2009年1月3日のブックマーク (23件)

  • 見知らぬ人すべて「不審者」扱い これじゃ誰も子ども助けない教育評論家の尾木直樹さんに聞く

    迷子を送り届けようとして逮捕された事件が埼玉であった。あいさつしただけで不審者とされるケースも増えている。背景には、子どもを狙った凶悪事件の多発があるが、過剰反応とは言えないのか。教育評論家で法政大教授の尾木直樹さんに、話を聞いた。 「おはよう」とニヤニヤすると不審者になる ――「親切心」から小学1年の女児を連れ回した無職の男を逮捕した埼玉県警に、ネット上で批判が巻き起こっています。 尾木 埼玉の事件は、昔なら美談になりこそすれ、逮捕はありえないことですね。背景には、親や学校から見れば、過剰反応とは言えない事件が起こっていることがあります。しかし、不審者とみなされたり、逮捕されたりする現象だけ捉えれば、過剰反応であることに間違いありません。警察は「親に連絡するのが常識だ」と男を指導するのに留めるべきでした。いきなり逮捕は行き過ぎで、警察権力の横暴だと思います。 ――「事件」になった背景には

    見知らぬ人すべて「不審者」扱い これじゃ誰も子ども助けない教育評論家の尾木直樹さんに聞く
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/03
    イケメンが迷子を見たら保護してもよいが、キモメンが迷子を見たら遠巻きにしつつ警察に保護させないと自分が逮捕される。
  • 年越し派遣村のその後

    今日のニュースによると、年越し派遣村の登録の方の中で150人くらいは生活保護の申請が必要だということで、休み明けには日比谷公園のある千代田区役所に申請することになる、と弁護士の談話が紹介されていました。 まず自分は受けられないだろうという諦めが先に来ているようだけれど、生活保護を申請して、落ち着いた状況を作るところからハローワークに通うなどして、そこから生活保護を脱却していけばいい、ということをおっしゃってましたが、当にそうだと思います。 突然解雇されて、社員寮も出て行かなくてはならない人の多くが手持ち金もないと言う状態だと報じています。 そういうニュースをきいて「信じられない。派遣で期限が決まっているのは最初からわかっているんだから、いざというときのために貯めていないほうが悪いんじゃないか」と私に言ってきた人があります。しかし、どんなに劣悪で、時給も低く、健康保険などの保障も不十分で、

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/03
    「派遣で期限が決まっているのは最初からわかっているんだから、いざというときのために貯めていないほうが悪い」多くの人は貯金できるような待遇をもらっていないということを知らない人は多い。orz
  • 赤の他人が私に話しかける - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    旅にでる。汽車(電車にあらず)に乗る。カフェに座る。公園を歩いてみる。そういうときに、話しかけてくる人っていうのがいる。 北海道のローカル線(いまはもうない)に乗っていたら、向かいに座ったおばちゃん(当然知らない人)が「なああんた、これべなさい」といって(前置きとか一切なし)すあまをくれた。 九州の九重山系の温泉に入ってたら、温泉の中でお弁当を広げていたご家族が「なあ、あんたもこっちにきてべんしゃい」というので御呼ばれした。三段のお重に入った見事なおかずに、巻き寿司。「たくさんあるけん、遠慮せんとたんとべんしゃい」。廃線歩きして結構おなかがすいていたので――というか行けども行けども人家がなく、お昼はどうしようか真剣に困っていて、これは大層ありがたかった。 カッセルのドクメンタ会場のカフェで一日展示会場を歩き回った疲れをほぐしながらハーブティを飲んでいると、頼んでいないワインがやってき

    赤の他人が私に話しかける - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/03
    「わたしが旅してきた惑星と」(中略)「この人の知っているそれとは、だいぶん違う環境と文化のようだ。」たぶん違うのは文化ではなくブログ主と被引用者の顔の造作。orz (追記:これは自虐ネタのひとつです。m(_@_;)m)
  • 縁を感じる出来事♪ - 虹色教室通信

    web拍手で、 NLPのついての日記見ました もしNLPについて興味があるなら [DR.Kの子どもの心とからだのホームページ」をごらんになってみてくださいきっと何かの縁を感じられると思います。 というコメントをいただいて、さっそく DR.Kの子どもの心とからだのホームページに行ってきました。 そして☆研究会の案内を見て、 「広島」の文字にちょっとびっくりしてしまいました。 というのも、去年の親子レッスンで、 広島から見えた方が何人もいたからなんです…。 この親子レッスン、さまざまな地域の方が来てくださっています。 東京や名古屋、赤穂や姫路、神戸、岡山、奈良、京都などなど… そんな中でも年末に「広島」からいらっしゃる方が続いていて、 それまでまったくつながりがなかった「広島」という県に 強い親近感を抱くようになった矢先… この広島の文字…(単なる偶然ですかね…) 縁があるのでしょうか…?

    縁を感じる出来事♪ - 虹色教室通信
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/03
    「NLP」とは距離を取った方がいいよ~。
  • 昭和恐慌の教訓に学べ!(2)

    1. (初めに) 自民党金融調査会「金融政策に関する小委員会」に於いて、「昨今の世界的金融危機や景気後退の状況は1929,30年代初頭の大恐慌・昭和恐慌に酷似している。」との問題意識から、これを脱却する処方箋を見出すための勉強会が、「昭和恐慌の教訓と金融政策」と題して11月末から毎週1回、4回にわたって開かれた。そこで得られた知見は、従来の我々の常識を覆すようなものも多く極めて興味深いものだった。また、そこには、今日我々が採るべき政策の方向性も明確に示されており、多くの方々に是非知って頂く必要があると考え、勉強会で示されたエッセンスを私なりにまとめてみたところである。皆様の御参考に供したいと願うものである。 2. (昭和恐慌の教訓) 1929年、浜口雄幸内閣の井上準之助蔵相の下で、割高な旧平価による金位制への復帰が強行される。これは、「企業の整理・淘汰を進めなければ経済停滞から脱出

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/03
    あるべき処方箋。財政を出すだけではなく、金融緩和が必須。期待(予想)の転換が景気の方向をも変える。
  • 教育の窓・ある退職校長の想い:ああ。どうなってしまうのだろう。(3)

    2009年01月03日 ああ。どうなってしまうのだろう。(3) 新年早々、驚くようなブログ記事を読ませてもらった。 いつもお世話になっている今日さんの、『日教育は、これでよいのかな』のブログだ。 大変なニュースを記事にしてくださった。 タイトルには、『国民が教育を考える年』とある。 ほんとうに、国民みんなが、教育のあり方について真剣に考えないと、学校教育は大変なことになりそうだ。 例によって、大阪府の教育事情にかかわるニュースである。 以前も、読者の方から、同地域の教育事情については、教えてもらったことがあったっけ。その折も、記事にもさせてもらった。 ああ。どうなってしまうのだろう。 今回は、それがエスカレートしたように思える。 陰山英男大阪教育委員は、恥も外聞もないといった感じだ。よくこのようなことが言えるなあ。あまりにも言動がストレートすぎる。 上記、今日さんのブログには、資料も

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/03
    「保護者の方からこのように見られる公教育。」ま、日の丸君が代を押しつけるためには、小さな欠点でもあげつらわなければなりませんから。orz
  • 人生という名の手紙 - 自閉症 渡の宝箱

    11月19日のブログで、Shimizutakaさんが、コメントで紹介してくれたを読みました。 人生という名の手紙 作者: ダニエル・ゴットリーブ,児玉清出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/06/20メディア: 単行購入: 2人 クリック: 18回この商品を含むブログ (8件) を見るこれです。 原書は、これで私は、購入しました。Letters to Sam: A Grandfather's Lessons on Love, Loss, and the Gifts of Life 作者: Daniel Gottlieb出版社/メーカー: Sterling Pub Co Inc発売日: 2008/03/04メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (4件) を見るところがアマゾンからが着くなり、香穂が見て 「あっ、これおもしろそう」 と香穂の手中に・・。彼女いわく 「すご

    人生という名の手紙 - 自閉症 渡の宝箱
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/03
    労働の効用について。
  • 円高が日本を救う! (かも) - Chikirinの日記

    円高で経済界が大混乱しています。けれどこれまでだって、この国の“大きな飛躍”は常に大混乱をきっかけに実現されてきたのだから、今回もこの混乱を変革のチャンスに転じることができるはず、とちきりんは思っています。 円高は、国内売上が大半の会社には害を及ぼしません。材料を輸入して国内で売っているなら、寧ろ儲かっているはずです。ダメージを受けているのは「日で付加価値の高い工程を実施して、海外で売っている産業」です。具体的には、製造業の中でも国内生産比率が高い自動車産業や、大型液晶パネルなどの基幹部品を日で作っている家電業界、そして国内に主なプラントをもつ産業財企業でしょう。 彼らは、過去にも一度「超円高危機」を経験しています。円が対ドルで240円レベルから120円へと急騰したプラザ合意後の円高です。 その時にこれらの企業がとった対策が「製造工程の海外移転」でした。付加価値の低い部品の製造や組み立

    円高が日本を救う! (かも) - Chikirinの日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/03
    もう少し基礎をかじった方がよろしいかと思います。m(_@_)m
  • 分相応 - S.Y.’s Blog

    知人が、某米系航空会社のビジネスクラスを利用した。まあ、正規料金ではないだろうが、経費だというから、まあそれなりに払ったんだろう。そしたら、その航空会社からクレジットカードのインビテーションが来たらしい。プラチナカードってやつね。年会費が60000円っていうだから相当なもんでしょう。案内書に、御入会の目安なるものが書いてあったのだが、それが、「年齢25歳以上、年収400万円以上」とのこと。うーん、年収400万円で年会費6万円のカードの入会が許されるのか? 試しに、年収400万円って書いて出したら、通るのか試してみたいところだが。航空会社もクレジット会社も、とにかく顧客を囲い込みたいんだな。

    分相応 - S.Y.’s Blog
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/03
    何度かメリケン急行の営業に呼び止められた。俺は不良債権だからクレカなど作れないと言ったら、通るように書類を書いてあげますとか言った奴がいた。なので、通す方法はたぶんある(が詐欺になるのでやっちゃだめ)。
  • アスペルガー症候群であるならば  のぼり窯の夜 18P

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/03
    問題児だった小学生か中学生の頃、俺に陶芸をさせようとした先生がいたのを突然思い出した。山下清画伯ばりの芸術の才能でもあればものになったのだろうが、そんな才能はもちろん根気すらかけらも無かった。orz
  • タフ・イヤーのためのコミックストリップ - P.E.S.

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/03
    "ひでー年月のための備えは万全"、とゆーノリのマンキュー先生の漫画翻訳。それにしても、人生初の不況を迎えるメリケン若者と、ここ数十年どん底の日本の差。orz
  • 医者は逃散なめんな - NOW HERE

    ここ最近、労働問題について書くことが増えてしまった。 「しまった」と書くのには理由がある。理系を売り物にしてきたブログがニュースに煽られて、政治とか経済とか文芸とかでトンチキなことを書いているのを見て来ているからだ。これはアルファブロガーとか言われている人たちにも言えることだけど、あんまり知らんことを書くもんじゃない。 ただ、ここまできたら乗りかかった船だから、もう一つ書いておきたいことがある。 24時間体制の穂別診療所 医師全員が退職申し出 「コンビニ受診」で過労 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/138263.php いわゆる医療崩壊の問題を労働問題的観点から書いておきたい。 結論からいうと、俺は「医者の甘え」とまでは言わないが、たいした問題じゃないと思ってる。 なぜなら、この問題の質は医師不足にあり、医者自身が既得権益を守るためにその方向

    医者は逃散なめんな - NOW HERE
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/03
    「「にんそく」も「よせば」も変換できないIME」ATOK2005でも人足は出てこなかったからたぶん差別語。
  • 検査でアスペルガー症候群が指摘されても、学校で発達障害を認めてもらえない子 2 - ADD?先生の発達障害児 教育応援サイト

    ☆くんは私が会ったことのある広汎性発達障害の診断を受けている子のなかでは 特にハンディーが軽く思われる子です。 少し精神的に幼いものの 相手の気持ちを察したり スムーズなコミュニケーションが取れるのです。 また多動と言えるほどのものはなく、 ひとつのボードゲームを最後までしたり、工作をしたり ワークを数ページやりとげる間、集中できたりしました。 けれども学校での不適応の様子は、 ハンディーが最も重いと思われる子以上に 悲惨なものになっているのです。 授業中、教室を飛び出して のぼり棒のてっぺんに逃げる行為は かなり心が追い詰められている様子です。 心配した☆くんのお母さんは 学校側に、不安が高まった時、 保健室や用務員室のような☆くんが 避難して心を落ち着かすことができる場を 作ってもらいたい…とお願いしました。 が、☆くんが障害のある子だとはとても思えないという理由で 拒否されたそうです

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/03
    「ハンディーが最も重いと思われる子以上に」「不適応」になるのは、「ハンディーが軽く」というか、ハンディなどないのだと思われてしまうからであるという逆説。
  • 勉強のできる子には犬神が憑く - 地下生活者の手遊び

    これで学歴社会なの? 最近、電車の中で中学生がこんな会話を交わしていました。 「頑張って東大に入れたとしても、親が土地を持っている奴らにはどうせかなわない」 「そうだ。人生ってばからしいよな。」 中央公論編集部編「論争・中流崩壊」の冒頭で紹介されるエピソードですにゃ。 論争・中流崩壊 (中公新書ラクレ) 作者: 「中央公論」編集部出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2001/03メディア: 新書 クリック: 16回この商品を含むブログ (14件) を見る 日学歴社会だとか言われることも多いけれど、ビンボー人のガキが東大でて官僚になるとか大企業に入社してそこそこ出世しても、都内に一軒家を構えることができるかどうかという社会が、当に学歴社会といえるとは思えにゃー。 学歴社会ってのはさ、一発受かってしまえば、一族郎党どころか出身地まで潤ってしまうという科挙のような制度が広く採用されて

    勉強のできる子には犬神が憑く - 地下生活者の手遊び
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/03
    別件だけど「そもそも学問(特に自然科学)の方法論は、万人にとって異物・他者であり、親しみのもてるものではない」これはある意味ものすごく頭の痛い事実ではあるのだった。orz
  • 健康な人を選べばよかった、

    相方は数年以上うつ病で精神科に通い続けている。 相方は現在、会社を長期休職している。もう、三十路をまたいでしまった。 当に色々あったが、相方は少しずつ元気を取り戻している。 というか、Twitterに頻繁にポストするぐらいの危なげな元気はある。 相方は今の会社ではもう働きたくない、という。 では転職活動を考えているかというと、まったく具体性がない。 日々、のんべんだらりとネットをして、家事もせず、好きなように過ごしている。 (仮面うつ、に近いと思う。) どうも、「働くこと」自体に対して嫌気が差しているようなのだ。 相方の母親が専業主婦だったせいか、叶うのならば専業主婦をしたいと思っているようだ。 (休職期間が長いため、働くことに対して体力的不安もあるのだとは思う。) でも、家事能力は低い。 休職したての頃は家事も含め自分が何もかも面倒を見ていたが、 それが誤りだったことに最近気づいた。

    健康な人を選べばよかった、
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/03
    夫婦の考え方は色々ある。▼俺の場合、連れ合いを支えるだけの力がないので追い出された。今も後悔している。orz
  • 誰かのうつ病を治すために必要な、たった一つのもの - umeten's blog

    金 金 金 金 金 金 金 金 金 via 配偶者がうつ病になったときにするべき、たった一つのこと - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake http://d.hatena.ne.jp/Britty/20090103/p1

    誰かのうつ病を治すために必要な、たった一つのもの - umeten's blog
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/03
    身も蓋もないけど、これは言えている。根拠は言わないが、正しいことを保証できる。
  • 五十嵐仁氏への回答 - 池田信夫 blog

    私の反書評に、著者から反論があった。きょうウェブで検索していて引っかかったので、見てみたら著者からの通告メール(先月20日)がGmailのスパムボックスに・・・ 署名入りの批判は歓迎するので反論したいところだが、残念ながら『労働再規制』は年末にゴミに出してしまった。この文章は冗談なので、気を悪くしたら申し訳ないが、6もある記事も一つ一つ反論する価値があるとは思えないので、5番目の記事の一部だけにひとことコメントしておく。五十嵐氏はこう書く:さらに、「著者のような社会主義者には雇用は労働需要と供給によって決まるという高校レベルの経済学も理解できないのだ」と、またも、拙著には書かれていない事柄で私を馬鹿にしています。しかし、こう書くことによって、ここでも池田さんは労働問題についての無知を露呈してしまいました。「高校レベルの経済学」では、商品の価格は需要と供給によって決まることになっています

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/03
    「それがいやなら、社会主義にするしかない。」資本主義のままで、市場原理を援用したり再分配を活用したりで対策を打つ国は多い。シバキ主義者に言わせればそういうのは全部社会主義という忌むべきものなのかも。
  • 雇用ニューディール計画 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    読売のリーク記事のようです。 >雇用創出は医療・介護重点に…政府がニューディール計画 http://www.yomiuri.co.jp/feature/20081209-206556/news/20081231-OYT1T00606.htm > 雇用情勢の急激な悪化に対応して政府が策定する「雇用ニューディール(新規まき直し)計画」(仮称)の全容が31日、明らかになった。 人手不足が指摘される医療・介護分野の資格取得を支援するなど職業別に雇用創出を図る。失業の急増が問題化している非正規雇用者については、職業訓練にかかる費用の給付と訓練期間中の生活資金支援の拡充に取り組み、労働条件などを巡る権利を守るための法制度の見直しを検討する。 国、地方自治体の行政機関で臨時雇用を増やす一方、林業の担い手を養成する「緑の雇用」を再開・拡充する。失業急増の主因である企業倒産を防ぐため企業の事業再生を支援し、

    雇用ニューディール計画 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/03
    「新たな社会民主主義」というコノテーションのある言葉をあえて選ん」だのかどうかは疑問。学校で習っても大人になると綺麗に忘れられる。聞く方はたぶんそんな臭いなど嗅がず、不況脱出のイメージだけを受け取る。
  • シリーズ 続・社会問題から見た心の病/〜事例編(4)〜/無差別殺人〜土浦市と秋葉原の事例から〜

    無差別殺人は欧米では以前から多くの報告がなされていたが,最近になって日でもその件数が増え,社会的にも注目されるようになっている(表)。特に年は,茨城県土浦市,岡山市(18歳の少年の駅ホームにおける突き落とし事件),東京都の秋葉原,八王子市などで頻発しており,通り魔事件の認知件数は11月時点で既に10件以上である。ここでは土浦市と秋葉原の事件を取り上げ,その背景についても考察した。もともと小中学校での成績は悪くなかった者が多いが,思春期以降に挫折した体験を持ち,不意な就職をしたり,ほとんど定職に就けなかった者が少なくない。彼らのトラウマの大きさはやがて他罰的感情の高まりへと転化し,社会や自分以外の人間に対する攻撃へと発展することになる。現代の学校や家庭が,ひ弱で対人能力の欠如した若者たちを増やしていることや,再チャレンジの機会の少なさがこうした事件の背景にあるものと考えられる。 200

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/03
    「思春期以前には比較的おとなしく,まじめで大きな問題があるとは考えられていなかった。長男である点も多くの通り魔事件に共通した点である。しかし,思春期以降に挫折し,」ここまで同じだ。なぜ俺は無事なのか?
  • 孤独の岸辺:/1(その1) コンプレックス抱き、引きこもり - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇「社会滅びろ」ポケットにナイフ 救ってくれるのは母 6月の週末。その数日前、東京・秋葉原では無差別殺傷事件が起きていた。男性(36)は都内の自室で迷彩服の内ポケットにアーミーナイフを忍ばせ「渋谷に乗り込んでやる」と息を荒らげた。「こんなに苦しんでるのに、チャラチャラしやがって」。楽しそうに街を歩く若者への強い嫉妬(しっと)を以前から口にしていた。6年前からつき合っている支援者が、異変を察知して駆けつけた。 気分転換のため電車で外に連れ出し、途中で飲店に誘い込んで手を握り、背中をさする。落ち着きを取り戻した男性は、サングラス越しに目の前を通り過ぎる群衆をにらみつけ、声を絞り出した。「この野郎……。こんな社会、滅んでしまえ」 母を殴る父の姿におびえて育った。中学のバスケット部では顧問教諭から問答無用で平手打ちを浴びた。「なぜ自分はこんなにも弱くて小さいのか」。周囲への恐怖は体格コンプレック

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/03
    俺もカウントされているのだろうか? >引きこもり生保受給者
  • 自閉症とキレーション治療: 徒然な雑々記々

    新年明けましておめでとうございます。年もよろしくお願いいたします。 さて。 読んでいて少々気になるブログを見つけた。似非科学や似非医療に引っかかった人で、自閉症の子供を持つ父親(ムーパパ)のブログだ。 自閉症のサプリメント http://diary.jp.aol.com/agknumd7/ 藁にもすがりたい気持ちから似非科学に引っかかったと言うより、科学リテラシーの著しい欠落が原因で引っかかってしまったという印象を受けた。人に自覚はないのだろうが、洗脳され搾取されていく様が痛々しい。 ……2006年1月の更新が最後になっているが、果たして元気でいるのだろうか? 良い歳をした大人が、知識不足から変なものに引っかかるのは、半分自己責任のようなものだろう。問題は、似非科学に引っかかった親のせいで、子供が虐待される事だ。 ……殴る蹴るだけが虐待ではなく、医学的根拠のない試験の結果を元に、これま

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/03
    「似非科学に引っかかった親のせいで、子供が虐待される事だ。」切なくて胸が張り裂けそうだ。▼治らない限り将来がない実情が親をトンデモに駆り立てているように思われる。自閉症福祉施策の充実を訴えておく。
  • 僕の親はいわゆる「片付けられない女」というやつだ。実家はよくテレビで見るような「ごみ屋敷」そのもの。

    新年早々、いい気分じゃない。なぜなら実家が悲惨だから。 僕の親はいわゆる「片付けられない女」というやつだ。実家はよくテレビで見るような「ごみ屋敷」そのもの。 そんな家に帰りたいはずも無いが、諸々の都合上帰ることになった。 帰ってみたら、想像通り…いや、それ以上に酷かった。台所のシンクは器や生ごみの山で、料理できる状況にない。 部屋の床が見えず、フリーペーパーやらで滑って危ない。飼ってる犬はトイレのしつけが出来ておらず、そこら中フンだらけ。 そのせいで、至るところに虫&異臭。ある部屋は、ゴミ袋が背の高さほど積み上げられている。 物が汚れて使えなくなったら、新しく買う。だから、金も無い。そして買いすぎる癖がある。 ファミリー向けの冷蔵庫が、1人暮らしのはずなのに常に満杯。片付けるよう言っても「忙しい」「体が辛い」などの言い訳。 時間にもルーズで、待ち合わせに遅れることはしょっちゅうだ。 さす

    僕の親はいわゆる「片付けられない女」というやつだ。実家はよくテレビで見るような「ごみ屋敷」そのもの。
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/03
    俺は親の話ではないが悩みはよくわかるよ。どうしたらいいかわからんというところまで。orz
  • 年越し派遣村はピクニックである - NOW HERE

    年越し派遣村へ続々、300人突破 厚労省が講堂開放へ http://www.asahi.com/national/update/0102/TKY200901020056.html すげーことになってきたな、おい。 300人集まれば厚労省が動くんだね。大方、大村秀章厚生労働副大臣が後先考えないでしたことなんだろうけど。 この派遣村ってのもすごい。失職して行き場がなくなった失業者が集まってきてる。日比谷公園に50張もテント張ってるってのがすごい。あの辺って官僚と金持ちの集うあたりだろ? 記事の写真を見る限りは壮観だね。実際行ってみたら広い日比谷公園の片隅なんだろうけど。 5日の御用始には退去、って出来るわけねーじゃん。これからますます人数は増えるわけだし、退去したらしたで日比谷公園はえらいことになるんじゃないの?あの広い公園一面のテント村になるよ。 これはピクニックだと確信した。 鉄壁と思われ

    年越し派遣村はピクニックである - NOW HERE
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/03
    「300人集まれば厚労省が動くんだね。」報道にも乗っているしな。家が無くなる話でも一人だったりマスコミに乗らなかったりすると完全無視だよ。例: http://air.ap.teacup.com/bunten/22.html