2011年5月12日のブックマーク (20件)

  • 高橋洋一の民主党ウォッチ 今こそ東電を「解体」せよ 送電網売却し賠償原資に

    東電の福島第1原発事故によって、原子力政策そのものにいろいろな批判が向けられてきた。その一つは、原発の発電コストだ。これまで、政府資料では原発の発電コストは最も安いものとされ、原発推進の理由の一つだった(もう一つは「原発はCO2を出さないので環境にいい」)。具体的には、原子力5.6円/kWh、火力6.2円/kWh、水力11.9円/kWhだ。 この計算に対しては、「モデル計算で現実を反映していない」「税金投入が考慮されていない」などの反論があった。それらを考慮すると、必ずしも原発の発電コストは最も安いとはいえないという主張だ。 電力自由化の「キモ」とは しかしながら、その反論にはさらに再反論もあって、なかなか一筋縄ではいかない。データで検証しようにも、最終的には、電力会社という民間会社の企業秘密の壁にぶち当たる。 一般的なコスト論については、学者の研究対象になっても実際の市場では競争で結果が

    高橋洋一の民主党ウォッチ 今こそ東電を「解体」せよ 送電網売却し賠償原資に
    Baatarism
    Baatarism 2011/05/12
  • 菅発“震災恐慌”すぐそこに…嘘っぱち財源不足で増税まっしぐら - 政治・社会 - ZAKZAK

    菅直人首相が再び、増税への意欲を見せ始めた。大型連休明けに吹き荒れるはずだった「菅降ろし」の危機を、中部電力浜岡原子力発電所の全面停止要請などで一時回避できたのに自信を深めたのか、側近らが代弁を始めたのだ。菅首相に重なる財務省の影。「東日大震災からの復興」という問答無用の印籠をかざし、「震災恐慌」を起こしかねない増税に踏み込むつもりなのか。  「震災復興へ時限増税」「政治家は有権者の説得を」  中部電力が浜岡原発の全面停止に同意した翌10日、読売新聞にこんな論文が掲載された。菅首相と東京工業大学の同窓で、10年来の経済ブレーンという内閣府経済社会総合研究所の小野善康所長の執筆だ。  要約すると《(被災地の)復興は十分可能。そのためには非被災地から資金を集めるしかなく、増税が必要になる。国債でも後で増税が必要。消費税や、所得の大小にかかわらず1%程度を納める所得比例税などの方式で、時限増税

    Baatarism
    Baatarism 2011/05/12
  • 【日本の解き方】電気料金値上げで賠償する政府案 国民負担数兆円増、経済成長にも悪影響が - 政治・社会 - ZAKZAK

    東京電力福島第1原発事故への賠償スキームが新聞紙上を賑わしている。  今の段階では被害総額を確定できないので、17日にも予定されている東電の決算発表に間に合うように、賠償スキームの検討を急いでいるとも報じられている。もしその通りならば末転倒も甚だしい。復興の話が進んでいない中で、東電の賠償スキームの検討が早いのは異様だ。  東電の賠償は原子力損害賠償法に基づいて行われるが、政府関係者の話のように東電に免責がない以上、東電が責任をもって行うこととなる。一方、東電の責任を超える部分は政府、つまり国民が持つことになるだろう。ということは、賠償額は東電負担分と国民負担分を加えたものになる。  東電負担分は、東電のステークホルダーである株主、債権者、経営者・従業員のいずれかが負担する。それぞれ減資、債権カット、リストラとなる。リストラは見た目は派手だが、金額的には少ない。株式にはリスクがつきものと

    Baatarism
    Baatarism 2011/05/12
  • 小沢よりも怖いゾ…西岡参院議長“菅潰し”へ超党派議連  - 政治・社会 - ZAKZAK

    東日大震災の復興財源に充てる増税に反対する、超党派の議員連盟が発足することが分かった。呼びかけ人は、西岡武夫参院議長(75)。一連の震災対応をはじめ、菅直人首相(64)の“場当たり・パフォーマンス政治”を一貫して批判しており、いまや、「菅首相が、小沢一郎元代表(68)以上に恐れる男」(民主党幹部)といわれている。  「今回のような厳しい国難にあたり、総理大臣としての資格があるのかどうか、改めて疑わざるを得ない。災害に対して増税は反対だ。ただでさえ、日経済はしばらく大変なことになる。いかなる形であれ、増税という発想が、どこから出てくるかわからない」  12日午後の定例会見。西岡氏は、菅首相の政治手法や増税論について酷評した。  注目される議連の名称は「増税によらない復興財源を求める会」。11日に参院議長公邸で開いた打ち合わせ会には、西岡氏のほか、民主党の松原仁、自民党の中川秀直、公明党の

    Baatarism
    Baatarism 2011/05/12
  • 復興目的の消費増税に否定的=与謝野経財相 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    与謝野馨経済財政担当相は12日、外国特派員協会で講演し、東日大震災の復興財源を賄うための消費税増税について、「現在の状況を増税に利用すべきではないと考えている」と述べ、否定的な見解を示した。 与謝野経財相は「国民の70%が震災の負担を分かち合うことに同意している」としつつ、消費増税を持ち出した場合には、「(国民の支持は)70%を下回ると思う」と述べた。 また、復興に必要な政府支出の規模に関しては、「荒い試算だが10兆から15兆円になるのではないか」との見通しを示した。  【関連記事】 【動画】押し流され岸壁に乗り上げる大型船舶=青森県八戸港を襲う津波 【特集】原発事故は人災〜佐藤・前福島県知事インタビュー 政府批判「みっともない」=民主・前原誠司前外相インタビュー 疑心暗鬼で迷走する「菅降ろし」 震災対応で菅政権は機能しているのか?

    Baatarism
    Baatarism 2011/05/12
    消費税以外の税金を増税したいという意味なんだろうな。
  • 1号機、燃料棒が完全露出…水位は想定の半分 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力は12日、福島第一原子力発電所1号機の原子炉圧力容器の水位が同日午前5時現在、当初考えられたより低く、高さ4メートルの燃料棒が完全に露出していると発表した。 原子炉を冷やすため水で満たす冠水(水棺)作業が進む格納容器の水位も想定の半分にも達していないことがわかったが、東電は「圧力容器の温度は100〜120度で安定しており、制御不能の状態ではない」と話している。 東電の発表について、同日記者会見した経済産業省原子力安全・保安院の西山英彦審議官は「機器が正常な状態にない可能性もあり、測定結果のみにとらわれず、(他の)データの動きを見ながら対応することが必要だ」と慎重な姿勢を見せた。 水位の低下は、1号機の原子炉建屋内に作業員が入り、水位計、圧力計などの調整作業を行った結果、判明した。調整前の水位計は燃料棒の露出は1・65メートル程度を示し、事故直後からあまり変化はなかった。調整後では、

    Baatarism
    Baatarism 2011/05/12
    今の記事タイトルは「1号機、燃料棒すべて落下の可能性と発表」
  • 旧三越新宿店に来夏ビックカメラ 専門店街は閉店 - 日本経済新聞

    三越伊勢丹ホールディングスは12日、東京・新宿の専門店ビル「新宿アルコット」の営業を来年3月末に終了することを明らかにした。跡には家電量販店大

    旧三越新宿店に来夏ビックカメラ 専門店街は閉店 - 日本経済新聞
    Baatarism
    Baatarism 2011/05/12
    ジュンク堂新宿店はどうなるんだろう?
  • 【40×40】山田吉彦 SSにとって手ごわい敵+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東日大震災の時、シー・シェパード(SS)の活動家を岩手県の人々が助けたことが報道された。日人の心の広さを感じたが、SSのポール・ワトソン代表は、「海の怒りにより日は大地震に見舞われた」と心ない詩を発表した。 今年4月、SSがパラオ共和国と提携しサメの密漁警戒に当たる協定を結んだ。SSは南極海で日の調査捕鯨を妨害し派手に勝利宣言をしたが、内実は困惑している。敵役の日の調査船が帰国したため、米国のテレビ局でSSの活動を紹介する番組「ホエールウオーズ」の撮影が頓挫したようだ。次のターゲットは生きた化石ともいわれるサメだ。サメがヒレを取るためだけに殺されるのを阻止するというのだ。 パラオは、2009年に同国の排他的経済水域内でサメの捕獲を原則禁止する施策を行っている。海上警備力が脆弱(ぜいじゃく)なパラオのトリビオン大統領は、SSからのアプローチに同調してしまった。しかし、国内に反対意見

    Baatarism
    Baatarism 2011/05/12
    震災で気仙沼のフカヒレ漁は出来ない状態だから、サメ漁をターゲットとするシー・シェパードの相手はやはり中国になるのかな?
  • 東京新聞:東電単独で供給可能 広野火力、7月全基再開へ:社会(TOKYO Web)

    東日大震災による津波被害で全面停止した福島県広野町の東京電力広野火力発電所が、七月中旬にも全五基(計三百八十万キロワット)で運転を再開することが分かった。広野火力が復旧すれば、中部電力が浜岡原発(静岡県御前崎市)の停止で東電への電力融通を打ち切っても、東電は今夏の最大需要と見込む五千五百万キロワットの供給力を確保できる見通しだ。

    Baatarism
    Baatarism 2011/05/12
    「広野火力が復旧すれば、中部電力が浜岡原発の停止で東電への電力融通を打ち切っても、東電は今夏の最大需要と見込む五千五百万キロワットの供給力を確保できる見通しだ。」
  • いずれは充電不要か、あらゆる電波を利用して充電できる携帯電話が開発される

    テレビやラジオ、防災無線など、日常生活のさまざまな場面で電波が用いられていますが、なんとその電波を利用して充電を行う携帯電話が開発されたことが明らかになりました。 なんと究極的には電源ケーブルを接続して充電する必要が無くなることを目指しているとのことで、携帯電話のバッテリー持続時間に悩んでいる人には朗報かもしれません。 詳細は以下から。 Nokia developing phone that recharges itself without mains electricity | Environment | guardian.co.uk この記事によると、世界最大手の携帯電話メーカーのNOKIAが待ち受け時の消費電力を削減するために、テレビやラジオなどの電波から充電できる携帯電話の試作機を開発したそうです。 これは電波を吸収して電流に変換することによって充電するというもので、少しでも多くの

    いずれは充電不要か、あらゆる電波を利用して充電できる携帯電話が開発される
    Baatarism
    Baatarism 2011/05/12
    ノキアがテレビやラジオなどの電波から充電できる携帯電話の試作機を開発したという話。
  • 法定準備金積み増しは金融政策と直結せず=雨宮日銀理事 | ビジネスニュース | Reuters

    [東京 12日 ロイター] 雨宮正佳日銀理事は12日、参院財政金融委員会で、10日に日銀が法定準備金の積み増し方針を決定したことに関して「当面の金融政策にただちに関係を有するということではない」と答弁した。 その上で「資産の健全性を維持することが、適切・機動的な金融政策を可能にするための条件を、財務面から整える」と説明した。民主党の金子洋一議員の質問に答えた。 日銀は10日、2010年度決算において、剰余金の15%相当額を法定準備金として積み立てる方針を決定。従来の5%から引き上げた。 これについて雨宮理事は、基的な考え方として中央銀行が適切・かつ機動的な金融政策を行うために財務の健全性確保が重要だとし、その上でリスク資産の管理を徹底し、オペや資産買い入れの損失に備える必要があると説明した。 自己資比率が引き上げられてもただちに日銀による長期国債の買い入れが増えるわけではないのか、との

    法定準備金積み増しは金融政策と直結せず=雨宮日銀理事 | ビジネスニュース | Reuters
    Baatarism
    Baatarism 2011/05/12
  • 西岡議長、異例の反増税議連発足へ  - MSN産経ニュース

    西岡武夫参院議長の呼びかけで、東日大震災の復興財源に充てる増税に反対する超党派の議員連盟が発足し、声明を発表することが11日、分かった。三権の長である議長が呼びかけ人となって議連を立ち上げるのは極めて異例。政府が消費税増税に踏み切るのを牽制(けんせい)するのがねらいだが、西岡氏は大震災への菅直人首相の対応を批判してきており、臆測を呼びそうだ。 議連の名称は「増税によらない復興財源を求める会」。11日に参院議長公邸で開いた打ち合わせ会には、西岡氏のほか、民主党の松原仁、自民党の中川秀直、公明党の遠山清彦、みんなの党の渡辺喜美、社民党の阿部知子、国民新党の亀井亜紀子の各氏らが出席した。このほか、たちあがれ日の平沼赳夫氏らも、メンバーに名を連ねている。 議連が発表する声明では「増税で復興財源を賄おうという案では、10年以上も続く日経済へのダメージは計り知れず、経済を破壊しては復興もあり得な

    Baatarism
    Baatarism 2011/05/12
    デフレ脱却国民会議の参加議員が西岡参院議長と一緒になって反増税議員連盟を立ち上げたという状況です。たちあがれ日本も与謝野がいなくなってからは反増税になりましたね。
  • 普天間の嘉手納統合検討を 「現行案は非現実的」 米有力議員が国防総省に要望 - MSN産経ニュース

    【ワシントン=古森義久】米国上院軍事委員会のカール・レビン委員長ら超党派の3議員が11日、東アジアの駐留米軍の再編成に関する新提案を発表し、国防総省に対し沖縄の普天間基地海兵飛行隊の米空軍嘉手納基地への移転を検討することを求めた。この嘉手納統合新提案は現行の普天間基地の辺野古移転計画に反対を明示しており、日米両政府が進める現行案に重大な影響を及ぼすとみられる。 レビン議員(民主党)は上院軍事委員会の共和党側筆頭メンバーのジョン・マケイン、民主党のジム・ウェブ両議員との連名で「東アジア軍事基地計画の再検討」と題する提案を発表した。 同提案は在日米軍再編成に関して安全保障や財政の状況から2006年の計画はもはや「非現実的、実行不可能、財政負担不可能になった」として大幅な修正を求めている。 同提案は普天間問題について国防総省に対し「普天間の海兵隊飛行部隊はキャンプ・シュワブ(名護市辺野古)に高価

    Baatarism
    Baatarism 2011/05/12
  • 【復興日本】第1部 震災から見えた危機(2) 非常事態宣言を出さない国+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する【震災から2ヶ月】がれきの中を登校する学生。岩間由衣さん(13、左)と小國美吹さん(14)はもともと大槌中学校に通っていたが、震災後は吉里吉里中学校に通っている。制服は流されてしまったためジャージで登校している=11日午前、岩手県大槌町(中鉢久美子撮影) 「災害対策基法の災害緊急事態は関東大震災級への備えだったのに布告されなかった。法体系が使われていない」 憲法記念日の5月3日、都内で開かれた「民間憲法臨調」のフォーラム。運営委員長の西修(おさむ)駒沢大元教授は、東日大震災への対応を“平時の論理”で乗り切ろうとする菅直人政権の不作為を批判した。 災対法は、死者約4700人、負傷者約4万人を出した昭和34年の伊勢湾台風をきっかけに36年に制定された。同法105条では、首相に「災害緊急事態」布告の権限を与え、109条は「国会閉会中」であれば、生活必需物資の配給や引き渡し

    Baatarism
    Baatarism 2011/05/12
    「災害対策基本法の災害緊急事態は関東大震災級への備えだったのに布告されなかった。法体系が使われていない」
  • 「福島小学生が原発放射線で死亡」 坂本龍一ツイッターでデマ「拡散」

    音楽家の坂龍一さんが、ツイッターで「被ばくした小学生が病院で死亡した」というデマをRT(リツイート)し、ネット上で非難された。以前、「(呟きの)内容は自分で判断してください」と投稿していたこともあり、「無責任だ」という声が挙がっている。 坂さんは、2009年からツイッターを始め、2011年5月11日現在、約16万人にフォローされている。 情報ソースは環境保護団体のメーリングリスト 東日大震災後は反原発の立場から積極的に原発に関する呟きを頻繁に投稿していたが、5月5日、「当なら由々しき事態」として、「福島から避難した静岡の病院で小学5年生が亡くなりました」というブログ記事へのリンクを投稿した。 「脱原発の日々」という名前のブログで、福島県の小学校5年生の子どもが、福島第1原発の水素爆発で被爆し、「鼻出血など放射線障害の急性期症状」で静岡県の病院で死亡したという内容だった。情報ソースは

    「福島小学生が原発放射線で死亡」 坂本龍一ツイッターでデマ「拡散」
    Baatarism
    Baatarism 2011/05/12
    なぜtwitterで謝罪しないのかな?RTと同じくらい簡単なことなのに。
  • 電力使用率早くも90%台 今年の夏は本当に大丈夫か

    東京電力の電力使用率が2011年5月上旬にして90%台になり、「こんな調子で夏場は大丈夫なのか」といった不安の声があがっている。福島第1原発事故に、浜岡原発停止決定も加わり、懸念が増幅した形だ。 2011年5月10日。東京(大手町)で11年に入り最高の27.2度(12時32分)を記録した。気象庁天気相談所によると、平年に比べても5度も高い数字だ。「今年初めてのクーラー」を使った人も少なくないようだ。 「ピーク時供給力」を夏に向け増やす インターネット上では、ヤフーなどが東電発表の数字をもとに、当日のピーク時供給力を分母にして「電力使用状況」を「%」で表示している。J-CASTニュースのトップページにも同様のグラフが載っている。その使用状況が5月10日午後に入り90%を記録、夕方までほぼ横ばいが続いた。 「既に90%を突破」「涙目です」――。5月10日15時すぎには、ネット掲示板2ちゃんねる

    電力使用率早くも90%台 今年の夏は本当に大丈夫か
    Baatarism
    Baatarism 2011/05/12
  • 原発事故賠償金の国民負担を少なくし電力料金引き下げも可能な処方箋を示そう

    1955年、東京都に生まれる。東京大学理学部数学科・経済学経済学科卒業。博士(政策研究)。1980年、大蔵省入省。理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、総務大臣補佐官などを歴任したあと、2006年から内閣参事官(官邸・総理補佐官補)。2008年退官。金融庁顧問。2009年政策工房を設立し会長。2010年嘉悦大学教授。主要著書に『財投改革の経済学』(東洋経済新報社)、『さらば財務省』(講談社)など。 高橋洋一の俗論を撃つ! 元財務官僚の経済学者・高橋洋一が、世にはびこるもっともらしい「俗論」の過ちをズバリ解説。 バックナンバー一覧 東電の福島原発事故での賠償スキームが話題になっている。 東電の賠償スキームそのものは単純だ。賠償は原子力損害賠償法に基づいて行われるが、これまで政府が明言しているように、同法3条但し書きによる免責が東電に適用され

    原発事故賠償金の国民負担を少なくし電力料金引き下げも可能な処方箋を示そう
    Baatarism
    Baatarism 2011/05/12
  • ビンラディンは“タレント政治家”だった:日経ビジネスオンライン

    5月1日、米オバマ政権が国際テロ組織アルカイダの指導者ウサマ・ビンラディン容疑者を殺害した。ビンラディン容疑者は米同時多発テロ事件「9・11」の首謀者とされ、米国が進めてきた「対テロ戦争」の最大の標的だった。 反米を掲げたビンラディン容疑者は、一時はアラブ諸国などのイスラム圏で一部の若者から共感を集めたこともあった。今回のビンラディン容疑者の殺害は、民主化運動が広がるアラブ諸国にどのような影響を及ぼすのか。中東情勢に詳しい東京大学先端科学技術研究センターの池内恵准教授に話を聞いた。 (聞き手は大竹剛=日経ビジネスロンドン支局) ―― そもそも「ウサマ・ビンラディン」とは何者で、アラブ諸国ではどのような存在だったのか。 池内 ビンラディン容疑者が、アラブ諸国の大衆にどのように受け止められていたか。ビンラディン容疑者は、確かに2001年前後に人気はあった。しかし、政治指導者として支持されていた

    ビンラディンは“タレント政治家”だった:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2011/05/12
    池内恵へのインタビュー
  • 火力発電の稼働率引き上げが当面の現実解:日経ビジネスオンライン

    東日大震災によって、日の電力システムがいかに脆弱かが明らかになった。 現状の電力供給体制では、今夏の電力需要を賄えない恐れがある。 しかし、供給を増やすことは容易ではない。原子力発電所の増強は、近隣住民の理解を得るのが難しい。とはいえ、火力発電に頼り、地球温暖化ガスを増加させるわけにもいかない。 では、どうするか? 大学やシンクタンクの研究者、エネルギービジネスに携わるビジネスパーソンに、電力需給ギャップ問題の解決策を提示してもらう。 第2回は円居総一 日大学教授 東京電力福島原子力発電所の事故によって、「安全、安価で地球に優しい」という原発神話が崩れ去った。 原発危機は、生命と社会の安全を揺るがす事態を招いたからだ。原発危機の発生とその対応プロセスが我々に問いかけた問題は、個人の生活様式、社会の在り方、企業の行動規範を含めて広範にわたる。今、休止原発の再稼働は社会的に許される状況に

    火力発電の稼働率引き上げが当面の現実解:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2011/05/12
  • 日銀は今こそ過去20年間の蓄えを使え 円安、賃金高、株高誘導で震災を転機に | JBpress (ジェイビープレス)

    には過去20年間の潤沢な蓄えがあり、震災がそれを発揮する契機になる。過去20年間の蓄えとは、円高とデフレである。 円高とデフレは、日の賃金、株や不動産などの資産価格において来価値(Value)からかけ離れた低市場価格(Price)を形成せしめた。価値と市場価格の差額は蓄えと言え、いずれ賃金上昇、株高となって戻ってくる。 震災後の適切なリフレ政策が実施され、賃金と資産価格が来の価値を取り戻せば、賃金上昇と株高が起こり、日経済を長期停滞から救出するだろう。 円安で賃金デフレは終わる 労働の価格は為替によって変化する。しかし、労働の価値は生産性によって決まるのであり、為替が変わっても不変である。だとすると、為替水準が変化することによって労働の価値と価格の間にギャップが生まれる。そうしたギャップが各国の国民経済に賃上げか、あるいは賃下げかの圧力を与える。 「失われた20年」の主因である

    日銀は今こそ過去20年間の蓄えを使え 円安、賃金高、株高誘導で震災を転機に | JBpress (ジェイビープレス)
    Baatarism
    Baatarism 2011/05/12
    問題は日銀が武者氏の想定通りに動くとは思えないことですね。想定に希望的観測を入れ込むから「逆神」になってしまうのでしょう。