2008年10月27日のブックマーク (26件)

  • 安心して産める社会に=「誰も責める気ない」―死亡妊婦の夫が会見(時事通信) - Yahoo!ニュース

    東京都内で8つの病院に救急搬送を断られた妊婦(36)が脳内出血で死亡した問題で、夫の会社員男性(36)が27日夜、厚生労働省で記者会見し、「が浮き彫りにしてくれた問題を、力を合わせて改善してほしい。安心して赤ちゃんを産める社会になることを願っている」と訴えた。 夫によると、妊婦特有の高血圧もなく健康だったの容体が変わったのは4日夕。掛かり付けの産科医院に着くころには頭痛が激しくなり、医師が搬送先を探している間中「痛い痛い」と言い続けていた。「こんなに医療が発展している東京でどうして受け入れてもらえないのか、やりきれない思いだった」。 約1時間後、都立墨東病院での受け入れが決定。救急車では「痛い」とも言わなくなり、「目を開けろ」と言ったら辛うじて開ける状態。「病院に着くころにはもう開けなかった」と振り返り、声を詰まらせた。 搬送要請で、医師は頭痛が尋常でない状況を伝えていたといい、

    Baatarism
    Baatarism 2008/10/27
    マスコミよりも遺族の方がよほど人間ができてますね。
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    国際司法裁判所(ICJ)は24日、パレスチナ自治区ガザに対する攻撃を続けるイスラエルに対し、ガザ地区南部ラファでの軍事攻撃を停止するよう命じた。 南ア、イスラエルのラファ攻撃「阻止する必要」 国際司法裁で訴え南ア、ICJでイスラエルの「ガザ大量虐殺」非難 イスラエル反発 オピニオンcategoryコラム:内外価格差どう活かす、円安に耐える力を高める発想=熊野英生氏円安を止めろという声は大きい。介入のほかに日銀が追加利上げを早めて、急速に0.75─1.00%まで政策金利を引き上げるべきだという声も聞く。しかし、短期金利を1%近くまで上げると、今度は企業破綻の懸念が高まる。円安防止か破綻抑制かで、いずれ日銀は「前門の虎、後門の狼」の立場に追い詰められる。やはり時間をかけて、政策金利は段階的に上げた方がよい。 午前 9:12 UTC

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    Baatarism
    Baatarism 2008/10/27
    「前回の協調利下げに日本が加わらなかったことが今の円独歩高につながった面がある」
  • 円高・株安を本当に止めたければ - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ

    数日前にも書いたけれども、円高に連動して株安が進行(まあ、円キャリートレードの巻き戻しと考えたければ考えればいい)していることがそんなに問題ならば、日銀行がいまの不況でも利上げ路線を放棄して、不況では利下げと積極的な金融緩和をしないかぎり無理*1。以下、雑感というかネタとして書きます。 対外通貨に対する自国通貨の価値は、ほぼその国の金融政策のあり方によって規定される。現時点ですべての対外通貨に対して円だけが異常に独歩高を続けていて、それがG7あたりでも懸念されてる(実際に懸念するべきは実体経済への影響を考えると特に日なのだがw)。 この円高・株安を経済的にまずいと思って、日も麻生総理は中川財務相らを官邸に招き、対策を練ったらしいが、この「対外通貨に対する自国通貨の価値は、ほぼその国の金融政策のあり方によって規定」という方程式からその対策が妥当かどうかネタとしてコメントしてみよう。 空

    円高・株安を本当に止めたければ - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ
    Baatarism
    Baatarism 2008/10/27
  • 学校選択制 - 内田樹の研究室

    公立中学の一部に「学校選択制」が導入されて4年半。前橋市が全国ではじめて制度を廃止する。特定の学校に生徒が集中し、生徒数の偏りが大きくなったこと、遠距離からの通学者が増えて、地域と学校の連携が希薄になったことが理由に挙げられている。 生徒数が激減した学校ではクラブ活動が維持できない、教員数が減って、専門ではない教科を教えなければならない、生徒数の減少が無根拠な風評によるケースがある、などなど。 私はこの決断はごく「常識的」なものであろうと思う。 むしろ遅きに失したというべきであろう。 学校選択制は規制緩和(ということは「市場原理主義」のことだが)の流れの中で97年に文部省によって導入された。全国約1割の自治体で施行されている。東京都では28市区が実施。学校間の人数の偏りにより、二極化が進行している。 足立区の中学では今春の新入生入学率の一番高い学校は190%、一番低い学校は8%。品川区の小

    Baatarism
    Baatarism 2008/10/27
    逆に学校も生徒を選択できるようにすれば、少なくとも生徒数の偏りは解決しますね。高校のように学校の序列化は進むだろうけど。
  • 違法コピーをBSAに告発してみた

    従業員50人程度のいわゆるITベンチャー、アラサー向けのポータルやECサイトを運営してる会社で働いてるんだが、違法コピーは犯罪だってゆう概念が全くなく、1個だけ買ったソフトを悪びれることもなく必要な台数へインスコしまくってる状況にひきまくった。合法コピーなんてPC購入時にバンドルされてたWindows XPだけで、OSを除くと有料アプリの8〜9割は違法コピー。従業員が増えるとPCは買うけどOfficeは2000をインスコしてて、2000がサポートされないからVistaへは移行できないね〜なんて言ってやがる。 当然アクチが必要なソフトは使えないんで、Photoshopは6、Illustratorは10が社内のデフォルト。小さい会社で全従業員が同じフロアーで作業してるから、システム部がサーバ立てるときに「Windows Serverはいくつまでならライセンス認証なしでいけたっけ?」みたいな会話

    違法コピーをBSAに告発してみた
    Baatarism
    Baatarism 2008/10/27
  • 「iPhone」がアップルの最重要製品になった理由--第4四半期決算を読み解く

    iPhone」の圧倒的な成功により、Appleとその財務状況を監視している人々は、同社の価値を再評価せざるを得なくなっている。 AppleiPhone事業が「無視できないほど大きくなった」と述べた、Appleの最高経営責任者(CEO)のSteve Jobs氏は、米国時間10月21日に行われた決算発表の電話会議に珍しく出席し、iPhoneAppleの財源にどのくらいの売り上げをもたらしているのかを説明した。Appleは初めて、財務状況を補足する資料を使って、iPhoneの売上高が「Mac」の売上高と同様に処理された場合、iPhoneAppleの収支にもたらしたであろう貢献を明らかにした。その数字は驚くべきものだ。 iPhoneは現在、Appleの事業の39%を占めており、第4四半期中に690万台を売り上げ、46億ドルの売り上げを生み出した(この数字には「Apple TV」の売上高が含

    「iPhone」がアップルの最重要製品になった理由--第4四半期決算を読み解く
    Baatarism
    Baatarism 2008/10/27
    「iPhoneは現在、Appleの売上高の39%を占めている。ちなみに、Macは30%だ。」
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    Baatarism
    Baatarism 2008/10/27
  • やはり、日本の強いセクターはとても強いよ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    いま猛烈に忙しくて、あんま長文書き連ねられる状況にないけど、簡単に与太話など。 マイナス面で言うと、貸し剥がしがどうたらという面は多々ありで、これはぐっちー氏が解説している通り。ただ、私はあんま悲観的でない。彼とは資金の性質やら掴んでる客層やらが違うからというのもあるかも。 これだけははっきりしておこう http://blog.goo.ne.jp/kitanotakeshi55/e/3cc04e907a1a9ab8a6156513508810c2 外資系に取引の大部分をシフトしていた日企業で不良なところは、いまさら日の金融機関の窓口をコツコツ叩いても相手にされないというのはある。でも、優良なところは取引再開しているし、あとで書くけどいま猛烈に日に資金が帰ってきて余っているので大規模増資なんかは年末から年明けにかけて次々と決まっていくと思う。 諸説あるけれども、いまGSとかMSとかci

    やはり、日本の強いセクターはとても強いよ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    Baatarism
    Baatarism 2008/10/27
    僕はこの状況は金融政策の失敗だと思うんだけどねえ。あとコメント欄は笑った。w
  • JPOPの曲似ているのは理由がある 「コード依存」がひどいから?

    「倖田來未が歌っている曲のパクリ騒動は、JPOPの形骸化が招いた悲劇だ」――そんな解説が投稿動画サイト「ニコニコ動画」にアップされ、一週間で19万回閲覧されるなど大きな話題になっている。安易にヒット曲を生み出そうと、日人好みの同じコード進行で作った曲の氾濫が元凶で、ここから脱却しないと今後もパクリ騒動が頻発する、と断じている。 倖田來未のパクリ騒動が動画アップのきっかけ 動画は「JPOPサウンドの核心部分が、実は1つのコード進行で出来ていた」というタイトルで、音楽専門家とみられる「音極道」と名乗る人物が2008年10月16日にアップした。2回に分けられたこの動画は、現在トータルで19万以上の閲覧。コメント数も2万5千を超えている。 動画での解説によれば、現在のJPOPの曲作りは、日人が気持ちよく感じる特定のコード進行(動画内では『王道進行』と命名)の安直な乱用がエスカレート。曲の形骸化

    JPOPの曲似ているのは理由がある 「コード依存」がひどいから?
    Baatarism
    Baatarism 2008/10/27
  • 対馬で韓国資本が不動産購入 地元は「国の力が必要です」

    韓国に近い長崎県の離れ島「対馬」で、韓国人が不動産を次々に購入して話題になっている。自衛隊基地近くの例もあり、安全保障上の不安の声も上がっている。背景には島の経済低迷や韓国人観光客の急増があるようだが、地元では、島を守るため国に対策を求める動きも出ている。 自衛隊基地の近くに韓国のリゾートホテル 韓国人観光客の増加、200倍以上――。長崎県の対馬で、ここ10年間増えた数字だ。 島を訪れる韓国人は、1998年は300人ほどに過ぎなかった。それが、2007年にはなんと、約6万5000人にも膨れ上がっているのだ。その理由として、対馬市の観光物産推進部では、「韓国と海の定期航路ができたことが大きい」と話す。 対馬では、チャーター便の船だけだったのが、韓国の船会社が99、01年に、釜山港と結ぶ定期航路を島の南部と北部にそれぞれ開設。1時間20分~2時間10分でつないだ。これをきっかけに観光客が

    対馬で韓国資本が不動産購入 地元は「国の力が必要です」
    Baatarism
    Baatarism 2008/10/27
  • 米軍がシリア領内攻撃、民間人8人死亡 国営メディア

    イラク西部、シリア国境付近の町カイム(al-Qaim)近郊で、照明弾に照らされた武装勢力の掌握地域と屋根から戦闘員を狙撃する米海兵隊の狙撃兵(2005年10月30日撮影、資料写真)。(c)AFP/PATRICK BAZ 【10月27日 AFP】シリア東部のイラク国境の村で26日、米軍の部隊が建物を攻撃し、民間人8人が死亡した。シリア国営放送と国営シリア・アラブ通信(SANA)が報じた。 報道によると、米軍のヘリコプター4機が現地時間同日午後4時45分(日時間同日午後11時45分)ごろ、シリアの領空を侵犯し、ヘリから現れた「米軍兵士」が「建設中の民間の建物を攻撃、中にいた作業員に発砲し8人を殺害した」という。ヘリはその後シリア領空からイラク領空に向かった。 これに先立ち民間テレビ局al-Duniaは、首都ダマスカス(Damascus)の北東約550キロメートルのアブカマル(Abu Kama

    米軍がシリア領内攻撃、民間人8人死亡 国営メディア
    Baatarism
    Baatarism 2008/10/27
  • NET EYE プロの視点

    韓国台湾が民主化したのに、なぜ、中国は民主化しないのか?――。この問いに「民主国家ではないから」と答えた中国の知識人がいた。 民主国家に「戻った」韓国 とぼけた回答に聞こえる。が、考えてみれば、確かにそうなのだ。 1980年代に日人や西欧人の多くが独裁国家と見なしていた韓国台湾やフィリピンにも、議会など民主主義の「制度」は一応備わっていた。これらの国では独裁政権がゆがめていた民主的な制度を、正常に機能するよう「戻す」ことで民主化を実現できた。だが、中国にはそもそも戻るべき民主主義の  「制度」がない。ゆえに他の国と比べ中国の民主化は極めて困難である、ということなのだろう。 1987年の韓国の民主化では、野党が独裁政権と厳しく対立。学生らも激しい街頭闘争を繰り広げ、犠牲者を出しながらついには政権の譲歩を勝ち取った。野党・学生側の最大かつ、唯一といっていい要求は大統領の選び方に関

    Baatarism
    Baatarism 2008/10/27
  • asahi.com(朝日新聞社):「過度な円高に懸念」G7財務相・中央銀総裁が共同声明 - ビジネス

    主要7カ国(G7)の財務相・中央銀行総裁は27日、急激な円の変動を懸念する共同声明を出した。声明は「我々は、強固かつ安定した国際金融システムが我々の共通の利益であることを再確認する。我々は、最近の為替相場における円の過度の変動並びにそれが経済及び金融に対して悪影響を与え得ることを懸念している。我々は、引き続き為替市場をよく注視し、適切に協力する」としている。  中川財務・金融相は緊急会見で「27日の前場(午前の為替市場)では私の懸念は実現していない」と述べ、為替介入に踏み切る水準でないことを示唆。ただ「市場をみて迅速に対応する」とも付け加え、介入の可能性に含みをもたせた。  声明は、週末を挟んだ24日と27日の為替市場で円高傾向が収まらないことから、日の財務省がG7各国に呼びかけて発表された。

    Baatarism
    Baatarism 2008/10/27
    白川総裁は声明には加わっても、円高阻止の行動はしないんですな。w
  • asahi.com(朝日新聞社):韓国、0.75%利下げ緊急決定 政策金利4.25%に - 国際

    【ソウル=牧野愛博】韓国銀行(中央銀行)は27日、緊急の金融通貨委員会を開き、政策金利を0.75%幅引き下げ年4.25%とすることを決め、同日実施した。過去最大の引き下げ幅で、同委員会の緊急開催は01年9月の米同時多発テロを受けて開いて以来2度目。  世界的な金融危機の影響で、今月9日に0.25%幅の利下げをしたばかりだが、株価の下落に歯止めがかからず、異例の大幅利下げに踏み切った。  また、李明博(イ・ミョンバク)大統領は27日、国会での施政方針演説で「全世界を津波のように襲う前代未聞の金融危機」と表現。来年度予算編成などを通じて13兆ウォン(約8600億円)規模の減税策や積極的な財政出動、規制緩和などを行う考えを表明した。

    Baatarism
    Baatarism 2008/10/27
    韓国もインフレよりも景気刺激を選んだか。
  • 米国が失った信頼、信任、信用:日経ビジネスオンライン

    ロンドン銀行間取引金利(LIBOR)やクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)レートなどの異常な高騰から信用市場が落ち着きを見せたもつかの間、実体経済の悪化懸念から、世界の株式市場は投げ売りにも似た状況に陥っている。 恐怖感、そして不信感が市場を覆っている。こうした中で正しい解決を指し示すことができる者は誰一人としていない。一例として、金融機関に公的資金を注入する金融安定化策を巡る先般のヘンリー・ポールソン米財務長官の紆余曲折を考えてみよう。 公的資金は何に使われるのか ご存じのように、当初の計画では、住宅ローン担保証券(MBS)を買い取ることで市場の安定化を図ることになっていた。だが、難航した議会承認を経た安定化策は、金融機関への直接の資注入を主とする対策に変更された。 財務省は可能な限り迅速に動いてはいるものの、この資注入の詳細は今のところ確定していない。批判筋は、公的資金の大部

    米国が失った信頼、信任、信用:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2008/10/27
  • CNN.co.jp:マケイン氏顧問とペイリン氏の間に不協和音 手に負えないと

    ニューメキシコ州アルバカーキ(CNN) 米大統領選投票まであと10日となったが、共和党のマケイン大統領候補の主要顧問らと、ペイリン副大統領候補の間の以前からの対立がこのところ深まり、外部にも漏れ伝わるようになっている。マケイン氏の複数の顧問はCNNに対し、ペイリン氏に不満を募らせていることを明らかにした。その中の1人は、ペイリン氏が「手に負えなくなっている」とコメントした。 マケイン氏の消息筋は、ペイリン氏が党の方針から外れたことが数回あり、故意の言動か内心疑問に思っていると語った。具体例を挙げると、ペイリン氏は相手候補の批判に度々利用される自動ダイヤル装置のメッセージ通話を「不快」と発言したが、マケイン氏陣営はこうした装置の使用を支持した。選挙運動でミシガン州から撤退するとのマケイン氏陣営の決定に、ペイリン氏が反対を表明したことも問題視されている。 別のマケイン氏の消息筋は、ペイリン氏の

    Baatarism
    Baatarism 2008/10/27
  • 「麻生首相はアキバで演説している場合か」円高、株価暴落に広がる不安 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    27日午前、日経平均株価がバブル後最安値を更新した。「ここまで来たか」「一体どこまで下がるのか」「首相はアキバで演説している場合でない」…。投資家や証券会社の関係者らの間に、あきらめ、不安、そして怒りの声が上がった。一方、円高とのダブルパンチには、各方面で懸念が広がっている。【兜町】 東京証券取引所や多くの証券会社が集まる東京・兜町。東証近くを歩いていた大手証券会社幹部(64)は「最悪5000円ぐらいまで下がる覚悟をしているが、ついにここまで来たかという感じだ。下値がまったく見えない」と話し、「当に大変な状況。大雨も大雨、嵐も嵐だ」と言い残して駆け足で走り去った。 「どこまで下がるのか。20−30万円は損が出た…」とがっかりした様子話すのは、ジャスダック1階のモニターを見つめていた埼玉県越谷市の男性会社員(59)。「上がる材料もないしね。政府は早急に対策してほしい」とあきらめムードだった

    Baatarism
    Baatarism 2008/10/27
    首相は批判するけど日銀は批判しないんだねえ。
  • 「構造改革」が金融恐慌の引き金に:丁稚が創った世界企業~金子直吉伝・16:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    ただし、この時点では、台銀の未決済額が1億円、そのうち鈴木関連が7200万円を占める事実は明かされていない。債務状況が表沙汰になると、信用不安を招く怖れがあったからだ。 処置法案は、震災手形を持つ銀行に国債を交付し、その国債を担保に銀行は日銀から資金を借り入れて10年返済を条件に債務者に貸し付けるというもの。ありていにいえば、国債での穴埋めだ。もともと1億円までは政府が損失保証をつけていた。新たに1億700万円を日銀経由で投入し、不良債権問題にケリをつけようとした。 蔵相の片岡直温は、その処理段階で鈴木-台銀の癒着構造にメスが入り、いくらかダメージを与えるだろうが、法案が貴・衆両院で可決成立し、資金を回せれば両者を救える、と読んでいた。国の一般会計予算が16~17億円の時代に鈴木傘下の事業資金は4億円。借金総額は4億5千万円とも噂された。この重工業関連会社を多数抱える大企業が倒れるようなこ

    「構造改革」が金融恐慌の引き金に:丁稚が創った世界企業~金子直吉伝・16:NBonline(日経ビジネス オンライン)
    Baatarism
    Baatarism 2008/10/27
    「清算主義」が戦前の金融恐慌を招いたことがはっきり説明されています。鈴木商店もその犠牲になったのか。
  • パキスタン、債務不履行に陥る可能性:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Mehul Srivastava (BusinessWeek誌記者、ニューデリー) Frederik Balfour (BusinessWeek誌アジア特派員、香港) 米国時間2008年10月20日更新 「Pakistan Faces Default on Its Huge Foreign Debt」 パキスタン東部の大都市ラホールにある、従業員300人を抱える非上場の鉄鋼会社コンダクター・アンド・ケーブルズは、ここ数カ月で、輸入代金支払いのため、パキスタンにとって貴重な外貨、米ドルを2400万ドル(約24億円)も吐き出した。世界的な金融危機が一層深刻化し、パキスタンの外貨準備高が減少の一途をたどっている中、同社もかつてない経営危機に直面して

    パキスタン、債務不履行に陥る可能性:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2008/10/27
    欧米各国に支援の余裕はあるんだろうか?
  • asahi.com(朝日新聞社):国内メガバンク、大規模増資へ 財務悪化対策 - ビジネス

    国内メガバンク、大規模増資へ 財務悪化対策(1/2ページ)2008年10月27日3時3分印刷ソーシャルブックマーク 三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)と三井住友FGは、それぞれ最大1兆円、5千億円程度の増資の検討に入った。みずほFGも資増強する公算が大きい。保有株式の価格下落などによる財務悪化を防ぐためだ。バブル崩壊後での最安値をうかがう週明けの株式市場をにらみ、政府・与党も安定化策を打ち出す。 世界的な金融危機で欧米の有力金融機関が資不足に陥るなか、邦銀は「資の出し手」に回ってきた。みずほコーポレート銀行は米メリルリンチに12億ドル(約1130億円)、三井住友銀行も英バークレイズに5億ポンド(約750億円)、それぞれ出資した。だが、日経平均株価がバブル崩壊後最安値に迫る水準まで急落するなか、日のメガバンクも資不足を心配せざるを得ない状況に陥った。 三菱UFJは09年3月

    Baatarism
    Baatarism 2008/10/27
    今の状況で出資してくれるところはどこなんでしょう?
  • asahi.com:橋下知事「手を出さないとしょうがない」 体罰容認発言 - 政治

    橋下知事「手を出さないとしょうがない」 体罰容認発言2008年10月26日22時49分印刷ソーシャルブックマーク 「大阪教育を考える府民討論会」で発言する橋下徹知事=26日午後、堺市中区、山裕之撮影 大阪府の橋下徹知事は26日、堺市で開かれた「大阪教育を考える府民討論会」(府、府教委主催)に出席、学力向上のための緊急対策に盛り込んだ反復学習の実施に理解を求めた。一方、「口で言って聞かないと手を出さないとしょうがない」と体罰を容認する発言をした。 知事は「私は学力を必ず上げます」と断言、「子どもが社会に出て壁にぶつかったとき、乗り越えられる能力が絶対必要だ」と訴えた。一方で「子どもが走り回って授業にならない。ちょっとしかって頭でもコツンとしようものなら、やれ体罰だと叫んでくる。これで赤の他人の先生が教育をできるか」と話し、どこまでを教育と認めるか合意形成が必要だとした。 また、質問に立

    Baatarism
    Baatarism 2008/10/27
    体罰を否定すれば子供が勘違いするし、肯定すれば教師が勘違いするんだだよねえ。
  • <麻生首相>「マンガ、アニメは世界を席巻」とサブカル絶賛 「秋葉原演説はお礼」 初の街頭演説(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    <麻生首相>「マンガ、アニメは世界を席巻」とサブカル絶賛 「秋葉原演説はお礼」 初の街頭演説 10月26日18時32分配信 毎日新聞 麻生太郎首相が26日、就任後初の街頭演説をJR秋葉原駅(東京都千代田区)の電気街口で行った。日のマンガやアニメが世界で受け入れられているなど得意のサブカルチャー論を交えながら、雇用問題や円高などの対策について語り、「日は、日人が思っている以上に強い。日を世界が見習うような国にしたい」と熱弁を振るった。 【関連写真特集】麻生コールも 首相の街頭演説の様子 演説の前半は、正規雇用の推進や、中小企業への支援、円高の進行について話しながら、「悪い話ばかりではない。円高になれば石油の値段や料品の値段も下がる。先の暗い話ばかりする男はもてない」と冗談を交えながら話した。 後半は、一転して得意のサブカルチャー論を展開。「最近は忙しくなって先週のサンデーやマ

    Baatarism
    Baatarism 2008/10/27
    否定的なブコメが多いですな。
  • asahi.com(朝日新聞社):ジャストシステム、「ATOK」定額サービスが好調 - e-ビジネス情報(提供:BCN) - デジタル

    ジャストシステム(浮川和宣社長)が提供する、日本語入力ソフト「ATOK」の定額制サービス「ATOK for Windows 月額版」が好調な伸びを示している。月額を300円に据えることで、価格による導入障壁をなくしたことが功を奏した。定額制サービスは同社のオンラインショッピングサイト「Just MyShop(ジャストマイショップ)」で販売しているほか、1年分の利用をまとめたパッケージとして「ATOK for Windows スターターパック 1Year版」も店頭やダウンロードで販売している。同社は2009年8月末までに定額制サービスと、スターターパック合わせて3万ユーザーの獲得を目指す。  ATOKは変換エンジンと変換辞書をアップデートしたうえで毎年発売、今年25周年を迎えた。今年2月に発売した「ATOK 2008 for Windows」は市場の評価も高く、クチコミで導入が進んだという。

    Baatarism
    Baatarism 2008/10/27
    Mac版でもやって欲しい。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Baatarism
    Baatarism 2008/10/27
  • 金融機能強化法改正案雑感 - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ

    ろくにまだ考えてないけれども、いくら金融危機への予防を正当化する理論が一部であるからって、とりあえずデフレをとめとかないといかんでしょうが。 よくある誤解があって、バブル崩壊後の不良債権というのは事実上、96年ぐらいにはもう存在してなかったわけです。それがアジア経済危機や日のデフレの深化などで97年以降、不良債権が新規発生したいったのです。ここらへんはその昔、野口旭さんとの共著『構造改革論の誤解』に書いてありますので読んでいただければと思います。 「96年度までの時点で、累積で30兆円を上回る不良債権処理が行われている。他方、96年度までのリスク管理債権の累積は、50兆円を若干上回る程度である。略 96年度のリスク管理債権残高である20兆円強という数字はその差額である。しかし、2000年度中間期におけるリスク管理債権の累積額は100兆円弱であるから、90年代に発生した不良債権の約半分は、

    金融機能強化法改正案雑感 - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ
    Baatarism
    Baatarism 2008/10/27
  • 中国の市場経済化と動学的非効率性(上) - 梶ピエールのブログ

    Capitalism with Chinese Characteristics: Entrepreneurship and the State 作者: Yasheng Huang出版社/メーカー: Cambridge University Press発売日: 2008/09/01メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (4件) を見る 中国・アジア経済の研究者として著名なHuang Yashengの新しい著作が話題になっている。以下の Economist誌の書評にもあるように、1980年代の中国経済が、郷鎮企業に代表されるような企業家精神にあふれた非国有企業が中心になって成長してきたのに対し、1990年代以降には、上海の浦東地区に代表されるような国家開発プロジェクトに外資を呼び込む、という成長パターンが中心になってきた。その結果として、近年の中国経済はますます国家主導的・非競争的にな

    中国の市場経済化と動学的非効率性(上) - 梶ピエールのブログ
    Baatarism
    Baatarism 2008/10/27
    「しかし、中国に関しては、省間の資金移動においてかなり深刻なホーム・バイアス(この場合は省内の投資対象への投資集中)が存在する」