ブックマーク / d.hatena.ne.jp/kmori58 (49)

  • 米自動車メーカー問題 - kmoriのネタままプログラミング日記

    先日の記事に徳保さん、Baatarismさんほかからコメントをいただき(ありがとうございます)、考えてみた。徳保さんのストーリーではアメリカ人は職さえ確保すれば自動車メーカーが海外でも気にしない。でも職が海外に行ってしまうのはイヤ。ゆえにトヨタは現地生産にシフトした。その結果日車のシェアが増え、Big3が潰れてもかまわないと思うようになった。ということらしい。でも、「財は輸入せず自国内で生産すべき」というのは貿易保護そのものであり、あまりアメリカ流ではないと思う。実際、自動車以外の財ではそれほど気にしているようには見えない。自動車は自国内で生産しなきゃいけないと拘る理由は何だろうか。またこれと関連して、最近「消費地に近いところで生産する」という話をよく聞くのだが、これは何か経済学的な根拠があるのだろうか。料品では地産地消という声がよく聞かれるけれどもそれは経済学的には否定されている

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/12/16
    「自動車は自国内で生産しなきゃいけないと拘る理由」装甲車に転用可能なラインが国内から消えたら困るとか。(^_^;)
  • 日本国債の格付けが低い本当の理由は… - kmoriのネタままプログラミング日記

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/12/05
    不況下での銀行は預金を預かって国債買って利鞘を抜いているわけだから、直接国債を買われるのはそりゃ嫌がるだろうな。(^_^;)
  • もう本当に嫌になってきたな、このマスコミ - kmoriのネタままプログラミング日記

    タイトルは木走日記のこのエントリのもじり。総理がまた失言したって話なんで、経済財政諮問会議の議事録を読んでみたが、そんなに変なことは言っていないと思う。(麻生議長) 67歳、68歳になって同窓会に行くと、よぼよぼしている、医者にやたらにかかっている者がいる。彼らは、学生時代はとても元気だったが、今になるとこちらの方がはるかに医療費がかかってない。それは毎朝歩いたり何かしているからである。私の方が税金は払っている。たらたら飲んで、べて、何もしない人の分の金を何で私が払うんだ。だから、努力して健康を保った人には何かしてくれるとか、そういうインセンティブがないといけない。予防するとごそっと減る。 病院をやっているから言うわけではないが、よく院長が言うのは、「今日ここに来ている患者は 600人ぐらい座っていると思うが、この人たちはここに来るのにタクシーで来ている。あの人はどこどこに住んでいる」と

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/28
    そうは聞こえないというか、素直に聞いたら問題発言にしか見えない発言でしかないという問題の気も。漢字と同じで結局日本語力の問題? orz
  • HPミニノートとLet's Note - kmoriのネタままプログラミング日記

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/26
    4人所帯分くらい定額給付金が出れば買える値段だな。orz>ミニノート▼凄まじいコストのかけられたレッツと比べるのはどうかと。バッテリの持ちだけで破壊的な差がありますです。(^_^;)
  • 景気刺激策についての補足 - kmoriのネタままプログラミング日記

    himaginaryさんのところで言及されたので若干のフォローを。 私が書き足りなかったため意図が伝わりませんでしたが、私は公共事業に反対ではありません。ただし、今は緊急事態ですのでなるべく早くお金を使ってもらう必要があります。公共事業では実際にお金が動くまで時間がかかるでしょうから、減税や給付の方がいいのではないかと思います。また日では消費の占める割合が他のOECD諸国と比べ低いので投資より消費を増やした方が好ましいのではという思いもあります。 私が問題にしているのは、マスコミがコロッと主張を変えていることです。ここ10年ばかり、マスコミはずっと「公共事業はムダ」「ムダをなくせ」と言いつづけていました(小渕政権のころに比べると半分に減っているのにもかかわらず)。そういうことなら受け入れられる景気刺激策は減税や給付しかなく、額が限られているなら低所得者に的を絞って定額給付とするのは妥当な

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/18
    たぶん生保者への給付は収入認定という原則は、指摘されても崩さないまま実施だな。orz
  • 給付金なんていらないという人は - kmoriのネタままプログラミング日記

    BUNTENさんにあげればいいんじゃね?と思っていたら大竹さんが当にそういう話を書いていた。

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/15
    マジレスすると、私に横流しても収入認定されて終わるのでそれこそ無駄。orz (生保者向けの定額給付金ですら収入認定されかねないという話すらあったりする。orz)
  • 詳細をヨウサイ、未曾有をミゾユウと読んだっていいじゃないか - kmoriのネタままプログラミング日記

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/14
    「「消耗」をショウコウ」それを言うなら山茶花(さざんか)の立場は?(←細かい突っ込みm(_@_)m) 頻繁と煩雑はなぁ。煩雑だと、マンドクセの意味になっちゃうわけでさすがにまずくね?
  • 給付金についての2ちゃんねらーの反応 - kmoriのネタままプログラミング日記

    遺体ニュースより。定額給付金、1人「1万2000円」 高齢者と18歳以下は「+8000円」347 名前: マダイ(関東地方)[] 投稿日:2008/11/07(金) 22:38:23.89 ID:XG3Tpxkhこれ止めさせる方法ってないのせっかく納めた税金がゆとりやジジババの手に渡るとかマジありえないんだけど353 名前: タラ(長屋)[] 投稿日:2008/11/07(金) 22:40:01.20 ID:Tp0+Nfrcそもそも2兆も返すなら最初から2兆もとんなよクソ野郎!あーなるほど、63%の反対はこういう人達なのか。347のマダイ氏や353のタラ氏は、自分の税金が使われるのが我慢ならないようだが、それならもちろん自分が受けとっている公共サービス以上の税金(約200万円)を納めているんだよね?でないと給付金に文句言う資格がないというか、怒るいわれがないというか、むしろ得になるはずなん

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/11
    「(何度も名前を挙げてすみませんが)BUNTENさん」わははははは。(^_^;)
  • 給付金には反対・消費税増税には賛成? - kmoriのネタままプログラミング日記

    朝日一面より。定額給付金「不要な政策」63% 社世論調査朝日新聞社が8、9の両日実施した総選挙に関する連続世論調査(第4回、電話)によると、麻生首相が景気対策の目玉として打ち出した定額給付金について、「必要な政策だと思う」は26%にとどまり、「そうは思わない」が63%と、否定的な見方が圧倒的だった。(略)定額給付金は、麻生首相が「暮らしの不安を取り除く」としているのに対し、野党などから「ばらまきだ」と批判がある。20代では「必要だ」41%、「そうは思わない」45%と接近したが、30代以上はすべての世代で6割以上が「そうは思わない」と答え、50代では75%に達した。自民支持層も「必要だ」34%、「そうは思わない」55%と否定的な見方が強い。 一方、景気回復などを前提に3年後の消費税引き上げの考えを表明した麻生首相の姿勢に対しては「評価する」45%、「評価しない」44%と二分された。景気対策

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/11
    「たとえばBUNTENさん」ひー貧乏人代表。(^_^;)
  • オバマ新大統領 - kmoriのネタままプログラミング日記

    オバマはアメリカ初の黒人大統領だけど、私個人にとってもある意味初めての存在だ。どういうことかというと、彼は私よりも若い初のアメリカ大統領なのだ。アフリカ系大統領が誕生しても別に何とも思わないが、自分より若い奴が大統領になるというのは、実にショックな出来事である。なお、私より若い日の首相はまだ誕生していない(一番若い安倍総理が4つ年上)。 新大統領に期待すること:オバマがアメリカの社会保障制度、とくに医療保険を改善できるのかどうか注目している。日が公的保険をやめて民間保険に移行するという嫌な方向に進みそうな雰囲気があるので、アメリカが公的保険を充実させられれば日のそういう流れへのブレーキになるのではないかと思う。 新大統領で不安なこと:一番の心配は保護貿易。とくにローラ・タイソンをアドバイザーにしているという点が非常に気になる。ローレンス・サマーズが政権入りしてくれればあまり変な方向に

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/07
    「アメリカが公的保険を充実させられれば」日本がアメリカを参照しなくなるだけで、方向性はそのまま、に800ニュートン。orz
  • 完全に金持ちの代弁者になった朝日 - kmoriのネタままプログラミング日記

    低所得者へ給付金、財務相が検討指示 追加経済対策政府は追加的な経済対策として、低所得で所得税や住民税を納めていないため定額減税を実施しても恩恵がない人を対象に、何らかの「給付金」を支給する検討を始めた。世界的な金融不安を背景に不況感が強まるなかで、近づく衆院解散を意識して生活者重視をアピールする狙いとみられるが、批判の強い経済対策の「バラマキ色」がいっそう強まることになる。景気刺激策としては正しい処方箋だと思うが、なぜ朝日はこれを「バラマキ」と言って批判するのだろう。カネをばらまくなら消費性向の高い低所得者を対象とするのが一番効率がいい。朝日新聞の社員のような高給取りへの減税は全く効果はないと言っていいだろう。日には「貯蓄はかなり持っているが収入はない世帯」も多く(老人はほとんどそう)、それらと蓄えのない世帯を分けるのがかなり大変になると思うけれども、これはやった方がいいと思う。 最近の

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/10/20
    「なぜ朝日はこれを「バラマキ」と言って批判するのだろう。」選挙目当ての一時しのぎなのは見え見えだからじゃないの?(^_^;)▼その見え見えの給付でも出れば全額消費に回さざるを得ないだろう赤貧の俺。orz
  • 朝生 - kmoriのネタままプログラミング日記

    高橋洋一とモリタクが出るというので見てみたのだが、かなりひどいレベルでびっくりした。民主党で経済音痴なのは党首と旧社会党の連中ぐらいかと思っていたのだが、枝野議員もデンパだった。暗黒卿が「財政政策による景気刺激は1回限りで借金が残るだけであり金融政策でやった方がいい」という意味の発言をしたところ、枝野議員は「財政政策に効果がないのは同意だが、金融緩和はバブルを生むだけだ。それより、銀行の預金金利を上げるべき」と発言。暗黒卿も呆れて「今、テレビで流れちゃったけど、見た人はかなりびっくりしてると思う。預金金利を上げて景気回復するなんてことはありえない。こういう発言が出るようじゃ民主党はまだまだだ」社民党の辻元議員も金利上げろと言っていた。こんな人達呼んでもまともな議論になるわけがない。後半、暗黒卿はほとんど発言せず。 日銀総裁人事のときにも思ったが、民主党には絶対に投票しちゃダメだ。こんなに頭

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/09/27
    枝野発言が各所で取り上げられている。その笑撃度の高さ考えたら当然か。中学校の社会科レベルのことがわかってない。orz
  • 山本幸三議員 - kmoriのネタままプログラミング日記

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/08/20
    「山本議員が日銀総裁と親しいのであれば是非ともそのチャネルを使って利下げに動いてもらうよう説得していただきたい」省(じゃないけど)益背負ってる総裁と、少数派(リフレ派)の議員との力関係を考えると…。orz
  • 2008年4-6月期GDPはマイナス成長とまでは言えない - kmoriのネタままプログラミング日記

    先週発表されたGDP成長率が、季節調整値の前期比で-0.6%(年率換算-2.4%)とマイナス成長になったということで騒がれていますが、1-3月期の+0.8%(同+3.2%)という値が過大だった、つまり季節調整がうまく行ってなくて上下にブレていると考えた方が自然です。前年同期比で見てみると1-3月期は+1.2%、4-6月期は+1.0%と、最近のアベレージである2%を割っており調子悪いことは確かですが、マイナスとまでは行っていません。1994年以降の実質GDPの季節調整値前期比と、前年同期比の両方をグラフにしてみました。赤い線(+)が前年同期比、緑の線(×)が前期比です。御覧のように2002年以降前年同期比でマイナスになった期はありませんが、季節調整値の前期比だと今回を入れて5回マイナスがあります。実質GDPの値そのもののグラフを見てみましょう。赤(+)が季節調整していない実質値、緑(×)が季

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/08/18
    「みんな努力して生産を増やしているのにお金は増えない」努力不足の貧乏人が足を引っ張っている、と言いたい奴が裏で糸を…。orz(←陰謀論)
  • 北朝鮮やブータンは日本やスウェーデンよりIT先進国? - kmoriのネタままプログラミング日記

    野口ゆっきー先生の対談*1に釣られる人大杉。日ITは20年間進化していない──野口悠紀雄が語るこの対談の中心テーマについてはいろいろ言いたいことがあるがそれは別の機会に。ここでは以下の点についてのみコメント。野口 現実世界にある窓口に行けば、待たされます。社会保険事務所では、1日中待たされることもある。いま韓国の話が出ましたが、世界の電子政府のランキングアメリカのブラウン大学が作っています。それを見ると、日は40位です。北朝鮮より下になってしまう。ガボンが38位、日が40位ですね。日の電子政府がかなりお粗末である点には同意する。しかし、このランキングは果たして信用できるものなんだろうか?野口氏の言うブラウン大によるランキングはここにある。http://news.brown.edu/pressreleases/2007/07/global-e-government全文はこちら。h

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/07/18
    「日本語って朝鮮語やトルコ語よりマイナーだったっけ?」使用者の数と、国際的な通用度は別。日本では基本的に英語で用を足すことはできないから、そういう意味で調査して最低ランクなら日本文化を誇るべき。
  • 電力系統制御について補足 - kmoriのネタままプログラミング日記

    一昨日の記事にやたらブクマがついている。なんで?http://b.hatena.ne.jp/fhvbwx/20080714#bookmark-9286931fhvbwx 社会 原発Dを知らない人が増えたこの世の中について/これは良いエントリーですが、200ブックマークは多すぎブクマ大杉に激しく同意。ほとんど内容のない私の記事より、東京電力の講座の方をブクマするべき。それといくつかのブクマコメントについてBUNTENさんからフォローがありましたので、そちらの方もごらんください。 なお、仮に日に原発が無かったとしても、昼夜の需要平準化は好ましいことです。なぜかといえば、ピークを削れればそれだけ必要な発電所を減らすことができ、夜間の需要が増えれば設備を遊ばせずに済むので、発電単価を下げることができるからです。もちろん夜間の節電もエネルギーの節約にはなります。しかしエネルギーの使用が我々の生活を

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/07/16
    「やたらブクマがついている。なんで?」コンビニの深夜営業規制などというトンデモ政策への強い反発だと私は見ております。賛成者の数→
  • 電力会社がどんな苦労をしているのかぐらい知っとこう - kmoriのネタままプログラミング日記

    釣りなのかもしれんが、意外に知らない人もいるようなので。エコに関するよくわからない話(わかってないのはわしだ)今更あほうなことを言うが、実は電力使わないのがなぜエコロジーなのかがよくわからない(え)。いやそりゃ大元の発電所では発電のために二酸化炭素出しまくりなんだろうなと思うんだけど、それって、うちらが節電をしたくらいで簡単に減るようなシロモノなの?しかも一度発電した電気は貯めておけないというからエネルギーの節約という点でも、なんの効果が?と思うし。信じられないかもしれないが、電力会社は負荷を見ていて、常にちょうど必要なだけの電力を作って送っているのです。つまり、あなたがノートPCの電源を入れたり切ったりするたびに、どこかの火力・水力発電所の出力を上げたり落としたりしているんですよ。ですから、あなたが節電すれば発電所の発電量も下がり、それが火力発電であれば、二酸化炭素排出量が減ることになる

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/07/14
    一応国家公認第三種電気主任技術者の俺が、このエントリは正しいことを保証する。( ̄^ ̄)(信じるかどうかはあなたの自由。orz)▼そういうわけでコンビニ深夜営業規制は二酸化炭素削減には逆効果なのだ。
  • バーナンキFRB議長のハーバード大講演 - kmoriのネタままプログラミング日記

    もう皆さんはsvnseedsさんの訳されたA Return of That '70s Show? by PAUL KRUGMANをとっくに読まれていることと思う(読んでない人はすぐに←のリンク先へGO!)。クルーグマンはこの記事で「今のインフレは1970年代のそれと似ていると思うかもしれないが、実は全く違う」と主張している。日の状況も、svnseedsさんが書いているとおり(そして私の過去記事で書いているように)全く同様であり、物価を下げるために利上げするような状況ではない。さて4日、バーナンキFRB議長が出身校のハーバード大学のClass Day(卒業式?)にて、このクルーグマンの主張とほぼ同様の内容の講演を行っている。以下にその部分を引用する。http://federalreserve.gov/newsevents/speech/bernanke20080604a.htmFor a

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/06/06
    「わりと平易な英語ですらすら読める」と感じることができる人が絶対的に少数だからこそ日経の"訳"が通用するんでないの? すらすら読める人が1割もいたらこの事態は容易にひっくり返ると思う。(むろん俺は読めない。)
  • 郵便会社が電気自動車へ切り替え - kmoriのネタままプログラミング日記

    ■[経済] 郵便会社が電気自動車へ切り替え 郵便集配は電気自動車・二輪で、郵便局の充電設備開放も 日郵政グループの郵便事業会社は2日、所有する全自動車を今年度から順次、電気自動車に切り替えていく方針を明らかにした。 温室効果ガスの排出削減を目指し、更新を迎える車両から切り替えを進め、おおむね2015年度までに完了する予定だ。 郵便事業会社は郵便物集配などに使う軽貨物自動車を約2万2000台、営業などに使う乗用車を約1000台所有し、一部にハイブリッド車を導入している。グループのガソリン代は年間約100億円に上り、電気自動車導入でコストを削減する狙いもある。 以前、すでにピグー税かけられたも同然という記事で「日も対応をせまられる」と書いたけれども、さっそくこのような動きが出てきている。 かつて環境省は炭素税の導入を提案していたが、その税率はガソリン1リットル当たりたったの1.5円だった

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/06/05
    炭素税はガソリンにも石炭火力にもかかるけど、原油高騰は石油関連にしか影響しないからその発想だと石炭シフトが起きたりしないか?
  • サマータイムには反対 - kmoriのネタままプログラミング日記

    また性懲りもなくサマータイムか…と思ったら中川秀直氏も賛成派だとか。やれやれ。省エネを理由にしているらしいが、その詳細な根拠はどこにも示されていない(北海道の時差勤務のデータがあるだけ。暑い州には適用できない)。それどころか、アメリカの中で最近サマータイムを導入したインディアナ州では、かえってエネルギー消費が増えたという調査結果が出ている。→ http://www.technobahn.com/news/2008/200803051254.html内閣府アンケートでは賛成が57%というのだが、まっとうな調査ではないようだ。政府や経団連の提案には、ソフトウェア(や、場合によってはハードウェア)の改修コストが示されていない。300億円という数字はあったが、それは政府の費用だけだし、あまり真面目に見積ったとは思えない。民間では1000億円とかではすまないはず。経団連がサマータイム導入に熱心な理

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/05/30
    「中川秀直氏も賛成派」むしろ、極右みたいなのしか"上げ潮"ないし、経済成長の役割を認める論者にならないということの方が何かのキーポイントになっている気がしてきた。