2011年1月14日のブックマーク (9件)

  • 成年後見選挙権欠格条項違憲訴訟 - satosholog

    成年後見の選挙権喪失問題について、訴訟が提起されます。 下記は、そのニュースです。 ●後見人で選挙権失った女性、憲法違反と提訴へ/茨城 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110113-OYT1T01108.htm 成年後見人が付くと選挙権を失うのは、法の下の平等を保障した憲法に違反するとして、茨城県牛久市の名児耶 匠さん(48)が来月にも、国に選挙権を認めるよう求めて東京地裁に提訴することがわかった。 父親の清吉さん(79)によると、娘の匠さんはダウン症で中程度の知的障害があり、07年に清吉さんが後見人になった結果、選挙権を失ったが、それまでの選挙では欠かさず投票していたという。清吉さんは「後見人が付くか付かないかだけで、選挙権の有無が決まるのはおかしい」と話している。 下記はNHKのサイトです。名児耶さん親子のお話が聞けます。そのうちにアク

    成年後見選挙権欠格条項違憲訴訟 - satosholog
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/01/14
    「選挙のたびに個別に能力を審査するのは実務上難しい」いあそもそも憲法には"能力"による制限なんか予定されてないだろ。▼ついでに、経済的判断力と政治的な判断力がリンクしているという証拠はない。
  • 与謝野馨の入閣について - dongfang99の日記

    与謝野氏:消費増税・社会保障改革に執念、能力問われる「仕事師」 http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=aERQfTF3Hb4c 1月14日(ブルームバーグ):「たちあがれ日」を離党し、経済財政相として入閣することになった与謝野馨元財務相は、自民党時代から「財政再建派」として日の財政状況への危機感を訴え、税制・社会保障制度改革に執念を燃やしてきた。直前まで野党にいた議員がいわばヘッドハンティングされる形で政府の要職に就くのは異例。与野党の理解を得て悲願の消費税増税と財政再建に道筋をつけることができるか、ベテラン政治家としての調整能力が問われる。 与謝野氏は13日の記者会見で、菅直人首相が掲げる税制・社会保障制度の抜改革について「財政再建、税制の抜改革、社会保障制度の持続性の確保、これはいずれも日の社会がどうしても

    与謝野馨の入閣について - dongfang99の日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/01/14
    いあ経済がまともに回るかどうかは政府存続のいわば前提。財政再建一辺倒はその前提を(略)
  • Common Crane | COMPLEX CAT

    クロヅルは,名前の通りヨーロッパでは「その辺のツル」ということで,有る意味ツルらしいツルといえなくもないですが,面白いことにナベヅルと主観雑種を割と簡単に作ります。タンチョウとも交雑するようですが,そちらの例は,自然化であるのかないのか,どういう状況なのか,ちょっと検索中。 だから,1万場を越える複数種のツルの混群に,数羽単位で混ざるそのクロヅルが,繁殖年齢に達していれば,結構な頻度でナベヅルを伴侶としたペアの片割れだったりします。 で,自然個体群の中で,F1,F2と交雑を重ねても,どうやら不具合は生じていないように見えています。種間の生殖隔離のあまりの「なさげ」に,ちょっと驚いてしまいますが,給餌による越冬個体群の局所的な集中は,普段は高頻度で出会うことがない二種を結びつける,そういったペアリング実験にもなってしまっている問題を指摘する研究者もおられます。まあ,絶対個体数は多くないので,

    Common Crane | COMPLEX CAT
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/01/14
    「1,000羽単位で脚環が着けられたら」確かに、あの数では野良猫みたいに顔写真(あるいはイラスト)で名付けて対照して特定とか無理だろうなぁ。鳥の顔を見分けるコンピュータプログラムとかできればいいのに。
  • 『生活保護費の見直しが急務になってきた』

    早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」弁護士・元衆議院議員としてあらゆる社会事象について思いの丈を披歴しております。若い方々の羅針盤の一つにでもなればいいと思っておりましたが、もう一歩踏み出すことにしました。新しい世界を作るために、若い人たちとの競争に参加します。猪突猛進、暴走ゴメン。 昨日板橋区の区議会議員の方からお話を聞く機会があったが、地方の財政がますます厳しくなっていくことを痛感した。 皆さんは、生活保護の世襲などということを聞かれたことがあっただろうか。 生活保護を受けている世帯で育った子供が、成人して同じように生活保護を受ける。 えー、そんなこともあるのかなあ、と思ってしまうが、生活保護費を国からの給料のように看做して、生活保護費の支給を受けたその足でパチンコ店に行ってしまう、などという事例があると聞く。 生活保護に安住していつまでも自立しようとしない家庭では、結局

    『生活保護費の見直しが急務になってきた』
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/01/14
    受給者としては、生活保護を見直す前にまず景気対策を見直していただきたい。m(_@_)m
  • 「平成の無定見王」と「宰相不幸社会」 - くろねこの短語

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/01/14
    「宰相不幸社会」宰相が国民を不幸に突き落とす日本社会ですね、わかります。orz
  • きまぐれな日々 タイガーマスクと与謝野馨

    昨年末から大きな話題になっているのが、「タイガーマスク」である。 約40年前、1969年から71年にかけて放送された同名のアニメの主人公・伊達直人を名乗る者から、各地の児童相談所や児童養護施設にランドセルなどの寄付が相次いだ件だ。 アニメは古いものの、アニメにあやかった同名のプロレスラーの存在によって、「タイガーマスク」は広く知られている。しかし、アニメのオープニングやエンディングの主題歌は、もう何十年も耳にしたことがなかった。今回の寄付ブームによって、数十年ぶりにアニメのエンディングテーマ「みなし児のバラード」を聞いて、変則的な拍子を持つ哀愁に満ちた歌を、驚きを持って再発見した。最初に耳にしたのは、一昨日(12日)のテレビ朝日「報道ステーション」でニュースのBGMとして流れた時で、数十年前にテレビで流れていたタイガーマスクのエンディングテーマであることはすぐに思い出せたが、懐かしさのあま

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/01/14
    「骨太どころか、「骨粗鬆症」」うまいこと言う。\(^o^;)/
  • 第二回デフレ脱却国民会議開催 - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ

    デフレ脱却国民会議 第2回シンポジウム 〜イェール大学浜田宏一教授を囲んで〜 拝啓 寒冷の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。 さて、デフレの出口が見えない経済混乱が続く我が国において、先日、菅内閣が増税に向けて動き出すという信じがたいニュースが飛び込んできました。大胆な金融緩和によって徐々に景気に明るさを取り戻しつつある欧米とは対照的に、このままでは永久に「日独り負け」の状況が改善されないのではないかと懸念されております。 しかも、官庁の発表を鵜呑みにするマスコミは、いたずらに財政危機を煽り、「消費税増税已む無し」という「空気」を生みだそうとしています。このままでは無謀な増税大連立が当に成立してしまうかもしれません。私たちは1997年の橋内閣による消費税増税が日をデフレ不況に陥れたという過ちを繰り返してはいけません。 多くの経済学者増税による日経済の破壊に異を唱えてい

    第二回デフレ脱却国民会議開催 - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/01/14
    東京在住者ウラヤマシス。(´・ω・`)
  • Kaien社長ブログ ~煉瓦の壁を越えるために~

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/01/14
    "将来を悲観して"とか大いにありそうで理解できてorz。
  • 成年後見 選挙権求め初提訴へ | 発達障害ニュース

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/01/14
    絶賛大応援決定!