2021年3月23日のブックマーク (11件)

  • 新幹線をトイレに貼ると、トイレに行くが出てこなくなる - 年子育児日記(3歳7ヶ月,2歳1ヶ月) - 夜中に前へ

    こんばんは、夜中たわしです。 もうすぐ進級するってことで、息子のトイレトレーニングを頑張っています。今回久々に進展あり。 完全にオムツが外れたら経過でもまとめるかな。 さて年子兄妹の育児日記、2週間分です。 息子(3歳7ヶ月) 娘(2歳1ヶ月) 兄妹の交流 嫁 たわし 関連記事 息子(3歳7ヶ月) 普通の箸が持てるようになりつつある。基握り箸派で譲らないが、機嫌の良い時は正しい持ち方でべようとしている(正しくはない)ので、期待が持てそう。ただ疲れてくると補助箸を要求してくる。 ついに普通に散髪させてくれた。はじめこそ嫌がっていたが、椅子に座らせ散髪用のケープをつけると10分以上じっとしていた。補助としてテレビで流したのはとなりのトトロ。今まで猛烈に抵抗され、号泣しながら風呂場で切っていたりしていたのが懐かしい……。ようやく育児が楽になる折り返し地点に入ったのかもしれない。 トイレトレー

    新幹線をトイレに貼ると、トイレに行くが出てこなくなる - 年子育児日記(3歳7ヶ月,2歳1ヶ月) - 夜中に前へ
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/03/23
    「前のほうが狭い上に重量制限が厳しく」座席の作りの問題か?自転車の安定的には前側が重たい方がいいらしいのだが(ママチャリのカゴは前側。)、それはどっちに荷をかけるかの二択話だけかもしれない。
  • 眠い日(´-`).。oO - ひきこもりポンコツメンヘラ

    今日は朝からスーパーの開店目指して8:45くらいから出かけた。それなのに歩いてる途中から腰が痛くなってスーパーまで辿り着けそうになかったので、しょうがなく途中のコンビニで買い物した。お弁当と、お茶とジュース計2。帰ってくる時も辛かった。袋に入れたお弁当などが重く感じられた。 何でこんなに体にガタが来たのか。歩くのさえ辛い。きっと運動してないからだ。あと姿勢が悪い。つい背になって、かがんで歩く。最近怠けていて遠くにあるスーパーまでは出かけていなかったから、これからは毎日でも訓練のつもりで歩きたい。 10時には家に帰ってきたが、お弁当は昼にべるので冷蔵庫に入れて、布団に入って音楽を聴く。 アンビエントを最近ずっと聴いている。よく寝れていい。ほんわ〜とした感じがいい。音程があまりなくて単調で緩やか。これは音楽の域に入るのかと思ってしまう。 午後になってお弁当をべる。ほうれん草のパスタ。3

    眠い日(´-`).。oO - ひきこもりポンコツメンヘラ
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/03/23
    「1日10ℓ」そんなに汗はかかないから、測り間違えている可能性が高いような。間違いでなかったら尿になるしかない。俺の膀胱のサイズは実測五百しーしーなので、20回分。▼大きなヤカンを買うのではダメなの?
  • 洗濯機の水漏れ? - あとは野となれ山となれ

    2、3週間前から洗濯機を使った後、防水パンに少し水がついているようになった。タオルで吸い取って絞り、吸い取って絞り・・・を何回かして対処していたが、面倒でもあるし、何より、これで収まっているという保証もない。 少し前にワットさん(id:watto)が洗濯機の故障について書いていらして、たしか、漏れ方がだんだんひどくなったと書かれていた記憶があった。ワットさんならご自分で対処なさるだろうが、私では機械に疎いという前に、持ち上げることすらできそうにない。 5年ほど前に近所の「街の電気屋さん」に入れていただいた商品なので、都合の良い時に見に来てほしいと電話した。昨日の午後電話したら、今朝一番で来てくださった。症状は説明したが、やはり実際に漏れる様子を見ないと対処できないようで、水をためたり排水したり・・・と調べていた。 さんざん調べた結果、どうも機械自体に問題はないように見受けられるとの結論で、

    洗濯機の水漏れ? - あとは野となれ山となれ
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/03/23
    自己責任で処理しきれるなら通販で最安とかの洗濯もとい選択もいいのですが、そうは行かない場合に頼りになるのは近所のお店。パソコンのパーツはよく通販で買う私ですが、自転車は町内の店で買いました。
  • ムラエモン🇺🇸第2期StudnetPicker on Twitter: "@deriba9 大学受験とかしてると忘れがちですけど、偏差値50は世の中の平均なんですもんね。"

    BUNTEN
    BUNTEN 2021/03/23
    模試受けた人の真ん中らへん(よって世の中の平均よりはたぶん上)…と違うのか?→偏差値50
  • 褒められているのか - Living, Loving, Thinking, Again

    塾講師6年やって分かったけど日東駒専受かるやつは結構できる生徒だしMARCHはとんでもなく優秀。早慶はバケモンで東大は異次元。 普通に大学通ってると気付かないけどめちゃくちゃ偏った環境で生活してるんだよな— deriba (@deriba9) 2021年3月17日 「日東駒専」のリアルな卒業者がこういう言説を読むと、ちょっと複雑な気持ちになるというのが正直なところ。「日東駒専受かるやつは結構できる生徒」というのはそうだろう。中学時代に遡れば、学校の成績は上位10%以内、偏差値だと60以上という人が多いわけだし。(「日東駒専」として)別に「早慶はバケモンで東大は異次元」とか思ったことはないけれど、言葉では表現しにくいレヴェルでの〈差異〉を感じないわけでもない。あれっていったい何なのだろうか。ひとつには、〈天然さ〉ということと関係があるのかも知れない。〈学力〉というのが努力の産物であることはい

    褒められているのか - Living, Loving, Thinking, Again
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/03/23
    「めちゃくちゃ偏った環境」貧民俺としては、いわゆる文化資本の格差は努力だの勉強だのでは詰めようがないと断言しておきたい。それを偏りと表現するかどうかはともかく。(たぶん貧民の環境の方が異常。)
  • 太田房江元知事も…吉村知事「ガラスの天井」間違いだとツイ連投 緊急事態宣言下(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    BUNTEN
    BUNTEN 2021/03/23
    わざと言いまつがえていても驚けない自分がいて鬱出汁脳。▼原義では割れない障壁なので二重に違和感があるな。
  • カラオケ館の壁面にいる楽しそうな外国人たちになる

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:土曜のお便り 〜トリケラトプス焼け カラオケ館の外壁には、楽しそうな外国人たちがいる。 これだ。カラオケ館 秋葉原店。 一つのマイクに寄り添って歌っている。店名より大きな面積を使ってバーンと貼ってある。楽しそうだ。 楽しそうだな。 これが異質に見えるのは、たくさんの人の目に止まる場所に、店名でもなくプランでも料金でもなく『なんだか楽しそうなイメージ』だけが貼ってあるからだろう。カラオケ館のことなんていいから、この楽しそうなやつらを見てくれよと言うのだ。カラオケ館が。そう、確かに楽しそうだ。 そしてそれがでかいのだ。こちらはカラオケ館 赤坂店。 ビルのタイルを頼りに大きさを計算したら横15メートル、縦11メー

    カラオケ館の壁面にいる楽しそうな外国人たちになる
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/03/23
    (DPZ)「カラオケ館の壁面にいる楽しそうな外国人たちになる」1枚目の写真がなんというかふいんき出てていい。制作過程は後半に。
  • 「そのコピーは誰に向かって言ってるのか?」コピーライターと商店街を歩く

    専門家と街を歩いて街の見方を教えてもらうシリーズ、今回は街の看板である。コピーライターの森田哲生さんと戸越銀座を歩いて、街にあふれるコピーとはなにかを教えてもらうのだ。 とはいえ、コピーってなんだろう? 話はまずそこから始まった。 コピーライターの森田哲生さん、デイリーポータルZwebマスター林雄司さんと街を歩く 商店街のコピーを専門家と見る 街を歩くとたくさんの文字が目に入る。それが商店街だと商売や広告のものがほとんどだ。中にはキャッチコピーもたくさんある。 ということはコピーの専門家の視点で見れば街の風景ががらっと変わるかもしれない。今回はコピーライターの森田哲生さんと東急池上線戸越銀座駅から戸越銀座商店街を歩くことになった。 森田さんはコピーライター事務所・(株)Rockakuでありコピーライティングに関する著書(『書かなきゃいけない人のためのWebコピーライティング教室』)もある。

    「そのコピーは誰に向かって言ってるのか?」コピーライターと商店街を歩く
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/03/23
    (DPZ)「「そのコピーは誰に向かって言ってるのか?」コピーライターと商店街を歩く」足早に通り過ぎたら爆弾をよけられるという話はおそらくないと思うのだが…。
  • イカの墨で白髪を染めたい

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:豚骨ラーメンにトッピングする辛子高菜を種から手作りしたい > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 吾輩は三毛である 髪が伸びたので床屋で切ってきたら、黒、白、茶色の三毛になっていた。いやではないから三毛人か。 そもそも白髪が多いので、ずっと全体を茶色の白髪染めで染めていたのだが、最近は人に会う機会も少ないからと毛染めをさぼっていたため、伸びた毛を切ったところ、茶色く染めてあった髪、後から生えてきた黒髪と白髪で、三色になったのだ。 当である。 髪を切る前。髭は伸ばしているのでなく勝手に伸びた。 切ってきた後。ほら、三毛だ。 どうしよう、三色過ぎる。三毛はかわいいが三毛のおじさんはどうだろう。ちなみに遺伝の関係で、三毛はほ

    イカの墨で白髪を染めたい
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/03/23
    (DPZ)「イカの墨で白髪を染めたい」釣りに行ったらボウズだったので釣った友人にイカを貰って挑戦。うまく染まった(以下略)
  • 日本語版Wikipediaの情報は少数のユーザーによってゆがめられているという指摘

    記事作成時点では、日語版Wikipediaには125万以上のページが存在しています。しかし、日語版Wikipediaの情報は「少数のユーザーによって偏った情報へと編集されている」と、アメリカの認定音楽療法士である佐藤由美子氏がニュースサイトSLATEで主張しています。 Non-English editions of Wikipedia have a misinformation problem. https://slate.com/technology/2021/03/japanese-wikipedia-misinformation-non-english-editions.html 第二次世界大戦中の日軍に存在した「731部隊」に関する日語版Wikipediaのページには、2020年9月23日時点では、数多くの引用と共に731部隊が行った人体実験についての解説が記載されていまし

    日本語版Wikipediaの情報は少数のユーザーによってゆがめられているという指摘
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/03/23
    日本語版には使い物にならない分野があるというのは羞恥の事実である。
  • aya@嫁の呟き on Twitter: "従姉妹昨日帝王切開で出産したのだけれど その旦那から 「帝王切開」って痛くないんやろ?」って LINEきて何でそんなこと聞いてくるんかな?って 思ったら「電話でめっちゃ大袈裟に泣くねん」ってそっから連絡来ないとか言い出して めっちゃムカついて 誰に痛くないって聞いたんって言うたら"

    従姉妹昨日帝王切開で出産したのだけれど その旦那から 「帝王切開」って痛くないんやろ?」って LINEきて何でそんなこと聞いてくるんかな?って 思ったら「電話でめっちゃ大袈裟に泣くねん」ってそっから連絡来ないとか言い出して めっちゃムカついて 誰に痛くないって聞いたんって言うたら

    aya@嫁の呟き on Twitter: "従姉妹昨日帝王切開で出産したのだけれど その旦那から 「帝王切開」って痛くないんやろ?」って LINEきて何でそんなこと聞いてくるんかな?って 思ったら「電話でめっちゃ大袈裟に泣くねん」ってそっから連絡来ないとか言い出して めっちゃムカついて 誰に痛くないって聞いたんって言うたら"
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/03/23
    切腹と表現してるのは適切だと思う。つか、どこをどう考えたら手術後まで痛くないあるいは楽だという発想が生まれるのか。俺も男だけれど想像が付かない。