タグ

文字コードに関するCAMUSのブックマーク (8)

  • cpu-資料(コ-ド:第二水準) 

    シフトJISコード ( 第二水準漢字 ) ----- JIS第一水準漢字の続き ----- 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F 9840 蓮 連 錬 呂 魯 櫓 炉 賂 路 露 労 婁 廊 弄 朗 楼 9850 榔 浪 漏 牢 狼 篭 老 聾 蝋 郎 六 麓 禄 肋 録 論 9860 倭 和 話 歪 賄 脇 惑 枠 鷲 亙 亘 鰐 詫 藁 蕨 椀 9870 湾 碗 腕 �s �t �u �v �w �x �y �z �{ �| �} �~ �� 9880 �� �� �� �� �� �� �� �� �� �� �� �� �� �� �� �� ----- 以下、JIS第二水準漢字 ----- 9890 �� �� �� �� �� �� �� �� �� �� �� �� �� �� �� 弌 98A0 丐 丕 个 丱 丶 丼 丿 乂 乖 乘 亂 亅 豫

  • 外字拡張文字コード一覧表

    外字拡張文字コード一覧表 [外字コ―ド MTFREE] 02.05.08 混 L=14641 C=0074 F=5,2,2,2,2,2,2,2,2,2,2,2,2,2,2,2,2,20 Shift JIS 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F EB40  ☆ MYTOOL ユーザー外字 EB40 ~ EB5D EB50  ☆ MYTOOL 専用外字 EB5E ~ EB60  EB70  EB80  EB90  EBA0  EBB0  EBC0  ☆ MYTOOL 専用外字 ~ EBC

  • Shift_JIS 文字コード表

    85 �@�A�B�C�D�E�F�G�H�I�J�K�L�M�N�O�P�Q�R�S�T�U�V�W�X�Y�Z�[�\�]�^�_�`�a�b�c�d�e�f�g�h�i�j�k�l�m�n�o�p�q�r�s�t�u�v�w�x�y�z�{�|�}�~ ���≦eュу����㊤��怨喝球桁劫糸遵水槽着套賠腐妹羅��刔嚆寉怛揣桿氤�。�「�」�、�・�ヲ�ァ�ィ�ゥ�ェ�ォ�ャ�ュ�ョ�ッ�ー�ア�イ�ウ�エ�オ�カ�キ�ク�ケ�コ�サ�シ�ス�セ�ソ�タ�チ�ツ�テ�ト�ナ�ニ�ヌ�ネ�ノ�ハ�ヒ�フ�ヘ�ホ�マ�ミ�ム�メ�モ�ヤ�ユ�ヨ�ラ�リ�ル�レ�ロ�ワ�ン�゙�゚�煥痳竇繞艱蜈諷辣閻驟黼����奛蠇��劜竧� 86 �@�A�B�C�D�E�F�G�H�I�J�K�L�M�N�O�P�Q�R�S�T�U�V�W�X�Y�Z�[�\�]�^�_�`�a

    CAMUS
    CAMUS 2007/09/10
    「括弧付きの株」ってダブルマッピングだったんだ…orz
  • libiconv-1.10-ja-1.patch.gz

    概要 libiconv-1.10 に以下の修正を施すパッチです。 cp932 の変換をマイクロソフトの変換と一致させる。 cp51932 (Windows での EUC-JP) を追加 eucJP-ms を追加 (TOG/JVC CDE/Motif 技術検討 WG が策定) iso-2022-jp-ms を追加 (Windows Code Page 50221相当 + ユーザー定義文字) JIS X 0201 ラテン文字を US-ASCII と同一の変換とする。 cp932, cp51932, eucJP-ms, iso-2022-jp-ms 以外の JIS X 0208 1区29点 EM DASH を U+2014 EM DASH に正しく変換できるように修正。 環境変数 CHARSET_ALIAS の設定により、charset の別名を定義可能とする。 効能 Windows の全文字を

  • IBM 拡張文字一覧

    CAMUS
    CAMUS 2007/07/26
    SJISのIBM拡張文字→EUC
  • サクッとおいしいVistaチップス 17枚め:VistaとWindows XP間の文字化けを解消する - ITmedia D PC USER

    Windows Vistaは、新しくJISで制定されたJIS2004(JIS X 0213:2004)に対応したフォントを利用している。JIS2004に対応しているフォントは、「MSゴシック」「MS Pゴシック」「MS UI Gothic」「MS明朝」「MS P明朝」「メイリオ」の6つだ。従来OSのWindows XP/Server 2003は、JIS90に対応したフォントを利用している。 VistaとWindows XPで表示される字形が異なる例。Vistaでは辞書や戸籍資料で利用されている漢字に近い文字へ改良され、従来は正確に表示できなかった市町村名や氏名をPC上で扱える JIS2004では文字コードや字形が一部変更されているため、VistaとWindows XPでは同じ文書でも表示される漢字の形が異なることがある。また、JIS2004には既存の第1水準と第2水準の漢字に加えて、第3水

    サクッとおいしいVistaチップス 17枚め:VistaとWindows XP間の文字化けを解消する - ITmedia D PC USER
  • SQL ServerのJIS2004対策セミナーに行ってきました: ある SE のつぶやき

    MSDNオフラインセミナー:SQL Server 2000/2005 [JIS X 0213:2004 対応に関するガイドライン] 技術ポイント解説 日時:2007/07/09 18:30~20:00 場所:小田急ホテルセンチュリーサザンタワー 最近は、JIS2004にアプリケーションはどのように対処すればよいのか調べていますが、影響範囲が大きすぎて、アプリケーションの入り口で、問題を起こす文字をはじく方向に傾きつつ今日この頃です。 さて、Microsoftから公開されている、下記ドキュメントの解説を行っていただけるということで、セミナーに行ってきました。 SQL Server の JIS2004 対応に関するガイドライン いやぁ、このドキュメントは、文字コードにもともと詳しいのならともかく、一度解説を受けないと理解するのは難しいですね。 まず、JIS2004には3つの文字分類があります。

  • UTF-8 エンコーディングの危険性 - WebOS Goodies

    的に、まともな国際化ライブラリを使っていれば、上記のような不正な文字コードはきちんと処理してくれるはずです。実際、 Opera, Firefox, IE ともに適切にエスケープしてくれました。また、 UCS に変換した後にエスケープ処理を行うことでも対処できるかもしれません。しかし、複数のモジュールで構成されるような規模の大きいアプリケーションでは、そのすべてが適切な処理を行っていると保証するのも、なかなか難しいかと思います。ここはやはり、すべての外部入力に含まれる不正なシーケンスを、水際で正規化するという処理を徹底するのが一番かと思います。 例えば Ruby の場合、不正な UTF-8 コードを検出する最も簡単な方法は、 String#unpack を使って UCS へ変換してみることです(昨日の記事への kazutanaka さんからのはてぶコメントにて、 iconv でも同様なこ

  • 1