2013年5月22日のブックマーク (38件)

  • 古い建物の上に高層ビルが載っている建築

    未発育都市 @mihatsuikutoshi KITTEは面白いな。元の東京中央郵便局を設計したのは建築家の吉田鉄郎。新しく産まれ変わったKITTEを設計したのは三菱地所設計と建築家のヘルムート・ヤーン。内装環境設計は建築家の隈研吾。デザイナーのフルコースだな。ゴージャスw。>RT 2013-03-22 21:01:50 未発育都市 @mihatsuikutoshi 都市史的な流れでも、公開空地や芝のど真ん中に高層建築を建てる「タワー・イン・ザ・パーク型」から、街路との近接性や街並みのにぎわい創出を重視した「タワー・オン・ザ・ベース型」に変わりつつある。一昨日オープンした「KITTE」はやや特殊な例であるけど後者の良い実践例と言える。 2013-03-23 09:48:38

    古い建物の上に高層ビルが載っている建築
    Baatarism
    Baatarism 2013/05/22
  • 刃物で男女切りつけ 容疑の男を逮捕 大阪・生野 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    22日午前5時20分ごろ、大阪市生野区新今里4丁目の路上で、「男に刺された」と男性から110番通報があった。大阪府警生野署員が現場付近でけがをしている男女を発見。2人は病院に搬送され、いずれも腹などを刺されて重傷だが、意識はあるという。府警は、現場付近で刃物を持っていた近くに住む無職の男(31)を、女性への殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。 【写真】    男は容疑を認めているが、支離滅裂な言動を繰り返しており、刑事責任能力の有無を慎重に調べる。 生野署によると、けがをしたのは、同区勝山北5丁目の新聞配達員川口修一さん(61)と、同区新今里5丁目のビル清掃員越智美智子さん(63)。 逮捕容疑は同5時25分ごろ、越智さんの腹や腰を包丁(刃渡り約12センチ)で刺して殺害しようとした疑い。男は川口さんを刺した後、歩いて移動した後に越智さんを刺したとみられ、署員が路上でうずくまっていた越智さんを最

    Baatarism
    Baatarism 2013/05/22
    「府警によると、男は韓国籍で、「家にあった包丁で人を殺そうと思った。日本人なら何人も殺そうと思った」などと容疑を認めているという。」ヘイトクライムを許してはいけませんね。もちろん日本人がやっても許せま
  • 【生野通り魔】逮捕の男、精神疾患で入退院繰り返す - MSN産経west

    大阪市生野区新今里で60代の男女2人が次々と刺され、重傷を負った通り魔事件で、殺人未遂容疑で逮捕された無職の男(31)が約3年前から、精神疾患で入退院を繰り返していたことが22日、大阪府警生野署捜査部への取材で分かった。

    Baatarism
    Baatarism 2013/05/22
    犯人は韓国籍だったのか。
  • 【生野通り魔】「日本人なら何人も殺そうと思った」 逮捕の男が供述 府警が捜査本部設置 - MSN産経west

    大阪市生野区新今里で60代の男女2人が次々と刺され、重傷を負った事件で、殺人未遂容疑で逮捕された無職男(31)が「何人も殺そうと思った」と供述していることが22日、大阪府警への取材で分かった。府警は通行人を無差別に狙った通り魔事件との見方を強め、生野署に捜査部を設置、犯行の経緯を詳しく調べる。 捜査部によると、刺されて重傷を負ったのは、同市勝山北の毎日新聞配達員、川口修一さん(61)と同区新今里のビル清掃員、越智美智子さん(63)。川口さんは腹など数カ所、越智さんは腹や背中など数カ所を刺された。 男はまずマンションの1階で朝刊の配達中だった川口さんを襲撃。さらに約150メートル離れた路上で、出勤途中の越智さんに切りかかった。 男は逮捕後の調べに「生粋の日人なら何人も殺そうと思った」と供述。越智さんを襲った際も「『生粋の日人ですか』と尋ねたうえで刺した」などと意味不明の言動を繰り返し

    Baatarism
    Baatarism 2013/05/22
  • 消費増税「延期」急浮上! 断行すれば政権危機も…「2、3年上げるべきでない」 (1/3ページ) - 政治・社会 - ZAKZAK

    円安株高で景気判断も上向きになるなど順風満帆のアベノミクスだが、大逆風となりかねないのが来年4月に予定されている消費税率の5%から8%への引き上げだ。増税の悪影響で消費や投資が冷え込む恐れがあり、日経済復活どころか、政権の危機にまで及ぶ事態を予想する向きもある。安倍晋三首相の経済政策の指南役である浜田宏一内閣官房参与ら首相周辺からも増税延期を望む声が上がっている。  消費税率を2014年4月に8%、15年10月に10%に引き上げる法律には「附則」があり、「経済状況を好転させることを条件として実施する」とし、目指す経済状況を「2011年度から20年度までの平均で名目経済成長率3%かつ実質成長率2%程度」、さらに「経済状況等を総合的に勘案した上で、その施行の停止を含め所要の措置を講ずる」という「景気条項」が盛り込まれている。  その経済状況だが、今年1~3月期の国内総生産(GDP)は名目が年

    Baatarism
    Baatarism 2013/05/22
    民主党のデフレ脱却議連が入れてくれた「名目成長率3%」という数字が、ここに来て大きな意味を持つようになってきたのかもしれませんね。
  • 日銀総裁、長期金利「良い上昇と悪い上昇を割り切ること難しい」 - 日本経済新聞

    日銀の黒田東彦総裁は22日、金融政策決定会合後の記者会見で、足元で上昇傾向にある長期金利について「良い金利上昇、悪い金利上昇と簡単に割り切ることは難しい」との考えを示した。そのうえで、政府に対しては「財政健全化のプランを年央に示すといっているから、きちんと示すことが重要だ」と強調。「当然、予想されている消費

    日銀総裁、長期金利「良い上昇と悪い上昇を割り切ること難しい」 - 日本経済新聞
    Baatarism
    Baatarism 2013/05/22
    この発言は残念。やっぱり財務省出身だとこうなってしまうのかな。
  • 外れ馬券は「必要経費」か? 巨額「競馬脱税事件」の判決の行方は? - 弁護士ドットコムニュース

    外れ馬券は「必要経費」か? 巨額「競馬脱税事件」の判決の行方は? - 弁護士ドットコムニュース
    Baatarism
    Baatarism 2013/05/22
  • セクハラより多い“マタハラ” 職場の妊婦への無理解が流産招き少子化解消を阻む

    inside 産業界・企業を取り巻くニュースの深層を掘り下げて独自取材。『週刊ダイヤモンド』の機動力を活かした的確でホットな情報が満載。 バックナンバー一覧 「この2年間のことです。私の周囲で二人の女性が、流産、死産の経験をしてしまいました」 東京都内のIT系企業で働く女性はそう明かす。2人とも、妊娠中も激務をこなしていたという。 働く女性の流産、死産の背景には、“マタハラ”がある。 セクハラならぬ、“マタハラ”という言葉をご存知だろうか。マタニティ・ハラスメントの略である。働く女性が妊娠・出産にあたって職場で受ける精神的・肉体的な嫌がらせ、いじめを意味する。実はマタハラの被害はかなり多い。 「海外出張の最終日、腹部に激痛が走った。出血も止まっていない。手でお腹を押さえながら、ホテルに戻ってトイレに駆け込むと、血の塊がぽとっと落ちた」 ジャーナリストの小林美希さんの著作『ルポ職場流産 雇用

    セクハラより多い“マタハラ” 職場の妊婦への無理解が流産招き少子化解消を阻む
    Baatarism
    Baatarism 2013/05/22
  • エコノミック レポート(2013年5月22日 アベノミクスへの的外れな評価と投資パフォーマンス)/マネックス証券

    村上尚己「エコノミックレポート」 チーフ・エコノミスト 村上尚己が、ファンダメンタルズ分析を中心に内外経済・金融市場に鋭く切込みます。(@Murakami_Naoki ) メディアでは、アベノミクスへの様々な論評が報じられている。「アベノミクスの成功はまだ確約されていない」「成長戦略・痛みを伴う構造改革は踏み込み不足」「成長戦略が真の回復をもたらす」など、懐疑的な論調も目立つ。アベノミクスをどう評価するかで、すでに大幅高となっている日株などリスク資産への投資に、今度どのように臨めばよいか判断が分かれるだろう。 以下では、筆者なりのアベノミクスについての考えを改めて述べたい。まず、アベノミクスの具体策として「3 の矢」が掲げられている。この中で、第1 の矢とされる金融緩和強化策が、筆者は最も重要だと考えている。 この矢がきちんと命中すれば、これだけでデフレ脱却が実現し、そして日

    Baatarism
    Baatarism 2013/05/22
  • 維新、深まる孤立 参院選戦略で野党に動揺 みんなとの協力、正式解消 - 日本経済新聞

    維新の会とみんなの党は21日、夏の参院選での協力関係を正式に解消した。両党は複数区での競合も辞さず独自候補の擁立を目指すなど対決路線に転換した。「第2極」を競う民主党も維新と戦う姿勢を強める。維新は橋下徹共同代表(大阪市長)の従軍慰安婦に関する発言問題で孤立感を深め、野党の選挙戦略や国会共闘を揺るがしている。みんなの党の渡辺喜美代表は21日、協力解消を決めた党役員会後の記者会見で「覚悟を持

    維新、深まる孤立 参院選戦略で野党に動揺 みんなとの協力、正式解消 - 日本経済新聞
    Baatarism
    Baatarism 2013/05/22
  • EUの新規制に見る「格付け会社問題」のいま(山崎 元) @gendai_biz

    格付け業界の透明性向上と競争促進 EU(欧州連合)の理事会は、5月13日に、主に大手の格付け会社を対象とした新しい規制案を採択した。 規制の内容は多岐にわたるが、まず、仕組み商品(SFP; Structured Financial Product)では同じ格付け会社を4年以上続けて採用してはいけないことが決まり、この規制は将来、他の金融商品の格付けにも適用される可能性があることが示唆された。 また、ソブリン格付けについては、その発表回数を年間最大3回までに制限し、詳細な理由説明を義務づけるとともに、格付けの見直し期間を、現在の1年から半年に短縮するよう求めている。 さらに、格付け会社の故意又は過失によって、債券等の発行者、あるいは投資家が損失を被った場合、損害賠償の訴訟を起こせるようにする規定も盛り込まれている。 欧州の格付けビジネスは、スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)、ムーディー

    EUの新規制に見る「格付け会社問題」のいま(山崎 元) @gendai_biz
    Baatarism
    Baatarism 2013/05/22
    格付け会社には、高い格付けをした金融商品への投資を義務付けるとか。格付けが間違っていたらその会社を倒産させるために。w
  • これがアベノミクス「機動的な財政出動」の現実なのか!? 住民無視で着々と進む現代版「万里の長城」を歩いてみた(磯山 友幸) @moneygendai

    冷たく無機質なコンクリートの巨大な壁が海岸線に沿ってどこまでもまっすぐに屹立している。数十年に1度、あるいは数百年に1度という頻度で荒れ狂う海と闘うために、そこに海があることさえ頑なに拒絶しようとしているかのようだ。さしずめ現代版「万里の長城」といったところだろうか。人は技術によって自然を屈服させることができるのだ、と天に向かって叫んでいるようで、そら恐ろしくなる風景である。 東日大震災の巨大津波が襲った東北地方沿岸で、いま、粛々と「巨大堤防」の建設が進んでいる。やっとの思いで復興を遂げた「ゆりあげ港朝市」(宮城県名取市閖上)の取材に行った際、朝市で偶然出会った建築家はこう言った。 「堤防見ましたか。涙が出ますよ。あんなものをどんどん造ってしまって、いいんでしょうか」 建築家の案内で現場を見に行くことにした。巨大堤防の計画については、以前このコラムでも取り上げたことがあったからだ。 地元

    これがアベノミクス「機動的な財政出動」の現実なのか!? 住民無視で着々と進む現代版「万里の長城」を歩いてみた(磯山 友幸) @moneygendai
    Baatarism
    Baatarism 2013/05/22
    アベノミクスではなく復興予算の結果だと思うけど。
  • ロイター調査:日銀出口戦略「物価1%台から」の声も、国債売却困難

    5月22日、日銀による異次元緩和の出口戦略について識者に聞いたところ、金融政策正常化への転換は、物価2%到達前に開始すべきとの見方と、2%達成後も半年程度は継続すべきとの見方に分かれた。写真は2月、都内で撮影(2013年 ロイター/Yuya Shino) [東京 22日 ロイター] 日銀による異次元緩和の出口戦略について識者に聞いたところ、金融政策正常化への転換は、緩和効果のオーバーシュートを回避するため物価2%到達前に開始すべきとの見方と、2%達成後も半年程度は継続すべきとの見方に分かれた。 具体的な手法については、国債市場への影響を回避することが最大の命題であり、日銀が保有する大量の国債を売却することはもちろん、買い入れの即時停止も困難とみられ、買い入れ額の漸進的なてい減や超過準備への付利引き上げで対応するしかないとの見方が多い。また、緩和解除の方向性が示された段階で、市場に動揺が生じ

    ロイター調査:日銀出口戦略「物価1%台から」の声も、国債売却困難
    Baatarism
    Baatarism 2013/05/22
    こういうことを言う人は金利ばかり気にしてる人ですね。債券市場関係者なのかな。
  • チベット問題、国際河川、カシミール問題……李克強首相のインド訪問を読む(tonbani) : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    ■李克強首相インド訪問 潰されたチベット人抗議デモ 厳しいデモ規制■ ■インド政府がデモを禁止 中国の李克強首相が19日から22日までインドを訪問している。亡命チベット人グループは抗議デモを計画していたが、インド政府の指示を受けたデリー警察による強烈な封鎖作戦により、大規模なデモは全て不発に終わった。 22日に予定されていたニューデリー中心部ジャンタール・マンタールでのNGO合同デモは許可が下りていたが、実行11時間前に一転、不許可となった。デリーのチベット人居住区であるマジュヌ・カティーラには大勢の警官が配備され、チベット人が地区外に出る事が完全阻止された。 デリーの各大学に通うチベット人学生のホステルにも警官が配備され、封鎖された。李首相が宿泊するホテルや会議場へ通じる道路も全て閉鎖され、デリーでは大渋滞が発生。酷暑の中で足止めをくらい、歩く事を余儀なくされたインド人たちから政府に対す

    Baatarism
    Baatarism 2013/05/22
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    Baatarism
    Baatarism 2013/05/22
  • 「LINE、検閲始めました」全世界のユーザーの携帯にNGワード機能を搭載、中華圏で話題に : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    ■「LINE、検閲始めました」全世界のユーザーの携帯にNGワード機能を搭載、中華圏で話題に■ 「LINE、検閲始めました」というニュースが中華圏でちょっとした話題となっている。 アプリをチェックした中国人ネットユーザーによると、中国土のLINEだけではなく、日など他国で提供されているLINEのアプリにも検閲システム自体は搭載されており、ユーザーが中国土の人間だと確認された場合にのみ起動する設定になっているという。2013年5月22日付自由時報、21日付癖科技記事1、記事2を主に参照した。 ■検閲されてます! 発端となったのは、ある中国土ネットユーザーが公開した写真。 ある単語をメッセージで送ろうとすると、「あなたが送ろうとしたメッセージには敏感詞が含まれています。調整後にもう一度発信してください」と表示されるという。中国では定番のNGワードというやつである。ちょっと面白いのが敏感詞

    Baatarism
    Baatarism 2013/05/22
  • マネーの本質からみたインフレ目標政策の妥当性 - シェイブテイル日記2

    突然ですが、お金の価値とは一体何なのでしょう。 これは大昔から万人の心をとらえる疑問で、マルクスやら何人もの人々がその人の結論を出しています。 最近でも、岩井克人東大名誉教授はお金質について、「貨幣の質が誰の目にも明らかで、マネーという人の期待以外に支えがないもの」としています。*1 仮に、マネーを「期待以外に支えがないもの」という仮説を置いたとしましょう。 すると、銀行の取り付け騒ぎなどを想定すれば、そうとも言えるし、通常の取引を想定すれば、そうでないとも言えます。 またその仮説が正しいとしても、そのようなマネーの質に関する仮説から貨幣経済において導かれる洞察はあまり無いように思われます。*2 そこで、紙幣に限って、その欧州での成立からマネーの質について考えてみました。 *3 17世紀の英国では、金貨が流通していましたが、安全性の観点から、金庫を保有する金細工師、金匠(Gold

    マネーの本質からみたインフレ目標政策の妥当性 - シェイブテイル日記2
    Baatarism
    Baatarism 2013/05/22
  • 【日本の解き方】長期金利上昇警戒論の誤り 実質金利の低下で経済改善 - 政治・社会 - ZAKZAK

    大手銀行5グループの2013年3月期決算が出そろった。純利益の合計が1年前に比べ8・9%増えて2兆6161億円と6年ぶりの高水準だった。  国内向け融資は伸びておらず、利息収入は減少したものの、株高や投資信託の販売が好調だった。実は銀行はちゃっかりアベノミクスの恩恵を受けていたのだ。  しかし、銀行の中でも債券部門は、アベノミクスに相当な危機感があるようだ。ここ数日間で、長期金利が上昇したことで大騒ぎだ。デフレ下では、金利低下(債券価格の上昇)により、債券部門は金融機関の稼ぎ頭であった。その稼ぎ頭が危うくなるので、金融機関全体も危ないという論法で、金利上昇の懸念を唱えている。  知り合いの金融関係者が言うには、金融機関系のシンクタンクも「親金融機関」にわせてもらっているので、債券部門には頭が上がらないという。このため、金融機関のエコノミストが金利上昇で大騒ぎするのだ。  金融機関の中枢に

    Baatarism
    Baatarism 2013/05/22
  • 児童ポルノ規制法(表現規制の改定案)、かなり酷い状況です! | 参議院議員山田太郎 公式サイト

    5月17日、うぐいすリボンの主催で参議院院内で「児童ポルノ規制論点解説講演会」があり、京大の曾我部先生の講演に引き続き、私が児童ポルノ規制改定案の詳細や背景、国会での現状などについて説明をしました。100名近い方が参加しましが、それぞれの立場からこの法案への疑問点や問題点を多くの方々が投げかけられていました。実際に「自主規制」の形でHPの一部を閉じられたり、まったく児童ポルノやポルノとは関係なくても、アニメを描く指導をしているサイトすら自主規制の対象としてサーバーを閉じられたりしている多数の事実が報告されました。私は、現状でも、今まで考えていたよりもっと酷い状況だということを知り、ますます、件の規制強化や漫画・アニメまで対象を広げるこの表現規制の改定案に反対を強めていこうと思いました。この改正案が通れば漫画やアニメは大変なことになると思います。 集会の模様が日刊サイゾーに掲載されています

    児童ポルノ規制法(表現規制の改定案)、かなり酷い状況です! | 参議院議員山田太郎 公式サイト
    Baatarism
    Baatarism 2013/05/22
  • 日銀の政策、これまでのところ「非常に良い」=米NY連銀総裁

    5月21日、米ニューヨーク連銀のダドリー総裁は、まだインフレ鈍化を懸念していないとの認識を示した。ニューヨークで2012年5月撮影(2013年 ロイター/Andrew Burton) [ニューヨーク 21日 ロイター] - 米ニューヨーク連銀のダドリー総裁は21日、まだインフレ鈍化を懸念していないとの認識を示した。重要なことに、インフレ期待は低下せず、米連邦準備理事会(FRB)が目標とする2%の水準近辺にとどまっているためとしている。

    日銀の政策、これまでのところ「非常に良い」=米NY連銀総裁
    Baatarism
    Baatarism 2013/05/22
  • ●「海外に逃亡を図る中国共産党幹部」(EJ第3551号)

    2010年の日のジニ係数は、0.336 でしたが、同じ年 の中国のジニ係数は0.61 (公表値は0.474/2012) であって、北朝鮮よりも悪い数字になっています。それだけ格差 が拡がっているということです。 西南財経大学の研究センターの調査によると、中国の全家庭の 55%は貯金がゼロ。世界第2の経済大国がこの有様です。中国 の富はどこへ行ってしまったのでしょうか。 同じ研究センターの調査によると、大体75%の金融資産の貯 蓄が、上位1割の人々に集中している。このように富は偏在して います。その資金が中国に止まっていれば、内需拡大の起爆剤に なりうるのですが、そうはならないのです。なぜなら、その資金 の多くは海外に逃げ出しているからです。 2012年8月のことですが、中国の北京空港でちょっとした 騒ぎがあったのです。1機の旅客機を100人以上の警官が取り 囲むという騒ぎです。実はこの飛

    ●「海外に逃亡を図る中国共産党幹部」(EJ第3551号)
    Baatarism
    Baatarism 2013/05/22
  • ある福祉の専門家から見た、乙武-trattoria GANZO騒動

    安藤道人(Michihito Ando) @dojin_tw 承前:(もう遅いですが)日々、紳士的なツイッタラーたらんことを心がけているため、「店名を呟くくらいでガタガタいうな」の部分は「店名を呟くくらいのことで色々と乙武氏を非難したり揶揄したりすることは筋違いです」に差し替えさせて頂きます。つい素がでてしまいました。 2013-05-19 04:32:59

    ある福祉の専門家から見た、乙武-trattoria GANZO騒動
    Baatarism
    Baatarism 2013/05/22
  • 日本とアベノミクス(中) デフレからの脱却と持続的な経済成長に向けて

    アベノミクスの推進者は、認識を変えることで好循環が生まれるはずだと言う。企業の利益が拡大すれば、賃金の上昇を招き、これが消費を底上げし、さらには新たな設備投資につながり、それがまた利益を押し上げるというわけだ。 こうした推進派は、5月16日に発表された速報値に大喜びしたことだろう。この速報によると、2013年1~3月期の実質国内総生産(GDP)の伸び率は年率換算で3.5%に達した。もっとも、この段階では様々な政策はまだ発表されたばかりであり、成長のほとんどが政策の功績だとは考えにくい。事実、金融政策を経済実績に結びつける伝達メカニズムは脆弱なままだ。 株式市場に戻ってきたアニマルスピリッツは、人々に豊かになったと感じさせる資産効果を生み出すのに役立った。各大臣やそのブレーンによる、政権の方針に沿った如才ない新政策の売り込みにより、消費者マインドも好転した。 小売企業の売上高の伸びは、ほぼ1

    Baatarism
    Baatarism 2013/05/22
    The Economistの記事
  • ドイツで急速に盛り上がる新政党、AfD 脱ユーロを掲げ、学者、ジャーナリスト、経済人が集結 | JBpress (ジェイビープレス)

    今年の2月、ドイツに新しい政党ができた。AfD(Alternative für Deutschland)、直訳するなら「ドイツのためのもう1つの道」。4月14日の第1回党大会の様子は、大々的に報道された。 ユーロへの懐疑を背景にドイツのインテリ層が新党旗揚げ この政党の主張はただ1つ。ユーロ圏からの撤退だ。ユーロ自体をなくそうというのではなく、ユーロ圏から抜けることを可能にすべきだという主張。 党員は圧倒的に男性、しかも年配者が多く、そういう面々が「マルクに戻ろう」などと気勢を上げていると、なんとなく「爺さん方のノスタルジー」に見えがちだが、しかし、バカにすることは禁物。 AfDのホームページには、彼らの名前が長いリストになっている。 党員数は5月半ばの時点で公称1万2000人。党の代表は3人で、1人は「フランクフルター・アルゲマイネ(Frankfurter Allgemeine)」紙や「

    ドイツで急速に盛り上がる新政党、AfD 脱ユーロを掲げ、学者、ジャーナリスト、経済人が集結 | JBpress (ジェイビープレス)
    Baatarism
    Baatarism 2013/05/22
  • 選挙だけでは民主主義は育たない、「烏坎村の苦境」を評す―中国(2) : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    ■選挙だけでは民主主義は育たない、「烏坎村の苦境」を評す―中国(2)■ China - Longji Dragon-back Terraces 14 / mckaysavage 稿は「選挙だけでは民主主義は育たない、「烏坎村の苦境」を評す―中国(1)」の続編。前置きが長くなったが、李昌金氏が烏坎村事件について具体的に指摘しているポイントを説明したい。 ■なぜ今、烏坎事件的な騒ぎが起きるのか 烏坎事件的なもめ事、すなわち村役人が不当に安く村の共有地を企業に売り渡し、村民たちが正当な権利を求めて抗議するといった事件中国ではごくごく一般的だ。だがそれを「横暴な村役人と騙されていた村民たち」という図式で理解するのは間違いだと李氏は指摘する。烏坎的なもめ事が生み出されるメカニズムは以下のとおりだという。 ・改革開放後、農村にどうにかして企業を誘致しようという動きが広がる。 ・企業誘致のリソースと

    Baatarism
    Baatarism 2013/05/22
  • 選挙だけでは民主主義は育たない、「烏坎村の苦境」を評す―中国(1) : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    ■選挙だけでは民主主義は育たない、「烏坎村の苦境」を評す―中国(1)■ 投票箱!!1位を飾るのは一体どこなのか!!? / ict.wa4 ■農村がこんなんなってるのは、農民がこんなんだからなんやで 「中国民主化の重要な一里塚」と中国内外から讃えられた烏坎事件。その評価に対し、「現場を知らない学者さんたちはアホばっかり!」とツッコミを入れたコラムが発表された。それが「「烏坎村の苦境」は誰に平手打ちを喰らわせたのか?」。 そのポイントは3点。第一に「騙されたと言っている農民たちだがもともとは納得していたはずなのに今になって無理難題を通そうと騒いでいるだけ」。第二に「農村はずっと選挙やっているけど民主主義は根付かない。選挙だけじゃ民主主義は育たない」、そして第三に「農村がこんなんなってるのは、農民がこんなんだからなんやで」、だ。 ■烏坎事件とその後の展開 烏坎事件を覚えているだろうか? 昨年9月

    Baatarism
    Baatarism 2013/05/22
  • 宇宙飛行士の健康を管理する「宇宙医学」とは?/立花正一 - SYNODOS

    多くの人が固唾を飲んで見守った探査機・はやぶさの帰還。昨年11月に、国際宇宙ステーションから帰還した星出彰彦氏。あるいはテレビアニメや実写映画化され人気を博している漫画『宇宙兄弟』。宇宙の話題が身近なものとして感じるようになりつつも、実際に宇宙でなにが行われているのかは知られていないのではないだろうか。そこで、過去6度、日人宇宙飛行士のフライトミッションにおける医学サポートを行った立花正一氏に、宇宙医学、宇宙飛行士はなにをしているかなど、宇宙飛行の現状についてお話をうかがった。(聞き手/出口優夏、構成/金子昂) ―― 最初に立花さんが宇宙医学の研究をはじめられたきっかけをお聞かせください。 わたしは防衛医科大学出身です。防衛医大では卒業時に陸・海・空にわかれるのですが、卒業生の半分くらいは陸上自衛隊に行くんですよね。だから陸上自衛隊では変わったことはできない気がしたんです。海上自衛隊は制

    宇宙飛行士の健康を管理する「宇宙医学」とは?/立花正一 - SYNODOS
    Baatarism
    Baatarism 2013/05/22
  • 中国の「沖縄領有権論議」は本気なのか?:日経ビジネスオンライン

    米韓が首脳会談を開いていた5月8日、北京では、もう一つのややこしいことが起きていた。中国共産党の機関紙である「人民日報」が、「馬関条約(下関条約)と釣魚島(尖閣諸島)を論じる」というタイトルの論文を載せたのである。中国政府のシンクタンクである中国社会科学院の学院学部委員・張海鵬と同科学院の中国辺彊史地研究センター研究員・李国強の共著だ。 その原文の日語版もある(こちら)。ご覧いただければわかるように、非常に多くのまちがいを含んだ身勝手な領有権主張が数多く書いてある。日の主要メディアはこれを、「人民日報『琉球帰属論議を』」「『琉球問題は未解決』共産党機関紙が異例の論文」といった憤慨をもって報じた。 元記事を読んでみると、領有権主張の対象はあくまでも「釣魚島」であって、「沖縄県」に対してではない。沖縄県に対しては、「歴史上懸案のまま未解決だった琉球問題も再議できる時が到来した」と結語してい

    中国の「沖縄領有権論議」は本気なのか?:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2013/05/22
    遠藤誉さんの記事。読んでおいた方が良いかも。
  • 中国が尖閣諸島に引いた基線は国際法に合致しない――米中の意図は何?:日経ビジネスオンライン

    森 永輔 日経ビジネス副編集長 早稲田大学を卒業し、日経BP社に入社。コンピュータ雑誌で記者を務める。2008年から米国に留学し安全保障を学ぶ。国際政策の修士。帰国後、日経ビジネス副編集長。外交と安全保障の分野をカバー。 この著者の記事を見る

    中国が尖閣諸島に引いた基線は国際法に合致しない――米中の意図は何?:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2013/05/22
  • 「乙武炎上」にみる、日本人の不寛容さの理由:日経ビジネスオンライン

    突発的な出来事には、その偶然性だけによらない何らかの貴重な情報が含まれている場合が多い。 数日前にあった、『五体不満足』で知られる車いすの元スポーツライター、乙武洋匡さんのTwitterでの「騒動」についても同じことがいえるかもしれない。ここでは、「思いやり」や「他者に対する寛容」というテーマで件について考えてみたい。 事実の概要は次の通り。5月18日の夕方、乙武さんは次のようにツイートした(店名は伏せています)。 “今日は、銀座で夕のはずだった。XYZというイタリアンが評判よさそうだったので、楽しみに予約しておいた。が、到着してみると、車いすだからと入店拒否された。「車いすなら、事前に言っておくのが常識だ」「ほかのお客様の迷惑になる」――こんな経験は初めてだ。 お店はビルの2階。エレベーターはあるが、2階には止まらない仕組みだという。「それはホームページにも書いてあるんだけどね」――

    「乙武炎上」にみる、日本人の不寛容さの理由:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2013/05/22
    日本の労働環境が悪化した大きな理由はデフレだから、乙武さんの騒動も遠因は日銀による長期デフレと言えるのかも。
  • チベットの聖地、ラサ旧市街の破壊を阻止せよ:日経ビジネスオンライン

    チベット自治区ラサが再開発の波に飲み込まれそうだ。 チベット地域では、信仰や言語などチベットの「文化的ジェノサイド」に抵抗し、焼身自殺が止まらない。そんな中、貴重なラサ旧市街の伝統的建築までが破壊され、成金趣味のショッピングモールに変貌しつつあると、中国国内のチベット作家や学生たちがSOSを出している。これを受けて5月15日に、世界のチベット学の学者や専門家らが署名したラサ旧市街および周辺環境への憂慮を訴えた「公開書簡」が習近平・国家主席と国連教育科学文化機関(ユネスコ)宛てにネット上で発表され、より多くの署名を募っている。 きっかけは、北京在住のチベット族女流作家で、米国国務省が主宰する「国際勇気ある女性賞」など多くの国際賞を受賞しているツェリン・オーセルさんが、5月5日に自身のブログで、「ラサを助けて!」と訴えたことだ。 これに対して人民日報(5月13日付)は「ラサの旧市街が取り壊され

    チベットの聖地、ラサ旧市街の破壊を阻止せよ:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2013/05/22
    「習近平・国家主席への公開書簡に世界の研究者が署名 」福島香織さんの記事
  • 韓国の1983年生まれが抱える不幸とは:日経ビジネスオンライン

    5月8日は韓国の「オボイの日」。オモニ(お母さん)とアボジ(お父さん)を合わせてオボイという。日の母の日と父の日が1つになったようなものだ。韓国でもこの日は両親に赤いカーネーションとプレゼントを贈る。 あるテレビ番組は街角インタビューをして、オボイの日にもらいたいプレゼントを聞いていた。年配の人ほど「子供が就職したという知らせ」と言っていた。韓国では、正社員として就職することも、定年まで会社員として働き続けることも難しい時代になった。公務員や教師など定年まで働ける職に就くことが最高の親孝行と言われるほどだ。 朴槿恵(パク・クネ)大統領は雇用の拡大を公約した。国会は、大卒新人の雇用を増やそうと4月30日に早速「青年雇用促進特別法改定案」を可決した。2014年1月から施行する。2014~2018年までの5年間、すべての公共機関と公企業は、新卒として採用する人員の3%以上を必ず29歳以下の青年

    韓国の1983年生まれが抱える不幸とは:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2013/05/22
  • 瀬戸際で選んだ過去との決別 シャープ社長、“電撃退任”の真相

    4月27日夜、大型連休を迎えた大阪市中心部──。夏のような暑さや、浮足立つ街の喧噪と打って変わり、ある料亭の一室では張り詰めた空気が漂っていた。 「私は会長職を辞める。あなたも決断をするべきだ」 この日、海外出張から帰国したシャープ会長の片山幹雄が、テーブルを挟んで向かい合っていた社長の奥田隆司にそう詰め寄ると、同席していた経営幹部らは思わず息をのんだ。 昨年4月に社長に就任した奥田に対して、経営幹部の不満はもはやピークに達していた。 経営危機の真っただ中にあって、事業計画策定では「経営コンサルタントの意見を取り入れて」と消極的な姿勢を取ることが多く、プレゼンテーションの訓練を受けても、会見では原稿の棒読みを繰り返す姿は受け入れ難いものだった。 一方で、主力の液晶事業を委任された片山は、独自の人脈を使って海外の大手メーカー首脳との提携交渉に奔走。すでに代表権も返上していたが、依然として社内

    瀬戸際で選んだ過去との決別 シャープ社長、“電撃退任”の真相
    Baatarism
    Baatarism 2013/05/22
    社長を辞めた人は会社の施設に立ち入ってはいけないという規則を作った方が良いかも。
  • 対外関係に大きな影響力を持つ公人の言動 歴史認識や慰安婦問題発言の多大なリスクを見据えて

    1969年外務省入省。オックスフォード大学修士課程修了。北米局審議官、在サンフランシスコ日国総領事、経済局長、アジア大洋州局長を経て、2002年より政務担当外務審議官を務め、2005年8月退官。小泉政権では2002年に首相訪朝を実現させる。05年9月より日国際交流センターシニア・フェロー、2010年10月に(株)日総合研究所 国際戦略研究所理事長に就任。22年12月から現職。著書に『見えない戦争』(中公新書ラクレ、2019年11月刊行)、『日外交の挑戦』(角川新書)、『プロフェショナルの交渉力』(講談社)など。2021年3月よりTwitter開始(@TanakaDiplomat)、毎日リアルタイムで発信中。 田中均の「世界を見る眼」 西側先進国の衰退や新興国の台頭など、従来とは異なるフェーズに入った世界情勢。とりわけ中国が発言力を増すアジアにおいて、日は新たな外交・安全保障の枠組

    Baatarism
    Baatarism 2013/05/22
  • 雑誌の「株式投資特集」とどう付き合うか

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 株特集を組むと株価がピークを打つ? 『週刊ダイヤモンド』の大胆な特集 創刊100周年に当たる今年、先週号で誌面を大幅リニューアルした『週刊ダイヤモンド』は、

    雑誌の「株式投資特集」とどう付き合うか
    Baatarism
    Baatarism 2013/05/22
    アベノミクスで山崎元さんが本業の株式評論家として忙しいのは良いことですね。
  • http://archive.gohoo.org/alerts/130521-2/

    Baatarism
    Baatarism 2013/05/22
    与謝野氏復党のニュースが誤報ウォッチで取り上げられましたね。
  • 【経済裏読み】関西経済のアベノミクス無縁“生き地獄” なぜこれほど中国依存 (1/2ページ) - 経済・マネー - ZAKZAK

    安倍晋三政権による「アベノミクス」がさまざまなビジネスに波及効果をもたらす中、関西は「不況」から脱しきれないようだ。百貨店では高額商品が売れ、JR大阪駅前の複合ビル群「グランフロント大阪」は好調な滑り出しを見せる。だが、パナソニックの平成25年3月期決算は大赤字。その背景には、関西企業の“中国依存症”も見え隠れする。 ■25年で輸出額は2倍に  大阪税関がまとめた3月の近畿2府4県の貿易概況(速報)によると、輸出から輸入を差し引いた貿易収支は938億円の黒字で、3カ月ぶりの黒字となった。しかし、最大の貿易相手国である中国向けは13カ月連続で赤字となっており、近畿では円安効果が表れにくくなっている。  同税関がこのほど作成した、四半世紀に及ぶデータ集「近畿圏の貿易25年」をひもとくと、近畿の貿易実態がよく分かる。  昭和63年に7兆円余りだった関西圏の輸出額は、電機産業の発展とともに増え続け

    Baatarism
    Baatarism 2013/05/22
  • 「安倍首相、大宰相の可能性」右傾化批判一転、米国で高評価の兆し +(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ワシントン=佐々木類】安倍晋三政権に対し「右傾化」しているという警戒心が米国内でくすぶる中、最近になって、経済政策「アベノミクス」や尖閣諸島(沖縄県石垣市)をめぐる対応など、安倍首相の政権運営を評価する論調が出始めた。 質の高い論評に定評がある米外交専門誌「フォーリン・アフェアーズ」は16日の電子版で安倍首相へのインタビュー記事を掲載し、「安倍首相の政権復帰は当初、投資家や有識者を当惑させたが、就任後間もなく、日経済復興の野心的なキャンペーンに着手した。約半年たった今、それは効果をあげているように思われる」と紹介した。 元米国務省日部長でジョンズ・ホプキンス大教授のラスト・デミング氏は15日、ワシントン市内のシンポジウムで、尖閣諸島周辺で挑発を続ける中国への対応について「安倍首相をナショナリスト(民族主義者)と批判する向きがあるが、実効支配している尖閣諸島を守ることは右翼ではない。世

    Baatarism
    Baatarism 2013/05/22