2008年8月29日のブックマーク (15件)

  • 2008-08-29

    2008-08-29 中等教育機関で購入できる品や飲料 特定地域、米国、2006 CDC Competitive Foods and Beverages Available for Purchase in Secondary Schools ---Selected Sites, United States, 2006 MMWR August 29, 2008 / 57(34);935-938 http://www.cdc.gov/mmwr/preview/mmwrhtml/mm5734a2.htm IOMは学校では子どもたちが入手で… 2008-08-29 アメリカインディアンとアラスカ先住民のアルコールによる死亡と損失生存可能年数 米国 2001-2005 CDC Alcohol-Attributable Deaths and Years of Potential Life Lost

    2008-08-29
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/08/29
    まず考えられないもんなぁ。>携帯の波長の電波がDNAを切る / β線やγ線じゃあるまいし。
  • 太田誠一氏の「釈明会見」の疑問点 - 池田信夫 blog

    会見の全容が判明した。各社に教えてもらった要点は次のとおり(カッコ内は私のコメント): 秘書宅に事務所を置いたことについて「議員会館では資金管理団体以外の事務所を置くことができず、次善の策として秘書宅を届け出た」と説明した。 (これは26日の「落選中だったから」という釈明とはい違う) 政治団体の経費は「福岡事務所と国会の議員会館での経費だ」と明かし、秘書宅では政治活動が行なわれなかったことを認めた。 (私の「幽霊事務所だった」という証言に太田氏も同意したわけだが、当初の「秘書宅で政治活動の実体があった」という説明は嘘だったことになる) 印刷費の領収書には福岡のものもあり、太田氏は「印刷を福岡でやり、印刷したものを東京で使うこともあり得る。福岡で支出されているから、福岡だけに限定した活動ということはいえない」と釈明した。 (後援会を従たる事務所ということにして、昔の領収書の中から「使える」

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/08/29
    さらに追い打ち。ちっとも規正になっていない政治資金規正法。こんなのに一部税金まで投入(政党助成金)してるわけか? orz
  • なるほどなあ - リツエアクベバ

    ♪おしーえて、オニーサン、から、ものすごい迅速に返答が来た。すごいな。夜中の投稿、ありがとうです感謝。 公開質問状が来たんで答えます/NC-15 以下、感想のポイント 脈々と流れる「正義感」 期間限定であるにも関わらず、巡り会う「重要人物」の存在の大きさ 経験からの習得のベースに流れている、根的な個性である「素直さ」 自己受容、自尊感情の獲得の戦いを進んでいっていること muffdivingさんの文章からは「悪質」に対してのすごい拒否感を感じるんだよね。「悪質」ということに対しての、決定的な分かれ目ってのはどこになるんだろう、と思った。「悪質は自分を汚すということ」という感覚の取得は、どこが境目になるんだろう。 いつもどこか教科書的になる一冊のを出してくる。短編集の今回はコレ。以下、簡単なあらすじ。 主人公は5年生の男の子。夏休みに毎晩のように花火をしていた、二年生の妹「洋子」といっし

    なるほどなあ - リツエアクベバ
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/08/29
    書かないだろうけど、俺はたぶん真逆の事例。(普通の環境でどうしようもなくひねくれてしまった人=俺)orz
  • GDP概念の使い方、まとめ - モジモジ君の日記。みたいな。

    ※ ここは、元々「GDPの使い方」のあったURLですが、山形氏の記事からのリンクがここに張られているので、最初の記事を一つずらして、関連記事へのまとめさせていただきます。 「GDP概念の使い方、その1」   :一番最初の記事。 「GDPというものの考え方について」   :山形氏の批判記事。 「GDP概念の使い方、その2」   :山形氏への応答記事。 「GDPというものの考え方について」に、「追記」が追加。 「GDP概念の使い方、終了」   :「追記」を受けて。

    GDP概念の使い方、まとめ - モジモジ君の日記。みたいな。
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/08/29
    格差ならジニ係数とか色々補助的な指標もあるので、GDPを軸にそれらを補助的に使いながら分析すればかなりのところまでわかりそうな気がするわけだが。
  • 若者が物を買わない訳 - 大石英司の代替空港

    徹夜仕事にてタイマー更新。 今週はなぜかメ-ルの遅延が酷くて、例えば週初めに発行した無料版が、朝9時台に発行作業したのに、自分宛に届いたのは夕方5時前だったり、昨日は、午前10時に、あるお役所のサーバーを出たことになっているメ-ルが、やっぱり16時を過ぎてからやっと届いて、更にある大企業を20時に発したメ-ルが22時に届いたり、受け取った私的メールの4割が全然リアルタイムで届いていない。 何が起こっているんでしょうね。てかこういう遅延現象が日常的に発生しているのに、良い加減、ウイルスにもスパムにも強い堅牢なシステムに変えましょうか? と言い出す人や組織はいないんだろうか。IPv6 とかどうなっているの? それ考えると、パソ通時代の閉鎖系ネットって、当に堅牢でしたよね。技術が発達しているのにシステムが不安定になる一方というのは一体どういうわけでしょう。 今のメ-ルシステムなんて、そのうちと

    若者が物を買わない訳 - 大石英司の代替空港
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/08/29
    「若者がモノを買わない理由」アンケート会社に"買いたくても金がないことがわかるような設計にして政治を変えた方が売り上げ増えるぞ"と言ったのだが無視された模様。日本沈没秒読み中。orz
  • livedoor ニュース - 若者がモノを買わない理由--インターネット依存、低い上昇志向・・・

    若者がモノを買わない理由--インターネット依存、低い上昇志向・・・ 2008年08月28日18時37分 / 提供:CNET Japan 若者層のマーケティング調査機関であるM1・F1総研は8月28日、首都圏在住のM1(男性20歳〜34歳)、F1(女性20歳〜34歳)層の消費行動に関する調査レポート「若者がモノを買わない要因の考察と消費を促す方法論」(PDFファイル)を発表した。 レポートによれば、若者がモノを買わない要因として「将来に対する不安」、「低い上昇志向」、「固定化された人間関係」、「漠然とした結婚意識」、「インターネットへの依存」の5つがあるという。 M1・F1総研はこれらの要因が下記のように「貯蓄志向」、「いいモノへの欲求」、「他人に触発されてモノを買う経験」、「今やりたいことをやる意識」に影響を与え、結果として消費の低下につながっていると分析している。将来に対する不安→将来に

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/08/29
    俺は若者じゃないけど、買わないというより買えないだな。金も信用(クレジット)もないからどうしようもない。orz
  • 海外子会社の配当は国内設備投資に向かうのか | 大和総研

    経済産業省の国際租税小委員会は2008年8月22日に、「我が国企業の海外利益の資金還流について~海外子会社からの配当についての益金不算入制度の導入に向けて~」と題する中間論点整理(以下、論点整理)を公表した。 海外子会社からの配当についての益金不算入制度とは、外国税額控除とは異なる二重課税排除方式で、主に欧州で採用されている国外所得免除方式の一つである。 国際的な二重課税を排除する方法としては、国外(源泉地国)で納めた税金を居住地国で納めるべき税金から差し引くことを認める外国税額控除方式と、国外で稼得した所得については居住地国において免税とする国外所得免除方式とがある。 昨年、社団法人日経済団体連合会は、「平成20年度税制改正に関する提言」の中で、外国税額控除制度について、「地方税も含め、海外子会社からの受取配当金を益金不算入するといった、簡素な制度を創設することによって、企業が海外事業

    海外子会社の配当は国内設備投資に向かうのか | 大和総研
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/08/29
    「国内の設備投資を促進させるためには、やはり、法人税の実効税率の引き下げや設備投資減税の実施が必要ではないだろうか。 」それよりデフレ脱却して投資が引き合うようにする方が効果的だと思うが。(^_^;)
  • 経産省・金融庁が要望/企業の海外益を非課税/大資産家に証券優遇/リストラ促進減税延長も

    経済が景気後退局面に入るなか、福田内閣・与党は、あわてて「景気対策」をまとめようとしています。家計応援に経済政策の軸足を移すことが求められています。ところが、政府内からは、企業の海外利益を非課税にするなど、相変わらず大企業や大資産家を応援することを優先する政策が浮上しています。 経済産業省は二〇〇九年度税制「改正」意見で、企業が海外子会社から受け取った配当に対する税を免除する新たな減税策を打ち出しました。 現行は、企業が海外子会社から受け取った配当などについては、その子会社が国外で納めた税金を控除(=外国税額控除)した上で、日の法人税率で課税されています。同省は、この制度を改め、法人課税の対象を国内所得に限定することを求めています。海外での売上高比率が高い大企業にとっては、海外でどれだけ大もうけしても、海外子会社からの受取配当には課税されなくなります。 経済産業省はまた、企業が人減ら

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/08/29
    不況入りのドサクサにまぎれて繰り出される"景気対策"という名の金持ち優遇。orz
  • マイクロソフト、「Page Up」と「Page Down」の特許を取得

    Microsoftがかねて申請していたキーストローク「Page Up」と「Page Down」の特許が認められた。 同社が2005年に申請した特許が米国時間8月19日に認められた。米国特許番号7,415,666によると「ドキュメントビューアにおいてドキュメントを1ページなどほぼ正確な間隔でスクロールするための方法とシステムであって、一部または全部または1ページなどが表示されるといったズームの状態にはよらないもの」だそうだ。 「発明者」とされているのは、Timothy Sellers氏とHeather Grantham氏、Joshua Dersch氏。しかし、1981年製IBM PCのキーボードを写したこの写真が示すように、Page UpとPage Downのキーは遅くとも四半世紀前から存在していた。 特許の概要には次のようにある。「1つの実装として、キーボードのPage UpまたはPage

    マイクロソフト、「Page Up」と「Page Down」の特許を取得
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/08/29
    この特許は何の罠として機能するのだろう。
  • 2008-08-29 - Economics Lovers Live■[経済]現状の政府の景気対策を考える本

    一時的でしかない減税がいかに効果に乏しいか(しかも大声で要求しているのは与謝野・麻生ら財政再建派=増税中心派、ではなおさら)。一時的な財政政策の効果を実証的に論証し、初心者でも読める水準のものとしては以下のがありました。いまこそ読まれるべきでしょう。 期待と不確実性の経済学 作者: 清水谷諭出版社/メーカー: 日経済新聞社発売日: 2005/02メディア: 単行購入: 3人 クリック: 45回この商品を含むブログ (14件) を見る それと一時的ではない恒久的な財政政策(と金融政策)が日に物凄く効果的だ、としてその具体的な手法を示していたバーナンキのもみなさんお忘れないように。というか必読です。 「ここでの私の論旨は、日の金融・財政当局間の協力が、それぞれの政策担当者が単独で直面している問題を解決するのに役立つということです。たとえば、日銀行による国債の買い入れ額の増加と明ら

    2008-08-29 - Economics Lovers Live■[経済]現状の政府の景気対策を考える本
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/08/29
    「一時的でしかない減税がいかに効果に乏しいか」恒久減税だと言っていた定率減税を、景気が回復したからと廃止した前例があるからなぁ。減税に関する政府の信用はたぶん地に堕ちて、いや地下に潜っているだろう。
  • [悪徳商法?支店]: Googleストリートビューの応用例

    MIAUのシンポジウムで、主催者の人はストリートビューの応用例があまり思いつかないようだったので、簡単に思いつく例として「ストカーのクロール頻度を頻繁にして、顔認識、車のナンバー認識を使ってID付けし、『この店に行っている人は、この店にも行っています』というレコメンデーション機能を実現する」みたいなことを手を上げて発言してみたんだけど、みんな、こういうのはやらないと思っているのかな? もっと簡単な例としては、顔認識で年齢・性別を判断して年齢別ホットマップを作るとかも思いつく。 # こういうのは、統計的なものだから誤差の範囲で確定できればいいので、24時間ずっと監視しなくても実現できる。 要は、Googleはあらゆる広告の効率を高めたい、すなわち「リアルの広告スペース」もAdwords/Adsenseで管理したいと思っているのだろうから、ストリートビューは単なる副産物だろう。副産物であっても

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/08/29
    「「アウトロー(日本の法律が適用できないので、アウトロー)」が情報を握っているのは気持ち悪いと思う」同意。m(_@_;)ノ~
  • 教育の窓・ある退職校長の想い:過度の集団志向

    2008年08月28日 過度の集団志向 今日の記事は、前記事の続き。日の学校教育の集団志向について考える。 しかし、初めはとんでもなく関係ないところから、論を進めさせていただきたい。すみません。 わたしは、『学校教育ってすごい力をもっているのだな。』と、強く思ったことがある。 それは、こういうことだ。 江戸時代まで、日人の歩き方は、右足、右手が同時に前へ出る歩き方だった。当然、左足のときは、左手が出る。これを、『なんば歩き』と言うらしい。 それを初めて聞いたときは、『何と歩きにくい歩き方をしていたものか。』と思った。しかし、あるとき、ふと気づいた。勧進帳の、あの最後の場面、弁慶のとび六法だ。あれは確かに、そのような所作をしている。手足というよりも、体全体が左右にふれる。 ためしにやってみた。体全体を左右に振ると、確かに、なんば歩きは理にかなった歩き方。そのような感じがした。 さあ。それ

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/08/29
    「同じメニューの給食にしても、」「それのみをとり上げれば、日本のいい習慣だと思う。」給食はファシズムだと繰り返しておく。たとえば乳糖不耐でもお構いなしに脱脂粉乳や牛乳を飲むまで帰らせなかったのだから。
  • 太田誠一氏の想定問答 - 池田信夫 blog

    太田誠一氏は「29日に領収書を公開して説明する」とのことなので、楽しみだ。しかし、これまでも書いたとおり、わが家の隣の秘書宅で政治活動が行なわれたと説明するのは無理なので、記者会見では次のような説明が考えられる: 太田:政治資金規正法の規定で、資金管理団体以外の政治団体の主たる事務所は議員会館に置けないので、秘書の自宅に置いた。主たる事務所は年に1回、収支報告の用紙が届くところであればよいので、秘書の自宅に置いたことに法的な問題はない。 問:先日の「落選中で議員会館が使えなかった」という説明と違うが? 答:あれは私の勘違いだった。「育てる会」の主たる事務所は、1982年に発足したときから、ずっと秘書の自宅に置いている。 太田:人件費は、従たる事務所である地元(福岡)の後援会の非常勤職員の給与である。2005年には月27万円で1人、06年には2人雇用した。その給与明細はここにあり、税務申告

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/08/29
    追い打ち。(^_^;)
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/08/29
    「すごく大変な割に電力はちょっとしかできない」それは正しい。(^_^;)
  • 働けど:’08蟹工船/6止 「安心」求めて団結 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇労組結成、請負契約の環境変えたい まず第一に、俺達(おれたち)は力を合わせることだ。俺達は何があろうと、仲間を裏切らないことだ。=「蟹工船」から 「自転車でめしをいたい」。上山(うえやま)大輔さん(31)は中学生の時、マウンテンバイクに夢中になって以来、そんなあこがれがあった。自転車やバイクで書類などを運ぶ「メッセンジャー」という仕事を知り、バイク便、自転車便の大手「ソクハイ」(社・東京)に入ったのは20歳の時。何気なくサインした「運送請負契約書」に実は重要な意味があった。 請負という形態ではメッセンジャーは個人事業主、自営業者とされる。労働基準法など労働関連法は適用されない。事故に遭っても労災保険の給付もない。しかし、午前8時半に営業所に出勤し、朝礼の後、会社の指示で荷物の集配に走る。 上山さんが疑問を持ったのは06年、全約180人のメッセンジャーのリーダーである役職についた時だ。

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/08/29
    「究極の労働法逃れで古くから使われてきた」古典的な手なのだが、行政も見て見ぬふりや契約を確認しない方が悪いと言うなどすることが多い。他の仕事があればそんな契約しねーよ。orz