タグ

ブックマーク / ameblo.jp/cgm2007 (9)

  • 『「UNIQLO MIX」キャンペーンのまとめ』

    CGMとかのWEB2.0関連のニュースだとかを個人的に収集しておく感じ。 最近はバズマーケティング、クロスメディア戦略に興味が移りつつある。 ユニクロがWEBサイトで色々仕掛けてきているので、一旦まとめ。 「UNIQLO MIX」キャンペーンという一連のプロモーションのよう。 2006年12月 YouTubeを使って展開した「UNIQLO MIX PLAY」 15人のダンサーが15色のパーカを来てダンスする動画をYouTubeにUP。 クリスマスには銀座のユニクロの店舗の窓越しでもダンスを披露。 当然、YouTubeでもその様子を公開。 このキャンペーンの動画は43万回再生、YouTubeの「日のエンターティメント部門 Top Favorites(All Time)」で2位にランクイン。 2007年6月 「UNIQLOCK」の予告(ティザー)サイトを開設 ユニクロのポロシャツを着た女性ダ

    『「UNIQLO MIX」キャンペーンのまとめ』
    Bunpei
    Bunpei 2007/11/19
    自社サイトのメディア化進むユニクロ。
  • 『あなたのつぶやきがテレビCMに、缶コーヒー「ルーツ」キャンペーン』

    CGMとかのWEB2.0関連のニュースだとかを個人的に収集しておく感じ。 最近はバズマーケティング、クロスメディア戦略に興味が移りつつある。 あなたのつぶやきがテレビCMに、缶コーヒー「ルーツ」キャンペーン http://www.jti.co.jp/News/2007/11/20071106_01.html JTは、缶コーヒー「ルーツ」の新作テレビCMとして、ウェブを活用した消費者参加型のテレビCMを11月11日から全国で放映する。 缶コーヒー「ルーツ」シリーズでは俳優の坂口憲二を起用し、日々の仕事や生活の中で生まれるサラリーマンの「つぶやき」をCMやポスターなどで展開。さらに10月から、公式サイト上で自分の「つぶやき」を入力するだけで、最新の音声合成技術により自動的に歌ができあがるキャンペーン「歌え!ルーツ飲んでゴー!」を実施。第1回のテレビCM作品募集に応募した3,300曲の中から厳選

    『あなたのつぶやきがテレビCMに、缶コーヒー「ルーツ」キャンペーン』
    Bunpei
    Bunpei 2007/11/14
    投稿6万件スゴス
  • 『AMN「カンバセーショナルマーケティング最前線」セミナー第二部のメモ』

    CGMとかのWEB2.0関連のニュースだとかを個人的に収集しておく感じ。 最近はバズマーケティング、クロスメディア戦略に興味が移りつつある。 10月18日に開催されたAMNマーケティングセミナー「カンバセーショナルマーケティング最前線」のメモ②です。 パネルディスカッション「日におけるカンバセーショナルマーケティングのあるべき姿とは?」 ■DOVEの事例を日に適用する際の障害は? ・日とはクリエイティブの質感が異なる。 ・米国のはちょっとエグい。 →DOVEでは50代以上の女性のヌードを採用。確かにエグい。 でも、エログロが話題になりやすいというのもあるんだろうなぁ。 日の社会ではどこまで許されるのかの境界線を注意深く見極める必要がありそう。 ■DOVEのようなクロスメディア施策を展開する際に考慮すべき点は? ・ターゲットがどれくらいネットに接しているのか? ・その接し方がどれだけ

    『AMN「カンバセーショナルマーケティング最前線」セミナー第二部のメモ』
    Bunpei
    Bunpei 2007/10/23
    くわしい。あとで読む。
  • 『フィールドメディアネットワーク、CGMリサーチサービス「FMNバイラルアナライザー」』

    ブログ、BBS、SNSを対象としたクチコミ情報マーケティングレポートサービスだそうです。 Web専門調査員がGoogleYahoo!を使って検索、結果を目視で確認して情報発信者の属性まで抽出しちゃうらしい。 100万/件から・・・安くはないですが、どんなレポートが出てくるのか興味はあるなぁ。 ===以下引用=== フィールドメディアネットワークは9月3日、インターネット情報の調査、分析事業を行う、ワイズワークスプロジェクトと業務提携し、インターネットにおけるCGM媒体(ブログ、BBS、SNS)を調査対象とした、クチコミ情報マーケティングレポートサービス 「FMNバイラルアナライザー」の販売を開始した。 同サービスは、WWPのWeb専門調査員による、目視調査をサービス幹とし、マーケティング分析に不要なデータの除外や、システム的判別が困難な投稿内容についても正確に分別、分析することが可能。調

    『フィールドメディアネットワーク、CGMリサーチサービス「FMNバイラルアナライザー」』
    Bunpei
    Bunpei 2007/10/04
    「Web専門調査員がGoogleやYahoo!を使って検索、結果を目視で確認して情報発信者の属性まで抽出」
  • 『未だ話題先行感がたっぷりの最近のセカンドライフに関する記事のまとめ。』

    インターネット関連業界で働く人を対象に実施した「Second Life」に関する意識調査の結果 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/27/17012.html ・企業はSecond Lifeに参入すべきと考える人が過半数を超える一方で、その効果を疑問視する人も6割に上った。 ・現在Second Lifeに参入している企業の活動については、「メディアに取り上げられる以外の効果は見えない」が最も多く42.3%、次いで「メディアに取り上げられたことで充分効果はあると思う」が32.5%、「参入後のマーケティング効果が見えない」が18.5%、「参入によるマーケティング効果が出ていると思う」が6.5%で、効果について疑問視する回答が合計60.8%を占めた。 Second Lifeの喧伝は行き過ぎ--Yankee Groupが厳しい分

    『未だ話題先行感がたっぷりの最近のセカンドライフに関する記事のまとめ。』
    Bunpei
    Bunpei 2007/10/04
    まとめ記事
  • 『バイラルムービーの「感染力」の基本』

    CGMとかのWEB2.0関連のニュースだとかを個人的に収集しておく感じ。 最近はバズマーケティング、クロスメディア戦略に興味が移りつつある。 バイラルムービーの「感染力」の基 http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20070820/132589/ より抜粋 「バイラルマーケティング」という言葉がウェブ広告を中心に広がっている。ウェブ上で、口コミが新たな広告手法として有効と見なされ始めたのだ。 そのもっとも大きな理由は、ネット上で「CGM(Consumer Generated Media=消費者が生成するメディア)」と総称されるコンテンツの視聴時間が、どんどん伸びていること。調査会社ネットレイティングスのデータによれば、総利用時間の首位はページビューの王者でもあるYahoo!Japanだが、2位にSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービ

    『バイラルムービーの「感染力」の基本』
    Bunpei
    Bunpei 2007/09/08
    日経BPの抜粋。バイラルムービーの4分類。いいと思ってもらった後の次のアクションの提供など。
  • 『インフルエンサーマーケティングのφ(..)メモメモ』

    CGMとかのWEB2.0関連のニュースだとかを個人的に収集しておく感じ。 最近はバズマーケティング、クロスメディア戦略に興味が移りつつある。 女子大生などを使ったインフルエンサーマーケティングをやっている株式会社ナレッジパーク 杉山顕太郎社長のインタビュー より抜粋。 ・(インフルエンサーのブログに)バナー広告を掲載するよりも、ブログで露出したり、商品紹介してもらったり、動画を作った方が効果的。 ・企業とのタイアップの成功例 ある旅行会社の例で、女の子の要望を取り入れて作ったツアーがある。例えば、バリに行きたい、プライベートプールつきのヴィラに泊まりたい、スパ三昧をしたい、イケメンのバトラーが欲しい…とか色々なわがままを取り入れて、10万円未満のツアーパッケージを作った。実際に彼女たちが体験したものを紙面に落とし込んで、オフィシャルサイトにも利用し、ブログにも掲載し、企業のイベントにも参加

    『インフルエンサーマーケティングのφ(..)メモメモ』
    Bunpei
    Bunpei 2007/09/08
    「オフィシャルブロガーは95人しかいないので目視で出来ますね。他の800人のブロガーが扱うのは安い商品なので、目視はやらない契約」
  • 『【便利】「インターネット白書」データリンク集』

    CGMとかのWEB2.0関連のニュースだとかを個人的に収集しておく感じ。 最近はバズマーケティング、クロスメディア戦略に興味が移りつつある。 http://internet.watch.impress.co.jp/static/index/2006/06/26/ ●インターネット白書'97 「インターネット白書'97」追加調査発表'97年末の日のインターネット人口は884万人(1998/1/21) ●インターネット白書'98 日のインターネット人口が1,000万人を突破「インターネット白書'98」発刊(1998/6/1) 日のインターネット人口、1,000万人を突破(1998/6/9) INSネット64導入者の91%がインターネットを利用(1998/6/10) 郵政省に届け出られた日のプロバイダー数は2,661社(1998/6/11) 日のインターネット広告市場は前年比約4倍の成

    『【便利】「インターネット白書」データリンク集』
  • 『名前の通りのサービスが開始:ブログで口コミ.com』

    CGMとかのWEB2.0関連のニュースだとかを個人的に収集しておく感じ。 最近はバズマーケティング、クロスメディア戦略に興味が移りつつある。 ブログで口コミ.comというサービスが開始になりました。 名前の通り、企業がブロガーに記事を書いてもらい、ブロガーは報酬を受け取る、というビジネスモデル。 明らかに後発なのに特に目新しい内容は何もなく、工夫も感じられない・・・のが残念。 あ、1つだけ面白かったのが導入事例として紹介されている導入企業へのインタビュー 。 2社のインタビューが掲載されていましたが、揃って導入効果はページビューアップ(数値データなし)、とのこと。 インタビューはのんきな感じでほのぼのしました。 ブログで口コミ.com http://blog-de-kuchikomi.com/ ブログでお仕事.com http://blog-de-oshigoto.com/

    『名前の通りのサービスが開始:ブログで口コミ.com』
    Bunpei
    Bunpei 2007/07/18
    ペイドWOMサービス。確かに工夫無し。
  • 1