タグ

Bunpeiのブックマーク (5,396)

  • トリップアドバイザーが旅行ブロガーと連携、クチコミ強化

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    トリップアドバイザーが旅行ブロガーと連携、クチコミ強化
    Bunpei
    Bunpei 2009/06/10
    レシピブログ,テレビブログみたいなかんじ?
  • オバマだけじゃない、日本の政治家のブログリスト(完成度50%)を作ってみた:一人シリコンバレー男:オルタナティブ・ブログ

    河野さんからの依頼により「日政治家のブログリスト」作成していたら、 毎日新聞にこんな記事が上がっておりました。 近聞遠見:政界「ブログ王」は山一太=岩見隆夫 「なぜかブログ熱は自民党議員のほうが上ですね。トップは文句なく山さん、内容が激しくて面白いのは河野太郎さん(自・衆)だけど、更新回数が2日か 3日に1回とか少ないのでランクは下がる。中川秀直さんも精力的で、永田町では山、中川、河野を<ブログ御三家>と呼んでいるそうです」 ほほー、確かに調査した中でも、山一太はかなり初期からブログを始めており、 なんと2001年の3月から記事を書いていました。 Sonetブログのサービス開始は2004年の11月なので、 元々はいわゆるホームページの日記から初めて、 ブログにそのまま内容を移動していったタイプでしょうか。 毎日新聞の記者が取り上げた御三家以外で個人的に気になったのは、 まわたり

    オバマだけじゃない、日本の政治家のブログリスト(完成度50%)を作ってみた:一人シリコンバレー男:オルタナティブ・ブログ
  • 18歳の男・女のモバイルのブックマークを300個以上まとめてみた。愕然とした。 - これはえがいblog

    恵比寿のIT企業で営業マンをする22歳、男。 「非モテの神・えがちゃん」こと永上裕之です。 【非モテSNSスタッフ募集!】TEL:090-2033-5444 メール:egachan★gmail.com Twitter:egachan Skype:hiroru123 メッセ:hiroru123@msn.com mixi:165462 【運営】非モテSNS - 遂に2万人突破! 【連載】えがいコラム 【紹介】えがちゃん参上! かなり緻密な作業をしてみました! 非モテSNSのスタッフのまことちゃんと言う19歳の子に 友達の携帯のお気に入り(ブックマーク)を調査してみてよ! とお願いしてみたらかなり愕然とした結果になりました。 半分以上、殆ど知らないサイトばかり。。。 22歳の僕ですらやっぱり制作側にいると携帯のサイト事情にはついていけてないです。。。 こんなので、非モテ

  • stillwantto.be

    Bunpei
    Bunpei 2009/06/09
    おおー。
  • レアジョブ - interactiveに行こう!!

    Bunpei
    Bunpei 2009/06/09
    「 レアジョブ ワンツーマン英会話が25分で129円~ですって」ほー
  • Susan Boyleの動画とネット配信の収益化 - Distribution Revolution

    スコットランドの"おばちゃん歌姫"Susan Boyleの動画が大きな話題を呼んでからひと月半が経ちます。テレビ番組が持つコンテンツとしてのパワーとYoutubeの配信プラットフォームとしての強力な伝播力が組み合わさった事例だと以前のエントリーで書きましたが、一方でこの動画は、世界であれ程の大反響を巻き起こしながらそれが全然収益に結びつかなかったという意味で非常に注目されているケースでもあります。 Susan Boyleが素人オーディション番組「Britain's Got Talent」の中で"I Dreamed a Dream"を歌った動画は世界で2.2億回の視聴があったとされています(Yahoo Newsなどを参照)。一方で、4月末の段階で「Youtubeでこの動画が9350万回視聴されている」という記述がありますから(Carrentals.co.ukの記事)、大まかに全視聴の半分ぐら

    Susan Boyleの動画とネット配信の収益化 - Distribution Revolution
  • 未熟なDNA鑑定で無期懲役判決を出したことに対する科学者の責任 | 5号館を出て

    あちこちで話題になっているので、もはや付け足すことはほとんどないのですが、私たちと研究領域が近いところで使われるDNA鑑定が「決め手」のひとつで判決が確定していたこと、さらにそれが新しい鑑定技術の発展でひっくり返されたという最近のニュースに対しては、やはりそれなりに衝撃を受けております。 この事例では、悪名高き日の警察の「決めつけ捜査」と、「どんな容疑者でも絶対に落とせる」というこれでもかという圧迫取り調べ技術による自白だけではなく、それを科学的にバックアップするものとして登場したDNA鑑定によって最高裁で無期懲役が決定していたということがキーになっています。 それまでも、恣意的な捜査と強引な自白の強要、さらには証拠のねつ造でえん罪を繰り返してきた日の警察にとっては、「科学捜査」すらも彼らの「直感」を補完するための新しい道具のひとつに過ぎなかったに違いありません。それまでも、平気で非科

    未熟なDNA鑑定で無期懲役判決を出したことに対する科学者の責任 | 5号館を出て
    Bunpei
    Bunpei 2009/06/08
    コメント欄も読むべし「当時の鑑定技術(technology)そのものの精度が低かったことに加えて、警察側の技術(technique)もレベルが低かった...」
  • カツオブシを本当に踊らせたい :: デイリーポータルZ

    「カツオブシが生きてる!」なんてことを言ったりしますな。カツオブシムシ、じゃなくてカツオブシのことである。削り節を熱々のお好み焼きに乗せると、立ち上る熱気で、薄い削り節がまるで生きているかのように踊りだすアレだ。 その削り節を人間の形にしたら、もっと「生きてる!」という実感が沸かないだろうか。カツオブシに命を吹き込むプロジェクト、と決めてみたいが、「あははは生きてる生きてる!」と笑いたいだけで始めた企画である。 (乙幡 啓子) 元は魚の筋肉ってこと忘れてませんか カツオブシ・アライブ計画を思いつくや、近所のスーパーにさっそく買いに出かける。いや、家に削り節はあるのだけど、親が結婚式の引き出物で貰ってきた小分けパックのしかないので、もっと一ひら一ひらがでかく丈夫な品を探しに出たのだ。 いくら丈夫でも、踊ってくれないと意味がない。出汁専用の荒々しい分厚い削り節は、日は却下である。 帰宅後、今

    Bunpei
    Bunpei 2009/06/04
    すてきだー
  • nabokov7; rehash : さまざまなPV

    May 30, 200916:07 カテゴリサービス作りの話 さまざまなPV ここのところ、アメブロのPVや google ad planner の件で「ページビューって意外に大雑把な指標なんですよ」「ツールによって数字はまちまちです。でもそれは全部正しいんですよね」「PVの定義、ぶっちゃけ無い!」「ですよねー」...といった話が知られるようになってきたようだ。 PVなんて定義次第でなんとでもなるとか、アメブロの「PV」ってずるいよね、みたいな話はアクセスログの集計を業務でやったことがある人なら前からよく分かっていたはずのことではあるけど、こういった騒ぎでもなければ普通の人は「そんな細かいこと」をいちいち気にはしてくれないものだ。 せっかくなので、「そんな細かいこと」でどれくらいの違いが出て来るのか、実例を示してみたいと思う。 このブログだとアクセス数が少なすぎるので、ライブドアブログ開発

    Bunpei
    Bunpei 2009/06/03
    あとでじっくり読む。感謝。
  • Susan Boyle - Final

    2009年のBritain's Got Talentの決勝戦が終わった。結果はDiversityが優勝、賞金10万ポンドを獲得し、エリザベス女王の前でパフォーマンスを披露することになる。 予選、準決勝でも一糸も乱れぬダンスパフォーマンスを披露していた彼らが最後の栄冠を手にするのは当然だっだのかもしれない。 Susanは予選でのエントリ曲、「I Dreamed A Dream」を再び歌い、会場を沸かせたが残念ながら予選ほどの圧倒的な力はなかった。緊張が窺える硬い表情もあり、予選時に彼女の体全体からほとばしり出ていたパワーが消え、声自体の幅や深み、そして伸びに欠けていた。準決勝後のトラブルが後を引いていた。 出生時の低酸素症による脳への軽い障害を持ち、幼いころからイジメにあい、両親とともに過ごしてきた彼女の人生を一変させた2009年のGritain's Got Talentが終わった。Susa

    Susan Boyle - Final
    Bunpei
    Bunpei 2009/06/03
    企業のソーシャルメディア活用における示唆。ネガティブコメントは1割に過ぎず、ポジティブよりもクチコミされづらく、ソーシャルの自浄作用も働く
  • ストリートビューひもとユーチューブ板 :: デイリーポータルZ

    グーグルストリートビューは特殊なカメラを搭載した車で走りまわって撮影しているそうだ。 おもしろそうだ。僕もやってみたいと思ったがグーグルが使っているカメラは100万以上するらしい。しかも僕は車も持ってないし、免許がない(だからツタヤに入るのも一苦労だ)。 お金がないならないなりにストリートビュー写真を撮る方法を考えればいいのだ。(林 雄司)

    Bunpei
    Bunpei 2009/06/02
    バカスwww サイコーw
  • 『薄着【リカルデント】』

    【8×4 ロールオン/花王】青山倫子 ノースリーブだけど8×4してきたから大丈夫!ってことで、 脇なんか気にせず、仕事先の人と颯爽と握手するCM。 「8×4してきたのでぜんぜん大丈夫」って図らしいけど、 どうしても、おもいきり腰引けてるようにしか。 むしろ、脇のニオイを気にしてる人の握手の仕方風。無意識に極力相手と距離を取ってしまう的な。 「以前はこんなに腰引き気味だった彼女」っていう‘ビフォー’っぽい。 てのはいいんだけど、 8×4を検索しようとしたら、ふつうに計算されてしまったよ。 【リカルデント/キャドバリージャパン】「サンバ」篇/スザンヌ スザンヌさんが、サンバ(3歯)ダンサーと一緒に踊ってるCM。 サンバには欠かせない薄着にもほどがある感じの衣装をスザンヌさんも着てるわけだけど、 けど、よく、南米の女の人の迫力で着ちゃえばあれなんだけど、パンチの無い日人のカラダで着ると妙になま

    『薄着【リカルデント】』
    Bunpei
    Bunpei 2009/06/02
    おもしろいなー。/「8×4を検索しようとしたら、ふつうに計算されてしまったよ」なるほど
  • 透明性の低いコミュニケーション | smashmedia

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

    Bunpei
    Bunpei 2009/06/01
    メモメモ
  • 透明性の低いコミュニケーション | smashmedia

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

    Bunpei
    Bunpei 2009/06/01
    セブンイレブンやオートバックスは知らなかったなあ
  • F's Garage:ツイッターは一期一会の精神で楽しむ

    よくツイッターを楽しむ方法なんてエントリーがあったりしますが、そういうエントリーのはてブコメントを見てると、「それでも興味を持てない」というコメントを見かけたりする。 完全に興味なければスルーところを、わざわざそういう感想を書くってことは、それなりにやってみたい、という気持ちを持っていたり、トレンドだからやらなくてはいけないのでは?的なものを抱いていたりするんじゃないかと思うのだけど、わざわざ方法を提示しないと使えない人は、向いてないんじゃないかな。 向いてないってのは、何かに劣るとかそういうことじゃなくって、おそらく必要がないってことだと思います。 例えば僕はtumblrはやれていません。tumblrのメリットはなんとなく理解してるつもりだし、ハマってる人の話を聞いて、なるほど面白そうだなとは思うのだけど、それでも、自分的には、参加するほどの興味が持てません。単純に向いてないんだと思いま

    Bunpei
    Bunpei 2009/06/01
    良エントリ。こういう誘い方をできるようになりたい。
  • 福田敏也『東京インタラクティブアドアワード』

    昨日、無事終了した 東京インタラクティブアドアワードの贈賞式。 贈賞式の講評で話したことも含め 今年のTIAAを振り返ると、、、 ・モバイルってどんどん重要になってきてる� 個人が持ち歩くメディアとしての携帯�。そのメディア的ユニークネスをどう考えるかがとても大切になってる。今年のTIAAには、携帯を効果的に活用した事例がたくさん登場していた。個の映像装置としての携帯。個人から個人へ情報を拡散させる装置としての携帯。PCと体験連携させることでさらに面白くなる携帯。いろんな携帯電話に対してとてもユニークなアプローチをしてた。携帯でしか体験できない広告映像というテーマは面白かった。「AXE WAKE-UP SERVICE INC.」「AXE CHOCOMAN HUNTER」「ペアムービー」「ジャンパー飛び入り!CAMPAIGN」。チェックしてみてください。 ・インテグレーテッドキャンペーンでの

    福田敏也『東京インタラクティブアドアワード』
    Bunpei
    Bunpei 2009/06/01
    あとでよむ
  • 広告β:日経ビジネス特集「物欲消滅」が面白い

    日経ビジネスの特集『物欲消滅―「買わない消費者」はこう攻めよ』が面白かった。購買意欲が減退しているという現状は景気が大きく影響しているのだろうけど、現実にどう各社が対処しているのか、ケーススタディがいくつかの方向性にわかれていて刺激になった。それで思ったこと。 ひとつは、買ってもらう以前に、捨ててもらう設計というか、気持ちよく捨てられる環境作りというのがあるのかもしれないということ。すでに持ち物が多いことというものもちろんあるし、それにくわえて「買う・捨てる」という行為そのものに罪悪感が伴うようだと、やはり二の足を踏んでしまう。とはいえ解決策は、数年で飽きてしまうように商品を設計するとか、壊れやすいモノを作るとかそういう邪悪な方向ではないだろう。ひょっとしたら、リサイクル技術の発達ということかもしれないし、さらにひょっとすると途上国支援との組み合わせかもしれない。アイデアが問われると思う

    Bunpei
    Bunpei 2009/05/28
    「消費には今かなり「言い訳」が必要とされているのだと思う。商品選択ではなくて、消費そのものに。広告のメッセージは選択の理由づけであることが多い」
  • 直線番長より、ブレーキを踏まないことが大事

    なるほど。 特急列車はなぜ早いか?(その仕事はなぜ遅いか?):DESIGN IT! w/LOVE 仕事を早く進めるコツというのは、途中で速度を緩めずにすむよう、あらかじめ途中で止まらないための計画をしっかりしておくことだと思います。 特急列車は速いのではなく早い 池袋などを通過する首都高5号線は、結構コーナーがキツイのですが、平均90km/h〜100km/hぐらいでブレーキを踏まないように走っていると、直線でアクセルを踏んで(120km/hぐらいかな)、コーナーでわざわざブレーキを踏んでるような直線番長なだけの車には追いついてしまうんですよね。 その仕事が直線だけで構成されているなら馬力の速い車が単純に速いわけですが、実際は、直線あり、コーナーありの場合は、直線だけ速くても、速く目的地に到着するわけじゃない、ということですね。 受託などの仕事の遂行上、お客さんと多く関わる仕事で夜が遅い人の

    Bunpei
    Bunpei 2009/05/28
    「特急列車は速いのではなく早い」「直線あり、コーナーありの場合は、直線だけ速くても、速く目的地に到着するわけじゃない」
  • www.さとなお.com(さなメモ): 東京偏重報道について

    昨日の「東京偏重報道」への言及に対して、首都圏以外に住んだことがない方から「どこが偏重? 重大だから放送するのでは? 不公平? 自分が関東にずっと住んでいるからか地方との差別化を感じることはほとんどありません」と疑問のメールをいただいた。まぁ確かにずっと首都圏を出たことないとわかりにくいかもしれませんね。 たとえば九州在住の方からメールでもいただいたけど、台風のときが一番顕著にわかりやすいです。 台風が来て沖縄や九州が大変なことになっていても、東京発の全国放送ではほとんど報道されない。でも、かなり勢力が衰えたその台風が首都圏に接近すると、それだけで一日中「全国的に」トップニュースで流れ大騒ぎするんですね。関西に住んでいたときもうんざりしてました。「いや、もう関西は通り過ぎたんで。なんで全国放送のトップにして延々詳報を流すかなぁ。東京の台風情報は首都圏版の放送でやってくれよ」と。沖縄や九州の

    Bunpei
    Bunpei 2009/05/27
    まったく同意
  • カヤック、東スポ風の一面を生成するブログパーツを公開

    東京スポーツ新聞社とカヤックは5月18日、共同で「東スポ一面ブログパーツ」を公開した。カヤックの研究開発チーム「ラボBM11」が企画、開発を担当した。 東スポ一面ブログパーツはブログの文を解析し、一面見出しにふさわしいテキストを自動的にピックアップし、いわゆる“東スポらしい”刺激的な一面見出しを生成するもの。 ブログパーツに表示されている新聞のアイコンにマウスを重ねると、東スポ一面が出現し、ブログパーツ内に東京スポーツの携帯電話サイト「東スポ芸能」の最新ニュースが流れる。 このブログパーツは東スポとカヤックのコラボレーション第1弾。今後も東スポ独自の表現スタイルとカヤックのウェブ技術とを組み合わせたサービスを第3弾までリリースする予定だ。

    カヤック、東スポ風の一面を生成するブログパーツを公開
    Bunpei
    Bunpei 2009/05/22