が行われていたのですよ。つまり「… https://t.co/UUK63QzaJA"
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/06/16
    補足。アナログテレビは映像信号が振幅変調(しかも負変調とか色々)だったが、音声信号は周波数変調されていた。3チャンネルと4チャンネルの間が飛んでいたので、1,3,4,6,8,10,12が最密充填だった。
  • あえてGPSを搭載しない「暗黒ケータイ」とは?

    最近のスマホのGPSは極めて精度が上がっています。携帯電話基地局や無線LANアクセスポイント位置情報と連携することで、通信業者はやろうと思えば、リアルタイムで数m単位の誤差で正確に端末の位置情報を把握可能です。そんなGPS機能をあえて省いた「暗黒ケータイ」を詳しく見ていきましょう。 暗黒ケータイは途上国向け格安モデル スマホのGPS精度がアップするなか、精度の高いGPSによって位置情報を把握されると都合が悪いという人も世の中には存在します。そこで、彼らが利用しているのがあえてGPS機能を非搭載にした、通称「暗黒ケータイ」です。 来は南米の途上国向けに作られた、機能を省略した格安モデルなのですが、GPS非搭載というのが今では貴重な存在となり、その筋では重宝されているのだとか。ちなみに、メーカー名も型番も記載されておらず出自は不明です。 暗黒ケータイの通話設定項目は「転送設定」「着信拒否」「

    あえてGPSを搭載しない「暗黒ケータイ」とは?
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/05/28
    複数の基地局に入る携帯の電波の強さからかなりの精度で電話の所在地を割り出せるそうだから、GPSが積まれていないからといって油断はできなかったりする。
  • 地デジを遠距離受信するテレビマニアのテクニック

    衛星放送・CATV・ネット配信の普及によって、地域ごとのテレビ格差は小さくなりつつあります。とはいうものの、やはり地デジの受信環境は最も重要でしょう。関東圏は5大キー局の他に独立U局も放送しているため、実感が無いかもしれませんが、地方ではテレビマニアたちが地デジ遠距離受信に挑戦しているのです。 遠距離受信で地デジの基テクニック 青森や福井など、極端に民放局が少ない地域からすれば恵まれた環境に住んでいたとしても、人の欲望とは果てしないものです。自分の住んでいる地域では放送していないアニメやドラマが見たい…長きにわたりテレビマニアはそれを実現するための遠距離受信の方法を研究し、技術を磨いてきました。 地元局とは遠く離れた送信所の電波を遠距離受信できれば、地元では放送していない番組を見られることになります。BSやCSの有料放送はお金さえ払えば誰でも視聴可能なので、むしろ無料とはいえ隣県の地デジ

    地デジを遠距離受信するテレビマニアのテクニック
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/09/28
    「近隣局の受信に悪影響」地元局と近隣局の送信所が同一線上にはなく、かつモーター(手動もアリ)でアンテナを回すのでなかったら、アンテナを複数本用意して切り替えるのが手っ取り早い。
  • 【やじうまPC Watch】 三菱、海水の水柱を利用した送受信アンテナ「シーエアリアル」 ~小規模な構造で海上へのアンテナ設置が可能に

    【やじうまPC Watch】 三菱、海水の水柱を利用した送受信アンテナ「シーエアリアル」 ~小規模な構造で海上へのアンテナ設置が可能に
    BUNTEN
    BUNTEN 2016/01/27
    すごい。アマチュア無線に応用したいが、空中線の型式欄には何と書くべきなのかわからない。
  • ハンドストラップ付けた | カリノ トウコ

    記録魔。保存魔。依存体質。プラシーボ体質。 片付けられない人間。 アスペルガー+ADHD。 汚部屋写真はこちら ↓ karino.exblog.jp/18010845/ ↑ ブログタイトルをクリックすると最新記事30件が表示されます (「タグ」「以前の記事」一覧も目次の下に文が30件ずつ表示されます)

    ハンドストラップ付けた | カリノ トウコ
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/12/23
    ひところIS01はアンドロイドがアップデートできないとかで話題になっていた気がするのだが、webだのメールだのは無事使えているのでしょうか。もしかして音声一択?
  • 子供の科学のラジオ(4)

    電子工作の記事ではおなじみだった田嶋一作氏のラジオです。 回路はゲルマラジオに1石の増幅回路をそのまま接続したシンプルなもので、誰にでも構造がわかるようになっています。 これは5ミリピッチのユニバーサル基板に組み立てるものですが、手に入らず4ミリピッチのものを使いました。部品が込んでいるわけではないので、少しくらい違っていても問題なく組み立てられます。 手に入りにくい部品はありませんが、問題はバーアンテナです。2005年現在、PB-450の形状が変わってコアが長くなっているため、ケースの内側の幅ぎりぎりです。今であればSL-55GTやBA-200を使えばずっと無理なく配置できると思います。 トランジスタはこの時期の子供の科学でよく使われる2SC372ではなく、2SC945です。今でも普通に入手することができます。 組み立てには特に難しいところがなく、あっという間にできてしまいます。子供の科

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/11/10
    「#25」「感度向上の試み」「ついでにチョークコイルを写真のように上側に少し傾けると」それはチョークコイルからバーアンテナに再生がかかって(発振しかかって)いますねぇ。
  • 目から鱗@次:上越高田夜サクラミク on Twitter: "そうか、AMラジオをちゃんとしたプリメインアンプとチューナといいスピーカーで聴く世代は廃れたのだな…"

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/02/24
    ということは、AMの中間周波の帯域切り替えが付いたチューナーとかは絶滅してるってことだな。▼広帯域のフィルターが売ってさえいれば、付け替えるだけでHi-Fi AMラジオにはできるんだが。
  • Radio and Equipment その名も「シープドッグ」

    ダイアルグラフィーのエピソ-ドでも再三登場するコロムビア製5球スーパーホームラジオ。小僧が生まれる以前から我が家の情報源として活躍していました。散々お世話になったのだから親愛の情を込めて、コロムビア君、コロちゃんなんて呼んであげることにします。 小僧のBCLの原点はこのラジオにあります。このラジオにビニール線をつないで、海外短波放送を聞き始めました。なにしろ、あくまで主体は中波のAM放送。短波はおまけといった感が否めません。周波数の文字盤のところにマジックで印をつけて聞いていました。それでも、モスクワ放送や北京放送は言うに及ばずBBCやラジオオーストラリアなどおもな日語放送を聴取することができました。アンテナをRAKだったかARKだったかいうところから出しているリスナー1という物に替えると飛躍的に耳がよくなったのを覚えています。図のように10m単線を折り返し7mほどの引き込み部分があり

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/08/16
    「「羊頭狗肉」の故事になぞらえてその名も「シープドッグ」(羊と犬だからって、そりゃないでしょう!)」このページを数日前から目にしていて、どうもどっかで聞き覚え…。はっ、思い当たった。牧羊犬だ。\(^o^;)/
  • 電波とアンテナの基礎の基礎(ねこでもわかる電波とアンテナ) | 無線にゃん

    電波とアンテナについて、少しわかりやすいかもしれない説明の仕方を思いついちゃったので、今日はこのネタで。かえってわかりにくかったらゴメン。 さて、この図をご覧ください。 ねこが魚を捕っています。このねこは賢いけどちょっと抜けてるので、トリモチで魚を捕るようです。魚は左からふよふよとまっすぐに泳いできて、トリモチに自然にくっついたものがねこさんの取り分です。さて、このねこ、もっと魚をたくさん取りたいと思ったので、こんな風にしてみました。 トリモチを魚の来る方向に垂直に広く延ばしてそれを魚の群れの中に放り込んでおくと、今までよりもたくさんの魚が捕れるわけです。賢いですね。 まず、受信アンテナの仕組みを考えた時には、この魚とりの話が最も簡単な描写になります。泳いでくる魚は、ランダムで同じ密度。おっきなトリモチを広げて捕ればたくさん捕れる、ただそれだけです。このトリモチをアンテナで置き換えれば、「

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/05/11
    「アンテナの利得アップ(トリモチの形の変更)と、アンテナの向きの調整(トリモチの向きの調整)は必ずワンセット」要はこのへん。望遠鏡の倍率と視野とか。
  • 高木浩光@自宅の日記 - ローソンと付き合うには友達を捨てる覚悟が必要

    ローソンと付き合うには友達を捨てる覚悟が必要 当初3月末開始とされていた「LAWSON Wi-Fi」が、なぜか「当初の計画より事前テストに時間を要したため」として、遅れて4月6日から開始されたのだが、早速Twitterでこんな指摘が出ていた。 少なくともこういうのを「ログイン」と呼ぶのはやめて頂きたい。金融機関などでは、暗証番号に電話番号や誕生日を使うのをやめるよう利用者を啓発する活動にコストをかけてきたが、そうした労力を台無しにする。ローソンとしては、無料の無線LANを使わせるくらい、人確認が甘くても自社の問題だから許されると思っているのだろうが、こういうやり方が社会に悪弊をもたらすことに気付いていないのか。 今回は、前回の日記で取り上げた「PASMOマイページ」の問題とは違って、「ログイン」で電話番号と誕生日を使用している。一般に、不正アクセス禁止法では、このような、IDと電話番

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/04/10
    「チェック機能がまったくなかったか、チェックする人達がことごとく仕事しなかったか。」チェックを入れたら偉い人に怒られた(or 言い出せるふいんきではなかった)、を追加希望。m(_◎_)m▼で、下っ端が詰め腹。
  • ニュースコメント[2012-04-09] | 無線にゃん

    単三電池一で15年持つ、緊急用携帯電話Spare One Phone リンク先の商品ページを見ると、二つのバンドセットのどちらかを選べるようになっていて、アメリカ大陸ならこっち、それ以外ならこっち、くらいのおっきな地図があって、端っこの日韓国だけでかでかと「使えません」の文字に笑いました。やっぱり共通ローミング用方式としてGSMを持っていないというのは結構なハンデですよね。900を取ったソフトバンクが、しれっと始めてくれませんかね、GSMを。端っこちょっとだけ使って。なんだかだで調達する基地局はマルチテクノロジ用プラットフォームを持っているはずなので、GSM用モデムを挿せばさくっと動くはず。もちろんGSM用のRANとコアを手当てしなきゃならないので一筋縄ではいかないでしょうけど、なんか、そろそろ超小規模事業者用のRAN/コアエミュレータが汎用サーバの上で動きます、みたいな製品が出てきて

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/04/09
    VHF以上は国内にしか飛ばないから割当を独自に決めていい(衛星と一部アマチュアを除く)とか言ってられないっぽい話だ。
  • 壁面コンセントに埋め込んで無線LANが利用できるデザインのWi-Fiルータ「MZK-KR150N」

    一般家庭用コンセントに埋め込むことで部屋をスッキリさせることができ、有線LANポートも搭載、JIS標準規格によって定められた1個用のスイッチボックスの配置孔に設置することが可能となっているWi-Fiルータ「MZK-KR150N」がプラネックスコミュニケーションズから4月6日に発売されます。ありそうでなかったタイプのルータとなっており、特許出願中(特願2012-008912)だそうです。 Wi-Fiルータ|MZK-KR150N|PLANEX http://www.planex.co.jp/products/mzk-kr150n/ 機能的には無線LANおよび有線LANの接続状況、通信状況に合わせて自動的に消費電力を調整することが可能となっており、アンテナ部分は可動式3dBiハイパーアンテナ、WPS(簡単無線設定機能)にも対応しており、マルチSSIDもOK、速度はIEEE802.11nに対応して

    壁面コンセントに埋め込んで無線LANが利用できるデザインのWi-Fiルータ「MZK-KR150N」
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/03/23
    取り付けるボックスを選びそうな気がする。あと、真裏からの写真がないと取付方法のイメージがわかない。(図にはビス穴が書かれていない。)
  • Blackberryでフリーソフト!!(旧 W-zero3でフリ-ソフト!) : 3300mAhの大容量バッテリーのMotorola DROID RAZR MAXXが発表。3Gでの待受時間は約379時間。

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/01/12
    Windows7とかLinuxとかは乗らないのか?
  • AndroidとiOS、プライバシーを丸裸にするソフトが仕込まれていたことが発覚 提供元は「携帯事業者とメーカーの品質管理のため」と主張

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/12/04
    「Windows Phone全端末にも含まれていないことが判明している。」最も不人気のスマホなら大丈夫…。ヘ(。。ヘ)☆\バキッ
  • ニュースコメント[2011-07-22] | 無線にゃん

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/07/23
    「バッテリの持ちが1時間と言うちょっと「残念な端末」」即座にWillcom D4が頭に浮かぶ俺。(^_^;)▼軽くはなってるけど、バッテリがそのままではなぁ。
  • memo:PHSもMNPできるようになるのか……

    携帯とPHS、番号持ち運び可能に 「070」を開放  :日経済新聞 2年後か……。ちょっと悩むな。PHSにこれといって不満があるわけではないのだけれど、「電話番号を変えたくない」というストッパーがなくなってしまうわけでしょう。イーモバイルがPC接続でリーズナブルな定額料金を打ち出して以降、PHSを選ぶ積極的な理由を見失っている感じがする。 Information Old:Tumblrはヤバイ New:企業が求めるコミュニケーション能力とは【非エリート編】 注意書き 筆者は徳保隆夫(とくほたかお)です。1980年愛知県生まれ。千葉県成田市育ち。メーカーに技術者として就職後、関東各地を転々としています。……という設定です。 私の文章は全て実記ではなく小説なので、客観的事実と異なる記述を多々含みます。 著作権は主張しません。詳細はInfoで、過去ログなどはNoteでご案内します。 twitte

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/07/23
    固定電話とシームレスに使える機種(親機と公衆のデュアル)が一般向けではなくなり、ケータイの音質が良くなってからはそうですね。以前書いたことがありますが、固定回線屋にPHSも経営させないとメリットないです。
  • 無線LANのWPA/WPA2-PSKをGPUで超高速解析してパスワードを見つけるフリーのオープンソースソフト「Pyrit」

    ATI Stream テクノロジー/Nvidia CUDA/OpenCLを駆使し、WPA/WPA2-PSKを突破するために必要となる巨大なデータベースを事前に作成することによって極めて高速にパスワードを解析できるのがフリーのオープンソースソフト「Pyrit」です。厳密なライセンスはGNU GPL v3となっています。 pyrit - WPA/WPA2-PSK and a world of affordable many-core platforms - Google Project Hosting http://code.google.com/p/pyrit/ 事前に巨大なデータベースを作成しておくため、ハードディスクの容量は割と必要となりますが、それとトレードオフで解析速度を高速化しようというアプローチになっており、FreeBSD・MacOS X・Linux上で動作し、MinGWを使うこ

    無線LANのWPA/WPA2-PSKをGPUで超高速解析してパスワードを見つけるフリーのオープンソースソフト「Pyrit」
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/07/08
    うちのLANは有線が基本だが、無線は○○な方法で危険性を下げている。▼機器が古いから暗号自体は容易に突破できるけど、やった奴がいるのわかったら通報すっからね。使うならフリーのほうにしてね。(はあと)
  • ニュースコメント[2011-05-23] | 無線にゃん

    [みんなのケータイ]Xperia arcをひかり電話の子機にする ていうかひかり電話のルータ側にそんな機能があったってことがびっくり。すごい。SIPベースの無線LAN子機をいくらでも増設できちゃうってことですね。SIPさえしゃべれれば何でも良いとなると、利用方法は格段に広がります。この記事のようにAndroidでも良いし、無線LAN対応携帯電話では一般のSIPをしゃべれるヤツもあるので、そういうのを使えばより快適に使えるし。っていうか、NTT東西とドコモ、そういうところでこそグループシナジーを生かせばいいのにねぇ。ドコモ端末は無線LANとSIPを標準対応して、それとひかり電話の間はワンタッチで子機登録できるような仕組みを用意しておく、なんてことをすれば、内線+携帯のデュアル端末が簡単に出来ちゃう。家の中で携帯を持ち歩くことは多いけど固定電話の子機を持ち歩くことはめったにないですからね。携帯

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/05/23
    「さすがに、「あの端末」みたいにバッテリお漏らしなんてことはないでしょうけど」爆笑。\(^o^;)/▼(おそらくWillcom D4のこと。)
  • 地上波デジタルテレビは電力不足に弱そうだ - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    東日大震災以来、ウチの複数ある地上波デジタルテレビの一つがしょっちゅう映らなくなる。 昼頃になると映らなくなる。電圧が受像に足りないようだ。照明などは問題なく、テレビのみ、今のところウチでは一番画面の大きいテレビ一台のみ発生している問題だ。サイズが関係するかどうか分らないけど。テレビへの配線が主要因だと電設屋さんが言う。ケーブルの電圧ロスにより、受像するための電圧が足りなくなるようだ。現在そこを工事中。地上波デジタルテレビというのは実に頼りにならないな、と改めて感じる。 アナログテレビなら「映りが悪いがどうにか映る」という状態がある。デジタルだと映るか映らないかの二択になる。デジタルとは二択ということだ。電圧が足りないと、「放送を受信できません」というメッセージのみ画面に表示され、テレビは沈黙する。 なので今年の夏は、地上波デジタルテレビにわざわざ買い換えた家は、電力供給力の弱さから電圧

    地上波デジタルテレビは電力不足に弱そうだ - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/05/07
    いにしえの電力事情が悪かったころの5球スーパーの局発停止とか知らないでしょ?デジダルだから、というのは違うと思うし、今は電圧が落ちても送電継続ではなく品質保証できない状況になったら遮断っぽいわけだが。