ブックマーク / www.itmedia.co.jp (2,409)

  • 82歳のiPhoneアプリ開発者を支え続ける、62歳女性秘書の正体

    Appleの開発者イベント「WWDC 2017」の基調講演でティム・クックCEOに紹介され、国連の社会開発委員会でスピーチした「マーちゃん」こと若宮正子さんは、もはや時の人となった。「若い人が作るアプリは、年寄りにはつまらない」と奮起し、ひな祭りを題材にしたiPhoneアプリを制作。「82歳のiPhoneアプリ開発者」として世界的な有名人だ。 そんな彼女の姿はいつも人をひきつけるが、筆者はある人物の存在が前々から気になっていた。名前は近藤則子さん。 彼女のFacebookにはいつも、マーちゃんの姿がある。「マーちゃんがんばっています」「マーちゃんが〇〇賞を受賞」「マーちゃんが〇〇会議に参加します」「マーちゃん〇〇番組に出演します。〇時から」――マーちゃんが活動する場所には、必ずといっていいほど彼女の姿がある。彼女は何者なのか? どうしていつも、そこにいるのだろうか? 筆者は不思議だった。

    82歳のiPhoneアプリ開発者を支え続ける、62歳女性秘書の正体
    Baatarism
    Baatarism 2018/02/19
  • リアルとバーチャルの境界を消し去る「Magic Leap One」とは――四角いディスプレイはいよいよ過去のものに

    ソファに腰かけ、コーヒーを飲みながら空中に浮かぶ画面でYouTubeを見る。はたまた、自宅の棚の影に隠れたゾンビを『バイオハザード』のように倒す――こんなSF映画に出てきそうなワンシーンがあと数年で現実のものになるかもしれない。 絶えずバズワードの生まれるテクノロジー界だが、2017年によく耳にしたワードとしてVR(Virtual Reality:仮想現実)やAR(Augumented Reality:拡張現実)を挙げる人は多いだろう。それでは「MR」(Mixed Reality:複合現実)はどうだろうか? MRデバイスといえばMicrosoftの「Hololens」があるが、もう1つ注目すべきプロダクトがある。 GoogleやAlibaba、Andreessen Horowitz、Qualcommといった有名企業・投資家から合計約19億ドル(約2100億円)もの資金を調達しながらも、その

    リアルとバーチャルの境界を消し去る「Magic Leap One」とは――四角いディスプレイはいよいよ過去のものに
    Baatarism
    Baatarism 2018/02/17
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    Baatarism
    Baatarism 2018/02/13
  • コインチェック盗難NEM、匿名コイン「DASH」で資金洗浄か ダークウェブで交換持ちかけも

    仮想通貨取引所「coincheck」から約580億円相当の仮想通貨「NEM」が1月26日に流出した事件から2週間がたとうとする中、“犯人”が動きを見せ始めたようだ。犯人は、匿名性の高い仮想通貨「DASH」との交換か、「ダークウェブ」と呼ばれる匿名ネットワーク上での仮想通貨交換の2通りの方法で資金洗浄を企てているとみられる。 犯人へ資金洗浄を持ちかけるメッセージが公に 犯人の動きに気付いたのは、coincheckから引き出された5億2300万XEM(ゼム/NEMの単位)が保管されたアドレスの動向を追跡するサイト「CoincheckMate」を立ち上げたCheena(@CheenaBlog)さん。関連するアドレスの取引記録を監視していたところ、2月2日のある取引に気になるメッセージが添付されていたという。 「こんにちは。すみませんお詫びがあります。。匿名ネットワークで取引所を経由している最中に

    コインチェック盗難NEM、匿名コイン「DASH」で資金洗浄か ダークウェブで交換持ちかけも
    Baatarism
    Baatarism 2018/02/07
  • これは分かりやすい 「ネット中立性」問題をハンバーガーに例えた動画が話題に

    米連邦通信委員会(FCC)が2017年に12月に「ネットの中立性(net neutrality)」規定の廃止案を承認したことは、インターネットを利用する幅広いユーザーに大きな影響を与えるかもしれません。 前バラク・オバマ政権が採択したこの規定が廃止されると、ISP(インターネットサービスプロバイダー)は系列ストリーミングサービスの通信を競合サービスより優先するといったことを合法的にできるようになるからです。 以前このコラムでも規定廃止を「風が吹くと桶屋がもうかる」的にはしょって、「ネット中立性の規則がなくなるとNetflixが高くなる」という可能性について紹介しました。 ただ、日では無関係ではないものの遠い話に思えるのか、世間の関心が高くありません。さらに、当事者である米国の一般国民の皆さんも、何となくピンとこないという人が多いらしいです。 そんな中、なぜか米ファストフードチェーンのBu

    これは分かりやすい 「ネット中立性」問題をハンバーガーに例えた動画が話題に
    Baatarism
    Baatarism 2018/01/28
  • 共同通信、山中氏の記事全面書き換え「編集上必要と判断」

    共同通信が1月25日に配信した記事が、突然別の記事に書き換えられたことがネット上で物議を醸している。 問題となった記事は、同日に配信した「山中氏、科学誌創刊に深く関与か」というタイトルの記事。少なくとも午後2時25分には、京都大学iPS細胞研究所で発覚した不正な論文が投稿された科学誌の創刊に山中氏が深く関わっていたことを報じていたが、同日午後8時45分に同記事を開くと「山中所長が給与全額寄付」というタイトルの記事に書き換えられていた。 記事の初出時には「山中氏、科学誌創刊に深く関与か」というタイトル(画像左、archive.isより)だったが、午後8時ごろに「山中所長が給与全額寄付」というタイトルに突然変更された(画像右) タイトルを読めば分かるように、記事の要旨が全く変わってしまっている。初出時の記事は、複数の研究者や大学関係者のTwitterアカウントから「教授が科学誌の創刊に関わるこ

    共同通信、山中氏の記事全面書き換え「編集上必要と判断」
    Baatarism
    Baatarism 2018/01/26
  • 「Nintendo Labo」は何がスゴイのか 公式映像から考察してみた

    任天堂が4月に発売する「Nintendo Labo」は、家庭用ゲーム機「Nintendo Switch」向けの段ボール工作キットだ。段ボールからピアノ、ロボットになりきれるスーツなど、Switchゲームと連動するコントローラー「Toy-Con」を組み立てる。同社が1月18日朝に発表すると、ネット上では「スゴイ」「感動した」「デジタルとアナログの融合だ」などの声が上がった。現時点で公開されているNintendo Laboの公式動画から「何がスゴイのか」を考察する。 Switchの秘めていた機能をフルに引き出す? 発売するのは、5種類の工作キットが入った「バラエティキット」(6980円、税別/以下同)と、ロボットのパーツを作れる「ロボットキット」(7980円)。公式サイトによれば「ピアノや、つりざお、バイクなどをつくって、それを『Nintendo Switch』と合体させると、演奏したり、魚

    「Nintendo Labo」は何がスゴイのか 公式映像から考察してみた
    Baatarism
    Baatarism 2018/01/18
  • NHK「北朝鮮がミサイル発射」と誤報

    NHKは、1月16日午後6時55分ごろ、「北朝鮮ミサイル発射の模様」との誤報をNHKのニュースサイトなどに出し、5分後に訂正・謝罪した。「速報をネット上に配信する装置を誤って操作した」ためという。 16日午後6時55分ごろ、ニュースサイトとスマートフォンアプリ「ニュース・防災アプリ」に、「北朝鮮ミサイル発射の模様 Jアラート 政府“建物の中や地下に避難を」との速報を出したが、実際はJアラートは出ていなかった。 ミサイル発射をめぐっては、米ハワイ州でも1月13日、「弾道ミサイルの脅威がハワイに向かっている。ただちに避難場所を探せ。これは訓練ではない」という誤った緊急警報が住民のスマートフォンに表示される騒ぎがあった。 関連記事 ハワイで「ミサイル飛来、これは訓練ではない」の緊急警報、人的ミスの誤報 北朝鮮が核ミサイル実験を繰り返す中、米ハワイ州で「弾道ミサイルの脅威がハワイに向かっている。た

    NHK「北朝鮮がミサイル発射」と誤報
    Baatarism
    Baatarism 2018/01/17
  • 世間を騒がす「プロセッサ脆弱性」 何が本当の問題なのか

    2018年の年明け早々、新たに発見された「プロセッサの脆弱(ぜいじゃく)性」に関して、さまざまな情報が飛び交い、一部では誤解や混乱を招いている。 始まりは、英IT情報サイトのThe Registerが公開した1月2日(現地時間)の記事だ。「Intelプロセッサのバグが発見され、ハードウェアの変更が必要であり、ソフトウェアでのセキュリティ対策はパフォーマンスの大幅な低下を引き起こす」との内容で、このニュースが駆け巡って世間を騒がせた。 その後、Googleはこの脆弱性の情報ページを公開し、Intelが「同様の脆弱性はAMDやArmにもあり、対策で協力中」と発表。Microsoftが「セキュリティ対策による性能への影響は一般ユーザー(コンシューマー)では限定的」と報告するなど、関係各社がその影響や対策について、次々と情報を公開しており、一連の騒動の概要が判明してきた。 今回のこの騒動で何が問題

    世間を騒がす「プロセッサ脆弱性」 何が本当の問題なのか
    Baatarism
    Baatarism 2018/01/06
  • Apple、旧型iPhoneの意図的減速について正式謝罪 バッテリー交換費を3200円に値下げへ

    Appleは12月28日(現地時間)、iPhoneシリーズの旧モデルで、iOSのアップデートで動作速度を意図的に減速させたことおよびそれを開示しなかったことについて、正式に謝罪した。 Appleは、バッテリーの劣化によってどのような問題が発生するか、その発生を回避するためにどのような対策を実施したかについて説明し、すべては「顧客に最高の体験を提供するため」だったとしている。 同社は、「顧客の懸念を解消するため、顧客のロイヤリティを尊重するため、Appleの意図を疑う人々の信頼を回復するため」に以下を実施すると発表した。 バッテリー交換が必要な「iPhone 6」以降のモデルのバッテリー交換コストを、2018年1月~12月に50ドル値下げする。米国の場合は79ドルが29ドルに、日では8800円が3200円になる 2018年初頭に、iPhoneのバッテリーの状態をチェックしやすい機能を追加

    Apple、旧型iPhoneの意図的減速について正式謝罪 バッテリー交換費を3200円に値下げへ
    Baatarism
    Baatarism 2017/12/29
  • 米国で流行した「ネコインフルエンザ」、ヒトにも感染の可能性 東大の研究グループ

    東京大学の研究グループはこのほど、米国ニューヨーク市で流行した「ネコインフルエンザウイルス」が、低病原性H2N2鳥インフルエンザウイルスに由来すると発表した。ネコを介してヒトなどにも感染する可能性も指摘している。 ネコインフルエンザは、2016年12月から17年2月にかけてニューヨーク市の動物保護シェルターで500匹以上のネコが感染。原因は低病原性のH7N2 鳥インフルエンザウイルスに由来する「H7N2 ネコインフルエンザウイルス」で、ネコの治療に従事していた獣医師の1人にも感染したという。 研究グループは、ニューヨーク市の動物保護シェルターのネコから分離したネコインフルエンザウイルスを解析。マウスやフェレットを用いた実験では、ウイルスは鼻で効率よく増殖したが、病的症状は見られなかったという。また、フェレット間では飛沫感染は見られず、接触感染のみだった。 しかし、ネコを用いた実験では、ウイ

    米国で流行した「ネコインフルエンザ」、ヒトにも感染の可能性 東大の研究グループ
    Baatarism
    Baatarism 2017/12/28
  • 「けもフレ」2期、たつき監督所属の「ヤオヨロズ」が“降板”決定 福原取締役が報告

    アニメ制作会社ヤオヨロズがアニメ「けものフレンズ」2期制作から外れると、同社の福原慶匡取締役が12月27日、Twitterで報告した。「(KADOKAWAの)井上伸一郎専務と共に皆さまの期待に応えるため、精いっぱい取り組んでまいりましたが、力及ばず大変申し訳ござません」とツイートしている。 騒動の発端は、けものフレンズで監督を務めた「たつき」さん(ヤオヨロズ所属)が9月末、Twitterで「ざっくりカドカワさん方面よりのお達し」で「けものフレンズのアニメから外れる」と報告。一方、同アニメの製作委員会が「ヤオヨロズが関係各所に情報共有しないまま作品を利用した」「(ヤオヨロズ側から続編制作を)辞退した」などと説明し、ファンの間で動揺が広がっていた。 10月、製作委員会に出資するKADOKAWAの井上専務が、Twitterでヤオヨロズのメンバーとミーティングの機会を設け「今後について相談に入った

    「けもフレ」2期、たつき監督所属の「ヤオヨロズ」が“降板”決定 福原取締役が報告
    Baatarism
    Baatarism 2017/12/27
  • 中国で話題の「鬼ごっこ」が、世界中に広まるかもしれない

    中国で話題の「鬼ごっこ」が、世界中に広まるかもしれない:世界を読み解くニュース・サロン(1/4 ページ) 今、英国の公共放送BBCが放映した中国での「鬼ごっこ」が話題になっている。 そのニュース報道では、BBCの記者が中国・貴州省貴陽(きよう)市の警察署を訪問する。この警察署は全市民の顔写真をデータベース化しているので、徹底した監視活動が可能になっているという。 そして、ある実験を敢行する。記者は、警察職員に顔写真を撮られた後、その職員に「じゃあ、私をどのくらいの時間で発見できるのか試してみようではないですか」と告げる。記者はクルマで移動し、市の中心部から外れた場所で下車。 そこから、当局が監視カメラ(CCTV)の顔認識システムだけで記者を探す実験がスタートした――。 今、中国の監視カメラが、欧米でさまざまな形で報じられて話題になっている。というのも、「大国になってもテクノロジーはイマイチ

    中国で話題の「鬼ごっこ」が、世界中に広まるかもしれない
    Baatarism
    Baatarism 2017/12/22
  • 量子コンピュータの情報単位「量子ビット」を高精度化 演算速度が約100倍に

    理化学研究所や東京大学などの研究グループは12月18日、量子コンピュータの情報単位「量子ビット」を実現する素子をより高精度化したと発表した。従来と比べると演算速度が約100倍になり、量子コンピュータを計算作業に使える時間も伸びるという。 量子コンピュータは、量子ビットと呼ばれる情報単位を用いる。量子ビットは0と1に加え、0と1の「重ね合わせ状態」(量子の重ね合わせ)を扱える。量子計算のアルゴリズムを使えるため、従来のコンピュータと比べて計算や解析が短時間で行えるといわれる。 実用化には、演算精度が99%以上の高精度な量子ビットが必要になる。そのためには(1)量子ビットの演算速度を向上させる、(2)量子ビットは時間経過とともに情報を失う(重ね合わせ状態を失う)ため、より長く保持できるようにする(情報保持時間)――という条件を両立させなければならない。2つの条件を別々に達成する手法はあったが、

    量子コンピュータの情報単位「量子ビット」を高精度化 演算速度が約100倍に
    Baatarism
    Baatarism 2017/12/22
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    Baatarism
    Baatarism 2017/12/21
  • Apple、iPhoneとMacのアプリをユニバーサルアプリに──Bloomberg報道

    Appleが早ければ2018年中にもiOSとmacOSのアプリを統合すると、Apple関連予測で定評のある米Bloombergのマーク・ガーマン記者が12月20日(現地時間)、匿名を希望する情報筋の話として報じた。 開発者はiPhoneiPadMacで稼働する1つのアプリを開発できるようになるという。ガーマン氏は、現在のMac向けアプリストア「Mac App Store」は“ゴーストタウン状態”でMacアプリのアップデートはiOSアプリに比べて頻度が低いが、アプリ統合が実現すればMacでも最新のさまざまなアプリを使えるようになると語った。 例えばTwitterアプリの場合、iOSアプリの最新版は12月16日のバージョン7.14、Macアプリの最新版は3月20日のバージョン4.3.2だ。 このプロジェクトApple社内でコードネーム「Marzipan」(マジパン)と名付けられ、数年に

    Apple、iPhoneとMacのアプリをユニバーサルアプリに──Bloomberg報道
    Baatarism
    Baatarism 2017/12/21
  • 「インスタ映え」の功罪 そこから生まれた“闇ITしぐさ”

    今年の「新語・流行語大賞」で年間大賞を取った「インスタ映え」。写真共有サービス「Instagram」で写真の見栄えのよさを意味する言葉で、インスタ映えする場所やべ物、家電などが話題になっている。 Instagramでは「#インスタ映え」で72万件以上もの投稿(記事掲載時点)がある。色鮮やかなお菓子やきれいな景色の写真が並ぶが、インスタ映えの流行にネガティブな声を上げる人も少なくない。 Google検索で「インスタ映え」を検索すると、関連する検索キーワードで「写真の撮り方」「べ物」「場所」などがある一方で「うざい」「くだらない」「バカ」などネガティブな言葉も並ぶ。ときには「インスタ蝿」などとやゆされることもあるが、なぜここまでインスタ映えに対して世間の風当たりは厳しいのか。

    「インスタ映え」の功罪 そこから生まれた“闇ITしぐさ”
    Baatarism
    Baatarism 2017/12/16
    人はカメラを持つと人間が変わるのかな。
  • Twitter、「APIポリシー違反」一斉取り締まり Togetterもログイン不可に アプリ開発者に不信感広がる

    Twitter、「APIポリシー違反」一斉取り締まり Togetterもログイン不可に アプリ開発者に不信感広がる Twitter連携サービスでここ数日、APIや開発者アカウントの凍結が相次いでいる。12月15日には、ツイートまとめサービス大手の「Togetter」のAPIが凍結。TogetterTwitterアカウントでログインできなくなった。 Twitter Japanは、「ここ数日、Twitter APIを使っているサービスが、APIポリシーに違反していないかを改めて見直した」ことが原因で、複数のサービスにAPI凍結などの影響が出ていると説明。突然の一斉凍結を受け、アプリ開発者の間にはTwitterへの不信感が広がっている。 突然の凍結、「連携アプリ削除」求められる Togetter社長・@yositosiさんのTwitterアカウントは15日未明、突然凍結され、Togetter

    Twitter、「APIポリシー違反」一斉取り締まり Togetterもログイン不可に アプリ開発者に不信感広がる
    Baatarism
    Baatarism 2017/12/15
  • FCC、「ネット中立性」規定の廃止を決定 「法廷や議会で戦う」と反対派

    米連邦通信委員会(FCC)は12月14日(現地時間)、前オバマ政権が採択した「ネットの中立性(net neutrality)」規定の廃止案を承認した。5人のFCCの委員のうち、与党である共和党の3人が賛成した。 これにより、例えばVerizonやComcastのようなISPは系列や提携先のストリーミングサービスによる配信を優先させたり、競合するサービスの回線速度を遅くしたりできるようになる。なお、規定の変更までには少なくとも2カ月の猶予がある。 FCCの5人中、与党である共和党の3人が廃止に賛成した。かねてネット中立性への反対を表明してきた共和党員のFCC委員長、アジット・パイ氏は決定後「米国民は今後も閲覧したいWebサイトにアクセスできる。楽しみたいサービスを享受できる。自由でオープンなインターネットを保護する監視者は存続する」と語った。 発表文によると、ISPが例えば自社コンテンツを競

    FCC、「ネット中立性」規定の廃止を決定 「法廷や議会で戦う」と反対派
    Baatarism
    Baatarism 2017/12/15
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    Baatarism
    Baatarism 2017/12/15