2019年8月16日のブックマーク (4件)

  • ポートフォリオの作り方。GPIFとノルウェー政府年金基金から学んでみよう。 - おんつじの資産育成記~投資信託と米国株で楽にお金を育てる

    Brazil_No11
    Brazil_No11 2019/08/16
    「たまには称賛してあげてもいいのでは」おっしゃる通りだと思います!年利3%を維持し続けるって、とても凄いことだと思います!!
  • 米国株投資における暴落の予測 - たぱぞうの米国株投資

    暴落率をピタリと当てることは不可能だけれども・・・ 株式市場の予測は難しく、様々な数字を使って専門家が予測しても、いつどの程度暴落するということをぴたりと当てることは不可能です。また、過去のデータを取り出してきても、それは1つの可能性に過ぎないということを知っておきたいです。 しかし、歴史や経験、あるいは数字から近似値を出すことは可能だと思われます。また、暴落を迎える前に、心の在り方、つまり覚悟のようなものを持っておくと、ぶれない投資術を補強することになります。 具体的に言うと、投資の方針ですね。といってもそんなに難しい話ではありません。 分散投資の割合と中身 定期つみたての金額 コアサテライトの割合と中身 このようなものを決めておくということです。こうすることで、高い時に買い、安い時に売るという最悪の投資行動を避けることができます。 近年の米国株の暴落率は50%程度にとどまっている ここ

    米国株投資における暴落の予測 - たぱぞうの米国株投資
    Brazil_No11
    Brazil_No11 2019/08/16
    具体的な数値に落とし込むと、この程度になるんだな、という最悪の目安が出来るので不安感が軽減される気がします。
  • 彼女いない歴=年齢の男がモデル級の美女と飲みに行った結果・・・ヤバイ事態に陥った! - リョウスケが米国株で億万長者を目指す

    こんにちわ、リョウスケです。 現在日は、過去に前例のないスピードで少子高齢化が進んでおり、社会保障の維持が困難なことや産業が衰退することが懸念されています。 その原因は諸説ありますが、晩婚化や生涯未婚率が高まっていることも要因としてあるようです。日では「結婚」して子供を育てるというライフスタイルがほとんどなので、結婚が遅くなったり、結婚しなくなると子供の数がすくなるというわけです。 また、大手生命保険会社が20代~30代の男女に「これまで異性と交際したことはあるか?」というアンケートを取ったところ、男性の場合20代で53%、30代で38%となっており、女性の場合、20代で34%、30代で26%となっています。 このデータを見ると、男性と比較すると女性の方が圧倒的に「彼氏いない歴=年齢」の人が少ないということが分かりますね。世の中、草系男子が増えていると言われておりますが、実際にデータ

    彼女いない歴=年齢の男がモデル級の美女と飲みに行った結果・・・ヤバイ事態に陥った! - リョウスケが米国株で億万長者を目指す
    Brazil_No11
    Brazil_No11 2019/08/16
    「もんじゃ焼き」笑
  • 長男と次男が初めての習い事でキッズスイミングに参加しました。 - teamKAKA’資産形成日記

    どうもKAKA’(@teamkaka10)です。 長男と次男が初めての習い事でキッズスイミングに4日間通いました。 次男はバタ足ができるレベル、長男はクロールで6m進むレベルです。4日間通っただけなので、泳ぎに進化は全くみられませんでした。 ただ、習い事の話になると泣いて嫌がっていた長男が続けて習いたいと自分から言ってくれた事はとても嬉しかったです。 とても楽しかったようで学校に通っている時は7時ころに起床するのに、スイミングの6時に起きてきました。 そんな子どもたちが楽しんで通ってくれたキッズスイミングについて今日は書きたいと思います。 下に続きます。 グループ分け 水泳教室は50名を5つのグループに分かれました。 5つのグループ 25m泳げるグループ 12mぐらい泳げるグループ 泳げないグループ 幼児のグループ プールが始めてのグループ 泳げないグループ 長男が入った泳げないグループは

    長男と次男が初めての習い事でキッズスイミングに参加しました。 - teamKAKA’資産形成日記
    Brazil_No11
    Brazil_No11 2019/08/16
    「水泳は習わないと泳げる様にならない」確かに独学で泳げるようになったという話は殆ど聞かないですね。