2011年2月16日のブックマーク (19件)

  • 幼年期のセレクト〜はじめにチコありき | COMPLEX CAT

    末っ子が,3歳までの写真を3枚持ってくるようにという学校の課題に対して,選んだ画の内,二枚がチコと写っている分だった。いや,親としては,チコと遊んでいるだけではなく,外走っていたり,旅行だったり,悪くないなと思った画も多かったのだが,彼のダンディズムではねられた。 タオルを持っているのは駄目(彼は,次男同様,なかなか,手放せなかった),オムツ姿は駄目(特に外れるのが遅かったわけではないし,そんなもの,幼児だったら当たり前なのだが)となかなとか五月蝿いのだ。基,斜め四十五度か横顔がよろしいらしい。 で,既出なのだが,選んだ内の二枚がこれ。 まあ彼の場合,何やら,ありとあらゆることをネタにしてやっぱり絡んでくるクラスメイトを意識して,みたいな所がある。割としつこい相手らしい。 私の少年期,繭に入っていたようなもので,強力な先輩や友人に守られていたような記憶とともに,ただ単に運が良かっただけか

    幼年期のセレクト〜はじめにチコありき | COMPLEX CAT
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/02/16
    (こども)「下手するとフリーキックでこんなことに」笑った。(^_^;)
  • 白川勝彦Web ラジオ番組 ニッポン放送 「ごごばん! デイリースペシャル 〜法律クリニック〜」6

    HOME > 白川文庫 [l] > カツヒコ・アラカルトTOP[f] > ごごばん! デイリースペシャル > 2011年2月15日 (第6回) ごごばん! デイリースペシャル 〜法律クリニック〜  2011年2月15日 火曜日 (第6回) テーマ 「相続人について」 ラジオの前の「あなたの生活」を応援する「ごごばん!法律クリニック」の時間です。今日もご近所、親戚とのトラブルや仕事先でのもめごとなどみなさんに身近なトラブル「法律上の問題」についてお話を伺います。スタジオには白川勝彦法律事務所、白川勝彦弁護士です。今週も宜しくお願い致します。 話者名話の内容

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/02/16
    そう、ここだけ例外規定になっている。▼が、慣習では祭祀権(当然祭祀費用も付いてくる)を相続すべき(?)俺は生保でノーマネーだったりするわけだが。どーすりゃいーのさこんな時。
  • 高い灯油代+配達料1000円! なんとかせねば  - 八県百感

    ハローワークで求職中の70代の高齢者に声をかけ、覚醒剤を海外から運び屋として雇った男が逮捕された(毎日新聞2/15配信)。行ったこともない異国の地で捕まる高齢者。その姿がどうしても想像できない。 低年金、無年金、就職難、無縁社会・・・高齢者の置かれた実態はとりわけ厳しい。先日、生活と健康を守る会の役員との懇談で、これまた驚く話を聞いた。 原油高で灯油が高く、一缶1600円から1700円。高齢者や生活保護受給者は自分で買いに行くこともできないので、配達をしてもらうのだが、その配達手数料が高くて1000円というのだ。 集合住宅では階が上がるたびに数百円ずつ上がる。エレベーターがあっても、灯油くさくなるので、管理者から使用禁止を受けているところもある。配達の業者さんも苦労があり、手数料もそれなりの理由がある。しかし、この負担は大変だ。 保護世帯の冬期加算額は、福岡県で2000円台後半。これでは2

    高い灯油代+配達料1000円! なんとかせねば  - 八県百感
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/02/16
    保護友達の80歳台のおばさんの灯油配達はBUNTEN石油(笑)が無料で請け負っていたりする。▼万一、俺があと20年も生きていたら5階の暮らしに耐えられるだろうか。それ以前に今でもろくに暖房できてない。orz
  • 『オトナっぽい?』

    「お母さん、大人っぽい?」 とponちゃんが聞きました。 「そうね。髪を横にまとめると いつもと違って大人の雰囲気ね。」 と私が答えるとponちゃんが振り返りました。 お? 髪を留めているのはぬいぐるみだね? 「やっぱり訂正。 大人はぬいぐるみでは髪をまとめません。」 この日はお友達一家にくっついて 上野動物園に行ってきたponちゃんでした。 写真のponちゃんはリビングに敷いた保育園用布団の 上に座っています。beeちゃんがインフルエンザなのに 元気で一人で寝てくれなかったからです。 そんな中、準備した記事だったのに更新日時の設定を 間違って昨日、アップされませんでしたー。 残念。 元気いっぱいなのに解熱後、2日間は病後児保育でも預かってくれないので ママはあちらこちらのコーディネートが大変でした。

    『オトナっぽい?』
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/02/16
    (こども)「髪を留めているのはぬいぐるみだね?」可愛くていーじゃない?
  • ガラパゴスの人たちが「ガラパゴス携帯」に怒ってるらしい - H-Yamaguchi.net

    2011年2月16日の朝日新聞朝刊「ザ・コラム」に、同紙ニューヨーク支局長の山中季宏氏のコラムが出ている。「ガラパゴスで携帯をみた」というタイトル。エクアドルのガラパゴス島諸島にわざわざガラパゴス携帯電話を探しに行ったらしい。ネタとしては面白いのだが、まあなんというか。 コラムによると、島最大の携帯電話ショップで調べたら、韓国のサムスンやLGが強いらしい。で、ノキアや華為技術がこれを追う、と。日のはソニーエリクソン製が1台だけだった由。家電製品も総じて韓国勢が強いようで、要するに日の電気・電子製品はすっかり影が薄くなってしまった、ということのようだ。 考えて見れば、これは他の国でも割と似た状況だから、それほど違和感のある話ではない。というかあらかじめ予想がつく。ところがこの後がどうもあんまりよろしくない。山中氏、地元の市長さんにわざわざ会いにって、日で「ガラパゴス」がどのような意味で

    ガラパゴスの人たちが「ガラパゴス携帯」に怒ってるらしい - H-Yamaguchi.net
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/02/16
    恥ずかしいとしか言いようのない話だ。▼参考:ガラケー→http://bit.ly/hWgsuV (柄ケー)
  • Moji Pest Control

    When you hear the word sunroom many different pictures come into your head.  First and foremost is how much will it cost?  For those interested in these types of additions, price shouldn’t be a factor.  You need to look at this as an investment in your home and you will get the monetary value back out if and when you sell your home. This is why sunroom additions in Columbia, SC are so popular.  Pe

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/02/16
    ましてモノではなくサービスをや、なのだ。
  • どんな東大生になるのかな(1) | かかわりすぎない子育て

    こどものためと思って・・塾、習いごと、お友だちのあてがい、忘れものがないようチェック、ママ友づくり、役員への積極的参加・・こどもは疲れます。 あたえすぎず口をだしすぎない親の我慢が こどもを育てます

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/02/16
    「「打て」と 言われて 打てたら イチローだって 打率10割なれます。」そのお母さん、それがわからないのだろうか。▼100点が当たり前として育てられた子が無茶経営者とか無茶上司になりそうな…。orz
  • デフレという高齢者依存 - 大石英司の代替空港

    今日はニュースが多いですね。週明けがとりわけそうですが、絶望的なまでにニュースが無い日もあれば、別にたいした事件があったわけでもないのに、やたらとニュースが多い日もあるんですよね。昨日から今日に掛けてもそんな一日でした。 ※ 日のデフレ病を治すためには、金融政策だけでは不十分なのか? http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5450 >日企業は1500兆円に上る日の家計貯蓄の大半を持つ高齢者の潜在的な購買力を引き出すことによって。 日曜日に森林公園に出かけた時に、望遠ズーム付きのデジ一眼を持ったお婆さんとすれ違ったんですよ。お婆さんと言っても、まだ70歳前でしたね。何だろうと思ったら、今度は帰りに、野鳥の会なのか、装備自慢の会(^_^;)なのか解らないような団塊世代の集団とすれ違ったんです。バードウォッチングを兼ねた撮影会らしくて、立派な装備で集まっ

    デフレという高齢者依存 - 大石英司の代替空港
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/02/16
    「ような人々を言うんだと思う。」世代をひとからげにしていない点を高く評価する。▼それくらいのことで高い評価をしなくてはならないのはネットユーザーとしてある意味情けないが。
  • 鳩山前首相の「抑止力は方便」発言/辺野古「移設」合意破たん示す/普天間無条件撤去こそ

    鳩山由紀夫前首相は13日付沖縄地元紙のインタビューで、民主党の政権公約だった米軍普天間基地(沖縄県宜野湾市)の「県外・国外移設」を断念した理由として在沖縄米海兵隊の「抑止力」の重要性をあげたことは、後付けであり「方便だった」と語りました。 民意もて遊ぶ これに対して、普天間基地の「移設」先とされる同県名護市をはじめ、強い怒りの声が起こっています。 インタビューで鳩山氏は、2009年の総選挙で「最低でも県外(移設)」と発言したことについて「しっかりと詰めがあったわけではない」と回答。また、公約断念の背景を「閣僚は今までの防衛、外務の発想があり、もともとの積み重ねの中で、国外は言うまでもなく県外も無理だという思いが政府内にまん延していた」と語っています。 09年総選挙で掲げられた「県外・国外移設」の公約に託された国民・沖縄県民の民意が、基地推進の自公政権を終わらせる原動力の一つでした。鳩山氏が

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/02/16
    嘘やごまかしと方便は正しく使い分けていただきたい。
  • 政府が進める生活保護有期制/42団体「重大懸念」 厚労相に申し入れ/「仕事みつけなければ打ち切る」先取り例も

    生活保護問題対策全国会議をはじめ、42の市民団体は15日、要保護状態であっても期限が来れば機械的に保護を打ち切る有期保護制度の導入など、政府が進める生活保護法「改正」案の検討の動きに「重大な懸念」を表明し、その趣旨を細川律夫厚生労働相に申し入れました。同全国会議の小久保哲郎事務局長らが同日、厚労省内で記者会見し、明らかにしたものです。 申し入れは、厚労相が今年1月の記者会見で、生活保護への有期保護制度や医療費一部自己負担制度の導入などを打ち出した昨年10月の指定都市市長会の提言を受けて、生活保護法「改正」の検討に言及したことを指摘。「国が当事者やその支援者の意見を聞かずに、生活保護法の改正案を検討することには、重大な懸念がある」と強調しています。 最低生活費の中から医療費の一部負担を強いたりする受診抑制策も「明らかに憲法25条に違反する」とのべています。 自立生活サポートセンターもやいの稲

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/02/16
    有期制絶対反対とまでは言わないから、せめて俺に仕事が回ってくるくらい景気をよくしてからにしてくれ。(号泣)
  • 〔政界再編〕橋下知事と河村市長が原口新党(小沢別働隊)支持で合意 : 低気温のエクスタシー(故宮)

    (02/05)【アテンションプリーズ】当ブログの「後継ブログ」はこちらです (01/02)久しぶりにログインした (01/02)【越年動画】アテナイのアクロポリス(アテネ) (12/31)【年末の御挨拶】良いお年をお迎えください (08/20)【インフォメーション】わがLinktree(リンクツリー) (04/24)【音源】有志が作成したらしい「れいわ新選組応援歌」 (01/01)賀正 (08/03)【プチ日記】マストドン(Mastodon)をせっせと更新中 (12/27)年末のごあいさつ「2019年もありがとうございました」 (07/21)日は第25回参議院議員通常選挙の投票日である (12/27)当ブログの後継ブログのデザインを一新した (11/21)当ブログのサイドバーを手直しした (07/14)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (03/31)〔ひとり

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/02/16
    ろくでもない政治勢力の数が増えていく。新党に支持が流れる場合、何匹目の泥鰌になるのかもうわからない俺。
  • ○○○ | COMPLEX CAT

    疲れたときには,こういうたわいもない家族の画を上げてみる。 カメ星人ではなく,ムム星人と呼ぶらしい。末っ子のお気に入りの亀のぬいぐるみの名前から。次男がわざと,こんな感じで丸くデザインした模様。

    ○○○ | COMPLEX CAT
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/02/16
    「たわいもない家族の画」だからこそ?癒されます。m(_@_)m
  • 公共部門は決して「経営」してはならないことさえ知らない渡辺美樹 - kojitakenの日記

    ワタミ前会長の渡辺美樹が東京都知事選への出馬を表明したらしいが、「経営を東京の政治に持ち込み、最大多数の幸せを実現したい」などとほざいたとのことだ。 これだけで候補者失格だ。公共部門は、決して「経営」してはならない。経営者的感覚とは、絶対に政治に持ち込んではならないものなのである。 そんなことさえも知らない大馬鹿者・渡辺美樹に、東京都知事になる資格はない。候補者失格である。

    公共部門は決して「経営」してはならないことさえ知らない渡辺美樹 - kojitakenの日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/02/16
    「「経営」の内実」ワタミじゃブラック自治体ができるだけだろ。
  • Lunatic Prophet Portal- Latest News on Portal | Breaking Stories and Opinion Articles

    Lunatic Prophet Portal - Get latest news on Portal. Read Breaking News on Portal updated and published at www.lunaticprophet.org

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/02/16
    「このあとは全裸になってまんこを広げたりおしっこをしたりします。 」ありむーらしいコメントでほのぼのする。
  • 上司が話を聞きたいというのは分かるが・・・ - ファミリー メンタル クリニック

    これは、当に心療内科だけの特殊事情だろう。(最近は 精神科と看板を挙げずに、心療内科とぼかして看板を挙げる戦術に出ている、自分も含め) うつ病 ぱっと相談とかテレビでスポットCMが流れる沖縄県。 保健所の電話番号が映される。 保健所の電話番号よりも、同じ公務員同士でうつ病についての啓蒙活動に予算を使ってくれと文句を言いたくなることがある。 きっと、予算は多くもらったが、どうして良いか分からないので、予算消化に2月のこの時期にスポットCMを流しているのだろう。 精神保健行政に関しての沖縄県のやり方については、色々と言いたいことが山ほどあるので、少し厳しく指摘する。 さて、うつ病という病名もしくは「うつ」という単語が一人歩きしている面が気になる。 案外、どこの職場にもいるのだが、上司はたいてい 気持ちの問題、根性が足りない、甘えていると解釈していることが多い。 そんな上司に限って、心療内科の

    上司が話を聞きたいというのは分かるが・・・ - ファミリー メンタル クリニック
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/02/16
    「上司はたいてい 気持ちの問題、根性が足りない、甘えていると解釈していることが多い。」一票。▼鬱でもこうなのだから、ましてアル中をや。orz
  • サービス終了のお知らせ

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/02/16
    「大事なところで「弊社の商品を使ったことがありますか?」」上場したとかなんとか言われたことがある。"株価は(労働者から見た)会社の価値の指標にはならない"と一蹴しそうになったが、わからないと下手に逃げた。
  • 『【夫婦別姓】 女性「なんで、相手の名前で私死ななきゃならないの。夫の名前で呼ばれるのが本当に辛い」 : 痛いニュース(ノ∀`)』へのコメント

    暮らし 【夫婦別姓】 女性「なんで、相手の名前で私死ななきゃならないの。夫の名前で呼ばれるのが当に辛い」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    『【夫婦別姓】 女性「なんで、相手の名前で私死ななきゃならないの。夫の名前で呼ばれるのが本当に辛い」 : 痛いニュース(ノ∀`)』へのコメント
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/02/16
    俺の姓は漢字解釈に苦労する一方元妻の姓の方が格好良かったので変えたかったが、駆け落ちでそこまでやったら後で俺親との関係修復に苦労するだろうといって仲人に止められた。男の俺もある意味被害者だよ…。
  • 【夫婦別姓】 女性「なんで、相手の名前で私死ななきゃならないの。夫の名前で呼ばれるのが本当に辛い」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【夫婦別姓】 女性「なんで、相手の名前で私死ななきゃならないの。夫の名前で呼ばれるのが当に辛い」 1 名前: ベイちゃん(愛知県):2011/02/12(土) 22:23:11.17 ID:RlCq6nWJ0● ?2BP 「夫婦が同じ姓にしなければ婚姻届が受理されない現在の法律は、婚姻の自由などを保障する憲法に違反している」などとして、今月14日、富山県や東京都などの男女5人が国家賠償を求めて東京地方裁判所に提訴します。夫婦別姓を認めるよう求めた裁判は日では初めてです。 提訴を前に、原告の1人である富山市の女性に話を聞きました 「私塚協子なのに、なんで戸籍の、相手の名前で私死ななきゃならないのか」 夫婦別姓を求める訴訟の原告の1人、富山市の塚協子さん(75)です。 戸籍上は、夫の姓である「小島」となっています。75歳となり、年齢による衰えを 感じたとき、「塚協子の名前で死にたい」

    【夫婦別姓】 女性「なんで、相手の名前で私死ななきゃならないの。夫の名前で呼ばれるのが本当に辛い」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/02/16
    「結婚ってそういうものだから」ここしばらくの日本のローカルなものに過ぎねーよ。どうして他人を踏みつけにしてそうも平然としてられるのかね。(-_-;)
  • blanc_t on Twitter: "分かるような気が。テレビで見たDVの原因も妻の発言でプライドを傷つけられた事が。RT @zanbottosan (また、ブログを書かせる気か!) / あなたの旦那が育児や家事を手伝おうとしない本当の理由:日記・独り言:サムリのブログ http://htn.to/SNf9uy"

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/02/16
    プライド以前にあれらの発言はすでにDV。反応して暴言吐くのも暴行に及ぶのもまたDVだけど。▼殴ってないから俺はDVなんかしとらん、というのは大きな間違い。