ブックマーク / www.yamamotokozo.com (11)

  • 今こそ「20兆円規模の日銀国債引き受けによる救助・復興支援」を! (緊急アピール)

    3月11日に発生した「東北関東大震災」による被害は、地震だけでなく津波そして原発事故による放射能拡散といよいよその深刻さを増しており、また、その規模と広範さにおいて過去に例がない未曾有のもので、正に日国家の存亡自体が問われる危機といえよう。しかも未だに多くの方が行方不明であり、また、飢えや寒さの中で救援を待つ避難民が多数テレビに映し出されており心が痛む。こうした人達に直ちに救助の手を差し伸べ、そして悲劇を乗り越え再起を期せるように復興支援を迅速に実行出来なければ国家とはいえない。事態は緊急を要する。今こそ、与野党の枠を超えて最善・最速の救助・復興支援策を講ずることが選良たる我々の責務であると考える。

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/03/18
    復興債、まさにやるなら今。▼デフレギャップがあり遊休生産力があるのだから、それらをフル稼動させて復興を加速させる意味でも日銀引き受けがよい。▼俺の就職にももちろん役立つ…。ヘ(。。ヘ)☆\バキッ
  • 財務金融委員会 質問議事録(平成22年4月20日)

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/05/30
    山本議員の質疑。
  • 週刊SPA!『飯田泰之の政治家に会いたい!』対談記事

    週間SPA!2010/03/23号 飯田泰之の政治家に会いに行こう! 衆議院議員・山幸三編 経済学は経済問題を考えるツール、実行するのは政治の役割。 ということで、飯田と政治家の膝詰め対談をシリーズ化していく。 第一回は金融に関するマニアな発言が、日銀ウォッチャーからも注目を集める自民党の山幸三氏だ! いいだやすゆき ●75年、東京都生まれ。駒澤大学准教授。 山幸三 48年、福岡県生まれ。71年、東京大学経済学部卒業後、大蔵省入省。93年に衆議院初当選。第一次安倍内閣では、経済産業副大臣に。現在5期目 自民党を潰したのは日銀だった! 自民党随一の経済政策通の山幸三先生。何を隠そう、山氏は90年代より金融政策によるデフレ脱却の必要性を訴えてきた山氏は、飯田が主張するリフレ政策の大先輩。というわけで、「政治家に会いたい」シリーズ第1弾はこの人しかあり得ない! 飯田

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/04/04
    「製造業と農作物というと一番円高の被害が大きいところ」だから東京円と九州円とかに分けて地方円の切り下げを…。ヘ(。。ヘ)☆\バキッ▼半分マジ。
  • 殺処分ゼロ、動物愛護先進国を目指して

    私の今年の大きな課題の一つは、動物愛護管理法の改正作業です。その契機となったのは、永年動物愛護活動に熱心に取り組んでこられた女優の杉彩さんの切々たる訴えに大きく心を動かされたからです。彼女は、「年間35万頭(犬・合計)に及ぶ炭酸ガスによる“殺処分”を何としても止めさせたい。そして、生後間もない子犬や子が親から離されペットショップで深夜に至るまで売買されている日の現状を何とか変えたい。」と強く訴えているのです。こうした願いは、全てのペット愛好家に共通のものでもあるでしょう。 そこで、私は、どうしたら良い解決方法を見出せるか探るために、今年初めから週に一回、この問題に詳しい方や法律の専門家の方々に私の事務所に集まってもらい、勉強会を行っています。これまでの検討の中で、法律の専門家は、「現在の法体系でも結構厳しい内容になっているのに、それが上手く機能していない。登録制を許可制にするとか

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/02/27
    人は一人では生きられないが、個々人はバラバラにされている。禁止されているのに隠れてペットを飼ったり、餌だけ与える人が絶えないゆえんである。▼ペットの飼えない俺はたぶん早死に。(餌だけやる人比)
  • 昭和恐慌の教訓に学べ!(2)

    1. (初めに) 自民党金融調査会「金融政策に関する小委員会」に於いて、「昨今の世界的金融危機や景気後退の状況は1929,30年代初頭の大恐慌・昭和恐慌に酷似している。」との問題意識から、これを脱却する処方箋を見出すための勉強会が、「昭和恐慌の教訓と金融政策」と題して11月末から毎週1回、4回にわたって開かれた。そこで得られた知見は、従来の我々の常識を覆すようなものも多く極めて興味深いものだった。また、そこには、今日我々が採るべき政策の方向性も明確に示されており、多くの方々に是非知って頂く必要があると考え、勉強会で示されたエッセンスを私なりにまとめてみたところである。皆様の御参考に供したいと願うものである。 2. (昭和恐慌の教訓) 1929年、浜口雄幸内閣の井上準之助蔵相の下で、割高な旧平価による金位制への復帰が強行される。これは、「企業の整理・淘汰を進めなければ経済停滞から脱出

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/03
    あるべき処方箋。財政を出すだけではなく、金融緩和が必須。期待(予想)の転換が景気の方向をも変える。
  • 昭和恐慌の教訓に学べ!

    十月三十一日ようやく日銀は金利を引き下げましたが、〇.二%という中途半端な数字で、これではとても格的な景気回復は望めません。 今世界で起こっているのは、一九二九〜三〇年に起きた世界大恐慌、日では昭和恐慌に匹敵するような大事件なのです。ところが、日政府も日銀も危機感が足りないように思えてなりません。今こそ昭和恐慌の教訓をしっかりと振り返らなければならないのです。 日では当初浜口内閣の下で、旧平価による金輸出解禁(今日の円切り上げ)、と清算主義(今日の構造改革)を推し進め大失敗します。不況はより深刻化したのです。一九三一年になって犬養内閣が誕生、高橋蔵相の下で一八〇度の政策転換が行われました。金輸出再禁止(即ち円切下げとフロート)、それに日銀による国債の直接引受けによる猛烈な通貨供給です。これで一気に景気は回復に向かいます。いつの世でも、日銀の思い切った政策枠組みの大転換が必要なの

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/17
    期待しています。その政策提言を、迅速に「麻生が、やりぬ」いていただきますように。(-人-)
  • 恐慌を止めるには日銀がカギ!

    米国発の金融危機が止まりません。毎日、株価下落のニュースばかりでユーウツになりますね。 私は、今回の危機は第二の世界恐慌の始まりで極めて深刻な事態だと考えています。サブプライム・ローンを契機に資産の目減りが止まらないため、金融機関が債務超過に陥りつつあり猛烈な信用収縮が起こっているのです。つまり、誰も銀行の融資が受けられなくなっているのです。こうなると悪循環で、黒字の企業でも資金繰りがつかないと倒産に追い込まれるということになってしまいます。 私達は、今こそ1930年代の世界大恐慌の教訓から学ばなければなりません。あの当時、米国でも日でも財政緊縮路線は大失敗に終わりました。結局、大不況から脱出出来たのは、脱デフレを目指した思い切った金融緩和政策を打ってからでした。 米国のバーナンキ連銀議長は、この時の「大恐慌の分析」で博士号を採った人ですから、デフレに陥らないために何でもやろうとし

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/03
    全面的に賛成。願わくは首相の耳にも届きますように。m(_@_;)m
  • 米国出張報告(2008.7.22~7.25) 2008.7.28 衆議院議員 山本幸三

    1 毎年5月の連休中にワシントンで行われる慣わしの「日米国会議員会議」が、今年は暫定税率法案の採決が連休中にセットされたため7月に延期された。そこで私は、7月22日に成田出発、23日丸一日「議員会議」を行い、24日ワシントン発25日に帰国するという二泊4日の強行スケジュールで参加した。「議員会議」だけでは勿体ないので、到着した22日の午後にはオバマ、マケイン両陣営の選挙戦略を担当しているというフライシュマン・ヒラード社のポール・ジョンソン上級副社長を、また、帰国する当日の朝には旧知のケヴィン・ウォルシュFRB(米連邦準備銀行)理事を訪ね、大統領選や米経済の状況について意見交換した。短い期間ではあったが、極めて有意義で中身の濃い旅であった。やはり、現地の空気を吸って動きを肌身で感じるということがいかに大事かということだ。 2 この「日米国会議員会議」は20年前に松田岩夫参議院議員(当時は衆議

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/08/10
    山本議員の欲求不満を共有せざるを得ない。orz
  • 福井日銀総裁の総括

    1 福井日銀総裁の任期もあと一月余りとなってきた。後任人事が喧しいが、それは抜きにして福井総裁の仕事振りをきちんと評価、総括しておく必要があるのではないかと思う。そのことが次期日銀総裁に何を望むかという要請に繋がることになるはずである。実は、自民党金融政策小委員会として「次期日銀総裁に期待する!」との緊急アピール(案)を準備したのだが、大野金融問題調査会長と相談したところ、総裁人事が絡む微妙な時期だから政調会長の判断を仰ごうということになった。谷垣政調会長は、「人事に介入するようなことは不味いので、人事が決着したら出そう。」ということになったものである。この総括は、そうしたアピール(案)のベースになるものである。 2 福井氏は2003年3月20日に国会承認を得て正式に日銀総裁に就任した訳だが、その2日前内定中に衆議院財務金融委員会に出席し参考人として質疑に応じている。ここで私は質問に立ち

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/03/04
    山本幸三議員による総括。「問題は、後任者がこの福井総裁の失敗を見据えて思い切った方向転換に踏み切ることが出来るかである。」祈るような気持ちで次期総裁の繰り出す政策に注目する俺。orz
  • 金融問題について、予算委員会で質問! 衆議院予算委員会

    ○逢沢委員長 質疑の申し出がありますので、順次これを許します。山幸三君。 ○山(幸)委員 自由民主党の山幸三でございます。 通常国会冒頭の予算委員会のトップバッターとして立ちますことを大変光栄に存じておりますが、これも、最初に集中審議という形になったことでありまして、まさに今回の世界同時株安が日経済に与える影響が甚大であるという認識のもとで開かれたものと思いますので、その点についてしっかり議論をさせていただきたいと思います。 また、きょうは私の尊敬する日銀行の福井総裁がおいででありますので、いろいろ政策については私も批判する立場が強いわけでありますが、総裁もいよいよ任期があと二カ月ということになってまいりましたので、ある意味で、福井総裁の金融政策運営、過去五年間の総括のようなことも少し議論を深めてまいりたいなというふうに思っているわけであります。 まず、最初に財務大臣と経

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/02/03
    「名目がいつまでも実質を上回らないというところが最大の問題でありまして、まさにデフレが依然として続いているということ」地方や中小企業の実態を武器に火の出るような猛追求。
  • 山本幸三「シッコ」評

    衆議院議員 山幸三 1 映画「シッコ」は、アメリカの医療保険制度の問題点を抉り出した作品である。マイケル・ムーアという監督は、「華氏911」でも凄いなと思ったが、この「シッコ」はもっと凄い。天才と言わざるを得ない。私は、この映画を観て、このところずっと考えていた「グローバル化や市場経済化の進展によって日人の社会的連帯感や共同体意識が失われ、個々人が直接リスクを負わざるを得なくなっている状況を何とかしなければならない。」という認識を再確認し、その基は「日の国民皆保険制度」を絶対に崩してはならないことにあると確信した。このメールマガジンが配送されるころには「福田総理」が誕生していることになるだろうが、21日の福田候補と中堅議員との懇談会の席で、私はこのことを福田さんに直接訴えた。福田さんは、深く肯きながら聞いておられたので、新福田内閣ではその芽が少しでも出てくるのではないかと期待してい

    BUNTEN
    BUNTEN 2007/10/09
    読み応えのある感想文。さすが山本氏。おすすめ。
  • 1