2009年2月7日のブックマーク (14件)

  • http://openblog.meblog.biz/article/1398293.html

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/02/07
    元エントリを読んだかどうか疑問というかなんというか。ネタにするにしてももう少しやりようがあるだろ。(-_-;)
  • 電線やケーブルがスパゲティみたいになった写真14枚 : らばQ

    電線やケーブルがスパゲティみたいになった写真14枚 パソコンや周辺機器が増えてくると、机の後ろは増えたケーブルでジャングルのようになっていたりします。 掃除しようにも線が抜けるのが怖く、ホコリも凄かったり…。 そんなケーブルに悩まされる時代を象徴するような、電線やケーブルまみれの写真をご覧ください。 どんな配線工事してたらこんなことに…。 配線とかそう言う次元を超越してしまった例。 盗電がバレることはないでしょう。 空がほとんど見えません。 つながってればOK。 むしろちゃんと機能してるのが凄い。 罠? 中身が見えません。 うっかり足を引っ掛けたら徹夜作業。 スーパーコンピューターの中だそうです。 ハエが引っかかりそう。 ケーブルの海。 ケーブルの…天の川? Dark Roasted Blend: Really Bad Wiring Jobsより ELECOM 独立スイッチ付防火タップ 2

    電線やケーブルがスパゲティみたいになった写真14枚 : らばQ
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/02/07
    シャレにならんというかよく火事にならないもんだというか。>最初の方に出てくる配電線とか▼その電柱写真、日本の話ではなさそうな看板なのにホッとするやら呆れるやら。(^_^;)
  • ファミコンとロリコンの見分け方

    子供が触りたがるのがファミコン   子供を触りたがるのがロリコン 子供がヤリたがるのがファミコン   子供とヤリたがるのがロリコン 既製品なのがファミコン       規制品なのがロリコン 必死に中古を探すのがファミコン     必死に中古を避けるのがロリコン ハマると赤い目になるのがファミコン     ハマると白い目で見られるのがロリコン 今までの常識を打ち破ったのがファミコン     今までの常識が通用しないのがロリコン 日の誇りなのがファミコン     日の埃なのがロリコン 上上下下左右左右BAがファミコン   ウヘウヘニタニタ左右左右JSがロリコン 友達とできるのがファミコン     友達ができないのがロリコン やりすぎると親に叱られるのがファミコン     やりすぎると警察に叱られるのがロリコン ファミコンは幼い子供達に大人気   ロリコンには幼い子供達が大人気 ファミコンは

    ファミコンとロリコンの見分け方
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/02/07
    オヤジギャグの塊の俺がシャッポを脱ぎますよ。(^_^;)
  • ガラス窓 - 泣きやむまで 泣くといい

    2枚を叩き割られ、蹴り割られる。思春期は難しい。「うちの子(※健常児)も高1のときに叩き割った」とかいう大人多数。自分の意思を伝える力を十分にもたないまま、そんな時期を迎えてしまうのだから、いっそう大変だ。 原因をあれやこれやと遡っても決定的なものはなく、どれが原因としても「そんなに怒ることじゃないよなあ」と思える。これまでも、事前に見せていた絵カードとちょっと実物が違ったから怒って他傷、とか、他の子どもからちょっと声をかけられてイライラして物損、とか、障害特性とはいえ、あまりに柔軟さが無さ過ぎやしないか、と思うことは多い。それでも、また同じことがあってはならないから、支援者は小さなことでも反省するしかない。 抽象的な内容についての意思表示がもう少しできれば、お互いに楽なのだけれど。 (2/7追記) ブックマークコメントをくださったBUNTENさん、AFCPさん、ありがとうございます。それ

    ガラス窓 - 泣きやむまで 泣くといい
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/02/07
    「事前に見せていた絵カードとちょっと実物が違ったから怒って他傷」あーそれはご本人にとってきっと「そんなに怒る」べきことだったのでしょう。あくまでそのことが原因だとしたら、ですが。
  • 「強み」ってなんだよ、「強み」って - よそ行きの妄想

    採用面接などで、特に人事部系の下っ端あたりだと頻繁に投げかけてくる質問、それが「あなたの強みはなんですか」。 私は、実はこの質問を一体どう捉えればよいのかが皆目わからず、いちいち途方に暮れていたのだが、さっきついに解決の糸口をつかんだような気がした。 まず、私がわかりかねていたのは、そもそも自分に限らず「強み」などというものがどうして存在しえるのかという点にあった。誰しも多少は何らかの成功体験があろうが、それが何故成功したかは、はっきり言ってわかりようがない。成功の因果関係を解説する自己啓発の類は世に氾濫しているが、氾濫していることこそが、正解がないことの証明である。 で、そのような正解も何にもない、実に闇雲に思える質問を私に投げかけて、一体何が知りたいのかさっぱりわからなかった。面接マニュアルの類は、「私は努力することなら誰にも負けません。大学のサークルでリーダーの重責を任された際も・

    「強み」ってなんだよ、「強み」って - よそ行きの妄想
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/02/07
    そんなもん履歴書に同封した経歴書に書いたよ。読んでから質問してくれんかなぁ。…とか言ってみたいなぁ。orz
  • 何度説明してもわからない人たち - すなふきんの雑感日記

    http://d.hatena.ne.jp/kumakuma1967/20090205/p1経由http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009020500726自民党内で景気対策として政府紙幣の発行構想が浮上していることについて、5日に開かれた同党各派の総会で、発行に反対する意見が相次いだ。 伊吹派会長の伊吹文明前財務相は「日銀行以外に政府が紙幣を供給すれば円の価値が下がり、大変なインフレを招来する」と指摘。「政府紙幣はマリフアナと同じ。実質成長率の引き上げを放棄し、名目成長率で国民をだますことは政治家として受けいれてはいけない」と批判した。(2009/02/05-17:54)今の日の需給環境で「大変なインフレ」など到底起こりそうもないことが理解できないんだろうか?それより「多少のインフレ」が起こるならそれはデフレの克服につながり大歓迎なのに。デフレを

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/02/07
    ホント、政治の力で上げようとしてもろくなことにはならない潜在成長率の引き上げを考えるより、目の前のGDPギャップ=遊休設備やら失業をなんとかしてくれと。orz
  • 相続税がかからない無利子非課税国債について - Baatarismの溜息通信

    相続税がかからない無利子非課税国債の発行が与党・自民党で検討され始めたらしい。パッと見では「異説の類い」な感じがするけど、実際のところどんな効果があるのだろうか。 相続税かからない「無利子非課税国債」構想とは(読売新聞) - Yahoo!ニュースより引用: 利子が付かない代わりに相続税がかからない「無利子非課税国債」を発行する構想が、政府・与党内で浮上してきた。 タンス預金をはじめ、100兆円以上に上るとみられる「眠れる民間資金」を掘り起こし、それを財源に、社会保障や雇用などで大胆な景気対策を打ち出すのが狙いだ。 「相続税かからない「無利子非課税国債」構想とは(読売新聞) - Yahoo!ニュース」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090207-00000015-yom-pol 政府としてのメリットは利子がかからないことか。ただ、新発国債の入札の状況

    相続税がかからない無利子非課税国債について - Baatarismの溜息通信
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/02/07
    基本的に相続税は重税化して税収を高齢者福祉に回すのが正解のような気がしていたり。(^_^;)▼高齢者の財産は長生きというリスクへの保険だから、世代全体でガラガラポンしちまうべきである。(笑)
  • 徒然なる数学な日々 at FC2 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/02/07
    俺は特殊ケース(現に居住しているウサギ小屋、障害者である被相続人の後見用など)を除いて相続税は重税化すべきだという考えの持ち主なので、たとえ国債金利が高いとしても大反対。
  • クリスタルチルドレンを感じさせる女の子 1 - ADD?先生の発達障害児 教育応援サイト

    ☆ちゃんは、以前記事にしたクリスタルチルドレンの特徴に 重なるような 顔立ちも雰囲気もとても美しい子です。 吸い込まれるような大きな瞳と、 絵の中に出てくる妖精のような心の清らかさみたいなものを 持っている子です。 学校での勉強に困難を抱えて 月一〜二回、妹さんといっしょに虹色教室に通ってきています。 初めて来たときは 学校での勉強でわからないことが増えすぎて混乱し 言葉を発することすらできないほど 自信を失った状況でした。 かけざんの練習をはじめようにも 口真似することも自信がないような様子で 暗い緊張した表情で固まっていました。 教室に通ってくるうちに 何もかもに消極的だった☆ちゃんが 積極的な妹さんより熱心に「算数のゲーム」に 参加するようになりました。 また少しずつかけざんも覚え始めました。 ☆ちゃんは記憶する力と思考力に深刻な問題を抱えて

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/02/07
    この書き込みをもって端末上のRSSリーダーの登録を解除。(読む価値がなくなったと判断)m(_@_)m
  • 隣の子猫

    家の事務所の隣に、沖縄の三味線と打楽器やギターで歌うデュオが住んでらっしゃいます。 ときおり、三味線の音が聞こえて豊かな気分になれます。 さて、この家と事務所の壁の間に、年末に怪我した子が捨てられていました。発見したのは近所の小学生たちでしたが、誰も連れて帰れる家がなく、事務所でも無理だと思っていたら、心優しい隣のミュージシャンが引き取って育ててくれています。 お正月には彼らの実家に連れて帰ったそうで、偶然お会いした彼らのお父さんから、ちょっと様子を聞きました。 そんなこんなで、傷だらけでヨレヨレだった赤ちゃんが、やんちゃな子に成長し、今日も一階のアトリエで小さな石ころを追いかけてじゃれているところをパチリ! この子ちやんは、写真ではわかりにくいのですが、右目が青く、左目が金色なんです。日だまりで何とも幸せそうです。

    隣の子猫
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/02/07
    日だまりの子猫写真。クリックで拡大しないのが惜しい。(^_^;)
  • 逆上教師? - モトケンブログ

    同校の説明によると、この教諭は5日の休み時間中だった午後2時35分ごろ、駐車場で、3階の1年の教室から自分のあだ名や名字を呼び捨てにした声を聞き、「生徒にからかわれた」と逆上。3階に駆け上がり、からかった生徒を探したが、誰も名乗りでなかったため、その場にいたクラス全員を廊下に整列させ、「何か見ていないか」などと聞きながら順番にほおを平手で1回ずつたたいた。 一応、この説明をそのまま受け取ることにしまして 荒谷博幸校長は「生徒指導は大切だが、体罰は許されない。保護者への説明を尽くしたい」としている。 「体罰は許されない。」というような問題ではないと思えるのですが。 そういう一般論じゃなくて、この教諭の資質が問題なように思います。

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/02/07
    「順番にほおを平手で1回ずつたたいた。」いわゆる"連帯責任"。確かに体罰ですらない。
  • 続き 文部科学省<「心を育む」ための5つの提案> - よたよたあひる’S HOME PAGE:楽天ブログ

    2009.02.06 続き 文部科学省<「心を育む」ための5つの提案> テーマ:子どもと教育問題(292) カテゴリ:「道徳」について さて、前の日記文部科学省<「心を育む」ための5つの提案>の続きです。 この「5つの提案」は、文部科学省のHPにPDFが掲載されています。 ◆「心を育む」ための5つの提案 ~日の良さを見直そう!~ ↓   平成21年2月3日 文部科学大臣 塩谷立(PDF:61KB) http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/21/02/__icsFiles/afieldfile/2009/02/04/1236056_002.pdf 以下、この提案をご紹介します。 まず、書き出しは以下のとおり。(青字部分は上記PDFより引用) ----------------- 携帯電話に代表される情報化の急速な進展等に伴い、人と人の絆の弱体化や、家庭や地域の

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/02/07
    「社会を壊す形で、日本の経済が発展してきた」ほか、後半の考察が俺の好み。
  • 白い鯛焼き ☆ ~藤家と武屋~

    夜、事務所に戻ったら、なんと白い鯛焼きが1個残してありました。これは、事務所の大森さんが、鳥栖方面に街宣に出掛けた時に買って来てくれたお土産だそうです。 この白い鯛焼きは、福岡や佐賀では話題になっているべ物で、そのうちべてみたいと思っていたところでした。 白い鯛焼きの中身はいろいろなバリエーションがあるそうですが、これはオーソドックスに白餡でした。 電子レンジでチンして頂いたら、とてもモチモチしていて、鯛焼きの皮が伸びる~!というような感じでした。 そういえば、先日テレビでも、この白い鯛焼きが取り上げられていましたっけ。 ちなみに、「白いたいやき」と言っても、お店がいくつかあるようですが、いずれも福岡県が社。佐賀市内に店舗があるのは、たぶん「武屋」だと思います。 ★「白いたい焼き舗 藤家」→http://shiroitaiyaki.com/index.html ★「白いたいやき 武

    白い鯛焼き ☆ ~藤家と武屋~
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/02/07
    餡まで白い、白い鯛焼き。
  • 日本の最大の構造問題 - 池田信夫 blog

    構造改革を批判する通俗的な議論に、「供給を増やす構造改革は需給ギャップを拡大する」というのがある。たとえば田中秀臣氏はこう書く:雇用流動化論は総需要を喚起しません。総供給側の効率化をすすめるだけです。そのため総需要喚起政策を伴わない総供給の効率化=雇用流動化は、自体を悪化させるだけです(原文ママ)(笑)というしかない。雇用の流動化は、企業が労働者を採用するときのコストを下げて労働需要を高めるための改革なのだが、彼にはこの程度の初歩的な知識もないらしい。いま日の直面している最大の構造問題も、外需に依存した経済構造の脆弱性を克服するために、投資需要が慢性的に貯蓄を下回っているI-Sバランスを是正することだ。 たとえば昨年の経済財政白書は、日経済の慢性的な内需の弱さの原因をリスクテイクの不足に求めている。この最大の原因は、非効率な金融システムだ。図のように、日の個人金融資産に占める預金の

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/02/07
    韓リフ先生の言う総需要は総賃金、池田先生の言う労働需要は労働者の総数。