2009年7月14日のブックマーク (10件)

  • 情熱経営ですよ、やっぱり

    駒崎弘樹: 認定NPO法人フローレンス代表理事。(財)日病児保育協会理事長、全国小規模保育協議会理事長。1979年東京都江東区生まれ。慶応大学総合政策学部卒業。「子どもが熱の時に預かってくれる場所がほとんどないという『病児保育問題』を解決し、子育てと仕事の両立が当然の社会を創ろう」と、05年4月に全国初の訪問型・共済型病児保育サービスを開始。2007年ニューズウィーク「世界を変える社会起業家100人」に選出。 10年からは待機児童問題解決のための小規模保育サービス「おうち保育園」を開始。2008年自民党福田政権「社会保障国民会議」委員、2011年内閣官房「社会保障改革に関する集中検討会議(座長:菅首相)」委員に就任。 プライベートでは10年9月に1児(娘)の父に。経営者でありつつも2か月の育休を取得。 著書に「社会を変えるを仕事にする」「働き方革命」「社会を変えるお金の使い方 ―投票とし

    情熱経営ですよ、やっぱり
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/07/14
    「船井総研」という名前だけでアラートが鳴り響く。orz
  • この期に及んでテレビでは - ファミリー メンタル クリニック

    政治的なコメントを最近blogにしてないが、初の600を超える閲覧人数だ。 モーソーはやめるが、Macファンが多いとは思えないし、1日に600人もblogを目にする人がいると思うと、ちょっとびっくり。(TBもほとんど送ってないし) 割とリベラルっぽい フジテレビ小倉さんの朝の番組(正式名称が分からない(笑)で アソーさんも総理になる時期が良ければ、打たれ強くて我慢強くて良い総理だったかもしれない・・・・と持ち上げる発言。 さりげなく聞いてしまいそうだ。 メディアの表向きの発言は都議選で自民が大敗し総選挙もそのまま民主が議席を増やすだろうとアナウンスしている。 しかし、さりげなく当にさりげなく自民のバックアップをしているような発言がある。 古館も自民は大敗した、しかし、「民主も政治と金の動きをきちんと釈明してない」と、ジャブのように攻撃的な発言を入れる。 「100年安心」の自公政権に預けて

    この期に及んでテレビでは - ファミリー メンタル クリニック
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/07/14
    「アソーさんも総理になる時期が良ければ、打たれ強くて我慢強くて良い総理だったかもしれない」(以下略)まあお坊ちゃまだから、安定期ならそこそこの人で済んだのに、乱世をスルーせずに総理になるもんだから。orz
  • 総選挙前夜 「大きな動きが来てますね」@奈良市のタクシーの運転手さん - 天漢日乗

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/07/14
    「共産党は年功序列のまま変わらない」それはたぶん違う。若いのの絶対数が圧倒的に足りないだけと見る。
  • ボランティア最強説 - 泣きやむまで 泣くといい

    体調不良。睡眠がおかしい。おかげでこんな時間に更新。 先週はわりとあわただしく、体以上に頭を使った1週間だった。 ここ数年は障害福祉の分野で良い仕事をしている人とあまり関わることなく、地元で地道な支援をこつこつと続けていたのだが、子育て支援関係の研修で話を聞きに言ったら、障害福祉も含めたすさまじい実践をしている人だった。 いわゆる「ソーシャルワーカー」の肩書きがあるわけではない。仕事としてやっているとも言えない。周囲にいる支援者もどうやらみんなボランティアらしい。だが、そこで行われていることはそこらの「プロ」の実践よりも遥かに上を言っている。技術的にどうのというよりも、セーフティネットからこぼれおちる人をきちんと支えられているという意味で。生き方がそのまま支援であり、公私の区別は全くない。 過去にボランティア論を研究していた者のはしくれとして、こんなことは決して言ってはならないと承知してい

    ボランティア最強説 - 泣きやむまで 泣くといい
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/07/14
    「子どもに療育手帳をとらせたがる発達障害児の保護者が増えつつある」福祉サービスを障害によらず一本化するとか言いつつ手帳に書かれた障害によってサービス内容に激しく違いがあるからねぇ。(^_^;)
  • 「自閉化」するウェブ - 池田信夫 blog

    著者は有名な経済ブログ、Marginal Revolutionの管理人。彼もインターネットの現状について怒るのは、「バカが多すぎる」ということだ。したがって今後のウェブの進化のフロンティアは、下らない情報を排除して必要な情報だけを見るしくみをつくることだろう。私が日常的に見るウェブサイトは、自分のブログと「アゴラ」以外は、RSSリーダー(20ぐらいしか登録してない)とグーグルニュースぐらいで、これで95%の用は足りる。著者も、FacebookやTwitterなどの新しいテクノロジーは、必要な情報だけを見る方向に進化しているという。 この傾向を彼は自閉症(autism)と表現する。これはかつては治療の必要な病気と考えられたが、最近では多くの人に共有される性格の一種と考えられている。人間関係がうまくいかないので社会的活動には支障をきたすことがあるが、逆に他の人間と共同作業する必要のない芸術家

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/07/14
    今度は自閉症か。専門外のことを調べないままイメージで突っ走る典型例○○たび。
  • 派閥が変わったぐらいかな - 非国民通信

    自民 48→38  民主 34→54  公明 22→23 共産 13→ 8  社民  0→ 0  その他 7→ 4 さて、東京都議会選挙の結果が出ました。どこも自民党と民主党の動静を追うばかりで共産党に関しては情報も少なく、蓋を開けてみるまで議席が減るのか増えるのか予測できない部分があったのですが……一気に5議席も減らして8議席という結果でした。得票数はそれほどでもないらしいのですが、結果は惨敗です。一方で与党勢はと言えば自由+民主党が合計で10議席の増加、公明党が1議席の増加でした。うん、これで当面の石原都政は盤石ですね。 まぁ、与党内部でも派閥の勢力図が変われば多少の変化はあるかも知れません。一口に自民党政権と言っても昔年の自民党と今の自民党では雲泥の差です。与党として君臨する政党に変化がなくとも、党内部の変化によって方向性が大きく変わる、そんな可能性に期待するしかないでしょうか。 と

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/07/14
    「与党勢はと言えば自由+民主党が合計で10議席の増加、公明党が1議席の増加でした。うん、これで当面の石原都政は盤石ですね。」まあそんな所か。衆議院の議席構成が大連立阻止可能になる可能性はほぼゼロか。orz
  • 児童精神科医NINAの休憩室:【自閉症スペクトラム(?)】アルバイトの青年と,店長さん。

    m3のblogからお引っ越ししました。児童精神科医NINAのblogです。 今は児童も成人も診させていただいている,地方の勤務医です。 日々思ったことを自由に書き留めてみようと思います。 コメント大歓迎! ですが,レスが遅れることがあります。どうぞご了承ください。 昨日の記事を書いていて,ふと思い出したことがありました。 自閉症スペクトラムという診断のことはさておき,私の診察室へ以前通ってくださっていたある患者さんからお聞きした話です。 その患者さんは,当時コンビニの店長さんをしておられました。 通院のきっかけになったのはお仕事に関することではなかったのですが,あるときたまたまコンビニでのお仕事の話になったのです。 アルバイトの青年のなかに,どうしても仕事をうまく覚えることができないひとがいたのだそう。 何度説明しても,その場では「わかりました」と言うのに全然わかっていなかったり,真面目に

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/07/14
    人手不足ならともかく、代りはいくらでもいる状態ではクビにして入れ替えた方が早いという過酷な現実が…。orz
  • うみぼうずさんのケースワーカー日記 児童相談所から福祉事務所へ | パートナー選び

    今はのんきな日々を送る、うみぼうず氏。このあいだまで、児童相談所で怒涛のような毎日を過ごしてきました。人が生きていくうちには、いろんなことがあるのだなあ、とつくづく思う、今日この頃です。 さえ子さんの付き合っていた男性は、 さえ子さんの妊娠がわかったあと、連絡がつかなくなった。 当初は『認知もするし養育費も送る』と言っていたのだが、 プツリと連絡が途絶えてしまった。 どこにいるのかもわからない。 こんなとき、ひとはどうすればよいのだろうか? 探偵に頼んで探してもらえばよいのか? それはいいかもしれないが、 探偵には金がかかるから、元が取れるかどうかが心配だ。 それに、探しだしたとしてもそんな人と一緒になるわけにもいかないから、 せいぜいお金を取るぐらいしかしようがない。 そもそも、そんなつまらん男に引っ掛からないようにするには、どうしたらよいのか? さえ子さんには学習してほしいところだが、

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/07/14
    中年になって失業したあげく再就職がままなならい馬鹿を見分ける方法があったら俺は離婚されずに済んだのだろう。もちろん結婚もできていなかったに相違ないが。orz
  • 障害者自立支援法訴訟 「原告の訴訟能力疑問」国側、請求却下求める=北海道 : 社会 : ニュース : 聞こえなくても : 暮らし 社会 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2006年4月に施行された障害者自立支援法で、「障害者の福祉サービス利用料が原則1割の自己負担となったのは、憲法の保障する生存権の侵害」だとして、聴覚障害や知的障害などがある旭川市春光6の5、川村俊介さん(29)が旭川市と国に、自己負担の取り消しと福祉施設利用費など約26万円の支払いを求めた訴訟の第1回口頭弁論が7日、旭川地裁(湯川浩昭裁判長)であった。 被告側は「原告の訴訟能力に疑問がある」などとする答弁書を提出し、請求の却下を求めた。原告側は「障害者が生きるには福祉サービスが必要。施設利用料の支払いを求めるのは、障害者の人格を否定している」などと主張した。

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/07/14
    「被告側は「原告の訴訟能力に疑問がある」などとする答弁書を提出」読んでみたいな。弁護士はついているんだろ?それでも本人が法律論を戦わせる能力を問題にできるのだったら弁護士本人以外は裁判起こせないぞ。
  • Irish girl | COMPLEX CAT

    5年前,彼女の娘さんと我が家の息子たちに加わりチコも一緒に遊んでいた。画像を探してちょっと懐かしくなったので,日,画像もなく,懐かしいところでアップ。チコは,ずっと子供と遊んできている。 海に行ったときのとかいろいろあったはずだが,見つけていない。 しかし,もう5年前とは。更に5年前,長男と公陳丸だけが私たちの子供だった頃,未だ時間はゆったり流れていて,家の中には,結構な頻度でケルティック・サウンドがかかっていた。このシーリスもお気に入りの一つだった。ふと思い出す。 今は,ずっとある意味臨戦態勢だし,家の中で響くのはWiiのゲームサウンドが大部分。それでも,クルマの中では,ドライブの時間の半分は,私の持ち分として,片っ端から洋楽聴かせているし,「女王様」メドレーをみんなで熱唱し,長男は,CSI, コールドケース,クリミナル・マインド他,海外の刑事,推理ものを一緒に視聴するまでになった。そ

    Irish girl | COMPLEX CAT
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/07/14
    子供と猫。いい雰囲気の写真。猫も子供もきっといい表情をしているのだろうなぁ。