2009年1月19日のブックマーク (20件)

  • 徒然なる数学な日々 at FC2 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/19
    「なぜならば、」(中略)「消費税増税は恒久的であるとほとんどの人が捉えるだろうと思われる」同意。政府・財務省・日銀の今までの行動実績が強固な"期待"を形作ってるからなぁ。
  • 失業者らに融資進まず 半分も余る生活福祉資金(共同通信) - goo ニュース

    失業者らに融資進まず 半分も余る生活福祉資金 2009年1月19日(月)16:41 失業者らに都道府県社会福祉協議会が低利融資する生活福祉資金貸付の残高が07年度末で967億円と原資2065億円の半分に達していない。厚労省まとめで19日分かった。新規貸付も03年度の195億円をピークに低落が続き、07年度はほぼ横ばいの118億円。制度が知られていない上、焦げ付きを恐れ融資に慎重なことも背景にある。派遣切りなどで失職した人に、国は活用を呼び掛けている。 この記事について ブログを書く

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/19
    「焦げ付きを恐れ融資に慎重」形の上では生保者向けの制度もあるのですが、返済能力がないから事実上貸せないと私は聞きました。
  • CentoLog | 無人島のこと。

    悪いのは誰? - ある無人島漂流の物語 はてなブックマーク - 悪いのは誰? - ある無人島漂流の物語 y_arimとtakerunbaがTwitterで論争してた。 y_arim とりあえず @takerunba は自分が相当なセクシストであることを自覚すべきだ。あの記事は単に「紹介」にとどまらず、自分の女性観の表明になっている。おもいっきり。  http://tinyurl.com/a64oj9 イノセントな立場というのは存在しないのだよなあ。「紹介」もまたひとつの(広義の)政治的な行為だから。 @takerunba セクシズムを内面化していない女性ブロガーがはてな界隈には一定数いて、そのひとたちから反発を受けていることは認識すべき。その一方でセクシスト女性も世の中には多い(おそらくそっちが多数派)。 takerunba @y_arim 無人島記事の関連だけど、その批判

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/19
    y_arimさんの努力が実を結びますように。(-人-)
  • 例の無人島の件が不愉快なのは、あの題材や記事に不快感を表明したり、妻を擁護したり... - Wassr [お気軽メッセージングハブ・ワッサー]

    USER CHANNEL PHOTO TRAVEL 例の無人島の件が不愉快なのは、あの題材や記事に不快感を表明したり、を擁護したりすると、どんなに理論付けをしたところで、発話者が女性なら「それはお前が女だから感情移入するんだろ」とワイルドカード切られることなんだ。あのディスカッションで女性が認められるには、敢えてセクシストな男性的に振る舞わざるを得ない。男性はを擁護する自由もしない自由もある。どうにもならない性別によって、あらかじめ議論が方向づけされているなんて、最悪の題材じゃないの? by pollyanna at 2009-01-19(Mon) 11:54:35 via mobile レス レス投稿 レス投稿を行うにはまずログインしてください。 新規登録はこちらから!

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/19
    離婚追い出され人の俺は、この歳で独身である事情を面接で聞かれても地獄、聞かれなくても地獄。(;_;)▼履歴書の家族欄(追記:扶養手当の有無調べ用と思うが扶養数と配偶者の有無を記入)ってハラスメントちゃうんか? orz
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    織田信長 ぼちぼち、元気にやっています。少し薬にも慣れた...んかなぁ。相変わらずべられないけど。朝、指がこわばって文字なんて入力できなかったけど、それはほぼなくなった。関節もどこも痛くない。薬効いてきたんやろな。 で、ブログを書こうと言う気がまた起きてきた。 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/19
    マインドコントロール破りとしては正解。>「研修担当の産業カウンセラーから「あなたはめちゃくちゃ反社会的で歪んでる。」と言われ」るような回答▼そんな会社にでもしがみつきたい俺涙目。
  • 主婦は「経営者」「管理職」の自覚を持て - michikaifu’s diary

    この前のエントリーに思わぬ反響をいただいた。コメントやトラックバックも読ませていただいた。 「ではどうすればいいか」という点については、このエントリーの中にもリンクした、一昨年の大元エントリーに書いてあるので省いたのだが、改めて疑問をいただいているので、改めて「共働き主婦」の視点から書き直す。 男性の視点からの話は、私にはうまくかけないので、申し訳ないがトラックバックやブクマコメントにもある男性方のご意見を参考にしてほしい。 一言で言うと、共働きなら特に、また専業主婦でもある程度、自分は「家庭経営の経営者・管理職である」との自覚を持て、ということだ。 過去2のエントリーに書いたように、理想はともかく、現実的にはどうしても主婦が家庭に関してはより多くの情報の蓄積をもち、それをベースにしたより高度なアルゴリズムを備えている。それを夫にいきなり求めるのは無理というもの。前エントリーの例でいえば

    主婦は「経営者」「管理職」の自覚を持て - michikaifu’s diary
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/19
    俺には、人を使うのはもとより使われるのも(常識がないから)無理。「「なんでそのぐらいわかんないの!」と」言われるのはしょっちゅうである。orz
  • http://twitter.com/takerunba/status/1128271611

    http://twitter.com/takerunba/status/1128271611
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/19
    タケルンバ卿には、ごめんなさいしてこの話から身を退く推奨。そこは突っ張るべきポイントじゃないっす。m(_@_)m
  • 外伝 ホームレス自立支援施設編(その1) | ホームレス生活と暮らし/

    去年の11月初頭、この冬を越すのがむずかしいことを肌で感じたぼくは、消息不明のままに騒ぎとならぬよう、このブログを閉鎖した。終了しておけば、更新がなくとも読者には、 「どこかで元気にやっているだろう」 という想像の余地があるからだ。だが、現実には、ぼくは自分の生命に対する保障すら、すでにできない状態であったのだった。 しかし、ブログ閉鎖後、ぼくの身辺はにわかにあわただしくなった。知人から会いたいとの連絡があり、付き添いのもとに福祉事務所へ赴くという話が唐突に、そしてなんとなくまとまった。これまでひとりで幾度となく挑戦し、果たせず、そうして挫折してきた記憶に、おなじ経験を追記することは、今度ばかりは起こらなかった。そのために、ぼくは今、いわゆるホームレス自立支援施設にいる。 このブログはすでに終了しているが、先日も「年越し派遣村」などがメディアをにぎわし、貧困が社会問題化している

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/19
    「現実には、ぼくは自分の生命に対する保障すら、すでにできない状態であった」それが想像できたので気が気ではなかった。久々の更新にとりあえず安堵。
  • 『こんな時期に正社員の解雇規制緩和を打ち出したら - The best is yet to be.』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『こんな時期に正社員の解雇規制緩和を打ち出したら - The best is yet to be.』へのコメント
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/19
    「劣悪な労働環境で働かせても中国やインドに追いつかれつつある」金融緩和・デフレ解消・円安にすれば円表示では物価が上がるが外貨表示の物価(労賃も同じ)は下がる。なのに円高のまま遮二無二労賃を下げると…。orz
  • 暴力団組員の生活保護不正受給94件…判明分だけで4億円 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    暴力団組員が生活保護を不正に受給したケースについて、読売新聞が全国98の自治体に調査したところ、厚生労働省が組員への生活保護の支給を原則禁じた2006年3月から昨年9月までに、40自治体で94件の不正受給が発覚していたことがわかった。 総受給額は判明分だけでも4億円に上る一方、返還請求で取り戻したのは10自治体の約1500万円にとどまっている。組員が受給した保護費の返還請求に関し、厚労省が明確な規定を設けていないのが主な理由で、生活保護が急増する中、厚労省は早急な対策が求められている。 読売新聞では、全国17の政令市と東京23区、中核市、県庁所在市の計93自治体に加え、不正受給を巡る刑事事件が問題化した北海道滝川市や埼玉県深谷市など7自治体を加えた100自治体にアンケートを実施。高松、松山両市を除く98自治体から回答が寄せられた。 このうち、06年3月以降、暴力団組員への生活保護が発覚し保

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/19
    生保出しつつ警察などと連携して脱会(脱組)カウンセリングだとか更生に向けたケアとかする方がいいのではないか? 金はめちゃくちゃかかるだろうけど、そっちの方が社会の利益になるのではないだろうか。
  • http://motoken.net/2009/01/19-092813.html

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/19
    タバコを忘れるには5~10年かかる。ひっそり応援するので頑張ってください。m(_@_)m
  • asahi.com(朝日新聞社):ネットいじめ後に中3自殺、遺書に同級生の名 さいたま - 社会

    自殺した女子生徒の机から見つかった「遺書」と記された書き置き  さいたま市立中学3年の女子生徒(当時14)が昨年7月、同級生から「ネットいじめ」を受け、3カ月後に自殺していたことがわかった。自宅からは、同級生の実名を挙げて「復讐(ふくしゅう)します」などと記した「遺書」という題名の書き置きが見つかっている。ネットいじめと自殺との関連を否定する学校に対し、両親は真相解明を求めている。  両親によると、女子生徒は昨年6月下旬にこの中学に転校。7月上旬、携帯電話の「プロフ」(自己紹介サイト)に自分を中傷する書き込みがある、と両親に泣きながら訴えてきた。「うまくすれば不登校になる」「キモイ」「一緒のプールに入りたくない」などと書かれていたという。  両親は訴えを受けた翌日、中学に連絡。中学側は同級生の女子2人が書き込みを認めたため、数日後に担任らと共に自宅を訪れて謝罪させた。  一時学校にほとんど

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/19
    2ページ「娘のようなことが再び起きてしまう」虐め自殺はこれで何度目なんだか。orz
  • [中級経済学事典] 潜在成長率 - 池田信夫 blog

    私の学生のころのマクロ経済学の教科書は、短期の理論しか書いてなかったが、最近の教科書はマンキューのように長期の成長理論から入り、その長期トレンドからの乖離として短期的な景気変動を扱うものが増えてきた。大学院の教科書は、20年前のBlanchard-Fischer以来、そういう構成になっている。最近は中級の教科書でも、JonesのようにIS-LMをやめて潜在成長率の概念をコアにするものが出てきた。 日の経済政策を考える上でも、現状が潜在成長率に近いのか、それともそこから(上方あるいは下方に)乖離しているのか判断することが出発点である。ただし厳密に潜在成長率を推定することは容易ではないので、内閣府のGDP速報値をもとに、ざっくり推定してみた(専門家には怒られると思うが)。 図のように昨年10−12月期の実質GDPを1995年からのトレンドと比べてみると、潜在成長率からの下方への乖離という

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/19
    デフレ下のトレンドが潜在成長率を反映しているかどうかには異論もあろう。
  • 夫婦関係や男女関係をこじらせない鍵について - シロクマの屑籠

    とある夫婦の離婚序章 男女平等を家庭に持ちこむのはやめにしないか - 狐の王国 性差による分業→家庭内の効率分業の次は、家庭外へのアウトソースかなとか - よそ行きの妄想 夫婦の役割分担の話が“はてな界隈”で盛り上がっていたらしい。 で、盛り上がっている方向は、どちらかといえば、社会を論じる方向になっているようにみえる。“はてな”らしい展開だ。 さて、家庭と家事の話になると、僕は「社会かくあるべし」よりも、「我が家がうまくやっていくにはどうすれば良いのか」のほうに想像力が向きがちだ。他人の家なんて二の次。まずは自分自身の夫婦内適応を盤石をしたい、と僕などは思う。 我が家は現在、料理の多くは僕が担当し、掃除や洗濯は嫁さんが担当するような形をとっている。僕も嫁さんも、これで殆ど不満は無いけれど、今後、どちらかの忙しさが増してくれば、比率が変わってくるだろう。幸い、お互いが今どういう状態なのかを

    夫婦関係や男女関係をこじらせない鍵について - シロクマの屑籠
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/19
    俺は"社会派"。「夕食」の「味が「いつもとちょっと違うね」と気づいて、会話をそこから膨らませることが出来るか。」それ不可能だったのも離婚の一因。俺は味の安定を求めたが元妻は色々試すのが生きがいだった。orz
  • 児童養護施設で働くおおたんのブログ : 自己チェック - livedoor Blog(ブログ)

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/19
    「「最近体重計にいつ乗ったか」調べる。」ああ、これ俺にも使える方法だ。orz ←最近体重計に乗っていないかつなんか調子がよくない人
  • La place de NINA ~児童精神科医NINAのひろば~ Doctors Blog 医師が発信するブログサイト

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/19
    「1秒でも長く,あの子と離れて過ごしたいんです」十分あり得る話であることを、母親と同居でも始めたら10日以内に切った張ったという話になりかねない俺が保証する。m(_@_;)m
  • 鳩山邦夫氏の暴走 - 池田信夫 blog

    鳩山総務相が「かんぽの宿」のオリックスへの一括譲渡に介入して、奇怪な発言を続けている。これについて、珍しく朝日と産経の社説が一致して批判した。両方とも論旨はほとんど同じで、産経はこう書く:[鳩山氏は]「国民が『出来レース』と受け止める可能性がある」としている。(1)なぜ不況時に売却するのか(2)一括譲渡とした理由(3)譲渡額約109億円の妥当性−という点にも疑問を投げかけている。だが、譲渡は27社が応募し、2度の競争入札の結果で決まった。これまでのところ、手続きに落ち度は認められない。譲渡先の経営者の経歴や過去の発言だけで、所管大臣が入札結果に口出しするのは許認可権の乱用ではないか。その通りである。鳩山氏は、競争入札というものを理解していないのではないか。「こんな値段では安すぎる」というが、来の価格がもっと高いのなら、オリックスより高い価格で他社が落札したはずだ。「地元資に落札させる」

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/19
    「(1)なぜ不況時に売却するのか」こっちはスルーですか。
  • Moji Pest Control

    When you hear the word sunroom many different pictures come into your head.  First and foremost is how much will it cost?  For those interested in these types of additions, price shouldn’t be a factor.  You need to look at this as an investment in your home and you will get the monetary value back out if and when you sell your home. This is why sunroom additions in Columbia, SC are so popular.  Pe

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/19
    NHKラジオを聞きながらどうもクサイと思っていたらやっぱりそういうことか。orz
  • 仕事に打ち込むという「悪徳」 - The best is yet to be.

    ワークライフバランスの観点からすると、家庭のために割いてしかるべき時間を、家庭に割かずに自分のキャリアアップのために投入すること自体が、批判の対象となるだろう。もちろんキャリアアップによって当人の収入や待遇が向上する可能性はあるだろうが、それを達成する以前に家庭が不和に陥っては何にもなるまいよ。ま、家事を(ある程度)やっていれば仕事に没入することが許される、という発想を、まず変えたほうがいいんじゃないかな。のキャリアアップを妨げておきながら「そんなとき、嫁さんって笑顔で応援してくれるもんじゃないのかなあ。」って、いささか自己中心的に過ぎるのでは。旦那の側は主観的には努力しているつもりなのだろうが、努力する方向が大間違いだね。 とある夫婦の離婚序章

    仕事に打ち込むという「悪徳」 - The best is yet to be.
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/19
    でも、残業時間で忠誠心を試す会社とか普通にあるからなぁ。デフレだからブラック企業も淘汰されないし。
  • こんな時期に正社員の解雇規制緩和を打ち出したら - The best is yet to be.

    消費マインドの冷え込み方は生半可なものじゃないでしょうね。少なくとも消費税の増税と同じくらいには。 かつてマスメディアにおいて「リストラ」という言葉が賑わっていたころ、いったいどのように人員削減が行われていたか、覚えている人は多いでしょう。身内や友人知人が当事者だった人も少なくないはず。景気が沈滞している今般の時勢にあって、さらに解雇へのハードルを下げたら、多くの労働者は職にしがみつこうとしてノイズ混じりのアッピールを繰り返したり、あるいは同僚を蹴落とそうとする可能性もあります。生き残るためにはなりふり構っちゃいられません。もしかしたら家族も派遣切りや無い内定に遭っているかもしれませんしね。こぞって局所最適に走る姿が容易に想像できます。 前のエントリでも触れましたが、解雇規制を緩和するなら、それと同時に(あるいは先立って)、潤沢な失業保険の給付と手厚い就労支援が必要なはずです。太陽が現れる

    こんな時期に正社員の解雇規制緩和を打ち出したら - The best is yet to be.
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/19
    「太陽が現れる期待が無いのに、北風の只中でコートを脱ぐ馬鹿がいるわけもありません。」でも身ぐるみひっぺがす追いはぎ政府はあったりするわけだ。orz