2021年12月29日のブックマーク (7件)

  • そもそも「皇族の人数の確保」って必要なの?|弁護士ほり

    政府の有識者会議の案 皇室に関する政府の有識者会議が、「皇族の人数の確保」について報告書を発表しました。 報告書は、皇位継承のあり方については、悠仁親王までは現状(=天皇は男系男子の皇族に限る)を維持することとして変更を求めることなく、当面の皇族の人数の確保策についてだけ論じています。 既に報道でも明らかにされていますが、その案としては ①女性皇族が結婚後も皇室にとどまる。ただし夫と子は皇族にはならず一般国民のままとする ②皇族が養子を取れるようにする。具体的には旧宮家(旧皇族)11家の子孫の男系男子を想定という二つの案です。 これらの問題点については改めて別な機会に詳しく説明したいと思いますが、特に②の案が含んでいる難点については、過去の下記の記事をご覧ください。 憲法の原則の例外としての天皇・皇族 今回はもう少し根的な観点で考えてみましょう。 そもそも天皇・皇族とは、日国憲法の平等

    そもそも「皇族の人数の確保」って必要なの?|弁護士ほり
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/12/29
    男系男子とかいう憲法に規定されてもいない制約を守ろうとするから無理が生じるわけで、制度として天皇を続けていくなら(当事者の合意は言うに及ばず)さくっと女系天皇も認めればいいのじゃないか?
  • 2021年の「世の中を驚かせたニューテクノロジー」ベスト5! - ナゾロジー

    2021年のテクノロジーニュースBEST5!第5位.ウンチをお金に変えるトイレBeeViトイレ / Credit:Ulsan National Institute of Science and Technology_Science Walden “Waterless Toilet” Displayed at DDP(2017)韓国の大学で、生理現象からお金を生み出すアイデアが採用されました。 ウンチをメタンに分解し、バイオ燃料として利用するシステムが開発されたのです。 この大学の学生たちは、専用トイレを使用することで特別な仮想通貨がもらえます。 通貨は大学内で利用でき、コーヒーやカップラーメン、果物、などと交換できるようです。 学生たちをサポートするだけでなく、クリーンエネルギーに対する認識も高める効果的な取り組みだと言えますね。 ウンチがお金に変わるトイレが開発される 第4位.注射針を

    2021年の「世の中を驚かせたニューテクノロジー」ベスト5! - ナゾロジー
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/12/29
    「「投げ飛ばす」ロケット発射システム」コメント二回目。SFによく出てきたアイディアは巨大レールガンだったが、これは幾つかの点でその上を行きそうだ。
  • 「自助」奪われた非正規滞在外国人 支えは共感、その可能性と限界 - 稲葉奈々子|論座アーカイブ

    哲学者ハンナ・アーレント(Hannah Arendt)は著作『全体主義の起原』で、難民と無国籍者の出現を、地球上のいかなる国家からも保護されない無権利の人々の問題として論じた。アーレントの問題関心は第二次世界大戦下のナチス・ドイツのホロコーストが生み出した難民と無国籍者にあったわけだが、彼女の議論は、現代の非正規滞在外国人がおかれた状況を描く枠組みとして、しばしば参照される。 稿では、現代社会において「諸権利を持つ権利」を奪われた非正規滞在外国人の公的サービスからの排除に注目して、新型コロナウイルス感染拡大が彼らに及ぼした影響を明らかにしていく。 非正規滞在外国人は、いかなる国家の保護も受けることができない、つまり「公助」から排除された存在である。非正規滞在外国人の公助からの排除を正当化する論理は、労働を含めた人間社会での主体的な活動、つまり「自助」からの排除をも正当化する。以下では、そ

    「自助」奪われた非正規滞在外国人 支えは共感、その可能性と限界 - 稲葉奈々子|論座アーカイブ
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/12/29
    この、就労禁止という条件は破格に過酷。過酷でも、働いたからといって文句を言われない国に出て行きたいと思うのももっともとしか言いようがない。(全ページ参照)
  • 「単一民族神話」にしがみつき〈純ジャパ〉自画像を描き変えられない私たち - 石川智也|論座アーカイブ

    「単一民族神話」にしがみつき〈純ジャパ〉自画像を描き変えられない私たち 武蔵野市の住民投票条例騒動と真鍋淑郎さん報道、ウィシュマさん事件が露出させたもの 石川智也 朝日新聞記者 見たくない自画像を何度も突きつけられた一年だった。 おのれが何者か自問するのは思春期の病のようなものだろうが、「自分たち」は何者か、と問い直すこと、すなわち〈日人〉のアイデンティティ意識を内省する機会が、多々あったからかもしれない。 直近では、武蔵野市で12月21日、市長提案の住民投票条例案が会議で否決されたことが大きなニュースとなった。 題に入る前に、あらかじめ補足しておきたい点がある。 代表制はデモクラシーの1オプションに過ぎない 外国籍住民の投票権の問題ばかりが注目されたが、実はこの条例案の眼目は、住民投票の請求権を市長や議会には認めず市民に絞り、投票資格者(18歳以上)の4分の1以上の署名があれば議会

    「単一民族神話」にしがみつき〈純ジャパ〉自画像を描き変えられない私たち - 石川智也|論座アーカイブ
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/12/29
    考えさせられる一文。俺は過激派を名乗って激しいことを言っているが、ことはそれほど単純ではないのだった。
  • 冬の体育館に現れる黒い雪だるま : 双子を授かっちゃいましたヨ☆ Powered by ライブドアブログ

    ◆「お店で見かけた父娘の会話にギュンってなった話」がトピックに載りましたー!ありがとうございます!! ちょっと今リアルとお仕事がバタついておりましてブログの更新とコメント返信が遅くなっております。 落ち着くまでしばらくお待ちくださいませ…!!!(年明けまで無理そ~) 日の話です。 もう着こむしかないんだ… 寒すぎて肌部分全部覆い隠したいよぉ(絶対危険な人になるからしないけどw) font-style: normal; font-variant: normal; font-weight: 400; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: left; text-decoration: none; text-indent: 0px; text-transform: none; -webkit-text-stroke-width: 0px;

    冬の体育館に現れる黒い雪だるま : 双子を授かっちゃいましたヨ☆ Powered by ライブドアブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/12/29
    年齢とともに基礎代謝が落ちてくる(身体の中で作られる熱の量が減る)ので、断熱性を上げて逃げる熱量を減らしても温度を保持できないかも。▼そういう時は補助熱源としてカイロを…。ヘ(。。ヘ)☆\バキッ
  • ハイスペックPC購入を渋って社員に貧弱なPCを使わせている会社は、低スペックPCによる生産性低下だけでなく社員の退職リスクすらあることを認識したほうがいい

    米村歩@日一残業の少ないIT企業社長 @yonemura2006 わずか20万程度のPC購入を渋って社員に貧弱なPCを使わせている会社は、スペックの低いPCを使うことによる生産性低下は20万どころではなく、さらに貧弱PCでストレスを感じた社員が退職するリスクすらあることを認識した方がいい。抜けた社員の穴埋めはとても20万では済まないはず。 2021-12-22 09:16:01 米村歩@日一残業の少ないIT企業社長 @yonemura2006 自分の会社をブラック企業にしてしまった失敗だらけの経営者です。その後、残業ゼロ、有給消化率100%へ。「エンジニアが幸せになれる会社とは?」が現在のテーマ。ガッキー休暇の人。株式会社アクシア代表取締役(システム開発)。ご相談等はお気軽にDMください! axia.co.jp/blog

    ハイスペックPC購入を渋って社員に貧弱なPCを使わせている会社は、低スペックPCによる生産性低下だけでなく社員の退職リスクすらあることを認識したほうがいい
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/12/29
    昔、お前らの値段は一銭五厘(召集令状の葉書の料金)という言い方があって、それに自家中毒した偉いさんが自殺攻撃を発明したというのは俺の説。デフレで労働力の価格が低下中なので事態は悪くなる一方。
  • 激辛お嬢さまは自分を罰したい(1) - 文理両道

    久しぶりに大笑いできる漫画に出会った。主人公は万願寺千景という生粋のお嬢様。母親がフランス人と言う設定である。そしてそんな万願寺さんが大好きな生粋の庶民の志田(名前の方は不明の女子)。二人は良家の子息が通う恵辻学園の同級生だ。何故そんなお坊ちゃま・お嬢様の行くような学校に生粋の庶民である志田が通っているかというと、成績が良かったので、学業特待生として推薦されたらしい。 この万願寺さん、ちょっとへんなところがある。罪を犯した自分を罰するために激辛料理べるのだ。その罪というのが、美術のモデルをしているときに、くしゃみをして、皆の集中力を乱してしまったとか、走高跳をしたときに、初等部の時に母からもらった、髪を束ねるためのくまたんゴムを切ってしまったとか、知らずにアリの列を乱してしまったとか、そんなものばかり。 そしてべる料理が、激辛スープカレー、激辛チャーハン、激辛ラーメンといったようなも

    激辛お嬢さまは自分を罰したい(1) - 文理両道
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/12/29
    「そんなに辛い物ばかり食べてると、お尻がとんでもないことになると思うが。」激辛も度を超すとお腹のどのへんを通っているかわかるらしく、お終いまで刺激物のままだろうからこの心配はたぶん当たり。