どらねこは福島原子力発電所事故に関する情報などはツイッターやはてなブックマークなどを利用して収集する事が多いのですが、情報を眺めていて色々と気になることが沢山あります。其処は有用な情報からそうでないものまで、まさに玉石混淆の状態です。有用な情報とそうでない情報をより分けることは慣れないと難しいことと思います。 じゃあ、アナタは得意なのか?と謂われると、うう〜ん・・・と、言葉を濁してしまうのですが、一応食品と健康に関わる研究のまねっこをしていた事もありますので、その分野についてはお役に立てることがあるかも知れません。最近ちょこっと話題になっている、放射線の害を食品で予防という話題について、どらねこがどのように受け取り、どう考え、評価をしたのかを読み物として書いてみようと思います。表題についてだけ興味がある人は、3段落目から読みすすめてくださいね。 ■効果はあるの? 味噌で放射線対策、ペクチン
育児パパのあったか・やさしい発達障害談義 12歳の発達障害児の育児や、発達支援活動を通して、「あたたかく」「優しく」そして「易しく」発達障害を語っていきたいと思います。略して「あ・や・しい発達談義!V(^^」・・いやいや怪しく無いっす! 時にはひとりの「人」としても、つぶやきますよ! 【にほんブログ村】 クリック励みになります! 発達障害部門 第8位 今日は昨日の続きで、共感性の乏しさに対する支援者の心構えと、実行する為に必要なこころのケアについて記事にしますね。 【言うほど簡単なことではないから・・・】 昨日、発達障害を支援する家族や支援者は、 当事者さんの「共感性の乏しさ」に対して、 相手の行動を感情的に受け取らないように、 心構えが大切だと記事にしました。 でも、こうして言葉にするのは簡単ですが、 実際の場面では、支援する側の気持ちには、 大きな負担が掛かることを僕は知っています。
従来からマジョリティを占めている生き方に背を向けて、別の生き方をえらぼうとすることがある。 たとえば、女性が働きながら子供を育てようとすることであったり、男性が家庭で多くの時間をすごそうとすることであったり。 従来の価値観とは異なる価値観を許容することを社会に要求するとき、しばしば「選択肢を増やそう」という言い方がされる。 「選択肢を増やそう」ということばが伝えようとしているのは、「自分(たち)が許容してほしい価値観は、あなたたちの価値観と対立するものではないのだ、皆が自由にいろいろな生き方を選べるようになることは悪いことではないはずだ」というメッセージだ。 ぱっと見たところ、非のうちどころのない理屈に思えて、わたしもこの言い方を好んで使っていた。でも、「選択肢を増やそう」という主張が、大きな説得力をもって受け入れられた場面をあまりみたことがない。なぜだろう、ということが気になって
米紙シカゴ・トリビューンに「経済戦争の戦死者」として取り上げられた大阪府藤井寺市の工場労働者、平岡悟=当時(48)=の妻、チエ子(69)は昭和63年4月23日、大阪過労死問題連絡会による初の無料電話相談「過労死110番」が始まった午前10時きっかりに電話を鳴らし、くしくも第1号の相談者となった。 電話を受けたのは、連絡会の結成に尽力した弁護士の松丸正(64)。悟は1日12~19時間も働き続けた末に亡くなっていたが、松丸が問題と考えたのは、そこまでの長時間労働を可能にした「三六(さぶろく)協定」と呼ばれる協定だった。 日本の労働基準法が許す労働時間の上限は、国際基準並みの1日8時間、週40時間である。ただし、同法第36条では、会社が労働組合などの労働者の代表と協定を結んで労働基準監督署に届け出れば、残業や休日出勤を可能にしている。 その協定が、条文の数字にちなんで三六協定といわれているのだ。
皆さん、マレーシアの位置は知っていますか? 画像をクリックでアップ! こんな感じで半島部分とボルネオ島、 その他、小さい島々からなっています。 この線は赤道です。 恐竜の目のように緑にした所が 滞在したコタキナバル。 ということは・・・ これは初日。 これは二日目。 帽子を被っています。 去年の夏、姐さんに教えてもらった サーファーが被っているやつです。 ponちゃんには持たせたのに 被りませんでした。 これは三日目。 現地でラッシュガードのようなものを 買いました。 ヒリヒリするから布部分が増えていきました。 ponちゃんもついに帽子を被るようになりました。 元々、アトピー性皮膚炎なので目の周りの 皮がむけちゃうほど掻いた上、 日焼けしちゃってすごいことになったんです。 これだけしても結構、焼けました。 赤道直下に近いボルネオ島の コタキナバル、お日様が強い! この夏、まだこれから海外に
「成人ディスレクシアの独り言」 2011年08月08日21:39 カテゴリおすすめ 成人ディスレクシアの独り言を紹介します。 まず、この記事を読みました。 ・「知られてはいけない」と確信した日々〜社会に出て http://sky.geocities.jp/dyslexia_tora/sub6.html 結局、学校へも家にもそのまま帰る事は無かった。不良仲間の家を渡り歩くことをやめ、必死で仕事を探した。 ここで大きな壁にぶち当たる!! 当時の就職雑誌「とらばーゆ」を読みあさるも、中卒など雇用する会社は少ない。現場か飲食店に若干の求職があった。、選べる立場ではない事は承知の上だが、まず履歴書が書けない。道に落ちている雑誌や電話ボックスにあるタウンページ等から漢字を写し、何とか履歴書を完成させたが、きっと間違いだらけだっただろうと思う。 このサイトが、toraさんという今50歳くらいの識字障害(
facebookで教えてもらった動画。 一般人に仕掛ける「ドッキリ」があまり好きじゃないので(どんな内容であれ、他人を「試そう」とする態度が嫌いなので)、再生をはじめてすぐに見るのやめようかとも思ったが、最後まで見てしまうぐらいの見ごたえはあった。 自分ならどうか。中傷された彼を励ますことはする気がする。問題の多い客の言うことを共感的に聞くことはしない。しかし、その場で「てめえ何言ってんだ」と強烈に非難できるかと問われれば、あまり自信はない。思いから行動が躊躇なく導かれるようになるには多くの条件がそろわなければいけないのだろう。 そうした条件づけの探究に役立つならば、こんなドッキリも悪くない。
8月16日からのテーマタグは「滝」「噴水」「流れ星」です。皆様の参加お待ちしております。 【お知らせ】写真SNSフォト蔵への簡単登録方法のご案内! 現フォト蔵ユーザーの方で、写真SNSフォト蔵へご登録される際は、現フォト蔵でお使いになられている「ニックネーム」・「メールアドレス」(Gmailエイリアスは対応しておりません)・「パスワード」など、全て同じものをご使用いただけますので、新規登録も大変スムーズです。是非、お試しください!(注:現在の所、現フォト蔵から新フォト蔵α版への画像の引き継ぎは行っておりませんので予めご了承ください) 【過去投稿画像表示の不具合について】 皆様方へは、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 現在もまだ、一部ユーザー様のアカウントにて、過去に投稿された画像が表示されないなどの不具合が継続しております。 現在、修正にあたっております。復旧まで今しばらくお待ち頂
朝日新聞の「中島らもの明るい悩み相談室」に、あるとき、じゃがいもを焼いて味噌をつけて食べると死ぬと聞いたが本当か、という主旨の相談が寄せられたそうです。それに対するらも氏の答えは以下のようなものでした。 「・・『焼きじゃがいもに味噌をつけて食べると死ぬ』というのは本当です。・・・僕の友人の医者の話でも、やはりその実例を見たそうです。その患者さんは今年九八歳になるおじいさんですが、一二の時に焼きじゃがいもに味噌をつけて食べたのを悔やんでなくなったそうです。」 というお話。 この話を読んですこしでも「味噌じゃがいもって、怖いなぁ」と”本気で”思った人は、情報を判断する能力に問題があるのでネット上で情報の拡散はやめましょう。 あなたには情報の真偽を見極める能力はありません。よかれと思った行為で多くの人が迷惑しています。
2011年08月08日 最近ちょっと感じていること (2) テーマ:軽度発達障害と向き合おう!(2968) カテゴリ:カテゴリ未分類 子どもたちが学校から持ち帰ってくるお便り等のプリント類。 そこには色んな情報や連絡事項・お知らせなどが書いてあるわけですが、問い合わせ等の連絡先に、学校の電話番号だけでなく、先生方のご自宅の番号や、携帯電話の番号が書いてあることがあります。 で、ちょっと思うことがあるので書きます。 あくまでも個人的な意見です。 プリントには「お気軽にご連絡ください」みたいなことが書いてある場合もありますが、僕はやはり、別に急がない用事だったら・・・、と言うか、よほど緊急性がない限りは”学校に”電話して、用事がある先生に取り次いでいただいたほうがいいと思うんです。 学校に電話したけど、誰もお出にならない・・・ そんなことももしかしたらあるかもしれませんが、あとで済むことである
9日、原水爆禁止2011年世界大会・長崎閉会総会で採択された決議「長崎からのよびかけ」(全文)は次のとおりです。 66年前の8月9日、アメリカは、ここ長崎に、1発のプルトニウム原爆を投下しました。核分裂の連鎖反応がもたらした放射線、熱線、爆風は、この街と人びとを容赦なく襲い、破壊のかぎりをつくしました。原爆はいまもなお、被爆者の生命を脅かし、絶えることのない苦しみを与えています。 核兵器と人類とは決して共存できません―これこそが、「ふたたび被爆者をつくるな」「長崎を最後の被爆地に」の声をあげ、被爆者とともに歩んできた原水爆禁止運動の揺らぐことのない原点です。 今年3月、東日本大震災と東電福島第1原発事故は、壊滅的な破壊と深刻な放射能汚染をもたらしました。被災地支援と復興のための活動や放射線から人びとの安全をまもる活動がとりくまれ、国民のあいだに助け合いと新しい連帯の輪がひろがっています。「
民主、自民、公明の3党幹事長は9日、国会内で会談し、民主党が2009年総選挙マニフェスト(政権公約)で掲げた子ども手当、高速道路無料化、高校授業料無償化、農業戸別所得補償制度についての「見直し」などを約束する確認書を取り交わしました。政府提出の特例公債法案の今国会成立と引き換えにしたものです。 確認書は、高速道路無料化は12年度予算に計上しないと明記。高校授業料無償化と農業戸別所得補償についても、12年度以降のあり方について「政策効果の検証をもとに、必要な見直しを検討する」としています。 また、子ども手当を含め、今年度の歳出の削減措置も特例公債法案の付則に明記すると約束しています。いずれも民主党が「政権交代」への支持を訴えた“看板政策”。自民党は「ムダ遣いの4K」と攻撃してきました。 確認書では復興財源について、「復興債の償還財源の具体的内容や償還ルール」などの検討を進めることも明記しまし
吹奏楽コンクール リウマチの調子が悪い!薬の副作用もやばい! 副作用のせいでご飯が全然食べられなくなって顔から痩せていくんだけど、お腹とかお尻から痩せたらいいのに。蓄えがあるから多少痩せたってちょうどいいくるいやけど、幸薄そうに見えるから顔は太ったままがいいなぁ。 お…
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く