ブックマーク / blog.livedoor.jp/nihonkokukenpou (46)

  • 「あいちトリエンナーレ2019」における河村市長・菅官房長官の「表現の自由」侵害行為に抗議する憲法研究者声明 : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場

    2019年08月12日10:57 カテゴリ人権保障 「あいちトリエンナーレ2019」における河村市長・菅官房長官の「表現の自由」侵害行為に抗議する憲法研究者声明 私も賛同した、 「あいちトリエンナーレ2019」における河村市長・菅官房長官の「表現の自由」侵害行為に抗議する憲法研究者声明 と その賛同憲法研究者を紹介します。 「あいちトリエンナーレ2019」における河村市長・菅官房長官の「表現の自由」侵害行為に抗議する憲法研究者声明 2019年8月11日 憲法研究者有志一同 2019年8月1日、愛知県で国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由・その後」が開催されましたが、8月3日に中止に追い込まれました。中止に追い込まれた理由として、大村知事は愛知県に寄せられた、テロ予告や脅迫を挙げました。 テロ予告や脅迫はそれ自体犯罪であり、そのような暴力的な方法で表現活動をやめさ

    「あいちトリエンナーレ2019」における河村市長・菅官房長官の「表現の自由」侵害行為に抗議する憲法研究者声明 : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/08/14
    「「あいちトリエンナーレ2019」における河村市長・菅官房長官の「表現の自由」侵害行為に抗議する憲法研究者声明」俺は憲法研究者じゃないけど賛同を表明しておく。
  • 2019年参議院通常選挙における低い投票率と選挙制度改革の必要性 : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場

    2019年07月22日14:33 カテゴリ衆参の選挙制度政治改革 2019年参議院通常選挙における低い投票率と選挙制度改革の必要性 (1)参議院議員を選出する参議院通常選挙(2019年7月21日)が終わった。 投票・選挙の結果には幾つかあるが、その一つに投票率がある。 それについて報道した記事を紹介しよう。 確定投票率48.80% 24年ぶりに50%割れ 参院選2019 政治 日経新聞2019/7/22 10:12 総務省は22日午前、参院選の選挙区の投票率が48.80%で確定したと発表した。50%を割り込むのは過去最低だった1995年の44.52%以来で、24年ぶり2回目だ。2016年の前回参院選の54.70%から5.90ポイント低下した。比例代表も5.90ポイント低い48.79%だった。有権者の関心を得る争点がつくれなかったことなどが理由とみられる。 鳥取・島根と徳島・高知の4県では、

    2019年参議院通常選挙における低い投票率と選挙制度改革の必要性 : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/07/22
    「無所属も立候補できる完全比例代表制」一人一党(政党と個人を制度上区別しない)を認める完全比例制と言ってきた俺としてもろ手を挙げて賛成したい。
  • 「辺野古新基地建設の強行に反対する憲法研究者声明」(2019年1月24日)の紹介 : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場

    2019年01月24日21:01 カテゴリ憲法 「辺野古新基地建設の強行に反対する憲法研究者声明」(2019年1月24日)の紹介 日(2019年1月24日)、私も賛同している「辺野古新基地建設の強行に反対する憲法研究者声明」が呼びかけ人らを通じて発表されました。 賛同者は130名を超え131名です。 辺野古新基地建設の強行に反対する憲法研究者声明 2018年9月30日、沖縄県知事選挙において辺野古新基地建設に反対する沖縄県民の圧倒的な民意が示されたにもかかわらず、現在も安倍政権は辺野古新基地建設を強行している。安倍政権による辺野古新基地建設強行は「基的人権の尊重」「平和主義」「民主主義」「地方自治」という、日国憲法の重要な原理を侵害、空洞化するものである。私たち憲法研究者有志一同は、辺野古新基地建設に関わる憲法違反の実態及び法的問題を社会に提起することが憲法研究者の社会的役割であると

    「辺野古新基地建設の強行に反対する憲法研究者声明」(2019年1月24日)の紹介 : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/01/25
    「辺野古新基地建設の強行に反対する憲法研究者声明」上脇先生経由。
  • 上脇博之『ここまできた小選挙区制の弊害―アベ「独裁」政権誕生の元凶を廃止しよう!』あけび書房 : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場

    2018年01月21日12:05 カテゴリ衆参の選挙制度書籍・雑誌・論文の紹介 上脇博之『ここまできた小選挙区制の弊害―アベ「独裁」政権誕生の元凶を廃止しよう!』あけび書房 (1)この度、 小選挙区制を批判し、その廃止を訴える単著を、 「あけび書房」から出版しました。 上脇博之『ここまできた小選挙区制の弊害―アベ「独裁」政権誕生の元凶を廃止しよう!』あけび書房 書店では、来月(2018年2月)3日から販売されますが、 「アマゾン」では、すでに予約注文の受付が始まっています。 https://www.amazon.co.jp/dp/4871541584/ref=dp_return_1?_encoding=UTF8&n=465392&s=books 「楽天ブックス」は以下です。 https://books.rakuten.co.jp/rb/15328651/ (2)以下は、「はじめに」の一部で

    上脇博之『ここまできた小選挙区制の弊害―アベ「独裁」政権誕生の元凶を廃止しよう!』あけび書房 : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場
    BUNTEN
    BUNTEN 2018/02/01
    『ここまできた小選挙区制の弊害―アベ「独裁」政権誕生の元凶を廃止しよう!』2/1 本やタウンでも発注可になっていたので注文。
  • 安倍昭恵・首相夫人の森友学園への積極的寄与・貢献(13) : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場

    2017年04月09日15:43 カテゴリ森友学園問題 安倍昭恵・首相夫人の森友学園への積極的寄与・貢献(13) はじめに (1)これまで 安倍晋三首相の昭恵夫人の森友学園の幼稚園と小学校設置への積極的寄与・貢献 について12回の投稿しました。 安倍昭恵・首相夫人の森友学園への積極的寄与・貢献(1) 安倍昭恵・首相夫人の森友学園への積極的寄与・貢献(2) 安倍昭恵・首相夫人の森友学園への積極的寄与・貢献(3) 安倍昭恵・首相夫人の森友学園への積極的寄与・貢献(4) 安倍昭恵・首相夫人の森友学園への積極的寄与・貢献(5) 安倍昭恵・首相夫人の森友学園への積極的寄与・貢献(6) 安倍昭恵・首相夫人の森友学園への積極的寄与・貢献(7) 安倍昭恵・首相夫人の森友学園への積極的寄与・貢献(8) 安倍昭恵・首相夫人の森友学園への積極的寄与・貢献(9) 安倍昭恵・首相夫人の森友学園への積極的寄与・貢献(

    安倍昭恵・首相夫人の森友学園への積極的寄与・貢献(13) : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/04/09
    「いま必要なことは」「真相解明」に熱烈な一票を捧げたい。
  • 安倍昭恵・首相夫人の森友学園への積極的寄与・貢献(11) : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場

    2017年04月05日23:41 カテゴリ森友学園問題 安倍昭恵・首相夫人の森友学園への積極的寄与・貢献(11) はじめに (1)これまで 安倍晋三首相の昭恵夫人の森友学園の幼稚園と小学校設置への積極的寄与・貢献 について10回の投稿しました。 安倍昭恵・首相夫人の森友学園への積極的寄与・貢献(1) 安倍昭恵・首相夫人の森友学園への積極的寄与・貢献(2) 安倍昭恵・首相夫人の森友学園への積極的寄与・貢献(3) 安倍昭恵・首相夫人の森友学園への積極的寄与・貢献(4) 安倍昭恵・首相夫人の森友学園への積極的寄与・貢献(5) 安倍昭恵・首相夫人の森友学園への積極的寄与・貢献(6) 安倍昭恵・首相夫人の森友学園への積極的寄与・貢献(7) 安倍昭恵・首相夫人の森友学園への積極的寄与・貢献(8) 安倍昭恵・首相夫人の森友学園への積極的寄与・貢献(9) 安倍昭恵・首相夫人の森友学園への積極的寄与・貢献(

    安倍昭恵・首相夫人の森友学園への積極的寄与・貢献(11) : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/04/06
    「推定ですが、こんなに大勢の秘書がいる」なるほど。
  • 安倍昭恵・首相夫人の森友学園への積極的寄与・貢献(1) : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場

    2017年03月24日18:01 カテゴリ森友学園問題 安倍昭恵・首相夫人の森友学園への積極的寄与・貢献(1) はじめに 1年余りブログ休止状態でした。 理由は、忙しかったからです。また、ブログを再開する気力もなかったからです。 気力を振り絞って、約1年ぶりにブログの投稿をします。 テーマは、 安倍晋三首相の昭恵夫人の森友学園の幼稚園と小学校設置への積極的寄与・貢献 です。 連載になりそうです。その1回目を投稿します。 1 発覚した「森友学園」問題 (1)詳細は省略しますが、マスコミで報道されているように、 森友学園が小学校をつくるために、 国有地を超格安で払い下げしてもらい、 大阪府側から小学校の設置認可(条件付き認可)を受けていたということが、 大きな問題になっています。 いずれも事実上難しいことが判明しています。 にもかかわらず、いずれも同時に実現したため、 国会議員など政治家の「政

    安倍昭恵・首相夫人の森友学園への積極的寄与・貢献(1) : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/03/24
    安倍昭恵氏による森友学園への「寄付」について。
  • 「泥棒に追い銭」になる投票をしますか? : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場

    2014年12月13日23:15 カテゴリ政党助成衆参の選挙制度 「泥棒に追い銭」になる投票をしますか? 明日(2014年12月14日)の「総選挙における2票」は、投票先の政党に「税金(政党交付金)を与える2票」です。 あなたが投票しようとしている政党は、「政治とカネ」問題を引き起こし金権腐敗した政党ではありませんか? 「泥棒に追い銭」になる投票になっていませんか? 「総選挙における2票」とは、皆さんご存知のように、「小選挙区選挙の1票」と「比例代表選挙の1票」です。 現行の政党助成法では、国政選挙の選挙結果に基づいて、「政党交付金の交付を受けられる政党」が決まり、「政党交付金の交付額」が決まることになっています。 前者は、「国会議員5人以上の政党」または「国会議員1人以上で全国の得票率2%以上の政党」です。 このいずれかの要件を充足する政党であれば、政党交付金(政党助成金)の交付を受けら

    「泥棒に追い銭」になる投票をしますか? : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場
    BUNTEN
    BUNTEN 2014/12/14
    こないだ取り上げたのとは違った視点における政党助成金投票に関する意見。
  • 議会制民主主義が成立するための選挙制度と投票行動 : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場

    2014年12月13日16:37 カテゴリ民主主義政党政治 議会制民主主義が成立するための選挙制度と投票行動 直接民主主義であれば、一つ一つの法案や予算案について、主権者国民の多数の意思に基づいて決定がなされますが、 直接民主主義でなければ、主権者はそのような決定ができません。 これに対しては、 「そもそも直接民主主義は現実には無理だし、普通選挙が採用され、主権者が国会議員を選出し、国民の代表機関である国会があるから、間接的には主権者が決定していることになる」 との反論が予想されます。 確かに一般論ではそうだと言えるのかもしれませんが、 厳密に言えば、議会制民主主義が成立するためには、 普通選挙が採用され、国民の代表機関として国会があっても、 それだけでは不十分なのです。 民主主義とは来直接民主主義のことを意味していますから、 限りなく直接民主主義に近い状態になければなりません。 ですか

    議会制民主主義が成立するための選挙制度と投票行動 : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場
    BUNTEN
    BUNTEN 2014/12/13
    全部賛成する。m(_◎_)m
  • あなたの1票が当落を決定づける! : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場

    2014年12月13日08:36 カテゴリ衆参の選挙制度民主主義 あなたの1票が当落を決定づける! 「あなたの1票が当落を決定づける!」 このように言う(書く)と、 「そんなことはない。私の1票だけではどうしようもない。」 等と思う(反論する)有権者も、少なくないのかもしれません。 しかし、 今回の総選挙(2014年12月14日)は、 マスコミの世論調査によると、 「この度の選挙に関心がある」という回答がこれまでよりも少ないのです(従来「関心のある」有権者が全員投票所に行っていません)。 ですから、史上最低の投票率になる可能性が極めて高いのです。 そのうえ、 明日の投票日(2014年12月14日)は、寒波が襲来し(雪の降る)寒い1日になるようなので、 投票率が50%を割り込むかもしれません。 その場合、有権者の2人に1人未満の投票になります。 ですから、 小選挙区選挙でも、ブロック制の比例

    あなたの1票が当落を決定づける! : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場
    BUNTEN
    BUNTEN 2014/12/13
    今次選挙における一票の影響力に関する一考察。
  • 2014年11・3神戸憲法集会”後援”を不承諾にした神戸市等の驚くべき理由説明について : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場

    2014年11月02日17:59 カテゴリ催し物の紹介憲法 2014年11・3神戸憲法集会”後援”を不承諾にした神戸市等の驚くべき理由説明について (1)明日(2014年11月2日)は、日国憲法が公布された日です。 同日神戸憲法集会が開催されることは、すでに紹介しました。 2014年11・3神戸憲法集会のご案内 (2)ところで、今年(2014年)の5月3日の神戸憲法集会について、神戸市と同市教育委員会が実行委員会の”後援”名義使用申請を不承諾にしたことは、すでに紹介しました。 2014年5・3神戸憲法集会の紹介と神戸市・市教育委員会の”後援”不承諾問題 ”後援”を不承諾した神戸市・教育委員会に抗議文を提出し、説明を求めましたが・・・ 2014年5・3神戸憲法集会に対する神戸市・教育委員会の”後援”不承諾とそれに対する抗議についてのマスコミ報道 2014年5・3神戸憲法集会を含む集会報道と

    2014年11・3神戸憲法集会”後援”を不承諾にした神戸市等の驚くべき理由説明について : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場
    BUNTEN
    BUNTEN 2014/11/03
    これはひどい。行政のこういう「空気読み」(わざとなのかもしれないが)が暗黒社会を作る。
  • 「集団的自衛権行使容認の閣議決定に抗議し、その撤回を求める憲法研究者の声明」の紹介 : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場

    2014年08月06日21:37 カテゴリ「解釈改憲」 「集団的自衛権行使容認の閣議決定に抗議し、その撤回を求める憲法研究者の声明」の紹介 (1)一昨日(8月4日)、私も呼びかけ人の一人になった「集団的自衛権行使容認の閣議決定に抗議し、その撤回を求める憲法研究者の声明」が発表されました。 呼びかけ人28人、賛同人129人、計157人の全国の憲法研究者の声明です。 私は参加できなかったのですが、記者会見は、同日、東京・市ヶ谷の私学会館でわれました。 (2)マスコミも報道してくれました。 2014/08/04 18:59 【共同通信】 「集団的自衛権閣議決定は暴挙」 憲法学者157人が声明発表 157人の憲法学者が4日、憲法解釈変更による集団的自衛権行使容認の閣議決定に抗議し「『行使は憲法違反』として積み重ねられてきた政府見解を、国会審議や国民的議論もなく一内閣の判断で覆す暴挙だ」として撤回を

    「集団的自衛権行使容認の閣議決定に抗議し、その撤回を求める憲法研究者の声明」の紹介 : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場
    BUNTEN
    BUNTEN 2014/08/07
    「集団的自衛権行使容認の閣議決定に抗議し、その撤回を求める憲法研究者の声明」全文の他に賛同者一覧等。
  • 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場 : 小選挙区選挙で”投票価値の平等の保障”は無理!

    2014年06月26日12:14 カテゴリ衆参の選挙制度 小選挙区選挙で”投票価値の平等の保障”は無理! 1票の格差:衆院、最大2.109倍 14選挙区で2倍以上 毎日新聞 2014年06月26日 東京朝刊 毎日新聞は総務省が25日に発表した1月1日現在の住民基台帳人口をもとに衆院小選挙区の「1票の格差」を試算した。人口最多の兵庫6区(58万9658人)と最少の宮城5区(27万9536人)の間の2・109倍を最大に、14選挙区で2倍以上となった。昨年3月末現在の人口調査をもとにした前回試算(昨年8月)で格差2倍以上の選挙区は9選挙区で、5選挙区増えた。 昨年6月、小選挙区の区割りを変更し「0増5減」する改正公職選挙法が成立。2010年国勢調査に基づく格差を2倍以下の最大1・998倍に収めた。調査データが異なるため単純比較はできないが、格差拡大が続いているのは明白だ。 一方、参院選

    上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場 : 小選挙区選挙で”投票価値の平等の保障”は無理!
    BUNTEN
    BUNTEN 2014/06/26
    あと、全国的に広く薄く散らばる少数派が過小代表されがちという点もよろしくねん。m(_◎_)m→マスコミ各社
  • イラク平和訴訟2008年名古屋高裁判決が教示している安倍「解釈改憲」の違憲性 : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場

    2014年06月09日10:17 カテゴリ「解釈改憲」平和 イラク平和訴訟2008年名古屋高裁判決が教示している安倍「解釈改憲」の違憲性 はじめに (1)集団的自衛権行使や多国籍軍参加により日(の自衛隊)がそれらの戦争に参戦することについて、安倍晋三首相は、従来違憲であると解釈していた政府解釈を「合憲」に変更しようと目論んでいます。 このように憲法改正手続きさえ経ずに改憲の目的を達成しようという「解釈改憲」が、憲法上許されないことは、自民党が「新憲法草案」(2005年)や「日国憲法改正草案」(2012年)を作成したことで証明されている、と指摘しました。 安倍「解釈改憲」が憲法上許されないのは自民党「日国憲法改正草案」が証明している! (2)また、その「解釈改憲」は明文改憲が実現できないから強行しようとするものであり、卑怯であることも、指摘しました。 安倍「解釈改憲」の卑怯さ(”右翼の

    イラク平和訴訟2008年名古屋高裁判決が教示している安倍「解釈改憲」の違憲性 : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場
    BUNTEN
    BUNTEN 2014/06/09
    「下級審の違憲判断であっても、それが確定すれば最高裁の判断に準じて尊重すべき」なのが当然だと俺あたりは考えるわけだが。
  • 保守政党の無節操・無責任な離合集散を誘発してきた小選挙区選挙・政党助成は廃止を! : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場

    2014年06月06日11:49 カテゴリ衆参の選挙制度政党助成 保守政党の無節操・無責任な離合集散を誘発してきた小選挙区選挙・政党助成は廃止を! (1)1年半年ほど前に無節操に合併した「日維新の会」が、衆参の選挙に投票してくれた有権者へのお詫び・謝罪もなく無責任に分裂を決めたことについては、すでに投稿しました。 無節操に合併した「日維新の会」が無責任に分裂へ! (2)「日維新の会」の離合集散に関係している保守政党がこれまでも無節操に政党合併を行い、無責任に政党分裂を起こしてきたことも、すでに投稿しました。 繰り返される保守政党の無節操・無責任な離合集散 (3)「日維新の会」の国会議員62名の分裂(分党)は、3つに分かれることが決まったようです。 橋下氏側が37人、石原氏側が23人、無所属が2人。 NHK6月5日 21時41分 維新分党 橋下氏側37人石原氏側23人 日維新の会は

    保守政党の無節操・無責任な離合集散を誘発してきた小選挙区選挙・政党助成は廃止を! : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場
    BUNTEN
    BUNTEN 2014/06/06
    「いわゆる供託金制度を廃止すべきである」に一票。いや、10万票くらいあげたい気分である。たとえば俺は(向いてないという話は置いても)、逆立ちしても立候補できないからである。▼これ、被選挙権の侵害ちゃうんか?
  • 安倍「解釈改憲」クーデターに対しマスメディアに求められる立場 : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場

    2014年06月04日09:49 カテゴリ「解釈改憲」人権保障 安倍「解釈改憲」クーデターに対しマスメディアに求められる立場 はじめに (1)集団的自衛権行使や多国籍軍参加により日(の自衛隊)がそれらの戦争に参戦することについて、安倍晋三首相は、従来違憲であると解釈していた政府解釈を「合憲」に変更しようと目論んでいます。 このように憲法改正手続きさえ経ずに改憲の目的を達成しようという「解釈改憲」が、憲法上許されないことは、自民党が「新憲法草案」(2005年)や「日国憲法改正草案」(2012年)を作成したことで証明されている、と指摘しました。 安倍「解釈改憲」が憲法上許されないのは自民党「日国憲法改正草案」が証明している! (2)また、その「解釈改憲」は明文改憲が実現できないから強行しようとするものであり、卑怯であることも、指摘しました。 安倍「解釈改憲」の卑怯さ(”右翼の軍国主義者”

    安倍「解釈改憲」クーデターに対しマスメディアに求められる立場 : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場
    BUNTEN
    BUNTEN 2014/06/04
    この記事を断固支持する。平和憲法を忌み嫌う意見と護憲を一見平等に扱うことは、言論の自由の名で虐待を行う連中を支持あるいは黙認するのと本質的に変わらない。
  • 繰り返される保守政党の無節操・無責任な離合集散 : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場

    2014年05月30日23:48 カテゴリ民主主義政党政治 繰り返される保守政党の無節操・無責任な離合集散 (1)1年半年ほど前に無節操に合併した「日維新の会」が、衆参の選挙に投票してくれた有権者へのお詫び・謝罪もなく無責任に分裂を決めたことについては、すでに投稿しました。 無節操に合併した「日維新の会」が無責任に分裂へ! (2)今後、「日維新の会」は、分裂して離党者が出るのではなく、とりあえず円満に「分党」手続きが行われるようなのです。 そして、石原氏らは新党を結成し、橋下氏らは、7月にも「結いの党」と合流し、再び無節操にも新党を結成するようです。 読売新聞2014年05月29日 22時01分 橋下氏、7月にも結い合流…石原氏は新党結成へ 日維新の会は29日、党執行役員会で「分党」を正式に決定した。 これに先立ち、石原慎太郎、橋下徹両共同代表は、それぞれ記者会見し、新党を結成する

    繰り返される保守政党の無節操・無責任な離合集散 : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場
    BUNTEN
    BUNTEN 2014/05/31
    元自民だからといって保守扱いする気は俺には起きないなぁ。石原だの橋下だのはどう見ても極右ファシストの類なわけで、保守と呼んでは保守の人が可哀想。
  • 無節操に合併した「日本維新の会」が無責任に分裂へ! : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場

    2014年05月30日00:02 カテゴリ民主主義政党政治 無節操に合併した「日維新の会」が無責任に分裂へ! (1)2012年9月末に地方政党から国政政党として発足した「日維新の会」(橋下徹代表)が、無節操にも「太陽の党」と合流したのは、同年11月中旬でした。 (2)それから1年半年余り、以前から噂のあった、日維新の会が、分裂(分党)することになったようです。 一昨日から報道され初めました。 NHK5月28日 17時35分 維新 石原氏「橋下氏と分党で一致」 日維新の会の石原、橋下両共同代表は28日、名古屋市で会談し、会談後、石原氏はNHKの取材に対し、「結いの党との合流は認められないとして、党を二つに分ける分党をするよう求め、橋下氏もこれを受け入れ、日維新の会を分党することで一致した」と述べました。 石原氏は29日、記者会見してみずからの考えを明らかにすることにしています。 日

    無節操に合併した「日本維新の会」が無責任に分裂へ! : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場
    BUNTEN
    BUNTEN 2014/05/30
    「無節操に合併した「日本維新の会」が無責任に分裂へ!」言い得て妙。
  • 自民政権は日本が戦争しても「戦争はしていません」と強弁することに! : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場

    2014年05月28日09:12 カテゴリ「解釈改憲」平和 自民政権は日戦争しても「戦争はしていません」と強弁することに! (1)集団的自衛権行使や多国籍軍参加により日(の自衛隊)がそれらの戦争に参戦することについて、安倍晋三首相は、従来違憲であると解釈していた政府解釈を「合憲」に変更しようと目論んでいます。 このように憲法改正手続きさえ経ずに改憲の目的を達成しようという「解釈改憲」が、憲法上許されないことは、自民党が「新憲法草案」(2005年)や「日国憲法改正草案」(2012年)を作成したことで証明されている、と指摘しました。 安倍「解釈改憲」が憲法上許されないのは自民党「日国憲法改正草案」が証明している! (2)また、その「解釈改憲」は明文改憲が実現できないから強行しようとするものであり、卑怯であることも、指摘しました。 安倍「解釈改憲」の卑怯さ(”右翼の軍国主義者”のクーデ

    自民政権は日本が戦争しても「戦争はしていません」と強弁することに! : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場
    BUNTEN
    BUNTEN 2014/05/28
    戦争ではないから宣戦布告はしていない。あれは「事変」である…。ヘ(。。ヘ)☆\バキッ
  • 小選挙区選挙は廃止しかない(その4:完全比例代表制がベストだ) : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場

    2012年12月24日21:23 カテゴリ衆参の選挙制度 小選挙区選挙は廃止しかない(その4:完全比例代表制がベストだ) はじめに (1)今月16日の衆議院総選挙の結果について、先日から小選挙区選挙の問題点を指摘し、小選挙区選挙を廃止することを求める連続投稿を始めた。 「その1」では、民意を切り捨てる「死票」が56%にも達すること、そのため、投票率が60%に達しなかったことを指摘した。 小選挙区選挙は廃止しかない(その1:民意切り捨て・・・56%の死票) 「その2」では、小選挙区選挙の問題点の第三として小選挙区選挙が民意を正確・公正に反映しないだけではなく、歪曲していることを指摘した。 小選挙区選挙は廃止しかない(その2:民意の歪曲・・・比例代表制なら自民党294議席は132議席程度) 「その3」では、小選挙区選挙が政策選挙、政権選択選挙にも適しているとは言い難いこと、民意が一党優位状態、

    小選挙区選挙は廃止しかない(その4:完全比例代表制がベストだ) : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/12/25
    俺が一押しの案として書き飛ばしてきたのは一人一党ありの全国一区比例制である。m(_◎_)m▼拘束式か非拘束式かは、候補政党に選ばせるのも一案であろう。