ブックマーク / www.mixnats.com (9)

  • 楽天・バンガード・ファンドの月次レポートが発表されました(2019年4月末)。経費引下げ、純資産大台突破と話題も事欠かない - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツです。おはようございます。 楽天・バンガード・ファンド2019年4月度の月次レポートが上がっていましたので簡単にまとめておきます。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド、楽天・全米株式インデックス・ファンドの純資産がそれぞれ200億円、400億円の大台に達しました。 あと3ヶ月ほどで新規設定から2年になりますが、それぞれ300億円、500億円に達しそうな勢い。 大きなファンドに育ってきました。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天VT) 第1回運用報告書での実質コスト 直近1ヶ月の騰落率比較 直近1年の騰落率比較 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI) 第1回運用報告書での実質コスト 直近1ヶ月の騰落率比較 直近1年の騰落率比較 楽天・新興国株式インデックス・ファンド(楽天VWO) 第1回運用報告書での実質コスト 直近1ヶ月の騰落率比較 直近1年の騰落率比

    楽天・バンガード・ファンドの月次レポートが発表されました(2019年4月末)。経費引下げ、純資産大台突破と話題も事欠かない - 浪費家ナッツの投資日記
    Brazil_No11
    Brazil_No11 2019/05/27
    隠れコストが地味にバカにならない比率ですね。とても参考になります!
  • バンガード・トータル・ストック・マーケットETF(VTI)とS&P500比較 - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2017年は米国を代表するS&P500に連動する投資信託のiFree S&P500の新規設定や、米国市場のほぼ100%に投資できる楽天・全米株式・インデックス・ファンドが新規設定されました。 選択肢が増えることはありがたいのですが、同時に選択する悩みも増えます。 上の例で言えば、米国市場に投資するのであれば、S&P500とVTIのどちらに投資した方が良いか?です。 両者は何が違うのでしょうか?どちらが良いのでしょうか?比較してみました。 バンガード・トータル・ストック・マーケットETF【VTI】とは 構成銘柄(上位10社) セクター内訳 連動する投資信託 MSCI USブロード・マーケット・インデックスとは CRSP USトータル・マーケット・インデックスとは S&P500とは? 構成銘柄上位10銘柄 セクター別内訳 パフォーマンス比較 VTI S&

    バンガード・トータル・ストック・マーケットETF(VTI)とS&P500比較 - 浪費家ナッツの投資日記
    Brazil_No11
    Brazil_No11 2019/05/23
    どちらが良いのか悩みますが、とりあえずslimの手数料最安値を目指す方に乗ることにしました。
  • TOPIXと日経平均の値動きってどれくらい違うのだろうか?比較してみた - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツです。おはようございます。 日で有名なインデックスというと日経平均とTOPIXだと思います。 両者の違いについて、私はあまり深く考えずに採用されている銘柄数が違うとか、銘柄数の違いから日経平均は値動きが荒い、これから株価が上がるときにTOPIXに先行して上がるのでは?なんて考えていました。 また、投資信託では日経平均の方が、TOPIXに比べて信託報酬率が低いように見えていたので、日経平均だけ持っていればいいのかな?分散するならTOPIXに連動する投資信託の方がいいのかな?とどっちつかずで、両方とも保有している状態です。 でも、実際のところどうなのでしょうか?信託報酬率の方は改訂されることもあるので、時期的な問題も含まれていると思いますが、改めて見てみたいと思います。 TOPIXとMSCIジャパン・インデックス比較 日経平均とは? 組入上位10銘柄 セクター別上位10 TOPI

    TOPIXと日経平均の値動きってどれくらい違うのだろうか?比較してみた - 浪費家ナッツの投資日記
    Brazil_No11
    Brazil_No11 2019/05/23
    「バブルの頃1986年~1990年頃に購入していたら未だ元本割れのまま」これ、とても恐ろしいですね...
  • 楽天・バンガード・ファンドで運用管理費用引き下げ! 今度は楽天VTI - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2019年5月14日楽天投信投資顧問より「楽天・全米株式インデックス・ファンド」の運用管理費用の引下げが発表されました。 これは楽天・全米株式インデックス・ファンドが実質的に投資している、バンガード・トータル・ストック・マーケットETFの経費率引下げによるものです。 同ファンドへの引下げ適用は、2019年4月26日から。 実質的に負担する運用管理費用とは? 引下げ対象ファンド 2019年4月26日付け 2019年2月26日付け 引き下げ額 雑感 関連記事 実質的に負担する運用管理費用とは? 楽天・バンガード・ファンドは、バンガード社のETFを購入するだけの投資信託です。 このため投資信託を保有している間必要な運用管理費(信託報酬)の他にも、投資対象のETFにかかる費用も負担することになります。 実質的に負担する運用管理費用 = 投資信託の運用管理費(

    楽天・バンガード・ファンドで運用管理費用引き下げ! 今度は楽天VTI - 浪費家ナッツの投資日記
    Brazil_No11
    Brazil_No11 2019/05/21
    slim SP500との比較が気になっています。楽天VTIも購入するべきなのか...(+_+)
  • 投資信託の積立で人気の商品はどれ?(米国株式市場編) - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツです。おはようございます。 米国市場を対象とするインデックスに連動する投資信託で人気ランキングです。 調査するインデックスは、「S&P500」および「CRSP USトータル・マーケット・インデックス」となります。 少し前まで「S&P500」に連動する投資信託は売れないと言われ、国内で買える投資信託では選択肢がほとんどない状態でした。 ところが2017年8月にiFree S&P500が新規設定されて以降、米国株式市場を投資先とする投資信託が続々と登場しています。 新しい商品が多いため比較するには早いかもしれませんが、ここらで現状を確認しておきます。 なお、米国株式市場を対象とするインデックスとして有名な「NYダウ」は今回比較対象外としています。 エントリー S&P500とは? CRSP USトータル・マーケット・インデックスとは? 実質コストで比較 2019年3月末時点 実質コス

    投資信託の積立で人気の商品はどれ?(米国株式市場編) - 浪費家ナッツの投資日記
    Brazil_No11
    Brazil_No11 2019/05/07
    eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の実質コストがどのようになるのか、楽しみです。
  • 【2019年版】投資信託の積立で人気の商品はどれ?(国内株式 / 日経平均編) - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツです。おはようございます。 積立投資を始めようと決めたものの同じ指数に連動する投資信託が多く、どれを選んで良いのか迷ってしまいます。できれば良い結果を生むものを選びたいですよね。 インデックスファンドの選択は、(1)低コストであること、(2)純資産が十分あることの2点が重要と言われています。 記事では、この2つに加え (3)ネット証券での人気ランキングを加えオススメ商品を紹介していきます。 今回は、国内株式市場の日経平均連動を目指す投資信託を取上げます。 エントリー 実質コスト(年率)比較 2019年3月末時点 実質コストランキング推移 純資産増加額(年換算)で比較 2019年3月末時点 純資産増加額(年換算)ランキング推移 大手ネット証券での人気比較 2019年3月末時点 人気ランキング推移 まとめ 更新履歴 第1版 2018.05.04 第2版 2018.09.08 第3

    【2019年版】投資信託の積立で人気の商品はどれ?(国内株式 / 日経平均編) - 浪費家ナッツの投資日記
    Brazil_No11
    Brazil_No11 2019/05/01
    参考になりました!
  • 楽天証券のポイント投資を始めて6ヶ月、コツコツやってたら結構な金額まで積み上がった - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツです。おはようございます。 楽天スーパーポイントで投資信託をコツコツ購入していましたが、取得金額基準で10,000円に到達しました。 2018年楽天証券に口座を開設してから約6ヶ月、予想以上に買付していて結構ビックリしました。 ポイント投資って? 買付している投資信託 現在の評価額 買付方法 買付の軌跡 雑感 関連記事 ポイント投資って? 楽天証券で投資信託を購入する際に楽天スーパーポイント(通常)を充填できるサービスです。 楽天市場で買い物する際にポイントを使う時と同じ感覚で難しい操作はありません。 www.mixnats.com 買付している投資信託 ポイント投資では次の3商品を購入しています。 自分の基準ですが、現金だったら買いづらい、少し攻めてる印象の投資信託を選んでいます。 iFreeNEXT FANG+インデックス iFreeNEXT NASDAQ100インデックス

    楽天証券のポイント投資を始めて6ヶ月、コツコツやってたら結構な金額まで積み上がった - 浪費家ナッツの投資日記
    Brazil_No11
    Brazil_No11 2019/04/29
    けっこうポイントたまってるので、参考にさせていただきます!
  • 【2019年版】投資信託の積立で人気の商品はどれ?(国内株式 / TOPIX編) - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツです。おはようございます。 投資信託の積立で人気の商品の紹介です。 今回は、国内株式市場のTOPIX連動を目指す投資信託を取上げます。 2018年1月より「つみたてNISA」が始まりました。低コストなインデックスファンドが増えたのはありがたいのですが、どれを選んで良いか迷ってしまいますよね。 インデックスファンドの選択は、(1)低コストであること、(2)純資産が十分あること、この2つが重要と言われています。記事では、この2つに加え (3)ネット証券での人気ランキングを加えオススメ商品を紹介していきます。 エントリー 実質コスト(年率)比較 2019年3月末時点 実質コストランキング推移 純資産増加額(年換算)比較 2019年3月末時点 純資産増加額(年換算)ランキング推移 大手ネット証券人気比較 2019年3月末時点 人気ランキング推移 まとめ 更新履歴 第1版 2018.0

    【2019年版】投資信託の積立で人気の商品はどれ?(国内株式 / TOPIX編) - 浪費家ナッツの投資日記
    Brazil_No11
    Brazil_No11 2019/04/19
    ちょうど積立NISA開始するところですので、とても参考になります!ありがとう御座います!!(^^
  • インデックス投資運用記録(2019年3月末) 忙しくても放置しておけるのが良いですね - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2019年3月末時点のインデックス投資の運用記録です。 さて、今年はインデックス投資を始めて4年目となりました。 毎年少しずつ目標とするアセットアロケーションを変更してきましたが、今年は思い切って変更しました。 最初は色々凝っていたのですが、段々「スタンダード」なものに、「楽に続ける」られそうなものに変わっています。 目標とするアセットアロケーション ポートフォリオ 国内株式 先進国株式 新興国株式 国内債券 目標・実績 関連記事 目標とするアセットアロケーション 私がインデックス投資で目標としているアセットアロケーションは、国内株式4.8%、先進国株式48.6%、新興国株式6.6%、国内債券40%です。 おおよそMSCI ACWIの配分になっています。 国内株式・新興国株式は細かく目標設定していますが、目安程度に考えています。 これは過去20年の実

    インデックス投資運用記録(2019年3月末) 忙しくても放置しておけるのが良いですね - 浪費家ナッツの投資日記
    Brazil_No11
    Brazil_No11 2019/04/18
    国内株式をゼロではなく、5~6%程度保持するポートフォリオ、とても参考になります。それにしてもTOPIXはパッとしませんね...(^^;
  • 1