教育と放送に関するBUNTENのブックマーク (12)

  • 人前に出して恥ずかしい人たち - いろいろやってみるにっき

    なぜ聞こえるところで言うのか? 今日棚整理してたら後ろで学参みてたお母さんが「これでいいね、じゃネットで買お」って。 中身を見にきたらしい。 は割引ないし、ポイ活とか分かるし、どこで買うのも自由だけど、そのお言葉で書店員の心が結構ざっくり傷つくの、知ってほしい…。 せめて聞こえないようにお願いします…。 — まな (@dreamflakes39) 2024年4月21日 これ昔、親子が水道局に見学に来て「勉強しないとこんな仕事しかできないのよ」って母親は子供に言ったけど、水道局の人に「ここにいる職員全員、院卒ですよ」って返された話を思い出しちゃうな https://t.co/OAZr6Z4SEE — 麻翅 (@mahanex) 2024年4月23日 一人が勝手に思うだけならそれは憲法19条で保障されている(大げさ)ので問題無いけど、聞こえてはいけない人に聞こえるように話すのは認知に問題あり

    人前に出して恥ずかしい人たち - いろいろやってみるにっき
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/04/27
    ここhttps://www.japanradiomuseum.com/education2にちょっとだけ学校用テレビのカタログが載っています。ブラウン管が下向きになっていたらしいです。
  • 占いやってみようかな。 - ひきこもりポンコツメンヘラ

    タロット占いとかやりたい。自分で自分を占ってみたい。占星術とかもいいな。 今まで占いって胡散臭いものだと思ってたんだけど元々スピリチュアルとかには興味あってまぁスピリチュアルと占いはそんなに共通点ないのかも?しれないけど。いやあるだろ。ど直球で繋がってるんじゃないのかな。血液型と星座占いは信じてないけどタロットって信憑性がある気がしてる。 何かに頼ってみたい気持ちもあるし。勉強しなきゃならない。ネットで勉強出来るかと言えば難しそう。勉強の通信教育に誘導されるサイトとかある。私は普通にネットで学びたいんだけどな。何でもネットでというのが間違っているのだろうか。 タロットカードも買わなきゃならないし出費があるしで学ぶのがいいみたい。で学ぼう。 人に占ってもらうのはちょっと敷居が高い。自分でこっそり占いたい。 私ずっと思ってるんだけど放送大学行きたいな。行きたいというかしたいな?かな。インタ

    占いやってみようかな。 - ひきこもりポンコツメンヘラ
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/03/25
    衛星放送が見れるなら放送大学チャンネルがあるのだけれど。(スクランブルはかけていないはずなので単位がとか言わなければ無料で聴講できます。)
  • いい寝心地。 - ひきこもりポンコツメンヘラ

    昨日、夜Try IT見てたので寝るのが遅くなった。明け方寝て夕方17時に起きた。それからスーパーへ買い物へ。夕方だったので好きな商品が売り切れてないか気になったけど、まぁなくはなかった。売り切れてたら嫌だなぁと思ったけど、あったのでチキンカツを買った。 Try ITだけでは分からないところをネットで検索すると理解出来るサイトがあったり、詳しくYouTubeで解説していたり、それなら最初からYouTubeでいいんじゃないかとも思ったのだけど、YouTubeは突っ込んでいて、どちらかというと難しい問題を解説していたりしていてちょっと高度。 YouTubeは有名な数学系YouTuberがいるので自分が理解出来るように近づけたら見てみてもいいとは思う。 NHK語学講座、英語は先週はサボってしまった。聴き逃した。1講座も出来なかった。何かに熱中すると何かが疎かになる。基礎英語1は聴き続けてきて狼人間

    いい寝心地。 - ひきこもりポンコツメンヘラ
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/05/22
    「1回聞くだけじゃ簡単な例文も覚えられない」それで思い出してネット上の番組表を見たら、少なくとも中学生向けは昔と同じように朝夕夜の三本立てで、録音機器がなくても最大三回聞けるようになってた。
  • 放送大学当局 試験に政権批判は「不適切」?!/設問、学内サイト削除/出題教授 「学問の自由に逆行」

    通信制大学の放送大学が、単位認定試験で出された問題文に安倍政権批判があるのは「不適切」として試験後、学内用ホームページに公表する際に、当該部分を削除していたことに批判の声があがっています。問題を出題した大学教授は「学問の自由に逆行する」と指摘しています。 削除されたのは、7月に実施された「日美術史」の問題文の冒頭です。戦時中、弾圧を受けたり、戦争に協力させられた日の画家をとりあげました。 問題文は「現在の政権は、日が再び戦争をするための体制を整えつつある。平和と自国民を守るのが目的というが、ほとんどの戦争はそういう口実で起きる。1931年の満州事変に始まる戦争もそうだった。それ以前から政府が言論や報道に対する統制を強めていた事実も想起して、昨今の風潮には警戒しなければならない。表現の自由を抑圧し情報をコントロールすることは、国民から批判する力を奪う有効な手段だった」と記述されていまし

    放送大学当局 試験に政権批判は「不適切」?!/設問、学内サイト削除/出題教授 「学問の自由に逆行」
    BUNTEN
    BUNTEN 2015/10/30
    俺は学問の自由を断固支持する。
  • NHK高校講座がNHK上層部の意向によりエンタメ路線となったことでなにが起きたか

    内藤正典(Wikipedia) 内藤 正典(ないとう まさのり、1956年9月29日 - ) は、日の社会学者・地理学者・国際政治学者。同志社大学大学院グローバルスタディーズ研究科長・教授、一橋大学博士 (社会学)。 専門は中東の国際関係、特にヨーロッパにおけるムスリム移民の研究、9・11以降はイスラムと西欧世界との関係、現代トルコの政治と社会。80年代まではシリアを中心としたアラブ地域研究を行ってきたが、フィールドワークに重点を置くため、政治的な事情でトルコに研究対象を移し、さらに、9.11以降はヨーロッパ在住ムスリム移民および西欧とイスラームの衝突を抑止するための研究・著作を中心に発表。 東京にいたころ。偏差値によって輪切りにすると、かなり低いレベルの大学で非常勤講師として教えていた。その大学とさして偏差値輪切りでは変わらないはずの大学から教えに来ている非常勤講師が、やたらと小難しい

    NHK高校講座がNHK上層部の意向によりエンタメ路線となったことでなにが起きたか
    BUNTEN
    BUNTEN 2014/01/03
    録画機器等の普及故か利用しづらくなったことや、一時のハード路線でなくなったことが理由で見なくなっている。高校講座は、ハードな方が面白いし、そういうのにこそ受信料払おうという気が起きるんだよ。
  • Twitter / __obake: そうすると放送大学がぼろ儲けできるか、TVが多量に捨 ...

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/03/29
    なんちゅーか、こういうお茶目さはものすごく好みだ。\(^o^;)/
  • ベンボー提督亭 : 「ハガネの女」アスペルガーの少年登場

    2011年04月29日02:31 カテゴリ雑感 「ハガネの女」アスペルガーの少年登場 正直、このドラマ、ぜんぶは見てない。 うちは、テレビのチャンネル権、子どもらにゆだねてるもので 携帯のワンセグつかって、部分部分を観たので、細かいところまでは見ていないのだけれど、 (だから、認識が間違っていたらすいません) なんというか、最後の展開に絶句した。 クラスにいる、アスペルガーの男の子がみんなからイジメられている。 そこに、話しの重点を置いたのは、すごい試みだと思った。 デリケートな問題なんだよね。 こうしたことを取り扱うのは。しかも、テレビドラマで。 影響力が、ハンパないでしょ? 物語の中で、 「みんなにアスペルガーであることを、告知したら?」なんてセリフもあったのだけれど、 ちょっと待ったー! と、思った。 そのセリフを、軽々しくとりあげないでほしい。 うちは、ずっとカミングアウトしてきた

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/04/29
    テレビ見てないけど興味わくなぁこれ。わかる人詳細希望。m(_@_)m
  • 折り紙工房〜機械生命体マイクロン伝説 | COMPLEX CAT

    長男が嵌って集めているマイクロンという小型のトランスフォーマー。既に私のカメラ同様,余人には何台手元あるか分からないという勢い。いや,彼の場合は,多分正確に台数を把握しているとは思いますが。 最近は,海外物見で発売されたシリーズとかにも目をつけるようになったので,そっち方面への興味全開ですわな。 マイクロンはアメリカでは単なるトランスフォーマーの多様性を表しているだけで,トランスフォーマーと合体できるという特性から,彼らをサポートする存在,ぐらいに考えておりました。 「超ロボット生命体トランスフォーマー マイクロン伝説』『トランスフォーマー スーパーリンク』『トランスフォーマー ギャラクシーフォース』の三作品に登場する小型トランスフォーマーである。・・・ 通常のトランスフォーマー同様、乗り物からロボットへの変形機構を持つほか、中~大型トランスフォーマーとの合体をさせることも出来、キャラクタ

    折り紙工房〜機械生命体マイクロン伝説 | COMPLEX CAT
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/02/06
    (←子供・番組、の意。(^_^;))ミニカーとペーパークラフトを見比べると、なんとなくどう変形させるのかわかる気がするのがすごい。立体思考ってゆーのも特異な才能。私の場合、簡単な展開図や三面図を読むのが精一杯。
  • http://twitter.com/ynabe39/status/29559535052

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/11/03
    みんな知ってるプリンプリン物語。(^_^;)
  • 親子ラジオ工作教室 ペットボトルラジオの作り方 ペ ッ ト ボ ト ル エナメル線 クリスタル イヤホン 抵抗 (ていこう) ゲルマニウム ダイオード バリコン (バリアブル・コンデンサー) ダイ��

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/05/06
    NHKラジオデー企画「ペットボトルラジオ」(ペットボトルにコイルを巻いて作るゲルマラジオ)の作り方。
  • NHK高校講座 世界史がすごい

    NHK高校講座 世界史 ライブラリーパレスチナの紛争を生み出した元凶など、いまさら聞けないと思っている方にもお薦めです。(パレスチナ問題に関しては、The Economist誌なども歴史を振り返る記事を書いていましたね。「The Arabs and Israel - The hundred years' war」)過去を知らずして、今を理解することは到底できません。NHKのように映像のアーカイブを残す試みは素晴らしいと思います。 映像があるのとないのでは興味の持続の仕方が全然違います。山川の詳説世界史研究などの内容と比べるとテレビで扱われている分量は少ないのですが(資料映像など、よりも充実している面もありますが)、やはり、これだけの分量の歴史解説を何の刺激もなく読むというのは大変なもので、より詳しく知る前のappetizer(欲をそそるもの)としてNHK高校講座は十分活用できるのではな

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/05/05
    どっかでユーザー登録とか料金徴収とかに飛ばされると思ったらそれはないのか。すげー太っ腹に感動した。\(^o^;)/
  • 『貧困が“教育”を奪う~広がる“高校中退者”(11日のNHKクローズアップ現代)』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 NHKの「クローズアップ現代」で、「貧困が“教育”を奪う~広がる“高校中退者”」が放映されます。以下、NHKのHP告知を転載します。 3月11日(水)NHK総合19:30~20:00放送予定 クローズアップ現代 貧困が“教育”を奪う~広がる“高校中退者” 深刻な経済危機の中、家計が貧しいことで学校に通えなくなる子どもが急増している。愛知県の高校では、自動車関連の仕事に就いていた親達が次々と仕事を失い、中退を余儀なくされたり、授業料を払えず高校を続けられるか不安に揺れる生徒が相次いでいる。景気の悪化で顕在化した、“貧しくて学べない”子ども達。社会の格差が広がる中で、すでに深刻な状況となっている。埼玉県内の高校では、入学した生徒の半分近くが卒業までに中退する。中退後の生徒を見

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/03/10
    テレビは見れないが、はてブ界隈で話題(?)の授業料未納者の卒業証書取り上げとかは、親の問題というよりは貧困という社会問題である可能性が極めて高いと放言しておく。金のない子供の未来を奪ってはいけない。
  • 1